【今回の授業】
・黃色のキクタン第4周
・処置文と受け身文のプリント
・HSK3級(16)〜(20)の聞き取り
・読解課題(タ)の続き
・読解課題(チ)のpinyinの誤りを指摘、文章のテーマになっている木がどんな木か?写真などがないかを調べることと、文章中でその木に喩えられている外国の有名な木について調べてくるように担当者に指示。
【補充1】
動詞+“在”+場所
#動作の対象物は必ず場所に存在する。
你把名字写在这儿。
(名前をここに書いてください)
她把手绢儿仍在地上了。
(彼女はハンカチを地面に投げ捨てた)
“在”+場所+動詞
#動作行為を行う場所を示し、動作の対象物はその場所にあるとは限らない。
在火车上写字。
#字はどこにある?
→列車に乗っている人の持っているメモ帳などの上?
→列車の車体の上?
【補充2】形容詞+“得”+様態補語
他疼得直哭。
(彼は痛さの余りずっと泣いている)
形容詞の部分が原因、その結果引き起こされ、形容詞の程度を表現するような状態が補語に入る。
【宿題】
・黃色のキクタン第5周
・連動文と兼語文のプリントの予習
【次回の予定】
・黃色のキクタン第5周
・連動文と兼語文のプリント
・HSK3級(19)〜(20)
・読解課題(タ)の読解続き
・只要~,就~
・只有~,才~
・読解課題(チ)の朗読と読解