【今回の授業】
・単語127-141
・教室活動(買い物)のビデオ作成のための手書き台本を完成
・授業支援システムに台本を入力
・入力した台本を使って合成音声を書き出して、授業支援システムに貼る
・台詞を書いたカードを見ながら、ペアで発音練習
【宿題】
・単語142-154
【次回の予定】
・単語142-154
・教室活動(買い物)のビデオ作成の予行演習
・第1回筆記試験答案返却、解説
・第2回筆記試験について説明
・第2回筆記試験に向けて復習
・席替えアンケート(3つめのテーマ「レストラン」のためのペアを決める)
カテゴリー: 中国語の授業 > 月5限の授業
11月21日(月)5
【目標(can do list)】
・欲しい物を尋ねられる。
・欲しい物を指定できる。
・値段を尋ねられる。
・値段を言える。
・サイズ違いや色違いがないか尋ねられる。
・値切れる。
・支払い方法(カードor現金)を尋ねられる。
【今回の授業】
・単語112-126
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編14「買い物、サイズ違いや色違いを出してもらう」
・買い物の会話(補充)のプリント会話2-4(手書きの数字で14-16ページ)などを参考にビデオ撮影のための脚本作成開始。紙に書いて途中経過を提出。
・乗り換え案内のビデオ作品の成績表を返却
・乗り換え案内のビデオ作品、クラスメートのものを見る
【補充】この〜の言い方
“这”+量詞(数える言葉)+名詞
(例)这台相机 (このカメラ)
(例)这块手表 (この腕時計)
【宿題】
・単語127-141
【次回の予定】
・単語127-141
・買い物の会話の台本作成の続き
・買い物の会話の台本入力と合成音声の出力
11月14日(月)5
【目標(can do list)】
・3桁以上の数字が言える。
・3桁以上の金額(日本円と人民元)が言える。
・単価を尋ねられる。
・値切れる。
【今回の授業】
・新しい座席表発表
・単語85−111
・数字の言い方(特に100以上の数)
・貨幣の種類の言い方
・中国の人民元の実物を見る
・中国の人民元も日本円も実は同じ「圓」
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編13「買い物、値切る」
・個数の言い方
・買い物の会話(補充)のプリント会話1(手書きの数字で13ページ)
【宿題】
・単語112-126
・買い物のプリント教材を読んでおく
【次回の予定】
・単語112-126
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編14「買い物、サイズ違いや色違いを出してもらう」
・買い物の会話(補充)のプリント会話2-4(手書きの数字で14-16ページ)
・ビデオ撮影のための脚本作成開始
11月7日(月)5
【配布物】
・次回のテーマ(買い物)のプリント
#分割して授業支援システムの11/14のコーナーにアップロードしてあります。
【目標(can do list)】
・目的地までの電車やバスの乗り方を尋ねられる。
・目的地までの電車やバスの乗り方を説明できる(〜線に乗って〜駅で降りる、〜線に乗って、〜駅で〜線に乗り換えて、〜駅で降りる)。
【今回の授業】
・第1回筆記試験
・席替えのアンケート
・第1回教室活動の最後の練習(15分間)
・第1回教室活動、ロイロノートスクールで制限時間(30分間)の間に、乗り換え案内の会話を撮影して提出。
・乗り換え案内カード提出
【宿題】
・単語85−111
・今回配った買い物のプリントを読んでおく
【次回の予定】
・新しい座席表発表
・単語85−111
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編13「買い物、値切る」
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編14「買い物、サイズ違いや色違いを出してもらう」
・数字の言い方(特に100以上の数)
・貨幣の種類の言い方
・第1回筆記試験の採点が終わっていれば、返却と回収
10月31日(月)5
【連絡】
・次回(11月7日)第1回筆記試験、及び第1回教室活動(ビデオ作成)を行います。試験範囲や問題形式について詳しくは授業支援システムを見て下さい。当日、学生証を持ってくるのを忘れないようにしてください。
【配布物】
・乗り換え案内図を書くための白いカード
・復習のためのワークシート2種類(道案内&乗り換え案内)
#授業支援システムからダウンロードできます。
【目標(can do list)】
・目的地までの電車やバスの乗り方を尋ねられる。
・目的地までの電車やバスの乗り方を説明できる(〜線に乗って〜駅で降りる、〜線に乗って、〜駅で〜線に乗り換えて、〜駅で降りる)。
【今回の授業】
・単語69-84
・ワークシートを使って道案内&乗り換え案内の重要な表現について、書いて復習
・第1回教室活動(乗り換え案内)の台本をペアで作成
・第1回教室活動(乗り換え案内)ための乗り換え案内カードをペアで作成
【宿題】
・第1回筆記試験と第1回教室活動のビデオ作成に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
・第1回筆記試験
・第1回教室活動のための最後の練習
・ペアで第1回教室活動(乗り換え案内)ビデオ作成
・席替えのアンケート
10月24日(月)5
【目標(can do list)】
・電車やバスの路線を尋ねられる。
・〜線に乗って…駅で降りると言える。
・まず〜線に乗って、…駅で○○線に乗り換えて、××駅で降りると言える。
・所要時間を尋ねられる。
・おおよその所要時間を言える。
【今回の授業】
・単語47−68
・左右、前後、側、向かいの言い方の復習
・道案内の練習プリント、迷子を探す練習をペアで。
・乗り換え案内の練習プリント、新大阪駅から大阪府立大学中百舌鳥キャンパスへ電車の路線、所要時間の会話をペアで作って、発音。
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編22「道を尋ねる」と、大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編20「道を尋ねる、バスの乗り方」の本文を、iPadで音声入力(Dragon Dictationを使用)
【補充】
“请”(どうぞ)をつければそれで丁寧な言い方になるとは限らない。
“你能~吗?”は実質的にお願いしていることがある。
「あなたは〜できますか」と聞くと、相手は肯定でも否定でも答えることができる。
・请告诉我你的手机号码。
(あなたの携帯電話の番号を教えてください)
・你能告诉我你的手机号码吗?
(あなたはわたしにあなたの携帯電話の番号を教えることはできますか→あなたの携帯電話の番号を教えてくれませんか)
【宿題】
・単語69-84
【次回の予定】
・単語69-84
・教室活動(乗り換え案内)の台本をペアで作って、練習する。
・第1回筆記試験について
・第1回筆記試験に向けて書く練習
10月17日(月)5
【目標(can do list)】
・簡単な道案内(まっすぐ行く、〜番目の交差点で右へ曲がる、左へ曲がるなど)ができる。
・誕生日を尋ねられる、誕生日を言える(日付を言える)
【今回の授業】
・単語23−46
・2桁の数字の復習
・誕生日を尋ねる、誕生日を言う。
・ju、qu、xuの発音について
・プリント道案内の練習1
・郵便局への行き方を尋ねる会話をペアでする。プリントを見ながらならハンコ1個、見ない場合は2個
・プリント道案内の練習2の前後、左右、向かい、そばの言い方をジェスチャー付きで練習
・前回、今回の授業でポイントになる文を3つ出席カードに書く。
・今、その3つを聞き取りや作文で出題されたら答えられるかを、3段階で評価して出席カードに書く。
・その3つの文を朗読する、メモを見ながらならハンコ1個、見ない場合は2個
【補充】
你的生日是几月几号?
(あなたの誕生日は何月何日ですか)
【宿題】
・単語47−68
・プリント道案内の練習2の予習
・プリント乗り換え案内の練習の予習
【次回の予定】
・単語47−68
・プリント道案内の練習1の復習
・プリント道案内の練習2
・プリント乗り換え案内の練習
10月3日(月)5
【連絡】
・ハンコカードは当日限り有効です。ハンコを集める人は忘れずに持ってきましょう。
【目標(can do list)】
・この辺に〜はありますかと尋ねられる。
・〜はどこにありますかと尋ねられる。
・〜へはどう行ったらいいですかと尋ねられる。
・まっすぐ行くと言える。
・左に曲がると言える。
・右に曲がると言える。
【今回の授業】
・座席表発表
・授業の記録のことを説明
・自己採点の単語テストについて説明
・単語1−22
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編22「道を尋ねる」
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編20「道を尋ねる」
#ペアで発音練習の後、教員のチェック。
#簡体字+pinyin+日本語を見ながら発音=ハンコ1個、簡体字だけで発音=ハンコ2個、何もみないで発音=ハンコ3個
・今日のまとめ、今日の目標(can do list)の6項目をロイロノートスクールでまとめる(15分間)。
文字の得意な人はまず文字から入力、音声が得意な人は音声から録音。できれば文字と音声両方カードにつけて提出。
・这附近有~吗?
・~在哪儿?
・到~怎么走?
・一直往前走。
・往左拐。
・往右拐。
・時間が余った人は前回の自己紹介の音声付きカードのクラスメートの分を見てみる。
【宿題】
・単語23−46
・道案内、乗り換え案内のプリント教材の予習
【次回の予定】
・単語23−46
・前回の復習
・“邮局”の発音について(ju、qu、xuの発音について)復習
・道案内、乗り換え案内のプリント
・地図アプリで道案内
・スマホ用電子書籍について
9月26日(月)5
【配布物】
・シラバス
・後期の単語リスト
・前期+後期の単語を合わせたリスト
・ハンコカード
・道案内と乗り換え案内の教材プリント
・後期から受講する人に出席カードを入れるフォルダーを配布、前期から出ている人は前期に配ったフォルダーを引き続き使ってください。
【目標(can do list)】
(1)自己紹介を言える。
(2)相手の名前を尋ねられる。
【今回の授業】
・座席のアンケート
・シラバスの説明
・後期の単語リストの説明
・Quizletで前期の単語の復習
・Quizletの清原のクラスについて説明
・Quizletの教材を使って自己紹介を復習
・自己紹介を出席カードに書く
・クラスメートに中国語で名前を尋ねる練習
・iPadでロイロノートスクールを使って、自己紹介を入力して自分の声を録音して提出(成績評価の対象外、前期の復習とロイロノートスクールの操作に慣れるため)。
【宿題】
・単語1-22
・配布プリントの予習
【次回の予定】
・座席表発表
・単語1-22
・前回の自己紹介をクラスで共有して振り返り。
・清原文代・顧春芳著『大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編 』第22回道を尋ねる
・清原文代・顧春芳著『大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編 』第20回道を尋ねる
7月25日(月)5
【連絡】
次回(8月1日)は授業をしますが、出席は取りません。
次回の授業(8月1日)がハンコカード、及び学習の記録の提出期限です。(提出は任意、成績上の扱いは授業支援システムを見てください)
【配布物】
・大学のシステムとしての授業のふりかえりを入力するためのQRコードとURLを書いたプリント
【今回の授業】
・第3回筆記試験
・教室活動(有名人なりきりインタビューをペアでビデオに撮る)、制限時間45分の間に、与えられた条件(視聴者への挨拶、有名人へのインタビューを切り出す、プロフィールを聞き出す会話、御礼)を含む会話をペアでビデオに撮って提出。制限時間内であれば何回撮り直しても良い。またロイロノートスクールを使用しているので、良いクリップを選び、クリップとクリップを繋げて1本の作品にしてよい。
【次回の予定】
・試験解説
・ビデオ作品の相互鑑賞、相互評価
・夏休みの中国語学習に役立つWebサイト、スマホアプリの紹介