【今日の配布物】
・教材B-2
・教材B-2の速読用問題
【今日の授業】
・教材B-1の精読
・“把”を使った文について
・“一”の声調変化の復習
・第3声が連続した時の声調変化の復習
#音声付きファイルは講義支援システムからダウンロードできます。
・教材B-2の速読
・Web上の機械翻訳サービスについて
・関西大学現代中国語コーパスの紹介
【予習の範囲】
・教材B-2
【今日紹介した本】
以下の3冊は中国語を学ぶ日本語話者が必ず疑問に思うことを1項目数ページのQ&A式で解説したシリーズ。目次を見れば、きっと皆さんも疑問に感じていたことが載っているはずです。まずはそこから読んでみましょう。
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『新版中国語入門Q&A101』 大修館書店 2003年
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『中国語学習Q&A101』 大修館書店 1991年
・相原茂・荒川清秀・喜多山幸子・玄宜青・佐藤進・楊凱栄『中国語教室Q&A101』 大修館書店 2000年
これらの書籍は全て指定図書にしてありますので、大阪府立大学の学生のみなさんは、学術情報センター(図書館)の指定図書コーナーで借りることができます。一度手にとって見てみてください。