【目標(can do list)】
・動作行為の継続時間が言える。
・動作行為の後の経過時間が言える。
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第5周
・HSK2級(11)〜(15)
・“了”のプリントp9〜p11
・継続時間の語順と経過時間の語順のまとめ
【補充1】数量を尋ねる表現の復習
・“几”+量詞+名詞
(例)你们班有几个留学生?
(あなたのクラスには何人の留学生がいますか)
・“多少”+(量詞)+名詞
(例)你们学校有多少(个)留学生?
(あなたの学校には何人の学生がいますか)
・“几”は答えに限度がある数量を尋ねる。
(例)你的生日是几月几号?
(あなたの誕生日は何月何日ですか)
#月は1〜12月まで、日は1〜31日までしか答えはない。
(例)你是几年级的学生?
(あなたは何年生の学生ですか)
#学校の学年は限られている。
【補充2】どれくらいの〜?の言い方の復習
多大?(どれくらいの大きさ?)
#年齢を尋ねるのにも使う。中国語では年齢は「上」「下」ではなく、“大”“小”で表す。
多长?(どれくらいの長さ?)
多高?(どれくらいの高さ?)
多重?(どれくらいの重さ?)
#反対の意味でペアになっている1文字形容詞の程度の高い方しか使っていないことに注意!
大←→小
长←→短
高←→低
重←→轻
<例外>
多少?(どれくらいの量?)
【補充3】“怎么”の2つの用法の復習
・方法を尋ねる
(例)到火车站怎么走?
(駅へはどう行けばいいですか)
#駅への行き方を尋ねている。
(例)你怎么不吃?
(どうして食べないの?)
#食べない理由を尋ねている。感情+、感情がこもった言い方。
参考:
(例)你为什么不吃?
(なぜ食べないの?)
#食べない理由を尋ねている。感情±、感情については中立中性な言い方。
【宿題】
・オレンジのキクタン第6周
・“过”のプリントの予習
・回数の言い方のプリントの予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第6周
・“过”のプリント
・回数の言い方のプリント
・中間試験の模擬問題を作ってみる
・中間試験について
カテゴリー: 中国語の授業 > 木1限(中級)の授業(2012年度以前水2)
5月25日(木)1
【配布物】
相原茂主編『中国語類義語辞典』(朝日出版社、2015年)からのコピー(“从”、“离”、“跟”、“和”、“向”、“往”)
#市販の書籍のコピーは授業支援システムにはアップできません。今回欠席した人は次回の授業の時にプリントを取りに来て下さい。
【目標(can do list)】
過去の出来事を言える。
【今回の授業】
・キクタン第4周
・介詞(前置詞)のまとめ
・3声の声調変化、“一”の声調変化の復習
・“了”のプリントp7-8
・スマートフォンの中国語手書き入力を紹介。
・Web辞書のgoo辞書に入っている中日辞典を中国語手書き入力で検索(デモストレーション)。
【補充】元から2つで1つを表す量詞“双”
一双筷子(1膳の箸)
一根筷子(1本の箸、箸の片方だけ)
一双眼睛(両目)
一只眼睛(片目)
#量詞の“只”の発音は
一双手(両手)
一只手(片手)
一双鞋(1足の靴)
一只鞋(靴の片方)
#一对夫妻(1組の夫婦)
#夫婦は元々は他人なので、“双”は使わない。
【宿題】
・キクタン第5周
・“了”のプリントp9-12の予習
#まとめ部分はロイロノートで撮影して共有します。
【次回の予定】
・キクタン第5周
・HSK2級(1)〜(10)のフィードバック
・HSK2級(11)〜(15)
・“了”のプリントp9-12
5月18日(木)1
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第3周
・中検模擬試験に関する質問に答える。“一位客人”の“位”。
・Googleで言語と地域を限定して、フレーズ検索して、自分が書いた文と同じ中国語の文がWeb上にないか確かめる。
・corpusで用例を探す。
(例)BCCを使って“天黑了”と“天暗了”を検索してみる。
(例)BCCを使って、“天a了”を検索し(aは形容詞を指す)、統計を見てみる。
(例)BCCの历时检索を使って、“公共汽车”と“公交车”を比較してみる。
・HSK(1)〜(10)の聞き取り。
・介詞(前置詞)のまとめをペアで作ってロイロノートスクールで提出。
【宿題】
・オレンジのキクタン第4周
・“了”のプリント
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第4周
・“一”の声調変化、第3声の声調変化
・HSK(1)〜(10)の聞き取りに関する質問に答える
・“了”のプリント
5月11日(木)1
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第2周
・キクタンの範囲から授業支援システムのクイズ作成機能を使って問題を作ることについて。良い問題は中間試験や期末試験に採用予定。
・中検の模擬試験の問題に関する質問について(補充を参照)
・介詞(前置詞)のまとめをロイロノートスクールを使ってペアで分担して作る(途中まで)
【補充1】
・形容詞、及び静的な状態を表す動詞は“不”で否定する。
現在のことであれ、過去のことであれ“不”で否定する。
(例)今天不热。
(今日は暑くない)
(例)昨天不热。
(昨日は暑くなかった)
(例)我不喜欢吃蔬菜。
(わたしは野菜を食べるのが好きではない)
(例)我小时候不喜欢吃蔬菜。
(わたしは子供の頃野菜を食べるのが好きではなかった)
【補充2】動作行為を表す動詞の2種類の否定
(例)他不来。
(彼は来ない)
#意志や習慣の否定
#そもそも来る気がない。待っていても来ない。
(例)他没来。
(彼は来ていない)
#已然(すでにそうなっていること)の否定
#話をしている時点で来ていない。これから来るかもしれないし、来ないかもしれないが、それはわからない。
【宿題】
・オレンジのキクタン第3周
・介詞(前置詞)のまとめを考えておく。
・“了”のプリント
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第3周
・前置詞のまとめ続き。まとめを提出した後、クラスでシェア、教員コメント
・HSK2級聞き取り(1)〜(10)
・“了”のプリント
・中検模擬試験に関する質問に答える
4月27日(木)1
【今回の配布物】
・今日のTO DOリスト
・中国語の単語の構造を考えるプリント
【今回の授業】
・中検の準4級または4級の問題を実際に解いて、自己採点し、解答解説を読んでもわからないところを出席カードに書く。
・時間が余った人は、以下の作業を行う。
(1)授業支援システムにある中国語初級レベルチェックと、介詞(前置詞)クイズをやる。何回でも挑戦できるので、満点を取るまでやる。2回目以降は辞書などを参照可。
(2)介詞(前置詞)のプリントを予習する。
・応用課題として中国語の単語の構造を考えるプリント
【宿題】
・オレンジのキクタン第2周
・介詞(前置詞)のプリントの予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第2周
・中検問題に対する質問に答える(一部、以後毎回少しずつ)
・クイズの相互出題について説明
・時点と時量のプリントの残り
・介詞(前置詞)のプリント、ロイロノートスクールでまとめ
・HSK2級の聞き取り
4月20日(木)1
【連絡】
・次回、中検の模擬試験を行います。中検協会の発行する解答解説、CD付きの過去問の代金を持ってきて下さい。準4級が700円、4級が850円です。
【配布物】
・前期のプリント教材の残り(p30まで)
・出席カードとハンコカードを入れるフォルダー
【目標(can do list)】
・いつ〜すると言える、書ける
・どれくらいの期間〜すると言える、書ける
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第1周
・単語の憶え方、個人によって得意な方法が異なるという話
・キクタンの著者によるワークシート紹介
・時点と時量のプリントの続き、ただしp3(2)(3)(4)はまだ。
【補充】似た意味の言葉の違いについて尋ねたい時
A和B意思完全一样吗?
(AとBの意味は完全に同じですか)
A和B有什么区别?
(AとBにはどんな違いがありますか)
【宿題】
次回の模擬試験に備えて、授業支援システムの4月13日のコーナーにある中国語初級レベルチェックテストを解いておいてください。何回でも挑戦でき、最高点が記録されますが、成績には関係ありません。
【次回の予定】
・中検模擬テスト
・自己採点
・質問箇所書き出し
・早く終わった人は前置詞に関するクイズを解く。
4月13日(木)1
【連絡】
・次回までにオレンジのキクタンを買っておいてください。
【配布物】
・シラバス
・時点と時量のプリント
・介詞(前置詞)のプリント
#上記の資料は授業支援システムからダウンロードできます
・ハンコカード
【目標(can do list)】
・時点と時量の区別が付く。
【今回の授業】
・シラバスと授業の進め方の説明
・ハンコカードの説明
・HSKと中検の違いについて、それぞれのWebサイトで調べて、ペアでシェアしてから、挙手で発表。
・時点と時量のプリントのp1とp2の表。教員のiPadで撮影して添削。
・HSK1級(1)〜(10)の聞き取りの文字起こし
・席を決めるアンケート
・中検の模擬試験、準4級か4級を受けるかのアンケート
・スマートフォンの中国語入力とスマートフォンで使える中国語辞書について
【宿題】
・オレンジのキクタン第1周
・時点と時量のプリントの残り(p1とp2の表以外の部分)
・介詞(前置詞)のプリント
・中国語初級レベルのテスト(授業支援システムの4月13日のコーナーにあり、成績評価の対象外、期限は4月27日まで)
【次回の予定】
・座席表発表
・オレンジのキクタン第1周の単語テスト(自己採点)
・時点と時量のプリントの残り(p1とp2の表以外の部分)
・介詞(前置詞)のプリント
・HSK2級の聞き取り問題の文字起こし
1月19日(木)1
【今回の授業】
・黃色のキクタン第7周
・期末試験について説明
・把字句の口頭練習問題(わたしは〜を…に忘れた)
・兼語文に関するプリント
・授業支援システムの兼語文の並べ替え練習問題
・HSK4級の読解問題
・HSK3級聞き取り問題(31)〜(35)
【補充】動詞+“在”+場所
動作行為の結果、対象物が場所に存在する。
(例)我把手机忘在教室里了。
(わたしは携帯電話を教室に忘れた)
【宿題】
期末試験に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
・期末試験
1月12日(木)1
【今回の授業】
・黃色のキクタン第6周(学生の出題)
・3つのdeのクイズ
・3つのdeの説明
・HSK4級読解80−81
・被字句のプリントp13(1)〜(8)
・把字句のプリントp13(9)〜(12)
【宿題】
・黃色のキクタン第7周
・把字句のプリントp13残りの予習
・連動文、兼語文のプリントp15の予習
【次回の予定】
・黃色のキクタン第7周
・把字句のプリントp13残り
・連動文、兼語文のプリントp15
・HSK3級(31)〜(35)
・HSK4級読解75
・期末試験について
12月22日(木)1
【配布物】
杨寄洲、贾永芬编著(北京语言大学出版社 2005年)より“自己”“自我”。のコピーを配布。
#これは著作権の関係で授業支援システムにアップできませんので、欠席した人はプリントを取りに来て下さい。
【今回の授業】
・黃色のキクタン第5周(学生の出題)
・HSK3級(21)〜(25)
・可能補語のプリントp10-11
・HSKの読解問題3級67
【補充】
“帮”+<人>+<動作行為>
人を手伝って〜する→人の代わりに〜する、人のために〜する
(例)请帮我们照张相。
(ちょっと写真を撮ってください)
#集合写真を撮る時に他の人にカメラのシャッターを押して欲しいもらいたい。
#“照张相”=“照一张相”、“照相”は離合詞なので、数量詞が割り込んでいる。
【宿題】
・黃色のキクタン第6周
・3つのdeのプリントの予習
・把字句、被字句のプリントの予習
【次回の予定】
・黃色のキクタン第6周(学生の出題)
・3つのde
・把字句、被字句
・HSK4級の80−81