こちらもご覧ください

このブログ以外にも私が書いている場所があります。そちらもどうぞご覧ください。

ブログサイトnote

https://note.com/kiyohara_f

最近はある程度まとまった文章はnoteに書くことが多いです。

X(旧Twitter)

wendai_Q

速報的に書くのはX(旧Twitter)です。

X(旧Twitter)のアカウントをお持ちでない方は、twilogで私の過去のtweetが読めます。twilogの画面にはたくさん広告が入りますが、私の意図した広告が入っているわけではありません。

https://twilog.togetter.com/wendai_Q

ResearchMapのブログ

ResearchMap清原文代の研究ブログ

発表で使ったスライド、論文の附録のリンク集など、数は少ないですが、こちらで公開しています。

各大学のオンライン授業サポートページ、オンライン授業のアクセシビリティに関する情報

2020年の新型コロナウイルス肺炎の蔓延に伴い、各地の大学で緊急対応としてオンライン授業が始まりました。大学によっては教員用のサポートページをネットで公開しています。また、対面授業と同様にオンライン授業でもハンディキャップにある学生に対して情報保障をする必要があります。以下、目についたものをリストにしましたので、網羅的ではありません。順不同で並べます。

各大学のオンライ授業のサポートページの例

オンライン授業のアクセシビリティに関する情報

5月20日(月)3

【目標(can do list)】

  • 自分の名前を簡体字で書き、中国語音で発音できる
  • AはBですかと尋ねられる。
  • AはBですと言える。
  • AはBではないと言える。

【今回の授業】

  • 単語72-88
  • 声調に関する復習
  • 大阪弁で中国語?
  • 中国語音節表の紹介
  • 中国語の発音はカタカナで書ける?
  • 数字(0〜10)
  • ペアで2分間お互いの答えをシェアした後に第1課の練習問題(口頭で回答)
  • “不”の声調変化の復習
  • CALL教室のヘッドフォンで各自を音声を聞き、第1課のチャレンジ1の1と3 (口頭で回答)
  • 第1課のチャレンジ1の2と4 (口頭で回答)

【補充1】4つセットで憶えよう。

  • 好吃 hǎochī (食べておいしい)
  • 好喝 hǎohē (飲んでおいしい)
  • 好看 hǎokàn (見てきれい)
  • 好听 hǎotīng (聞いてきれい)
  • “好”hǎoは「良い」という意味。

【補充2】出席の時の返事

 dào (到着していますという意味のハイ!)

【補充3】名詞+名詞

前の名詞が後ろの名詞の属性や種類を表す。

中国留学生(中国人の留学生)
#いろんな国籍の留学生がいる中で、中国人の留学生

化学老师(化学の先生)
#いろんな科目の先生がいる中で、化学の先生

【補充4】名詞+“的”+名詞

前の名詞が後ろの名詞の所有者を表す。

我的车(わたしの車)
#わたしが持っている車

【宿題】

  • 単語89-113
  • 自習用単語帳第2課の予習
  • 第2課p18-19の予習

【次回の予定】

  • 単語89-113
  • 第1課スキット1
  • 自習用単語帳第2課
  • 第2課p18-19
  • 中国の名刺を見てみる
  • これはわたしの名刺ですと言う。
  • 趣味を尋ねる(時間があれば)
  • わたしは〜をするのが好きですと言う(時間があれば)

11月28日(月)5

【今回の授業】
・単語127-141
・教室活動(買い物)のビデオ作成のための手書き台本を完成
・授業支援システムに台本を入力
・入力した台本を使って合成音声を書き出して、授業支援システムに貼る
・台詞を書いたカードを見ながら、ペアで発音練習
【宿題】
・単語142-154
【次回の予定】
・単語142-154
・教室活動(買い物)のビデオ作成の予行演習
・第1回筆記試験答案返却、解説
・第2回筆記試験について説明
・第2回筆記試験に向けて復習
・席替えアンケート(3つめのテーマ「レストラン」のためのペアを決める)

11月28日(月)3

【目標(can do list)】
(1)〜へ行ったかどうか尋ねられる。
(2)の質問に肯定・否定双方で答えられる
(3)何回行ったかを尋ねられる。
(4)(3)の質問に答えられる。
【今回の授業】
・第2回筆記試験
・第2回筆記試験の聞き取りの答えを発表、解説は答案返却の時に。
・TDLとUSJに行った回数をクラスで調査して、クラスの中でテーマパークに一番たくさん行っている人を探す。
・出席カードのコメントに関連して、清原文代「接客のための中国語」、「テプラ外国語工房」を紹介。
・音声機械翻訳アプリVoiceTraを少しだけ紹介。
【宿題】
・単語127- 141
・教科書p170-171、p173、p198-199、p186−187、p189の予習
【次回の予定】
・単語127- 141
・席替えのアンケート
・教科書p170-171、p173(もう一度言ってください)
・教科書p198-199(ゆっくり話してください)
・教科書p186−187、p189(ちょっと待ってください)
・音声機械翻訳アプリVoiceTraを体験してみる。
・NHK声調確認くんを紹介。

11月24日(木)1

【連絡】
・12月1日(木)1限、授業の初めに中間試験を行います。試験範囲等については授業支援システムを見て下さい。
試験当日は学生証を忘れないようにしてください。病気で受験できない場合は必ず病院に行って領収書を取っておいてください。病欠の場合の追試願についてはシラバスの添付書類を見て下さい。
【今回の授業】
・黃色のキクタン第3週(学生の出題)
・HSK3級(16)〜(20)の正解発表、意味のわからない文に対する質問受け付け、それに対する解説。
・結果補語のプリント、結果補語の練習問題を最後まで。
【補充1】HSK(16)〜(20)に関する質問に対して
“离”+どれくらい離れているかを測る基点+隔たりを表す語句
(例)我家离学校不远。
(わたしの家は学校から遠くない)
“因为”+原因・結果,“所以”+結果・結論。
(例)因为不用功,所以留级了。
(まじめに勉強しなかったので、留年した)
#必ず2つの接続詞が前後セットで使われるわけではなく、どちらかのみ、あるいは原因・理由—結果・結論であることが、前後の文脈から関係がわかるので、全く使用されないこともある。
越A越B
Aの程度が上がれば上がるほどBの程度も上がる。
(例)越大越好(大きければ大きいほど良い)
越来越B
時間の経過につれてBの程度が増す。
(例)越来越多(ますます多くなる)
“多”+動詞
多めに〜する、余計に〜する、積極的〜する
(例)
A:好吃吗?
(おいしいですか)
B:很好吃。
(おいしいです)
A:那,你多吃点儿。
(じゃあ、もっと食べて)
她跟你小时候长得真像。
(彼女はあなたの子供の頃とよく似ている)
“长”の発音はzhǎng、「成長する」の意味。
#様態補語を使って、成長した様子が「本当に似ている」と言っている。
【補充2】動詞+“到”
・動詞+“到”+物
(例)飞机票买到了吗?
(飛行機のチケットは買えましたか)
・動詞+“到”+場所
(例)坐到终点,再换地铁。
(終点まで乗って、それから地下鉄に乗り換える)
・動詞+“到”+時点
(例)睡到9点,才起床。
(9時まで寝て、やっと起きた)
【補充3】動詞+“好”
(例)护照办好了吗?
(パスポートは取れましたか)
#参考:“办手续”(手続きをする)
【補充4】動詞+“见”
動詞+“见”(動作の結果、知覚する)
(例)
A:你听,听见了吗?
(ほら、聞こえましたか)
B1:听见了。
(聞こえました)
B2:没听见。
(聞こえませんでした)
【補充5】条件を受けて、〜なら…だと繋ぐ働きをする“就”
(例)下雨,我就不去。
(雨が降ったら、わたしは行かない)
【宿題】
・中間試験に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
・中間試験
・HSKの読解問題の割り当てと担当日について
・方向補語のプリント
・可能補語のプリント

11月21日(月)3

【連絡】
・11月28日に第2回筆記試験を実施します。試験範囲や出題形式については授業支援システムを見てください。
当日学生証を持ってきてください。病気で受験できない時は、病院に行って領収書を取っておいてください。
【目標(can do list)】
・〜へ行きましたかと尋ねられる。
・行ったことがあります/行ったことがありませんと答えられる。
・何回行きましたかと尋ねられる。
・〜回行ったことがありますと答えられる。
・(行ったことはすでに知っている時に)いつ行きましたかと尋ねられる。
・こちらが中国語を話せると相手が知った時によく聞かれる質問に対応できる。
【今回の授業】
・単語112-126
・ju、qu、xuの発音
・教科書p94、95、97
・回数の言い方
・これまで習った表現を使った会話例(以下の補充を参照)
・第2回筆記試験について
・第1回筆記試験の復習
【補充】
A:你会说汉语吗?
(あなたは中国語を話せますか)
B:会说一点儿。
(少し話せます)
A:你学了几年?
(何年間勉強しましたか)
B:学了半年。
(半年間勉強しました)
A:你是在哪儿学的?
(どこで勉強しましたか)
B:是在大学学的。
(大学で勉強しました)
A:你去过中国吗?
(あなたは中国に行ったことがありますか)
B:去过。
(行ったことがあります)
A:你去过几次?
(何回行ったことがありますか)
B:去过两次。
(2回行ったことがあります)
A:你是什么时候去的?
(いつ行ったんですか)
B:第一次是前年去的,第二次是去年去的。
(1回目はおととし行きました。2回目は去年行きました)
【宿題】
・次回の筆記試験に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
・第2回筆記試験
・USJとTDLに関する調査を中国語でする
・出席カードのコメントに答える
・復習

11月21日(月)5

【目標(can do list)】
・欲しい物を尋ねられる。
・欲しい物を指定できる。
・値段を尋ねられる。
・値段を言える。
・サイズ違いや色違いがないか尋ねられる。
・値切れる。
・支払い方法(カードor現金)を尋ねられる。
【今回の授業】
・単語112-126
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編14「買い物、サイズ違いや色違いを出してもらう」
・買い物の会話(補充)のプリント会話2-4(手書きの数字で14-16ページ)などを参考にビデオ撮影のための脚本作成開始。紙に書いて途中経過を提出。
・乗り換え案内のビデオ作品の成績表を返却
・乗り換え案内のビデオ作品、クラスメートのものを見る
【補充】この〜の言い方
“这”+量詞(数える言葉)+名詞
(例)这台相机 zhè tái xiàngjī (このカメラ)
(例)这块手表 zhè kuài shǒubiǎo (この腕時計)
【宿題】
・単語127-141
【次回の予定】
・単語127-141
・買い物の会話の台本作成の続き
・買い物の会話の台本入力と合成音声の出力

11月17日(木)1

【今回の授業】
・オレンジのキクタン第7周例文
“就”(物事が起こるのが早いと思っている)と“才”(物事が起こるのが遅いと思っている)の復習
“再”(これから起こる繰り返し)と“又”(すでに起こった繰り返し)の復習
“再”の2つめの用法、一連の行為の中で、〜してそれから。
(例)先去吃饭,再去图书馆。
(まずご飯を食べに行ってから、それから図書館に行く)
・依然として同じ状態が続いていることを表す“还”
(例)我还想吃。(わたしはまだ食べたい)
(例)你还要什么?(他に何が要りますか)
・相原茂主編『中国語類義語辞典』で“上”“去”“走”を見る。
・日外アソシエーツ『中国語常用同志例解辞典』で“听”に付く結果補語を見る。
・HSK3級(16)〜(20)
・結果補語の練習問題p6の後半、p7の最初の1問まで
【宿題】
・黃色のキクタン第3周
・結果補語の練習問題の残り(p7)
・方向補語のプリントの予習(p8)
【次回の予定】
・黃色のキクタン第3周(学生の出題)
・HSK読解問題の担当順確認
・結果補語の練習問題の残り(p7)
・方向補語のプリント(p8)
・HSK聞き取り(16)〜(20)振り返り
・中間試験について