1月7日(月)5

【連絡】
・次回(1月21日)に暗誦テストを実施します。何も見ないで指定された課題文を読んでください。採点の公平を期すためにビデオ撮影(三脚+カメラ)を行います。
【今回の授業】
・交通や移動に関わる単語
“春节”Chūnjié(春節、旧正月)について、劉セイラさんの漫画を見ながら。
・第3回筆記試験対策用の単語集を使ってゲーム
・第2回筆記試験の返却と解説
・暗誦テストの音声入り電子書籍を使って暗誦テストの練習
【補充】
开汽车kāi qìchē(自動車を運転する)
开车kāi chē(車を運転する)
打车dǎ chē(タクシーに乗る)
骑自行车qí zìxíngchē(自転車に乗る)
骑摩托车qí mótuōchē(バイクに乗る)
【宿題】
・暗誦テストに備えてよく練習してください。
・Flipgridに暗誦テストの課題文を録画してアップロードし、中国語の音声認識で発音が認識されているかチェックしてください。
【次回の予定】
・暗誦テスト
・ワークシートを使った復習(暗誦テストの待ち時間に)
・第3回筆記試験について
・第3回のビデオ作成について課題と評価基準の説明
・ビデオ作成の準備と予行演習

12月17日(月)5

【連絡】
・次回の授業は1月7日です。
【目標(can do list)】
・お持ち帰りか、ここで食べるかを尋ねられる。
【今回の授業】
・飲食に関連する単語
・暗誦テストの課題の説明
・暗誦テストの音声の入った電子書籍の紹介
・外食の会話1(ファストフード店)の説明
・外食の会話1(ファストフード店)の労働練習
・教材に出てきた以外のバーガー、サイドメニュー、ドリンクを中国語訳を「東京都多言語メニュー作成支援ウェブサイト」で調べて、pinyinをつけて、出席カードに書いて提出。
・中国のマクドナルドのWebサイトを見てみる。
【宿題】
・移動や交通に関連する単語
・暗誦テストの課題文を練習する
【次回の予定】
・移動や交通に関連する単語
・第2回筆記試験の返却と解説
・暗誦テストの予行演習
・外食の会話2(レストラン入店時の会話)

12月10日(月)5

【今回の授業】
・座席のアンケート
・暗誦テストの課題の配布
・第2回ビデオ作成(乗り換え案内)
・第2回筆記試験
【宿題】
・前期+後期の単語表から飲食に関わる単語
【次回の予定】
・新しい座席表の発表
・前期+後期の単語表から飲食に関わる単語
・暗誦テストの課題文と評価基準の説明
・外食の会話1(ファストフード店)
・ファストフード店の中国語メニューを作ってみる
・外食の会話2(レストランの入店時)

12月3日(月)5

【連絡】
・次回(12月10日)に第2回ビデオ作成(乗り換え案内)と第2回筆記試験を実施します。
・ビデオ作成の課題や評価基準、試験範囲や問題形式については、授業支援システムを見て下さい。
・12月10日はまずビデオ作成を行い、引き続き第2回筆記試験を実施します。
・学生証を忘れないでください。
【配布物】
・第2回筆記試験対策用のワークシート(簡体字抜き、pinyin+日本語訳)
・第2回筆記試験対策用のワークシート(簡体字+pinyin+日本語訳)
#授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・単語142-154(方向補語になる動詞)
・第1回筆記試験返却と解説
・第2回筆記試験について説明
・ワークシートを使って復習
・第2回ビデオ作成の準備(台本やカードの作成)
【宿題】
・次回の筆記試験に向けてよく復習してください。
・次回のビデオに向けてよく練習してください。
【次回の予定】
・第2回ビデオ作成(乗り換え案内)
・第2回筆記試験
・暗誦テストの課題の配布

11月26日(月)5

【連絡】
・次回(12月3日)に第1回筆記試験を返却し、第2回筆記試験(12月10日)に向けて復習をします。
・次回(12月3日)に第2回ビデオ作成(12月10日)の台本を完成させ、予行演習をします。
【今回の授業】
・単語127-141(接続詞・副詞・助詞)
・第2回ビデオ作成の課題と評価基準の説明
・第2回ビデオ作成(乗り換え案内)の脚本作成に着手
【補充1】
机场巴士 jīchǎng bāshì (リムジンバス)
下一趟车~点~分发车。
Xià yí tàng chē 〜 diǎn 〜 fēn fāchē.
(次ぎのバス、電車は〜時〜分発車です)
【補充2】駅名の言い方
新大阪火车站
新大阪车站
新大阪站
(新大阪駅)
但し、“站”は駅名の後ろにつける時だけ。単独で駅という意味では使えない。
火车站在哪儿?
(駅はどこにありますか)
车站在哪儿?
(駅、バス停はどこにありますか)
【補充3】
坐开往~的列车。
Zuò kāiwǎng 〜 de lièchē.
(〜行きの列車に乗る)
【宿題】
・単語142-154(方向補語になる動詞)
【次回の予定】
・単語142-154(方向補語になる動詞)
・第1回筆記試験返却、解説
・第2回筆記試験について説明
・第10回までの復習
・第2回ビデオ作成(乗り換え案内)の台本を合成音声で聞く
・第2回ビデオ作成(乗り換え案内)予行演習

11月19日(月)5

【目標(can do list)】
・電車やバスのルートを尋ねられる。
・電車やバスの乗り換えを説明できる。
【今回の授業】
・単語112-126(時間詞・方位詞・量詞)
・今後の試験などの重要日程の確認
・乗り換え案内の会話の学習(プリントp29-34、p37)
・新大阪から府大中百舌鳥キャンパスまでの乗り換えの会話を2種類(中百舌鳥バージョンと白鷺バージョン)を作って出席カードに書いて提出。
【補充】
请问,到大阪府立大学中百舌鸟校区怎么坐车?
Qǐngwèn , dào Dàbǎn fǔlì dàxué Zhōngbǎishéniǎo xiàoqū zěnme zuò chē ?
(お尋ねします。大阪府立大学中百舌鳥キャンパスへはどう電車に乗りますか)
先坐地铁,
Xiān zuò dìtiě ,
(まず地下鉄に乗って、)
到难波车站,
dào Nánbō chēzhàn ,
(難波駅まで行ったら、)
换南海高野线,
huàn Nánhǎi gāoyě xiàn ,
(南海高野線に乗り換えて、)
在白鹭车站下车。
zài Báilù chēzhàn xià chē .
(白鷺駅で降ります)
【宿題】
・単語127-141(接続詞・副詞・助詞)
【次回の予定】
・単語127-141(接続詞・副詞・助詞)
・ビデオ(乗り換え案内)の評価基準説明
・ペアでビデオ(乗り換え案内)の脚本作成
・作った脚本を合成音声で聞く

11月12日(月)5

【目標(can do list)】
・この辺りに〜はありますかと尋ねられる
・〜はどこにありますかと尋ねられる
・まっすぐ行く、右へ曲がる、左へ曲がるといったような簡単な道案内ができる
【今回の授業】
・単語85-111(形容詞・助動詞・前置詞)
・道案内の会話の学習
・白鷺駅から府大までの道案内
・なかもず駅から府大までの道案内(地図アプリを使って指差し併用で)
【補充1】
我家离火车站不远。
Wǒ jiā lí huǒchēzhàn bù yuǎn.
(わたしの家は駅から遠くない)
【補充2】
请给我打电话。
Qǐng gěi wǒ dǎ diànhuà.
(わたしに電話してください)
【補充3】
一直往前走,就到了。
Yìzhí wǎng qián zǒu, jiù dào le,
(ずっとまっすぐ行ったら、着きます)
【補充4】スマホで地図を見せながら指差し
なかもず駅から直進のみで大阪府大なかもずキャンパスに来られるルートはない。ルートは何通りかあるので、地図アプリを見せてポイントポイントを指差しながら、以下の表現を適宜組み合わせる。
你现在在这儿。
Nǐ xiànzài zài zhèr.
(あなたは今ここにいます)
大阪府立大学在这儿。
Dàbǎn fǔlì dàxué zài zhèr .
(大阪府大はここにあります)
一直往前走。
Yìzhí wǎng qián zǒu .
(ずっとまっすぐ歩く)
到这儿往左拐。
Dào zhèr wǎng zuǒ guǎi .
(ここまで来たら左に曲がる)
到这儿往右拐。
Dào zhèr wǎng yòu guǎi .
(ここまで来たら右に曲がる)
最後の手段、地図上でルートをずっと指で辿りながら言う。
这么走。
Zhème zǒu.
(こんな風に歩く)
【補充5】
对不起,我不知道。
Duìuqǐ, wǒ bù zhīdào.
(すみません、知りません)
【宿題】
・単語112-126(時間詞・方位詞・量詞)
・乗り換え案内の会話の予習
【次回の予定】
・単語112-126(時間詞・方位詞・量詞)
・乗り換え案内の会話
・新大阪から府大へ電車で行く
・関西空港から府大へ電車で行く

11月5日(月)5

【今回の授業】
・座席のアンケート
・第1回ビデオ作成(買い物)
・第1回筆記試験
【宿題】
・単語85-111(形容詞・助動詞・前置詞)
・道案内の会話の予習
【次回の予定】
・新しい座席表の発表
・単語85-111(形容詞・助動詞・前置詞)
・道案内の会話の学習

10月29日(月)5

【連絡】
・次回(11月5日)に第1回ビデオ作成(買い物)と第1回筆記試験を実施します。詳しくは授業支援システムの10月29日のコーナーを見て下さい。
・次回、学生証を持ってきてください。
・次回、病気やケガで受験できない時は、必ず病院に行って領収書を取っておいてください。
【配布物】
・第1回筆記試験対策用の合成音声付き単語カードセットのQRコード
・第1回ビデオ作成(買い物)の評価基準と模擬課題
【今回の授業】
・単語69-84(動詞その2)
・第1回ビデオ作成(買い物)と第1回筆記試験の説明
・第1回ビデオ作成(買い物)の評価基準説明、模擬課題配布
・iPadでロイロノートスクールを使って、第1回ビデオ作成(買い物)の予行演習
・ペアで第1回ビデオ作成(買い物)の台本作成
・iPhoneやAndroidスマートフォンで、Google翻訳アプリを使って、中国語合成音声を聞いたり、音声入力で練習する方法について説明、教材p65を参照。
・iPhoneの設定を変えて、アクセシビリティー機能を使って、中国語合成音声を聞く方法については、教材のp64を参照のこと。
【宿題】
・第1回ビデオ作成(買い物)と第1回筆記試験に向けて、よく復習してください。
【次回の予定】
・座席の希望アンケート
・第1回ビデオ作成(買い物)、課題(通貨の種類、原価、定価、個数)は当日クジで決まります!
・第1回筆記試験

10月22日(月)5

【連絡】
・次回、第1回筆記試験の問題形式と範囲に関する説明、及び第1回ビデオによる会話撮影の予行演習を行います。
【目標(can do list)】
・店にお客さんが入ってきた時に挨拶ができる
・欲しいものを尋ねられる
・欲しいものを指定できる
・値段を尋ねられる
・値段を答えられる(日本円と人民元両方で)
・欲しい個数を尋ねられる
・欲しい個数を言える
・値切れる
・値切りに応対できる
【今回の授業】
・単語47-68(動詞その1)
・買い物の教材第14回
・買い物の表現の補充
・買い物をテーマにしたビデオの脚本作成開始
【補充】
・値段を提案する表現(店員も客も使える)
〜日元,怎么样?
〜 Rìyuán zěnmeyàng?
(〜円で、どうですか)
〜块,怎么样?
〜 kuài zěnmeyàng?
(〜元で、どうですか)
【宿題】
・単語69-84(動詞その2)
【次回の予定】
・単語69-84(動詞その2)
・第1回筆記試験の説明
・買い物の会話のビデオ撮影の評価基準説明
・買い物の会話のビデオ撮影の予行演習、iPadのロイロノートスクール(動画撮影&編集アプリ)の使い方の説明
・時間があれば、テスト範囲の単語の復習(スマホのQuizleアプリを使って)