【今日の配布物】
・ネットアカデミー語彙の確認クイズ(“办”と“丢”)の答え
#講義支援システムからダウンロードできます。
【今日進んだところ】
・ネットアカデミー語彙(“办”と“丢”)の復習(5分間程度)
・ネットアカデミー語彙(“办”と“丢”)の確認クイズ
・“揠苗助长”の朗読と読解
・“揠苗助长”の物語に基づく聞き取り問題
#聞き取り問題の答えは講義支援システムからダウンロードできます。
【今日の授業で解説した主な内容】
・一つの漢字の複数の発音があるときは、発音ごとに意味や用法が異なる。
(例)长
(長い)
(成長する、組織の長)
(例)种
(たね、種類)
(植える)
(例)地
(地面)
(連用修飾語を作る助詞)
・“把”+目的語+動詞フレーズ
#話し手と聞き手の間でこれと特定できる目的語に対してどのようにする(どうのようにした)かを言う構文。動詞は単独ではダメでフレーズになっていなければならない。
・方向補語の“起来”
#接触面から離れて上へ移動。
・“在”+動詞フレーズ+“呢”
#進行を表す。
・觉得+〜(〜と感じる)
#〜の部分にはフレーズや文が入る。
・“如果”+仮定の条件
・比較の構文
A>B A比B〜
A<B A没有B〜
(例)
小王 170cm
小李 160cm
小王比小李高。
小李没有小王高。
・“嘛”は文末に置いて当然じゃないか?そうだろ?というニュアンスを表す。
・副詞“才”
話し手が物事が発生するのが遅いと思っていることを表す。
・前置詞“跟”
#動作行為の相手を導く
(例)跟他说(彼に言う)
・動詞+“到”+時点
#動作行為の結果、ある時に至る
(例)睡到九点(9時まで寝る)
・動詞+“到”+場所
#動作行為の結果、ある場所に至る
(例)坐到终点(終点まで乗る)
・動詞+“完”
#ある長さのある動作行為のプロセスを最後まで行う。
(例)看完了(見終わった、読み終わった)
比較:(例)看了(見た、読んだ)#最後まで見たか、読んだかどうかはわからない。
・助動詞の“会”
(1)ある技能を習得していて〜できる
(2)物事が発生する可能性や蓋然性がある。〜だろう、〜のはず
#“会”を見たら、何でもかんでも「〜できる」と訳さないように。
・結果結論。“因为”+原因理由
#結果結論をまず先に述べてから、“因为”を使って後からその原因理由を説明する用法がある。
・形容詞の重ね型
#形容詞を重ね型にすると描写力が高まり、生き生きした感じになるという。日本語に訳すときは擬態語や擬音語を使うとその感じをうまく表せることがある。
(例)高兴(うれしい、楽しい)
(例)高高兴兴(ウキウキ)
【今日の宿題】
配布済みの“塞翁失马”を予習しておいてください。
【次回の予定】
・小テスト返却
・“揠苗助长”の物語に基づく聞き取り問題の読解
・“塞翁失马”の朗読と読解。
・“塞翁失马”の物語に関する聞き取り問題。
・ネットアカデミー