5月22日(月)3

【目標(can do list)】
・年齢を尋ねられる。
・年齢を言える。
・肯定or否定で尋ねるタイプの疑問文に応答できる。
【今回の授業】
・第1回筆記試験
・教科書p174-175
“不”の声調変化
・教科書p50-53
・2桁の数字の言い方
・2の倍数、3の倍数、7の倍数を言う。
・年齢の尋ね方、年齢の言い方
・中国語は“这”(自分に近いところにある人や物を指す)と“那”(自分から遠いところにある人や物を指す)の2系統、日本語は「これ」「あれ」「それ」の3系統、「あれ」と「それ」はどう違うか例文付きで考えて出席カードに書く。
【補充1】数詞+量詞+名詞
数詞が名詞にかかるには、間に量詞(数える言葉)を挟む。
(例)一个学生(1人の学生)
(例)三个学生(3人の学生)
“学生们”(学生たち)は、漠然と複数の学生を指す。具体的な人数がわかっている時には使わない。
【補充2】
“这”は量詞にアシストしてもらう必要がある。
“这”+量詞
(例)我要这个。(わたしはこれが欲しい)
例外は動詞“是”の主語になった時。
(例)这是我的名片。
(これはわたしの名刺です)
【補充3】年齢の尋ね方
・同輩、目下に年齢を尋ねる
你多大了?
Nǐ duō dà le?
・目上に年齢を尋ねる
您多大岁数了?
Nín duō dà suìshu le?
・目上に年齢を尋ねる(お年寄りにはこちら)
您多大年纪了?
Nín duō dà niánjì le?
【宿題】
・単語114-140
・教科書p46-48、p54-57の予習
【次回の予定】
・単語114-140
・教科書p46-48
・3桁の数字
“一”の声調変化
・教科書p54-57
・値段の尋ね方、値段の言い方