【連絡】
・次回11月30日は第2回筆記試験です。試験範囲や問題形式は授業支援システムを見て下さい。
・次回学生証を持ってくるのを忘れないようにしてください。
【目標(can do list)】
・通学方法を尋ねられる。
・通学方法を言える。
・〜へ行ったことがありますかと尋ねられる。
・〜へ行ったことがある。〜へ行ったことがないと言える。
【今回の授業】
・単語112-126(時間詞・方位詞・量詞)の自己採点のテスト
・うえ、した、まえ、うしろ、ひだり、みぎ、そと、なか、そば、むかいをジェスチャーゲームで練習。中国語を聞き取ってジェスチャーをする。
・しばらく時間がなくて紹介できなかった中国語の決まり文句、今回はしゃれ言葉。
热锅上的蚂蚁—团团转
・教科書p85の練習、通勤を通学に変えて。
你怎么去上学?
・クラスの中でどの通学方法が多いか、中国語で尋ねて回る。自分と同じ通学方法の人が見つかったら、その人と一緒にまた仲間を探す。
・ju、qu、xuの発音
・教科書p94、95、97
・教科書の音声を聞いた後、iPadの音声入力アプリDragon Dictationを使って、p94、95の中国語例文を音声入力する。
・こちらが中国語が話せるとわかると中国の人からよく聞かれることはすでに習っているので、ここでまとめる。これらも音声入力で発音練習。
你会说汉语吗?
(あなたは中国語を話せますか)
你学了几年汉语?
(あなたは何年間中国語を勉強しましたか)
你是在哪儿学的?
(あなたはどこで勉強しましたか)
你去过中国吗?
(あなたは中国に行ったことがありますか)
你想去中国吗?
(あなたは中国に行きたいですか)
・第2回筆記試験の説明
【補充】通勤通学手段としての「電車に乗る」は案外訳しにくい。
“坐火车” だと大げさな感じがする。“火车”は旅行や出張に使うような長距離異動の手段というイメージだから。
坐电车 は、日本のことをよく知っている中国の人に対してなら恐らく誤解なく伝わるが、但し“电车”は本来はトロリーバス(バスの車体にパンタグラフ、街にはりめぐらされた架線から電気を取って走る)や路面電車のこと。
強いて訳すのなら、坐轻轨 か?“轻轨”は都市部と郊外を結ぶ近距離鉄道のこと。
【宿題】
・第2回筆記試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・第2回筆記試験
・欠席者がなければ試験の簡単な解説。
・経験を尋ねる練習、TDLとUSJ、行ったことがある人が多いのはどちら?を中国語で調査。TDLとUSJに行った回数を合わせて、クラスの中で最もたくさん行ったことがある「テーマパーク王」も探す。
・中国語の決まり文句
・教室活動(乗り換え案内)の準備の続き