5月28日(火)5

【連絡】

  • 次回(6月4日)に中間試験(6月11日)の説明を行います。

【目標(can do list)】

  • 食器を〜個持ってきてくださいと言える
  • すぐ来ますと言える。
  • お待たせしましたと言える。

【今回の授業】

  • 単語(数詞・量詞)
  • “一”の声調変化の復習
  • “二”“两””の復習
  • 外食(2)会話3の説明
  • 外食(2)会話3の練習2
  • 教室活動(外食)の説明

【補充】


  • (持つ)
  • 拿来(持ってくる)
  • 拿一双筷子来
    (1膳のお箸を持ってくる)
  • 给我拿一双筷子来
    (わたしに1膳のお箸を持ってきて)
  • 请给我拿一双筷子来。
    (わたしに1膳のお箸を持ってきてください→お箸を1膳持ってきてください)

【宿題】

  • 単語(方位詞・時間詞)

【次回の予定】

  • 単語(方位詞・時間詞)
  • 外食(2)会話3の朗読練習
  • 外食(2)会話3の練習2
  • 中間試験の説明
  • 教室活動(外食)のペアを決める
  • 教室活動(外食)の台本作り
  • 教室活動(外食)の予行演習

5月21日(火)5

【目標(can do list)】

  • 苦手な食べ物を尋ねられる。
  • 自分の苦手な食べ物を言える。

【今回の授業】

  • 単語(代名詞・疑問詞)
  • 英語・日本語と比較しながら代名詞と疑問詞の復習
  • 外食(2)会話1
  • 「なに」と「なにか」は中国語では両方とも“什么”
  • iPadでロイロノートスクールで苦手な食べ物を尋ねる会話を音声入力、または動画撮影して提出。

【補充】聞き取れない単語があっても、なんとか話を繋ごう!

  • 你有什么忌口吗?
  • 我不喜欢吃西红柿。
  • “西红柿”の意味がわからない。]
    Xīhóngshì? Xīhóngshì是什么?
    (Xīhóngshì? Xīhóngshìとは何ですか)
  • [日本語がわかる相手なら]
    Xīhóngshì 用日语怎么说?
    (Xīhóngshìは日本語でどう言いますか)
  • [英語がわかる相手なら]
    Xīhóngshì 用英语怎么说?
    (Xīhóngshìは英語でどう言いますか)
  • [筆談に持ち込む]
    Xīhóngshì? 请写一下。
    (Xīhóngshì? ちょっと書いて下さい)

【補充】時間を稼ごう!

  • 请等一下。
    (ちょっと待って下さい)

【宿題】

  • 単語(数詞・量詞)
  • 外食(2)会話2の予習
  • 外食(2)会話3の予習

【次回の予定】

  • 単語(数詞・量詞)
  • 外食(2)会話2
  • 外食(2)会話3

5月14日(火)5

【目標(can do list)】

  • 食べ終わったかを尋ねられる。
  • 食べ終わったorまだ食べ終わっていないと言える。
  • レストランでお勘定と言える
  • レジに案内できる
  • 好きな食べ物を尋ねられる
  • 好きな食べ物を言える
  • 苦手な食べ物を尋ねられる
  • 苦手な食べ物を言える

【今回の授業】

  • 単語(名詞、飲食に関連あるもの)
  • “二”“两”の復習
  • 外食(1)会話3
  • 外食(2)会話1のポイント文だけ
  • 東京都多言語メニュー作成支援ウェブサイトで、自分の好きな食べ物、苦手な食べ物の中国語の言い方を調べる。
  • 調べた言い方を使って中国のWeb検索サービス百度で画像検索をして検証する。
  • 日本のラーメンと中国の“拉面”
  • 百度“天津饭”を検索すると?
  • 好きな物を尋ねる会話

【補充1】

  • 動詞+“了”の否定は、“没”+動詞。(“了”はつけてはいけない)

【補充2】

  • 你喜欢吃什么?
    (あなたは何を食べるのが好きですか)
  • 我喜欢吃〜。
    (わたしは〜を食べるのが好きです)
  • 你有什么忌口吗?
    (何か苦手な食べ物はありますか)
  • 我不喜欢吃〜。
    (わたしは〜を食べるのが好きではありません)
  • 我不能吃〜。
    (わたしは〜を食べられません)
  • 我对〜过敏。
    (わたしは〜にアレルギーがあります)

【宿題】

  • 単語(代名詞・疑問詞)
  • 外食(2)会話2の予習
  • 外食(2)会話3 の予習

【次回の予定】

  • 単語(代名詞・疑問詞)
  • 外食(2)会話1と練習1の復習
  • 外食(2)会話2
  • 外食(2)会話3

5月7日(火)5

【目標(can do list)】

  • 待ち時間を尋ねられる
  • 待ち時間を言える

【今回の授業】

  • 単語(名詞・人に関連するもの)
  • 外食(1)会話2、練習2-1、2-2
  • “一”の声調変化の復習
  • Google翻訳アプリで発音練習、カメラで撮って文字認識(簡体字+pinyin)→中国語合成音声を聞く→音声入力で同じ文を入力できるか試す。
  • VoiceTraの紹介
  • 外食(1)会話3の意味の確認

【補充1】

  • 请不要抽烟。Qǐng búyào chōuyān. (タバコを吸わないでください)#口頭での注意。
  • 请勿吸烟(おタバコはご遠慮ください)#貼り紙など書き言葉での注意

【補充2】

  • 半个小时 bàn ge xiǎoshí (半時間、=30分間)。
  • 一个半小时 yí ge bàn xiǎoshí (一時間半、=90分間)。

【宿題】

  • 単語(名詞・飲食に関連するもの)
  • 外食(2)会話1の予習

【次回の予定】

  • 単語(名詞・飲食に関連するもの)
  • “二”“两”の練習問題
  • 外食(1)会話3
  • 外食(2)会話1
  • 好きな食べ物、苦手な食べ物の中国語の言い方を調べる

4月23日(火)5

【目標(can do list)】

  • AまたはBのどちらかを尋ねられる
  • ファストフード店で簡単な注文ができる
  • ファストフード店でお持ち帰りか店内で食べるかを尋ねられる。

【今回の授業】

  • 座席表発表
  • 単語(動詞)自己採点のテスト
  • 外食(1)の会話1をCALL教室のソフトを使って合成音声で聞く
  • 外食(1)の会話1をペアで朗読練習
  • 麦当劳 Màidāngláo(マクドナルド)のメニューを見て、外食(1)の会話1をアレンジして注文してみる
  • スマートフォンのGoogle翻訳アプリで文字認識してpinyinを振り、合成音声で読み上げる方法
  • 外食(1)の会話2の説明のみ

【宿題】

  • 単語(名詞、人に関連するもの)
  • 外食(1)の会話2の予習
  • 外食(1)の会話3の予習

【次回の予定】

  • 単語(名詞、人に関連するもの)
  • 外食(1)の会話2の続き
  • 外食(1)の会話3
  • スマートフォンのGoogle翻訳アプリで文字認識してpinyinを振り、合成音声で読み上げ、更に音声入力で発音練習する方法
  • メニューの中国語訳を調べてみる

4月16日(火)5

【配布物】

  • ハンコカード

【目標(can do list)】

  • 自己紹介ができる
  • 中国の名刺を見てどんな項目が書かれているか、だいたいわかる。

【今回の授業】

  • 単語(動詞)自己採点のテスト
  • quの実際の発音はqüであることの復習
  • 末尾のrの手前のnは発音しないことの復習
  • ハンコカードについて
  • 辞書について
  • 自己紹介を入力して合成音声を書き出し、合成音声を聞きながら練習
  • みんなの前で自己紹介(カードを見てやるコースと暗誦するコースの選択制)
  • 中国のWeb検索サービス百度を使って、名片míngpiàn(名刺)の画像を検索し、名刺に書かれている内容を読解してみる。
  • 座席指定のためのアンケート

【補充1】

大家好!
Dàjiā hǎo!
(みなさん、こんにちは)

【補充2】名片 míngpiàn(名刺)に出てきた言葉

  • 地址 dìzhǐ (住所)
  • 电话 diànhuà (電話)
  • 传真 chuánzhēn (Fax)
  • 手机 shǒujī (携帯電話)
  • 公司 gōngsī (会社)
  • 总经理 zǒng jīnglǐ (社長)

【宿題】

  • 単語(動詞、前回出題したものを除く)
  • 教材「外食(1)」の予習

【次回の予定】

  • 座席表発表
  • 単語(動詞)自己採点のテスト
  • 外食(1)
  • クラスメートを紹介する(時間があれば)
  • 自分の名前の苗字がどんな字を書くかを説明する方法を考える(時間があれば)

4月9日(火)5

【配布物】

  • シラバス 
  • 前期の単語308 
  • 前期の教材 
    #以上は授業支援システムからダウンロード可能です。

【目標(can do list)】

  • 自分の名前を言える。
  • 自分が大阪府大生であることを言える。
  • 自分の専攻を言える。
  • 自分の趣味を言える。

【今回の授業】

  • シラバスの説明
  • 単語リストの説明
  • 単語学習サイトQuizletの紹介
  • 自己紹介を作る
  • クラスメートに名前を尋ねる
  • クラスメートに専攻を尋ねる
  • クラスメートに家の場所(都道府県)を尋ねる

【補充】

我家也在大阪。
Wǒ jiā yě zài Dàbǎn.
(私の家も大阪にあります。)

我们都是大阪府立大学的学生。
Wǒmen dōu shì Dàbǎn fǔlì dàxué de xuésheng.
(私たちは全員大阪府府立大学の学生です。)

【宿題】

  •  単語(動詞)
  • 自己紹介が言えるようにする。 

【次回の予定】

  • 単語(動詞) 
  • 辞書の話
  • ハンコカードの話 
  • 自己紹介の合成音声を作る 
  • 自己紹介の練習
  • みんなの前で自己紹介(カードを見るか、見ないかでハンコの数が異なる)
  • 自分の名前の苗字がどんな字を書くかを説明する方法を考える
  • クラスメートを紹介する。
  • 中国の名刺を見てみる(時間があれば)

1月15日(火)5

【連絡】
・次回(1月22日)は期末試験大阪1日ツアーのとプレゼンテーションです。
・試験範囲や問題形式等は授業支援システムを見て下さい。
【今回の授業】
・暗誦テストの前の自主練習
・暗誦テスト
・期末試験について説明
・大阪1日ツアーの台詞作成
・iPhoneのアクセシビリティ機能、辞書機能を外国語学習に活かす方法について
・3回生で中国語学習を続けるには?
【宿題】
・次回の期末試験に備えてよく復習してください。
・大阪1日ツアーのプレゼンの練習をしてください。
【次回の予定】
・期末試験
・大阪1日ツアーのプレゼンの練習(三脚を置いてビデオを撮ります)

1月8日(火)5

【連絡】
・次回(1月15日)に暗誦テストを行います。暗誦テストの課題文や評価基準については授業支援システムを見て下さい。
【今回の授業】
・単語:動詞4-6(全身の動作、日常生活の動作など)
・暗誦テストの課題文の朗読練習
・中国語による1日ツアーのパンフレットを作る
【宿題】
暗誦テストに備えてよく練習してください。
ぜひ暗誦課題の電子書籍(人間の音声入り)を活用してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト前の最後の練習
・暗誦テスト
・期末試験について説明
・大阪1日ツアー紹介の評価基準を紹介する
・大阪1日ツアー紹介の台詞を完成させる
・大阪1日ツアー紹介の予行演習

12月18日(火)5

【今回の授業】
・単語:動詞1−3(頭部、手足の動作行為など)
・動詞の重ね型と動詞+“一下”
・暗誦テストの課題文の説明
・暗誦テストの音声入り電子書籍の説明
・第11課会話2の説明と朗読
・第11課会話2の練習
・第11課会話3の説明と朗読
・第11課会話3の練習
【宿題】
・単語:動詞4-6(全身の動作、日常生活の動作など)
・中国語による1日ツアーの場所を考える
【次回の予定】
・単語:動詞4-6(全身の動作、日常生活の動作など)
・中国語による1日ツアーを作る
・暗誦テストの課題文の朗読練習