【配布物】
・相原茂・石田知子・戸沼市子『Why?にこたえるはじめての中国語の文法書』(同学社)より、方向補語の部分をコピーしたもの。
【今回の授業】
・黄色のキクタン第5周
・キクタンに“想法”が出てきたので関連した言い方として“写法”、“做法”を紹介。料理名+“做法”でWeb検索すると、中国語で書かれた料理のレシピが検索できるのを実演。
・形容詞+“得”+様態補語の補充
・中国語にはどのような痛みの表現があるのか?中国語言大学の現代中国語コーパスBCCで“疼得”を引いてみる。
・言語技術に関する本の紹介、大阪府大図書館に所蔵されている三森ゆりか氏の著作2点を紹介。
・新HSK3級(10)の聞き取り
・被字句のまとめ(2人ペアで)
【宿題】
・黄色のキクタン第6周
・把字句、被字句のプリントの続きの予習
・方向補語のプリントの予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第6周
・被字句のまとめの補充
・把字句
・新HSK3級(11)の聞き取り
・Googleや百度で中国語を検索するテクニック
・方向補語(時間があれば)
カテゴリー: 中国語の授業 > 木1限(中級)の授業(2012年度以前水2)
12月18日(木)1
【今回の授業】
・黄色いキクタン第4周
・中間試験の解説(リスニングに使った文を中心に)
#リスニング問題に出てきた結果補語の例
拿到、等到
看见、看到、看完
・新HSK3級聞き取り(9)
・3つのdeの書き分けのまとめ、特に“地”を中心に。
#各自が3つのdeについてまとめた付箋を分類してホワイトボードに貼る。
#教員がiPadで付箋を撮影して投影しながら解説。
【補充1】階数の言い方
二楼(2階)
二层(2階)
二号楼二层(2号館2階)
楼上(自分のいる階を基準にして上の階)
楼下(自分のいる階を基準にして下の階)
【補充2】
動詞+目的語のフレーズは述語にだけなるわけではない。
(例)骑自行车 (自転車に乗る)
・我骑自行车。(私は自転車に乗る)
#“骑自行车”は文の述語。
・我喜欢骑自行车。(私は自転車に乗るのが好きだ)
#“骑自行车”は、動詞“喜欢”の目的語
・骑自行车很方便。(自転車に乗るのはとても便利だ)
#“骑自行车”は文の主語。
・骑自行车的人多不多?(自転車に乗る人は多いですか)
#“骑自行车”は、名詞“人”にかかる連体修飾語。
【補充3】形容詞+“得”+様態補語
(例1)一听到这个好消息,我们高兴得跳起来了。
(この良い知らせを聞いて、私たちはうれしくて飛び上がった)
因果関係:うれしい(原因)→飛び上がった(結果)
形容詞の様態:うれしいにもいろいろあるが、飛び上がるほどうれしい。
(例2)肚子疼得睡不着。
(お腹が痛くて眠れない)
因果関係:痛い(原因)→眠れない(結果)
形容詞の様態:痛いにもいろいろあるが、眠れないほど痛い。
#<結果補語>睡着了 (眠りに入った)
↓
<可能補語>睡不着 (寝つけない、眠れない)
【宿題】
・黄色いキクタン第5周
・把字句と被字句の予習
【次回の予定】
・黄色いキクタン第5周
・“烤羊肉”の2つの解釈について
・3つのdeの補足と振り返り
・新HSK3級聞き取り(10)
・把字句と被字句
12月11日(木)1
【連絡】
・今回まとめを書きかけた付箋(ポストイット)は次回も持ってきてください。
・今日は時間切れで解説ができなかった中間試験の答案、申し訳ないですが、次回も持ってきてください。
【配布物】
・把字句、被字句のプリント
#無くしたり、欠席してもらっていない人は授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第6周例文
・みんなの可能補語のまとめのビデオを各自見る(5分間)
・教員による可能補語のプリントのまとめ
・授業支援システムを使って3つのdeの書き分けの確認テスト(10分間)
・付箋(ポストイット)を使って、1枚に1項目の形で3つのdeの書き分けのルールを各自考える(2分間)
・3人組でお互いのポストイットを持ちよって更に検討。
・中間試験返却
【宿題】
・黄色のキクタン第4周
・把字句、被字句のプリントの予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第4周
・中間試験解説
・HSK3級の聞き取り(9)
・3つのdeのまとめの続き、各人が書いたポストイットをホワイトボードに貼って分類してまとめる。
・把字句、被字句のプリント
【豆知識】
日本ではそろそろ街にお正月に向けてのムードが高まってきました。中国では旧暦で正月を祝うので(旧正月)、中国ではお正月までもう少し間があります。2015年の“春节”(旧正月)は2月19日です。
年賀状のことは中国語で“贺年卡”、“贺年片”などと言います。“卡”kǎはカードの音訳です。中国語ではハガキのことを“明信片”と言います。
今回の授業で画像検索して見せましたが、中国の年賀状の色は赤です。中国では赤がめでたい色だからです。
中国の年賀状に書く言葉の例
祝你新年快乐,万事如意!(一般向け)
祝你新年快乐,学习进步!(学生向け)
祝你新年快乐,工作顺利!(ビジネスパーソン向け)
12月4日(木)1
【今回の授業】
・中間試験実施
・中国語のいろんな方言が聞けるサイトを紹介。
・iPadアプリ、ロイロノートスクールを使って、各自自分の予習して来た可能補語のプリントを撮影して1本の動画にして提出。
【宿題】
・オレンジのキクタン第6周例文
・授業支援システムを見て予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第6周例文
・可能補語のまとめ
・deと発音する3つの助詞の書き分け
・中間試験の答案返却(追試希望者がいなければ)
11月27日(木)1
【連絡】
12月4日に中間試験を実施します。試験範囲、問題形式などは授業支援システムを見てください。試験当日、学生証を持ってきてください。病気やケガで欠席する場合は、追試手続きに備えて病院に行って領収書を取っておいてください。
【今回の授業】
・黄色のキクタン第3周
・話し言葉と書き言葉の話(下記の豆知識参照)
・結果補語の前回の練習のまとめとコメント
・結果補語p10の練習問題残り
・HSK3級の聞き取り(8)、私の補充説明については授業支援システムの3級の聞き取りを書き込む会議室を参照。
【補充1】日本語では個別の物を指す単語が、中国語では総称になることがある。
(例)你有笔吗?(筆記具を持っていますか)
“笔”は「筆」の簡体字だが、毛筆だけを指すのではなく、筆記具一般を指す。
(例)坐车(バスや電車に乗る)
(例)骑车(自転車に乗る)
(例)开车(自動車を運転する)
(例)打车(タクシーに乗る)
“车”は「車」の簡体字だが、自動車だけを指すのではなく、バス、電車、タクシー、自転車なども含む。
【補充2】“再”の二つの用法
・同じことの繰り返し
(例)请再说一遍。
(もう一度言ってください)
・一連の行為の中で、あることをしてそれから
(例)坐到终点,再换地铁。
(終点まで乗って、それから地下鉄に乗り換える)
【補充3】同じ動詞でもどんな結果補語がつくかで意味は異なる。
(例)听见(聞いて→知覚する、音として聞こえている)
(例)听懂(聞いて→理解する、聞いて意味がわかる)
(例)听清楚(聞いて→はっきりくっきりしている、はっきり聞こえる)
【宿題】
・中間試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・中間試験
・可能補語のプリント
【豆知識】“口语”(話し言葉)と“书面语”(書き言葉)
1年次に学んだのは中国語の話し言葉でした。しかし、実際に社会生活を送る上では書き言葉の知識が欠かせません。表示、標識、看板などは主に書き言葉で書かれるからです。
例えば、「タバコを吸わないでください」ということを口で言えば“请不要抽烟”になりますが、貼り紙や表示に書くのなら“请勿吸烟”と書きます。
以下に他の例を少し挙げます。
购物中心(ショッピングセンター)
#“购”は“买”(買う)の書き言葉。
售货员(販売員)
售后服务(アフターサービス)
#“售”は“卖”(売る)の書き言葉。
候车室(駅の待合室)
#“候”は“等”(待つ)の書き言葉。
无人(トイレに人が入ってるかの表示の「空き」)
#“无”は“没有”(ない、いない)の書き言葉。
“无”は「無」の簡体字。
11月20日(木)1
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第7周例文
・HSK3級聞き取り(7)
・先日亡くなった高倉健は実は中国では1970年代末から80年代に非常に人気があったという話。
・中国のニュース番組で高倉健が亡くなったことについての市民インタビューを字幕付きで見てみると、高倉健の冥福を祈る言葉、“祝他一路走好”には結果補語“好”が使わている。なお、もちろんここの“祝”は「祝う」という意味ではなく、「祈る、心から願う」という意味。
・結果補語の練習問題を3人組で話し合って解く。
・練習問題に出てきた補語:
動詞+“完”:動作行為の結果プロセスを最後まで終える。
動詞+“到”:動作行為の結果場所や時に到達する。
動詞+“上”:動作行為の結果ぴったり付着する
・結果補語の練習問題の解説(未完)
【補充】副詞の“还”:同質性の継続拡大
(例)我还想吃。(私はまだ食べたい)
#食べたい状態が続いている。
(例)你还要什么?(あなたは他に何が欲しいですか)
#欲しいものがすでに決まっていて、それにプラスしてまだ欲しいですかと聞いている。欲しい状態が続いている。
【宿題】
・黄色のキクタン第3周
・結果補語、可能補語のプリントの予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第3周
・HSK3級聞き取り(8)
・結果補語のp9の練習問題2の解説
・結果補語のプリント続き
11月13日(木)1
【今回の授業】
・黄色のキクタン第2周
・ジェスチャーで上、下、前、後ろ、左、右、そば、向かいの言い方を復習
・オレンジと黄色のキクタンの既習範囲から、動物の名前、果物の名前、炭水化物がメインの食べ物の名前を思い出してまとめてみる。
・“馒头”=饅頭(まんじゅう)?Googleで画像検索してみる。
・日本の餃子定食(餃子とご飯)は中国の人にとっては謎の組み合わせかもしれませんという話。
・単語を憶えるための工夫、集中学習(一夜づけ)より分散学習。一夜づけの後すぐテストすると分散学習と成績は変わりませんが、時間が経つと一夜づけした方が忘れやすいのに対して分散学習の方が記憶が長く残ります。
・単語のネットワークを自分なりに作る工夫、例えばマインドマップを作る。マインドマップのような自由連想が苦手な人は、3×3の升目を書いて、真ん中の箱にキーワード、その周りの8つの箱に関連語句を入れる。
・HSK3級聞き取り(6)
・iPadアプリのロイロノートスクールの実験、様態補語のまとめをそれぞれロイロノートスクールで撮影して教員に送る。
・結果補語の翻訳問題の(1)
【宿題】
・オレンジのキクタン第7周例文
・結果補語、可能補語のプリントの予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第7周例文
・HSK3級聞き取り(7)
・結果補語、可能補語のプリント
【豆知識】日本は東西、中国は南北に分かれる
北方
黄河を中心とする中国の北方地域。伝統的な主食は小麦。
南方
長江を中心とする中国の南方地域。伝統的な主食は米。
では、“东方” や“西方” が何を指すのでしょうか?
また、日本語でアジアを意味する東洋、簡体字で書けば“东洋” ですが、これは中国語ではどんな意味になるでしょう?調べてみてください。
10月30日(木)1
【連絡】
・11月6日は授業振替日のため月曜日の授業が実施されます。したがって、この授業の次回は11月13日になります。
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第8周例文
・二重目的語を取る動詞について
・HSK3級聞き取り(5)
・授業支援システムで比較文の確認テスト
・様態補語のプリント
1年生の教科書では様態補語の部分は“很好”や“不好”のような副詞+形容詞の簡単なフレーズしか出て来なかったと思いますが、様態補語はもっと複雑な構造をもったフレーズを入れることができます。
(例)他说英语说得很好。
(例)我说英语说得不好。
(例)他说英语说得比我好。
・授業支援システムで様態補語の確認テスト
【宿題】
・黄色のキクタン第2周
・結果補語、可能補語の練習問題の予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第2周
・HSK3級聞き取り(6)
・様態補語のまとめ
・結果補語の練習問題
・可能補語の練習問題
【豆知識】所変われば中国語も変わる
私たちが授業で学んでいるのは“普通话”と言われる中国語の共通語です。実際に話されている中国語はもっと多様です。
例えば、自転車のことは“自行车”というと教科書で習ったと思いますが、自転車のことを“脚踏车”という地方もあります。
バイクのこと“摩托车”と習ったと思いますが、台湾ではバイクのことを“機車”(簡体字で書くと“机车”)と言ったりします。
“公车”は大陸では公用車のことですが、“公車”(簡体字で書くと“公车”)は台湾では路線バスのことです。
10月23日(木)1
【今回の授業】
・中検3級、筆記が難しいという声が多かったので、どのパターンの問題(pinyin問題、空欄補充の文法問題、日本語を中国語に訳す問題、長文問題)が一番難しかったかを出席カードに書く。
・黄色のキクタン第1周
・中国語の「〜さん」の言い方について
・HSK3級聞き取り(4)、可能補語について少しだけイントロダクション。
・前回の比較文のプリントまとめ。
・比較文のプリントp6練習問題1
【補充】
(1)A>B:A+“比”+B+形容詞(+差)
#比べた時の差量が言えるのはこの構文だけ。
#形容詞に程度副詞をつける時は制限あり。おなじみ“很”は使えない。より一層という意味の程度副詞“更”などを使う。
(2)A<B:A+“没有”+B+形容詞
#形容詞がマイナスの意味を持つときはなんらかの前提が必要になる。
(例)她只有1米5,我没有她矮。
(彼女は150センチしかない、私は彼女ほど背は低くない)
#形容詞がマイナスの意味を持つときは、前提になる文はない場合、少なくとも“这么”(こんなに)や“那么”(あんなに)がないと不自然に感じる。
A+“没有”+B+“这么”+形容詞
A+“没有”+B+“那么”+形容詞
(3)A=B:A+“跟”+B+“一样”+形容詞、A+“和”+B+“一样”+形容詞
(4)A≦B:A+“不比”+B+形容詞
#相手の思い込みに反駁する時に使う。“比”の単純な否定ではない。
(例)
小李比你高吧?
(李さんはあなたより背が高いでしょう?)
他不比我高,他1米7,我也1米7。
(彼は私より背が高いということはありません。彼は170センチ、私も170センチです)
他不比我高,他1米65,我1米7。
(彼は私より背が高いということはありません。彼は165センチ、私は170センチです)
【宿題】
・オレンジのキクタン第8周例文
・様態補語と結果補語のプリントの予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第8周例文
・HSK3級聞き取り(5)
・HotPotatoesの確認テストを使って比較文をもう一度復習。
・様態補語のプリント
・結果補語のプリント
10月16日(木)1
【連絡】
今後しばらくの間、中検の解答・解説を持ってきてください。
【配布物】
・様態補語、結果補語、可能補語のプリント
【今回の授業】
・中検3級または4級の過去問を販売。
・各自のパソコンでCDを聞きながら中検のリスニング問題を解く。
・中検の筆記問題を解く。実際の受験時間はリスニングも合わせて100分だが、50分経過後は各自、自分のペースで自己採点を始めてもOK。
・自己採点後に、合格見込み、解説を読んだもよく理解できなかったところを出席カードに書く。
・今回使用した回の平均点、合格率などを提示。
【宿題】
・黄色いキクタン第1周(単語)
・様態補語のプリントの予習。
【次回の予定】
・黄色いキクタン第1周(単語)
・HSK3級聞き取り(4)(5)
・プリントp1-6、形容詞述語文・比較文のまとめ。
・比較文の聞き取り問題(プリントp6の練習2と3)
・様態補語のプリント
・中検模擬試験について、難しかったところを分析。