6月11日(火)5

【配布物】

  • ビデオ作成用のファストフード店の模擬メニュー
  • ビデオ作成の課題の説明文

【目標(can do list)】

  • ファストフード店で簡単な接客ができる(注文を取る、ドリンクのサイズを聞く、ホットかアイスか聞く、お持ち帰りか店内で食べるか聞く等)
  • ファストフード店で簡単な注文ができる

【今回の授業】

  • 中間試験
  • ビデオ撮影の前の最後の練習と打ち合わせ
  • ペアでファストフード店の会話を、iPadのロイロノートスクールで撮影。役を交代して2本撮る。制限時間30分内であれば何回撮り直して良い。

【宿題】

  • 単語(形容詞)
  • 買い物(1)の予習

【次回の予定】

  • 単語(形容詞)
  • 買い物(1)
  • 中間試験の解説
  • 作成したビデオの相互鑑賞

6月10日(月)5

【目標(can do list)】

  • どこで働いているか尋ねられる。
  • どこでバイトしているか尋ねられる。
  • どこでバイトをしているか言える。
  • 何曜日にバイトをしているか尋ねられる。
  • 何曜日にバイトをしているか言える。
  • 月給はいくらか尋ねられる。
  • 月給はいくらか言える。
  • 時給はいくらか尋ねられる。
  • 時給はいくらか言える。

【今回の授業】

  • 単語114-140
  • 第7課アルバイトについて話す。
  • どこで働いているか尋ねる。

【補充】

  • 你在哪儿工作?
    Nǐ zài nǎr gōngzuò?
    (あなたはどこで働いていますか)
  • 你在哪儿打工?
    Nǐ zài nǎr dǎgōng?
    (あなたはどこでバイトしていますか)
  • 你星期几打工?
    Nǐ xīngqī jǐ dǎgōng?
    (あなたは何曜日にバイトしていますか)
  • 工资是多少?
    Gōngzī shì duōshao?
    (給料はいくらですか)

【宿題】

  • 単語141-154
  • 第8課の予習

【次回の予定】

  • 単語141-154
  • 第8課
  • 卒業後の進路を尋ねる
  • 卒業後の進路を言う
  • 第2回筆記試験について説明
  • 第2回筆記試験に向けての復習

6月10日(月)3

【連絡】

  • 次回(6月17日)は大阪府立大学高等教育推進機構の教職員による授業参観日です。誰も見に来ないかもしれませんが。

【目標(can do list)】

  • 趣味を尋ねられる。
  • 趣味を言える。
  • 専攻を尋ねられる。
  • 専攻を言える。

【今回の授業】

  • 第1回筆記試験
  • 教科書p21(スキット2)
  • 趣味を尋ねる&答える、ペアで練習
  • 専攻を尋ねる&答える、ペアで練習
  • 教科書p22の9の説明のみ

【補充1】趣味を尋ねる

  • 你有什么爱好?
    Nǐ yǒu shénme àihào?
    (あなたはどんな趣味を持っていますか→あなたの趣味は何ですか)
  • 我喜欢〜。
    Wǒ xǐhuan 〜.
    (わたしは〜をするのが好きです)

【補充2】趣味を尋ねる

  • 你在大学学什么专业?
    Nǐ zài dàxué xué shénme zhuānyè?
    (あなたは大学でどんな専攻を学んでいますか→あなたの専攻は何ですか)
  • 我在大学学习〜。
    Wǒ zài dàxué xuéxí 〜.
    (わたしは大学で〜を勉強しています)

【補充3】簡単な自己紹介

  • 你好!
    Nǐ hǎo!
    (こんにちは)#1対1の時。
  • 大家好!
    Dàjiā hǎo!
    (みなさん、こんにちは)#1対多数の時。
  • 我姓〜,叫〜〜。
    Wǒ xìng 〜, jiào 〜〜。
    (わたしは〜、〜〜と言います)
  • 我是大阪府立大学的学生。
    Wǒ shì Dàbǎn fǔlì dàxué de xuésheng.
    (わたしは大阪府立大学の学生です)
  • 我在大学学习〜。
    Wǒ zài dàxué xuéxí 〜.
    (わたしは大学で〜を勉強しています)
  • 我喜欢〜。
    Wǒ xǐhuan 〜.
    (わたしは〜をするのが好きです)
  • 谢谢!
    Xièxie!
    (ありがとうございました!)

【宿題】

  • 単語141-154
  • 教科書第3課の予習

【次回の予定】

  • 単語141-154
  • 教科書p22-23
  • 好きな食べ物を尋ねる&答える

6月6日(木)1

【連絡】

  • 次回(6月13日)中間試験を行います。試験範囲や問題形式など詳しくは授業支援システムの6月6日のコーナーを見てください。
  • 次回、学生証を持ってきて下さい。
  • 病欠による追試の扱いは授業支援システムの一番上のコーナーを見て下さい。

【今回の授業】

  • 座席表の発表
  • オレンジのキクタン第6周
  • HSK2級聞き取り(12)と(14)のフォローアップ
  • 助詞“了”(プリントp8-9)
  • 継続時間の語順(プリントp9、授業支援システム上の並べ替え問題を使用)
  • 中間試験について説明

【補充1】

  • 前文なしでいきなり出てくる名詞+“呢”?:居場所、ありかを尋ねる。
  • (例)女儿呢?
    (娘は?=娘はどこにいる?)
  • (例)我的书包呢?
    (わたしの通学カバンは?=わたしの通学カバンはどこにある?)

【補充2】


  • (帰る)
  • 回来
    (帰って来る)
  • 回来得……
    (帰って来た状態が…)
  • 回来得这么晚
    (こんなに遅く帰って来た)
  • 怎么回来得怎么晚?
    (どうしてこんなに遅く帰って来たの?)
  • 你怎么回来得怎么晚?
    (あなたはどうしてこんなに遅く帰って来たの?)

【補充3】

  • 上个星期(先週)
  • 这个星期(今週)
  • 下个星期(来週)

【宿題】

  • 中間試験に向けてよく復習してください。

【次回の予定】

  • 中間試験
  • 継続時間の語順の続き
  • プリントp10〜13の前半

6月5日(水)3

【今回の授業】

  • 中間試験(辞書持ち込み)
  • 中国の運転免許に関する法律を見てみる
  • 日本の運転免許に関する法律を見てみる
  • e-Govを見てみる

【宿題】

  • HSK5級(67)の予習

【次回の予定】

  • HSK5級(67)
  • 中間試験の返却と解説
  • 中国の結婚に関する法律を見てみる

6月4日(火)5

【連絡】

  • 次回(6月11日)中間試験を行います。試験当日、学生証を持ってきてください。
  • 試験範囲は問題形式については授業支援システムの6月4日のコーナーを見てください。
  • 病欠時の追試手続については、授業支援システムの一番上のコーナーを見てください。
  • 次回、中間試験の後にペアによるビデオ作成(ファストフード店)を行います。

【配布物】

  • ビデオ作成(ファストフード店)の課題と評価基準。
    #授業支援システムからダウンロードできます。

【今回の授業】

  • 単語(方位詞・時間詞)、方位詞はジャスチャーゲームで。
  • 外食(2)会話3の朗読練習
  • 中間試験の説明
  • 教室活動(外食)のペアを決める
  • 教室活動(外食)の台本作り
  • 台本の合成音声を作る

【宿題】

  • 中間試験に向けてよく復習してください。
  • ビデオ作成(ファストフード店)に向けてよく練習してください。

【次回の予定】

  • 中間試験
  • ビデオ作成の前の自主練習
  • ペアでiPadのロイロノートスクールを使ってビデオ作成(ファストフード店)、制限時間30分間。

6月3日(月)5

【目標(can do list)】

  • 趣味を尋ねることできる
  • 自分の趣味を言うことができる

【今回の授業】

  • 単語89-113
  • 趣味を尋ねる、趣味を言う
  • 第1回筆記試験の返却と解説

【補充】

  • “爱”+動詞+名詞(〜をするのが好き+よく〜をしている)
  • “喜欢”+動詞+名詞(〜をするのが好き、よく〜しているとは限らない)

【宿題】

  • 単語114−140
  • バイトについて話すの予習

【次回の予定】

  • 単語114−140
  • バイトについて話す、どこでバイトしているか、時給はどれくらいか。

6月3日(月)3

【連絡】

  • 次回(6月10日)第1回筆記試験を行います。試験範囲や問題形式は授業支援システムの6月3日のコーナーを見て下さい。
  • 次回、学生証を持ってきて下さい。
  • 病欠による追試の扱いは授業支援システムの一番上のコーナーを見て下さい。

【目標(can do list)】

  • これは誰それの〜ですと言える
  • 〜するのが好きと言える

【今回の授業】

  • 単語114-140
  • 教科書p19の8
  • チャレンジ2、(2)と(4)はパソコン入力で解答。
  • 〜するのが好きですの言い方

【補充1】

  • 同学tóngxué(同じ学校に通っている人、通っていた人)

【補充2】

  • 我喜欢+動詞+目的語(わたしは〜をするのが好きです)
  • (例)我喜欢听音乐。(わたしは音楽を聞くのが好きです)

【宿題】

  • 第1回筆記試験に向けてよく復習してください。

【次回の予定】

  • 第1回筆記試験
  • スキット2
  • 趣味を尋ねる、趣味を言う
  • 教科書p22-23

5月30日(木)1

【今回の授業】

  • オレンジのキクタン第5周
  • 座席位置のアンケート
  • “乡音苑”の紹介
  • “中華語文知識庫”の紹介
  • 中検の模擬試験に関する質問に答える
  • HSK2級(11)〜(15)の聞き取り
  • 前置詞のまとめの続き(“往“、“向“、“跟“、“给”、“跟”、“和”、“对”)

【補充1】

  • 【前置詞:方向】
    向右拐
    (右に曲がる)移動の意味を持つ動詞
  • 【前置詞:方向】
    往右拐
    (右に曲がる)移動の意味を持つ動詞
  • 【前置詞:方向】
    向南开的窗户
    (南向きの窓)
  • × 往南开的窗户
  • 【動詞】
    我给你一本书。
    (あなたに本を1冊あげます)
  • 【前置詞:動作行為の受け手】
    我给你打电话。
    (あなたに電話します)
  • 【前置詞:動作行為を共にする相手】
    我跟他一起去。
    (わたしは彼と一緒に行く)
  • 【前置詞:動作行為を共にする相手】
    我跟她结婚。
    (わたしは彼女と結婚する)
  • 【前置詞:動作行為を共にする相手】
    我和他一起去。
    (わたしは彼と一緒に行く)
  • 【前置詞:動作行為を共にする相手】
    我和她结婚。
    (わたしは彼女と結婚する)
  • 【接続詞】
    《我和中国》
    (『わたしと中国』)書名
  • ×《我跟中国》
  • 【接続詞】
    我有一个姐姐和一个妹妹。
    (わたしには姉一人と妹一人がいる)
  • 【前置詞:価値や判断を適用する対象】
    他对我很热情。
    (彼はわたしにとても親切です)
  • 【前置詞:価値や判断を適用する対象】
    抽烟对身体不好。
    (タバコを吸うのは身体に良くない)

【補充2】

  • 我妈妈让我洗衣服。
    (お母さんはわたしに洗濯をさせる)
  • 让您久等了。
    ((わたしは)あなたを長い間待たせました→お待たせしました)

【宿題】

  • オレンジのキクタン第6周
  • 助詞“了”のプリントの予習

【次回の予定】

  • 座席表の発表
  • オレンジのキクタン第6周
  • 助詞“了”
  • 中間試験について説明

5月29日(水)3

【連絡】

  • 次回(6月5日)に中間試験を実施します。辞書持ち込みの試験ですので、辞書を忘れないようにしてください。

【今回の授業】

  • 中国の祝日に関する法律を読む
  • HSK5級(66)
  • 動詞+“到”、動詞+“不到”
  • 中間試験について

【宿題】

  • 中間試験に向けてよく復習してください。

【次回の予定】

  • 中間試験
  • HSK5級(67)
  • 中国の運転免許に関する法律を読む