【目標(can do list)】
・2桁の数字を言える
・3桁以上の数字を言える
・個数を言える
・値段を人民元と日本円で言える
【今回の授業】
・出席カードフォルダーの配布
・授業支援システムの「授業の記録」の活用方法紹介
・単語23-46(名詞その2)
・2桁の数字の言い方の復習(数数避七、何も見ないで)
・個数の言い方
・3桁以上の数字
・値段の尋ね方、言い方
・中国のネットショップを見て、興味のある品物を見つけ、その値段を人民元と日本円で言う会話を出席カードに書き、出席カードを見ながらペアで会話。
【補充】中国のネットショップで見つけた商品をテーマに会話
A:我想买这个。
(わたしはこれを買いたいです)
B:多少钱?
(いくらですか)
A:×块。
(×元です)
B:×块合日元多少钱?
(×元は日本円でいくらですか)
A:〜日元。
(〜円です)
【宿題】
・単語47-68(動詞その1)
・買い物の教材第14回の予習
【次回の予定】
・単語47-68(動詞その1)
・買い物の教材第14回
・値段の尋ね方、値段の言い方の復習
・買い物の表現の補充
・買い物をテーマにしたビデオの脚本作成開始
カテゴリー: 中国語の授業 > 月5限の授業
10月8日(月)5
【目標(can do list)】
・値段を尋ねられる
・2桁の数字が言える
・値切れる
【今回の授業】
・単語1-22(名詞その1)
・買い物の教材第13回説明
・買い物の教材第13回ペアで朗読
・買い物の教材第13回1人でFlipgridで動画収録して提出。Flipgridは中国語音声認識による自動字幕機能をONにしてあるので、正確に発音していると中国語字幕が自動で付く。字幕機能は動画の左端にある「CC」のところタップして、「CC」が青くなるとONになる。
・2桁の数字(2の倍数、3の倍数、7の倍数)
【補充】ふたつの2
・买两个
(2個買う)
#“两” (量の2、two)
#“二” (2番め、second)
×买二个
【宿題】
・単語23-46(名詞その2)
・買い物の教材第14回の予習
【次回の予定】
・出席カードフォルダーの配布
・授業支援システムの「授業の記録」の活用方法紹介
・単語23-46(名詞その2)
・2桁の数字の言い方の復習(数数避七、何も見ないで)
・個数の言い方の復習
・3桁以上の数字
・値段の尋ね方、言い方の復習
・買い物の教材第14回
10月1日(月)5
【連絡】
10月8日は祝日ですが、授業があります!
【配布物】
・シラバス
・後期の単語リスト
・後期のプリント教材
#上記3点は授業支援システムからダウンロードできます。
・後期のハンコカード
【目標(can do list)】
・中国語で自分の名前が言える
・中国語で相手の名前を尋ねられる
・ごく簡単な自己紹介が中国語で言える
【今回の授業】
・座席表発表
・シラバス説明
・前期の単語の復習、前期の単語のうち30を選んでビンゴカードで復習(中国語の発音を聞いて簡体字でビンゴ、日本語の訳と中国語の発音を1回聞いてpinyinでビンゴ、後でpinyinの下に簡体字を書いて提出)
・授業支援システムの10月1日のコーナーを使って、簡体字とpinyinで自分の名前を出席カードに書く。
・授業支援システムの10月1日のコーナーのPowerPointの資料を参考に、中国語で簡単な自己紹介を作る。
・ペアまたはトリオで名前を尋ねる練習、可能なら上記PowerPointの資料に載っている表現を使って他のことも尋ねてみる。
・スマートフォンアプリのFlipgridを使って自己紹介を撮影して指定のgridのtopicに提出。codeやIDは授業中に指示。
【補充】
・大家好! (みなさん、こんにちは!)
#大勢の人に向かって挨拶する時
【宿題】
・単語1-22(名詞その1)
・プリント教材の「買い物」の部分を予習する
・授業支援システムの10月8日のコーナーを予習する
【次回の予定】
・単語1-22(名詞その1)#ビンゴ形式で
・数字の言い方、個数の言い方
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第13回 買い物、値切る
7月30日(月)5
【連絡】
・次回(8月6日)は授業をしますが、出席は取りません。
・ハンコカードを提出期限は8月6日の授業中です。授業中に持ってくるか、或いは期限までにわたしの研究室のドアポケットに入れてください。なお、ハンコカードの提出は任意です。
【今回の授業】
・第3回筆記試験
・なりきり有名人インタビュービデオをペアでiPadのロイロノートスクールを使って撮影して提出
【次回の予定】
・第3回筆記試験の解説(恐らく採点は間に合いませんので、答案の返却はできません)
・なりきり有名人インタビュービデオの採点表(もし間に合えばです。間に合わない可能性あり)
・夏休みに中国語を自習するためのリソースの紹介。書籍、Webサイト、アプリなど。
7月24日(月)5
【連絡】
・7月28日(土)2コマ目に地震による休講の補講を行います(出席は取りません)。
・7月30日に第3回筆記試験と会話ビデオの撮影を行います。
・筆記試験の問題形式や範囲については授業支援システムを見て下さい。
・試験当日は学生証を忘れないで下さい。
・試験当日、病気で受験できない時は必ず病院に行ってください。病欠などによる追試手続きについては授業支援システムを見て下さい。
【配布物】
・まとめのワークシート
#授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・第2回筆記試験の返却と解説
・暗誦テストの採点結果の返却
・ワークシートを使って今学期の主な内容を復習
・有名人なりきりインタビューの台本の完成と予行演習
・自分のスマートフォンで合成音声を聞くための方法を紹介
【宿題】
・第3回筆記試験に向けてよく復習してください。
・有名人なりきりインタビューのビデオ撮影に向けてよく練習してください。
【次回の予定】
・第3回筆記試験
・有名人なりきりインタビューのビデオ撮影
7月9日(月)5
【目標(can do list)】
・自己紹介が何も見ずに言える。
【今回の授業】
・自己紹介の暗誦テスト
・自己紹介のビデオを見て振り返り
・有名人なりきりインタビューの台本作成
・有名人なりきりインタビューをパソコンで入力し、合成音声を作る。
【次回の予定】
・第2回筆記試験の返却と解説
・第3回筆記試験について説明
・有名人なりきりインタビューの台本完成
・有名人なりきりインタビューの予行演習
7月2日(月)5
【連絡】
・次回(7月9日)に自己紹介の暗誦テストを実施します。採点の公平性を保つため、暗誦テストはビデオ撮影します。
【配布物】
・ビデオ作成(有名人なりきりインタビュー)の評価表
#授業支援システムからダウンロードできます。
【目標(can do list)】
・簡単な自己紹介が言える。
【今回の授業】
・新しい座席表の発表
・単語1-154(動詞)
・ビデオ作成(有名人なりきりインタビュー)の評価表の説明
・ペアでどの有名人になるかを決定。
・漢字の名前ではない有名人の中国語表記をWikipediaの他言語版で調べる。
・ペアでどちらが有名人役でどちらが記者役かを決定。
・ビデオの台本作成開始。
・自己紹介をiPadのロイロノートスクールで撮って見る。
・教室の前に立ってみる。
【宿題】
・暗誦テストに備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト
・ビデオの台本完成
・ビデオの台本をパソコンで入力して、合成音声を作る。
6月25日(月)5
【連絡】
・地震による休講が入ったため、7月2日に予定していた暗誦テストは、7月9日に延期します。暗誦テストは7月9日です。
・6月18日の地震による休講については、7月28日(土)2コマ目に補講をします。詳しくは授業支援システムの7月28日のコーナーを見て下さい。
【配布物】
・暗誦テストの評価基準
#授業支援システムからダウンロードできます。
【目標(can do list)】
・簡単な自己紹介が書ける。
・簡単な自己紹介がパソコンで打てる。
【今回の授業】
・第2回筆記試験
・座席に関するアンケート
・自己紹介の評価基準について
・自己紹介を作る
・自己紹介をパソコンで打ち、合成音声を作る。
【宿題】
・自己紹介を憶える
・単語1-154(動詞)
【次回の予定】
・新しい座席表発表
・単語1-154(動詞)
・自己紹介の暗誦テストの予行演習
・ペアで架空の有名人のインタビューの台本を作る
6月11日(月)5
【連絡】
・次回(6月18日)に第2回筆記試験を実施します。試験範囲や問題形式については授業支援システムの6/11のコーナーを見て下さい。
・試験当日、学生証を持ってきて下さい。
・病気やケガで受験できない場合は、必ず病院に行って領収書を取っておいてください。
【配布物】
・ワークシート(問いバージョン)
・ワークシート(答えバージョン)
#両方とも授業支援システムの6/11のコーナーからダウンロードできます。
【目標(can do list)】
・卒業後、何をしたいか言える。
【今回の授業】
・単語141-154
・2つの“在”
・第1回筆記試験返却
・第1回筆記試験解説
・第2回筆記試験について説明
・ワークシートを使って復習&学習
・卒業後、何をしたいかを尋ねる&卒業後、何をしたいかを言う。
【補充1】2つの“在”
(1)動詞:いる、ある
(例)你家在哪儿?
(あなたの家はどこにありますか)
(例)我家在大阪。
(わたしの家は大阪にあります)
(2)前置詞:(場所)で、動作行為の場所を導く
(例)你在哪儿工作?
(あなたはどこで働いていますか)
(例)我在一家便利店工作。
(わたしはあるコンビニで働いています)
【宿題】
・第2回筆記試験に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
・第2回筆記試験
・自己紹介の評価基準を説明。
・自己紹介の文章をパソコンで入力し、合成音声を作る。
・自己紹介の音読練習をする。
6月4日(月)5
【目標(can do list)】
・どこでバイトしているか尋ねられる。
・どこでバイトをしているか言える。
【今回の授業】
・単語114-140
・“不”の声調変化
・“一”の声調変化
・前回まとめた自己紹介を、iPadのロイロノートスクールで「自撮り」して提出、制限時間内なら何回撮り直してもよい。ベストショットを提出。
・第7課アルバイトについて
【補充1】否定の副詞の“不”+動詞
(例)我是学生。(私は学生です)
(例)我不是学生。(私は学生ではありません)
【補充2】前置詞の“在”(動作行為の場所を導く)
(例)打工(アルバイトする)
(例)在哪儿打工?(どこでアルバイトをしていますか)
(例)你在哪儿打工?(あなたはどこでアルバイトをしていますか)
【補充3】“打工”は肉体労働
“打工”はアルバイトをすると訳していますが、これは肉体労働です。たとえば塾で教えている、家庭教師をしてるなど頭脳労働の場合は、“打工”とは言いません。
(例1)
你在哪儿打工?
(あなたはどこでバイトをしていますか)
我在一家便利店打工。
(わたしはあるコンビニでバイトをしています)
(例2)
你在哪儿打工?
(あなたはどこでバイトをしていますか)
我在一家补习学校教数学。
(わたしはある塾で数学を教えています)
【宿題】
・単語141-154
・第8課の予習
【次回の予定】
・単語141-154
・前置詞“在”のフォローアップ
・第8課(卒業後の進路)
・第2回筆記試験について説明
・第1回筆記試験返却、復習
・前回まとめた自己紹介を教室の前に出て言ってみる