6月18日(水)1限

【連絡】
7月2日(水)1限、授業のはじめの10〜15分程度を使って小テストを行います。
範囲は来週(6/25)に発表します。
小テストは成績の10%を占めます。また期末試験の予行演習も兼ねています。小テストの追試はありません。
問題形式は以下のとおりです。
<発音編>
・似た音の聞き分け。
・声調の聞き分け。
・声調変化について説明する、または問題に答える。
・無気音と有気音のペア6組を書く。
<会話編>
・中国語の文を聞き取って簡体字で書く。
・並べ替え(pinyinで書かれた単語を適切に並べ替えて文を作り簡体字で書く)
・書き換え(肯定文→否定文、疑問文など)
・括弧埋め(中国語の文の空欄に適切な語句を入れる)
・日本語を中国語に訳す(簡体字とpinyin両方で解答)
【今日の配布物】
・自分の専攻を言うためのプリント。
#プリントをなくしたり欠席したりした人は講義支援システムからダウンロードしてください。
【今日進んだところ】
・p26の会話1〜3復習
・p27の会話4
・3桁と4桁の数字の伝言ゲーム。
・“一”の声調変化
#『中国語ジャーナル』2007年12月号の練習2を使用
【今日の3文字中国語】
要这个(これが欲しい)
yào zhèige
【宿題】
次の文を聞き取れる・言える・書けるようにしてください。
A:你们大学有多少学生?
(あなたたちの大学には何人の学生がいますか)
B:我们大学有七千个学生。
(わたしたちの大学には7000人の学生がいます)
A:你在大学学什么?
(あなたは大学で何を勉強していますか)
B:我在大学学〜。
(わたしは大学で〜を勉強しています)
(注)〜の部分には自分の専攻を入れて憶えて下さい。
【次回の予定】
・“一”の声調変化の復習
・第3課

6月11日(水)1限

【今日の配布物】
・桑田圭祐「悲しい気持ち」の中国語バージョン“就是喜欢你”の歌詞。
【今日進んだところ】
・中国語のポップスを聞く(桑田圭祐「悲しい気持ち」の中国語バージョン“就是喜欢你”を聞く)。
・ian(yan)-iang(yang)の復習
・zi-zu、ci-cu、si-suの読み分け
#『中国語ジャーナル』2007年9月号のQ&Aを使用。
・第2課の会話1
・第3声が3つ以上連続したらどう読むか?
#『中国語ジャーナル』2007年10月号のQ&Aを使用。
・中国語の2は2種類ある(p32の“二”“两”の使い分け)
・アニメ「ちびまる子ちゃん」の一家を使って、家族の人数や家族構成を尋ねあう会話練習。
・第2課の会話2
・p33の練習2の(1)
・第2課の会話3
・100以上の数字(p28〜29)
【今日の3文字中国語】
多少钱?(いくらですか?)
Duōshao qián?
【宿題】
・次の文を中国語で聞き取れる、話せる、書ける(簡体字+pinyin)ようにしてくること。
あなたの家は何人家族ですか。(答えはp26に)
わたしの家は5人家族です。(答えはp26に)
あなたのお父さんはどこで働いていますか。(答えはp26に)
彼は会社で働いています。(答えはp26に)
【次回の予定】
・第2課の会話4
・100以上の数字の言い方(伝言ゲームやります)
・第1声の声調変化
・第3課

6月4日(水)1限

【連絡】
・今回配ったプリントの空欄を記入して持ってきてください。次回の授業で会話練習のために使います。
【今日の配布物】
・アニメ『ちびまる子ちゃん』の一家を例にして家族構成について会話するためのプリント。休んだ人は講義支援システムからダウンロードして印刷して持って来てください。
【今日進んだところ】
・発音テスト
・課題1と2
#課題1の答えは講義支援システムにアップロードしておきますので、各自ダウンロードして見ておいてください。
#課題2(日本語と中国語の「身に付ける」という意味の動詞の比較)の意図は、同じ動作であっても言語が違えばそれをどうとらえて表現するかは異なるということを、身近な例で感じてもらうことでした。授業中にごく簡単な説明をしましたが、全てを説明したわけではありません。また私の意見が絶対正しいというわけでもありません。より多くの証拠を集め、より説得力のある説明ができれば、そちらが良いということです。みなさんもっと良い説明を考えてみてください。
【今日の3文字中国語】
今回は発音テストのためお休みです。
【次回の予定】
・第2課(p25と26)
・時間に余裕があれば、中国語で歌われている日本のポップスを聞く(桑田圭祐の「悲しい気持ち」の中国語版を使う予定)。
・もし発音テスト前半の録音がうまくいっていない人があれば、やりなおし。

5月21日(水)1限

【連絡】
・来週は授業振替日が設定されています。5月28日(水)は月曜日の授業ですので、間違えないようにしてください。
・先週予告したように6月4日は発音のテストです。詳しくは先週のブログを見てください。
【今日の配布物】
・先輩からの贈り物(去年清原が担当する中国語会話Iを履修した人が夏休みに選んだ中国語会話Iの中で憶えておきたい会話ベスト5)
【今日進んだところ】
・i,u,üで始まる音節の綴りの規則(『中国語ジャーナル』2007年5月号より)
・ju,qu,xuの発音について(『中国語ジャーナル』2007年8月号より)
・舌面音とそり舌音と舌歯音(『中国語ジャーナル』2007年9月号より)
・p20の会話1〜3復習
・p21の会話4
【今日の3文字中国語】
买东西(買い物をする)
mǎi dōngxi
【宿題】
無しです。発音のテストに備えて復習してください。
発音の授業で使った音声付きPDFは講義支援システムからダウンロードできます。
講義支援システムにログインするには学生ポータルのIDとパスワードが必要です。自宅からインターネット経由でアクセスする場合は、更に暗号表も必要です。
自宅にパソコンがあるけれどもインターネットにつながっていない人は、大学のパソコンでダウンロードし、USBメモリにコピーして家に持って帰って使ってください。
【次回の予定】
・発音のテスト
・第2課

5月14日(水)1限

【連絡】
・6月4日(水)発音のテストを行います。このテストは成績の10%を占めます。
テストの内容
(1)指定されたpinyinを読む。特に日本語を母語とする人が苦手とするものや、読み間違えやすいものを中心に出題する予定です。
(2)2音節の声調の組み合わせ(声調の組み合わせ補充練習問題1の表を使用、補充練習問題は講義支援システムからダウンロードできます)。
(3)中国語で「こんにちは」「ありがとう」「どういたしまして(2種類)」「すみません」「かまいませんよ」と何も見ないで言う(教科書p15参照)
#声調の組み合わせ補充練習問題1については、発音のテストで使いますので、講義支援システムがうまく使えない人は、次回USBメモリを持ってきて下さい。CALL教室のパソコンのハードディスクからコピーできるようにします。
【今日の配布物】
・第1課から第5課までのセルフチェックシート。
欠席した人やなくした人は講義支援システムからダウンロードできます。
セルフチェックシートは1学期中に最低1回は提出してもらいますので、定期的に(1課ごとくらい)それぞれの項目について、中国語で言えるか、簡体字やpinyinが書けるか、自分でチェックしておいてください。自分がどこができていて、どこができていないかわかりますし、期末試験対策にもなります。
【今日進んだところ】
・p15のあいさつ言葉の復習
・“不”の声調変化の復習(『中国語ジャーナル』2007年12月号)
・i、u、üで始まる音節のつづりについて(『中国語ジャーナル』2007年5月号)
・p20の会話1〜3
・自分の名前の簡体字とpinyinを調べる。
・p24の5の(3)と(4)
【今日の3文字中国語】
我不要。(私は要りません)
Wǒ bú yào.
【宿題】
次の文を中国語で聞き取れる、言える、書ける(簡体字+pinyin)ようにしてください(教科書p20の会話1と2を参照)。
お名前は何とおっしゃいますか。(大人同士が初対面で名前を尋ねるていねいな言い方)
私は〜といいます。(〜には自分の名字を入れる)
あなたの名前と何といいますか。(フルネームを尋ねる言い方)
私は〜〜といいます。(〜〜には自分のフルネームを入れる)
【次回の予定】
・第1課の残り

5月7日(水)1限

【今日の配布物】
・プリント1枚 瀬地山角「関西人の君ならわかる、中国語四声の憶え方」(『東方』第327号 東方書店 2008年5月より)
#このプリントは講義支援システムにアップロードすることはできませんので、欠席した人でこのプリントが欲しい人は次回の授業の時に取りに来てください。
【今日進んだところ】
・“不”の声調変化(p13)
『中国語ジャーナル』2007年12月号を使用。
・iou・uei・uenの綴りの規則(p12)
『中国語ジャーナル』2008年2月号を使用。
・あいさつ用語(p15〜p16)
【今日の3文字中国語】
喝啤酒(ビールを飲む)
hē píjiǔ
【宿題】
あいさつ用語(p15〜p16)の3,4,5,6を教科書を見ないで、聞き取れる・言える・書ける(簡体字+pinyin)ようにする。
それに加えて、あいさつ用語の1〜20のうち、上記の4つを除いたものの中から、重要だと思うものを1つ選んで憶える。
【次回の予定】
・pinyinの綴りの規則に関する補足
・第1課

4月30日(水)1限

【今日の配布物】
・無しです。
【今日進んだところ】
・4桁の数字の伝言ゲーム
・鼻音を伴う母音(『中国語ジャーナル』2008年1月号の表を使用)
・『中国語ジャーナル』2008年1月号の練習1と練習2
・鼻音を伴う母音の補充練習問題1
・第3声+第3声→第2声+第3声(p13)
・声調の組み合わせの補充練習問題1の1
・声調の組み合わせ(p11の表)
【今日の3文字中国語】
吃饺子(ギョーザを食べる)
chī jiǎozi
【宿題】
p15〜16のあいさつ用語をCDを聞いて予習してくる。
【次回の予定】
・p12のピンインの書き換え
・p13の“不”の声調変化
・第1課の会話1

4月23日(水)1限

【連絡】
・今週から学生ポータルのユーザーIDとパスワードでCALL教室のパソコンにログオンすることになりました。ユーザーIDやパスワードを忘れた場合、授業担当教員では対処できません。A3棟1階の学務課へ行って必要な手続きをとって再発行してもらってください。
【今日の配布物】
・無しです。
【今日進んだところ】
・子音の続き(p10)
・『中国語ジャーナル』2007年7月号の子音表を使用。
・『中国語ジャーナル』2007年7月号の練習問題
・子音の補充練習問題1の1
・鼻音を伴う母音(p10)
・『中国語ジャーナル』2008年1月号の鼻音を伴う母音の表を使用。
【今日の3文字中国語】
谢谢你!(ありがとう)
Xièxie nǐ!
【宿題】
中国語で1〜10まで聞き取れるように、数えられるようにする。pinyinも書けるようにしておくこと。pinyinは教科書p28に載っています。
【次回の予定】
・子音の復習
・鼻音を伴う母音続き
・3声の声調変化

4月16日(水)2限

【連絡】
・今日授業で使用した音の出る子音表は講義支援システムにアップロードしてあります。履修者の皆さんはぜひダウンロードして復習してみてください。補充練習問題もアップロードしてあります。
【今日の配布物】
・無しです。
【今日進んだところ】
・声調復習(教科書p9)
・単母音(教科書p9)
・複母音(教科書p10)
・子音表(『中国語ジャーナル』2007年7月号より)。
【次回の予定】
・子音の発音の続き
・無気音と有気音の聞き取り
・鼻音を伴う母音の説明

4月16日(水)1限

【連絡】
・今日授業で使用した音の出る子音表は講義支援システムにアップロードしてあります。履修者の皆さんはぜひダウンロードして復習してみてください。補充練習問題もアップロードしてあります。
【今日の配布物】
・無しです。
【今日進んだところ】
・声調復習(教科書p9)
・単母音(教科書p9)
・複母音(教科書p10)
・母音の補充練習問題1
・子音表(『中国語ジャーナル』2007年月7号より)のshまで。
【次回の予定】
・子音の発音の続き
・無気音と有気音の聞き取り
・鼻音を伴う母音の説明