6月6日(木)1

【連絡】

  • 次回(6月13日)中間試験を行います。試験範囲や問題形式など詳しくは授業支援システムの6月6日のコーナーを見てください。
  • 次回、学生証を持ってきて下さい。
  • 病欠による追試の扱いは授業支援システムの一番上のコーナーを見て下さい。

【今回の授業】

  • 座席表の発表
  • オレンジのキクタン第6周
  • HSK2級聞き取り(12)と(14)のフォローアップ
  • 助詞“了”(プリントp8-9)
  • 継続時間の語順(プリントp9、授業支援システム上の並べ替え問題を使用)
  • 中間試験について説明

【補充1】

  • 前文なしでいきなり出てくる名詞+“呢”?:居場所、ありかを尋ねる。
  • (例)女儿呢?
    (娘は?=娘はどこにいる?)
  • (例)我的书包呢?
    (わたしの通学カバンは?=わたしの通学カバンはどこにある?)

【補充2】


  • (帰る)
  • 回来
    (帰って来る)
  • 回来得……
    (帰って来た状態が…)
  • 回来得这么晚
    (こんなに遅く帰って来た)
  • 怎么回来得怎么晚?
    (どうしてこんなに遅く帰って来たの?)
  • 你怎么回来得怎么晚?
    (あなたはどうしてこんなに遅く帰って来たの?)

【補充3】

  • 上个星期(先週)
  • 这个星期(今週)
  • 下个星期(来週)

【宿題】

  • 中間試験に向けてよく復習してください。

【次回の予定】

  • 中間試験
  • 継続時間の語順の続き
  • プリントp10〜13の前半

5月30日(木)1

【今回の授業】

  • オレンジのキクタン第5周
  • 座席位置のアンケート
  • “乡音苑”の紹介
  • “中華語文知識庫”の紹介
  • 中検の模擬試験に関する質問に答える
  • HSK2級(11)〜(15)の聞き取り
  • 前置詞のまとめの続き(“往“、“向“、“跟“、“给”、“跟”、“和”、“对”)

【補充1】

  • 【前置詞:方向】
    向右拐
    (右に曲がる)移動の意味を持つ動詞
  • 【前置詞:方向】
    往右拐
    (右に曲がる)移動の意味を持つ動詞
  • 【前置詞:方向】
    向南开的窗户
    (南向きの窓)
  • × 往南开的窗户
  • 【動詞】
    我给你一本书。
    (あなたに本を1冊あげます)
  • 【前置詞:動作行為の受け手】
    我给你打电话。
    (あなたに電話します)
  • 【前置詞:動作行為を共にする相手】
    我跟他一起去。
    (わたしは彼と一緒に行く)
  • 【前置詞:動作行為を共にする相手】
    我跟她结婚。
    (わたしは彼女と結婚する)
  • 【前置詞:動作行為を共にする相手】
    我和他一起去。
    (わたしは彼と一緒に行く)
  • 【前置詞:動作行為を共にする相手】
    我和她结婚。
    (わたしは彼女と結婚する)
  • 【接続詞】
    《我和中国》
    (『わたしと中国』)書名
  • ×《我跟中国》
  • 【接続詞】
    我有一个姐姐和一个妹妹。
    (わたしには姉一人と妹一人がいる)
  • 【前置詞:価値や判断を適用する対象】
    他对我很热情。
    (彼はわたしにとても親切です)
  • 【前置詞:価値や判断を適用する対象】
    抽烟对身体不好。
    (タバコを吸うのは身体に良くない)

【補充2】

  • 我妈妈让我洗衣服。
    (お母さんはわたしに洗濯をさせる)
  • 让您久等了。
    ((わたしは)あなたを長い間待たせました→お待たせしました)

【宿題】

  • オレンジのキクタン第6周
  • 助詞“了”のプリントの予習

【次回の予定】

  • 座席表の発表
  • オレンジのキクタン第6周
  • 助詞“了”
  • 中間試験について説明

5月23日(木)1

【今回の授業】

  • オレンジのキクタン第4周
  • 身体の部位の名称を使ったゲーム
  • 出席カードの質問に答える
  • 方言の話
  • 前置詞のまとめをロイロノートスクールで共有
  • 前置詞のまとめ(“离”、“从”

【補充】

  • 我家离学校很远。
    (わたしの家は学校から遠い)
  • 从我家到学校很远。
    (わたしの家から学校までは遠い)
  • 从这儿进去。
    (ここから入って行く)
  • × 离这儿进去。

【宿題】

  • オレンジのキクタン第5周
  • プリントp8-9(助詞の“了”)の予習

【次回の予定】

  • オレンジのキクタン第5周
  • 中検の模擬試験に関する質問に答える
  • 前置詞のまとめ(続き)
  • HSK2級(11)〜(15)
  • プリントp8-9(助詞の“了”

5月16日(木)1

【連絡】

  • 6月27日はG20のために臨時一斉休講になりました。補講は7月20日(土)に行います。

【配布物】

  • 荒川清秀「辞書の記述をめぐって 第132回 前置詞の新しい学び方」(『東方』447号、東方書店、2018年)

【今回の授業】

  • オレンジのキクタン第3周
  • “一”の声調変化クイズ
  • HSK2級(6)〜(10)
  • 前置詞のクイズ
  • プリントp6-7
  • 前置詞のまとめを抽選で担当を決めて書く

【宿題】

  • オレンジのキクタン第4周
  • プリントp8-9(助詞の“了”

【次回の予定】

  • オレンジのキクタン第4周
  • 中検の模擬試験に関する質問に答える
  • 前置詞のまとめをロイロノートスクールで共有
  • プリントp8-9

5月9日(木)1

【目標(can do list)】

  • 所要時間を尋ねられる
  • 所要時間を言える
  • 起床時間を尋ねられる
  • 起床時間を言える

【今回の授業】

  • オレンジのキクタン第2周
  • “一”の声調変化の復習
  • 中検の問題に関する質問に答える。
    “位”、敬意を持って人を数える。
    (例)一个老师、一位老师
    #前者には敬意無し、後者には敬意有り
  • プリントp2練習3
  • プリントp3練習
  • 時点+動詞、動詞+時量の例文を辞書から探してプリントに記入、ロイロノートスクールで写真に撮ってクラスで共有。

【宿題】

  • オレンジのキクタン第3周
  • プリント前置詞(介詞)の予習

【次回の予定】

  • オレンジのキクタン第3周
  • HSK2級(6)〜(10)
  • プリント前置詞(介詞)

4月25日(木)

【配布物】

  • 中国語の単語の構造とフレーズの構造のプリント
    #授業支援システムからダウンロードできます。

【今回の授業】

  • 座席表発表
  • 中検の過去問を使った模擬試験、準4級または4級を各自で選択
  • 過去問の解答と解説を見て、それでも不明な点を出席カードに書く
  • 時間が余った人は中国語の単語の構造とフレーズの構造のプリント
  • 中検に関する説明
  • 前回のHSK2級聞き取り(1)〜(5)に対する解説

【宿題】

  • オレンジのキクタン第2周
  • プリント時量の部分の予習
  • プリント前置詞の部分の予習

【次回の予定】

  • オレンジのキクタン第2周
  • “一”の声調変化の復習
  • 中検の問題に関する質問に答える
  • HSK2級聞き取り(6)〜(10)
  • プリント時量の部分の残り
  • 時点と時量の用例の探してみる
  • プリント前置詞

4月18日(木)1

【連絡】

  • 次回、中検の過去問を使った模擬試験を行います。過去問の代金をお釣りがないように持ってきて下さい。

【今回の授業】

  • オレンジのキクタン第1周
  • 中検の模擬試験の級の希望を書く
  • 座席の希望を書く
  • HSK2級(1)〜(5)
  • プリントの時量の部分
  • p2の練習(1)(2)(4)、#(3)はまだ。

【補充】似た意味の言葉の違いを尋ねる表現

  • A和B意思完全一样?
    A hé B yìsi wánquán yíyàng ma?
    (AとBは意味は完全に同じですか)
  • A和B有什么区别?
    A hé B yǒu shénme qūbié?
    (AとBにはどんな違いがありますか)

【宿題】

  • 授業支援システムの4月18日のコーナーにある「中国語初級レベルチェック」クイズをやっておく。

【次回の予定】

  • 座席表の発表
  • 中検の模擬試験
  • 自己採点、解説を読んでもわからないところを出席カードに書く
  • 中国語の単語の構造とフレーズの構造(時間があれば)

4月11日(木)1

【連絡】

  • 次回までに教科書(オレンジ色のキクタン中国語)を買っておいてください。
  • 中検の模擬試験を何級で受けるか考えておいてください。
  • 単語テストの自己採点用の色ペンを持ってきて下さい。

【配布物】

  • シラバス
  • 前期の教材
  • ハンコカード
    #ハンコカード以外は授業支援システムからダウンロードできます。

【今回の授業】

  • シラバスの説明
  • ハンコカードの説明
  • Web辞書、スマートフォン用辞書アプリの紹介
  • オレンジ色の『キクタン中国語』の紹介、専用ワークシートの紹介
  • 中検とHSKの説明
  • HSK2級聞き取り(21)に挑戦してみる
  • プリントp1の時点の表

【宿題】

  • オレンジのキクタン第1周
  • プリント、時点と時量、p5まで予習

【次回の予定】

  • 座席位置のアンケート
  • 中検模擬試験の級の最終決定
  • オレンジのキクタン第1周(自己採点)
  • プリント、時点と時量
  • HSK2級の聞き取り

1月17日(木)1

【連絡】
・次回(1月24日)は期末試験です。学生証を持ってきて下さい。試験範囲や問題形式については授業支援システムを見て下さい。
【配布物】
・3〜4回生で中国語を続けるための授業紹介
#授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・期末試験に関する説明
・3〜4年次で中国語を続けるための科目について
・Flipgridに関するアンケート
・前後で呼応する表現の復習
・NHKゴガクルの紹介
・HSK4級読解(77)の続き
・動詞+“着”(持続)について
・進行と持続の違い
・継続を示す動詞+“下去”
・形容詞の重ね型
・HSK4級読解(78)
・HSK4級読解(79)
【補充1】
・動作の後の状態の持続
门开着呢。(ドアは開いている)
门关着呢。(ドアはしまっている)
・動作そのものの持続
他等着你呢。(彼はあなたを待っています)
・進行と動作そのものの持続
他们在做什么呢?(彼らは何をしているところですか)
??他们做着什么呢?
“他们做着什么呢?”は中国語の文として成立するが、何も文脈がなく情報がない状態で、いきなり動作そのものの持続を表す“着”は使えない。
・進行と動作の後の状態の持続の比較
别进来。她在穿衣服呢。
(入ってこないで。彼女は服を着ているところです)
她穿着一件很好看的衬衫。
(彼女はきれいなブラウスを着ている)
・動詞1+“着”+動詞2
動詞1の状態で動詞2をする。動詞1はサブ、動詞2がメイン。
站着吃面条。(麺類を立ったまま食べる→麺類を立ち食いする)
“一边”+動詞1+“一边”+動詞2
2つの動詞は平等、行為全体として同時並行していればよい。
一边看报纸,一边吃饭。(新聞を読みながらご飯を食べる)
#ご飯を食べる手をちょっと止めて新聞を読むのもあり。
・存在の仕方を描写する“着”
房间里有几个客人。(部屋の中に客が何人かいる)
房间里坐着几个客人。(部屋の中に客が何人か座っている)
【補充2】形容詞の重ね型
她有一双很大的眼睛。(彼女は大きな目をしている)
她有一双大大的眼睛。(彼女はくりっとした目をしている)
【宿題】
期末試験に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
期末試験

1月10日(木)1

【今回の授業】
・黄色のキクタン第10周
・HSK3級聞き取り(21)〜(23)
・趨勢のプリント
・HSK4級の読解(77)
【補充1】
“一边”+動詞1+“一边”+動詞2
二つの動作行為を並行して行うこと。
(例)一边听音乐一边看书(音楽を聞きながら本を読む)
動詞が一音節動詞だと、“边”+動詞1+“边”+動詞2の形もあり。
【補充2】HSKの聞き取り問題によく出てくる文の例
会話の内容から一方の人がもう一方の人に何をさせたいか、なぜそうさせたいかを答えさせる問い。
女的让男的做什么?
女的为什么让男的〜?
会話の文そのものには場所の名前は登場しないが、会話の内容からどこにいるかを答えさせる問い。
他们最可能在哪儿?
【宿題】
・HSK4級の読解(77)を朗読した動画をFlipgridにアップロードする。Flipcodeは授業支援システムを参照。
・授業支援システムの1月10日のコーナーにある【宿題】代表的な前後で呼応して使うフレーズ ページを見て、電子辞書やWeb辞書で用例を探し、中国語の文と日本語訳を配布用紙に書いておく。
【次回の予定】
・期末試験について
・HSK4級読解(78)
・持続の“着”について
・HSK3級聞き取り(24)(25)
・宿題に関するコメント
・HSK4級読解(78)(79)(70)(71)