【連絡】
・今学期の授業はこれで終わりです。
・後期のキクタンは『キクタン中国語初級編』(黄色い表紙)ですが、前期の『キクタン中国語入門編』(オレンジ色の表紙)も捨てないで下さい。後期にも使います。
【今回の授業】
・今学期の主な項目の復習
・期末試験
・授業アンケート(大学の配布するマークシート)
・期末試験の解説(希望者のみ)
【宿題】
・夏休みに自習できるインターネット上のサイトを授業支援システムで紹介しています。
・自習してわからないところがあったら、授業支援システムに質問用の会議室を設けていますので、そこで質問してください。
カテゴリー: 中国語の授業 > 木1限(中級)の授業(2012年度以前水2)
7月27日(水)2限
【連絡】
次回8月3日(水)は期末試験です。詳しくは授業支援システムを見て下さい。
【配布物】
『キクタン中国語入門編』量詞フレーズのチェックシート
『キクタン中国語入門編』常用表現のチェックシート
【今回の授業】
・期末試験の問題形式について
・『キクタン中国語入門編』量詞フレーズ
・量詞の復習
“把”“张”“条”“(支)”“个”“位”“口”“本”“双”“杯”“瓶”“碗”など
・介詞(前置詞)のプリントの続き、“对”“给”
・授業支援システムでもう一度介詞のクイズに挑戦。
・語気助詞“吧”
・“这”と“这个”
“这”+量詞が基本。
“那”+量詞が基本。
(例)我买这个。(わたしはこれを買います)
×我买这。。
(例)我买那个。(わたしはあれを買います)
×我买那。。
#但し、“这是~。”(これは〜です)、“那是~。”(あれは〜です)の時は量詞無しで良い。
#上の例では代表的な量詞として“个”を使ったが、指す物によっては別の量詞がつく。
(例)我买这件。(わたしはこれを買います)#服を買うとき。
・“哪”+量詞
“哪”(どれ)は常に量詞をつける。
(例)哪个是你的?(どれがあなたのですか)
×哪是你的?
・聞き取り(新HSK2級第4部分の最初の問題の冒頭のみ)
【宿題】
無しです。
【次回の予定】
・試験直前の復習
・期末試験
・授業アンケート(マークシート記入)
【豆知識】
日本では果物の大きさを予め選別しておいて1個いくらで売りますが、中国では果物の大きさを選別せずに量り売りします。
“×元/斤”(500グラム当たり×元)と書いた値段がついていますので、好きなだけ取って重さを量り、先ほどの割合で値段を計算します。こうすれば1つ1つの果物の大きさにばらつきがあっても公平に値段がつけられます。
中国の度量衡は伝統的な単位とキログラムメートル制が併存しています。一般に量り売りに使われるのは伝統的な単位の“斤”(1斤=500グラム)の方です。キログラムのことは“公斤”と言います。“公”が付くか付かないかで重さが倍違いますので、注意しましょう。
7月13日(水)2限
【連絡】
・今回小テストを返却しました。
・次回も前置詞のプリントを持ってきてください。
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』動詞フレーズ
・『キクタン中国語入門編』動詞フレーズをクリスクロスで練習。
・前置詞のプリント第2弾を使って説明と作文練習(“对”と“给”はまだ)
・新HSK2級の聞き取り(約半分の分量)
・小テスト返却
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』量詞フレーズ
・前置詞のプリントを予習しておく
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』量詞フレーズ
・量詞の復習
・時点と時量の言い方の復習
・新HSK2級の問題を聞き取って授業支援システムの会議室に書き込む(みんなで力を合わせて聞き取り)
7月6日(水)2限
【連絡】
前々回と今回配った介詞(前置詞)プリントを次回も持ってきてください。
【配布物】
・前置詞のプリントその2(『一歩一歩学漢語』上冊 白帝社 2007年より)
このプリントは著作権法の関係で授業支援システムにアップロードすることはできません。
今回欠席した人は清原のところまでプリントを取りに来て下さい。
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』第9周
・出席カードの質問に答える。(“了”の と 、助詞“的”と“得”については後期に話します)
・新HSK1級の聞き取り問題の続き、授業支援システムのディスカッション機能を使って、みんなで聞き取った分を入力していって、完成させる。日本語訳もつける。
・“在”の3つの働き
(1)動詞「いる、ある」
#存在する人や物+“在”+場所
(例)王先生在家吗?(王さんは家にいますか)
(例)你家在哪儿?(あなたの家はどこにありますか)
(2)介詞(前置詞)「(場所)で」(動作行為の行われる場所を導く)
#“在”+場所+動詞フレーズ
(例)你在大学学什么?(あなたは大学で何を勉強していますか)
#介詞(前置詞)の後ろには必ず介詞(前置詞)の賓語(目的語)があり、それとコンビになって更に後ろにある動詞フレーズを修飾する。
(3)副詞「〜しているところ」(動作行為の進行を表す)
#“在”+動詞フレーズ+(“呢”)
(例)[ 友達のケータイに電話をかけて]喂,你在干什么呢?(もしもし、何しているところ?)
(例)我在吃饭呢。(ご飯を食べているところ)
(例)我在上课呢。(授業に出ているところ)#これはあくまで説明のための例文です。授業中に電話をしないように!
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』動詞フレーズ
・前置詞のプリントその2(『一歩一歩学漢語』上冊 白帝社 2007年より)を予習してください。
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』動詞フレーズ
・前置詞のプリント
・新HSK2級の聞き取りに挑戦
6月29日(水)2限
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』第9周
・クリスクロスでキクタンの今回の範囲の単語を言う
・出席カードの質問に答える
・介詞(前置詞)のプリントの練習問題(未完)
・介詞(前置詞)の授業支援システムの介詞(前置詞)のクイズ
・新HSK1級の聞き取り問題第4部分(未完)
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』第9周
・介詞(前置詞)の配布プリントをもう一度よく読む
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』第9周
・キクタンの指定範囲の単語を一人ずつ言う
・介詞(前置詞)のプリントの続き(練習問題2の最後の2問)
・介詞(前置詞)の授業支援システムのクイズをもう一度
・出席カードの質問に答える(介詞を中心に)
・新HSK1級の聞き取り問題の続き(第4部分の3つめの問題から)
6月22日(水)2限
【配布物】
・介詞(前置詞)に関するプリント(『why?にこたえるはじめての中国語の文法書』より)
#このプリントは著作権の関係で授業支援システムにアップロードすることはできません。欠席した人は清原のところまで取りに来て下さい。
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』第7周
・キクタンの単語をクリスクロスで言う
・文の構造の分析
我骑自行车。
#“骑自行车”は述語。
我喜欢骑自行车。
#“骑自行车”は“喜欢”の賓語(目的語)。
骑自行车很方便。
#“骑自行车”は主語。
・2通りに解釈できるフレーズ
烤肉
#文脈がなければ、修飾連語(焼き肉)にも動賓連語(肉を焼く)にも解釈可能。
・副詞“就”について
(1)話し手が物事が起こるのが早いと思っている。
(例)<約束は9時だが…>他八点就来了。(彼は8時にもう来た)
(例)<約束の時間に人を訪ねたが留守だった、そこで家の人が言うには>他马上就回来。(彼はもうすぐ帰ってきます)
(2)前を受けて後ろに接続する機能(〜なら…だ)
(例)下雨,就不去。(雨が降ったら、行かない)
(3)焦点を当てる機能(ちょうどスポットライトで照らしだすように)
(例)我就要这个,不要别的。(わたしはこれが欲しいんです。他のは要りません)
・新HSK1級の聞き取り問題20問に挑戦。
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』第8周
・介詞(前置詞)に関するプリントを予習する
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』第8周
・クリスクロスでキクタンの単語を言う(前から3列目を横列で開始)
・質問があった文法事項について
・介詞(前置詞)について
・新HSK1級の聞き取り問題は何を言っているか?
6月15日(水)2限
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・小テスト実施
・小テスト解説
・3つのi
・zi ci siとzu cu suについて
・そり舌音(特にriについて)復習
・文の構造を分析してみる(我知道他喜欢看哲学书)。
・参考書『中国語学習ハンドブック改訂版』(大修館書店)、文法書『Why?にこたえるはじめての中国語の文法書』(同学社)を紹介。
【宿題】
・次回は『キクタン中国語入門編』第7周です。
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』第7周
・短い文の構造を自分で分析してみる
・質問があったものについて解説(副詞“就”)
・介詞(前置詞)の復習
・新HSK1級の聞き取りに挑戦
6月8日(水)2限
【連絡】
6月15日(水)2限に小テストを行います。テスト範囲、問題形式、受験上の注意などは授業支援システムを見て下さい。
【配布物】
『キクタン中国語入門編』第6周チェックシート
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』第6周
・小テストについて説明
・中検の並べ換え問題の解説(
・存在を表す“有”の構文と所在を表す“在”の構文(東京外国語大学言語モジュール中国語の文法モジュール使用、授業支援システムにリンクを置いてあります)。
・修飾連語の種類
・動賓連語の種類
・前回の聞き取り問題の会話文の答え合わせ
・聞き取り問題に使った会話文の復習
【宿題】
次回の小テストに備えて復習してください。
【次回の予定】
・小テスト
・小テスト解説
・そり舌音(特にriについて)復習
・zi ci siとzu cu suについて
・連語の分析の続き
・時間があれば質問があった以下の項目
・副詞“就”
・助詞の“的”と“得”
6月1日(水)2限
【連絡】
6月15日(水)2限に小テストを実施します。テスト範囲や問題形式などについては、次回6月8日(水)の授業の終わりに発表します。その後、その概略を授業支援システムに掲載します。
【配布物】
『キクタン中国語入門編』第5周プリント
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』第5周プリント
・『キクタン中国語入門編』第5周の単語の補充
“多”+反義語ペアの1音節形容詞の程度の高い方(どれくらい〜?)
多大?(どれくらいの大きさ?)×多小?
多长?(どれくらいの長さ?)×多短?
多高?(どれくらいの高さ?)×多低?
多重?(どれくらいの重さ?)×多轻?
<例外>多少?(どれくらいの量?)×多多?
・“几”+量詞?(いくつ?)
“几”の後ろには量詞または量詞に相当するものが必要。
○你要几个?(あなたはいくつ欲しいですか)
×你要几?
・出席カードのコメント欄に基づいた復習
・“一”の声調変化、3桁以上の数字の“一”の声調の復習
・文末の“了”(新しい事態を認識する)
(例)我累了。我要休息一下。(私は疲れました。ちょっと休みたいです)
(例)我饿了。我要吃饭。(私はお腹が空きました。ご飯を食べたいです)
・中検の並べ換え問題の(8)
・“的”=「の」の公式はいつでも成り立つか?
・“的”の省略:人称代名詞+(“的”)+親族
(例)我姐姐(わたしの姉)
・所有を表す““的””
(例)图书馆的书(図書館の本)
(例)我姐姐的书(私の姉の本)
・前の名詞が後ろの名詞の内容や性質を表す。
(例)中文书(中国語の本)
(例)汉语老师(中国語の先生)
#中国語が本を所有しているわけではなく、本の内容が中国語で書かれている。
#中国語が先生を所有しているわけではなく、いろんな科目の先生がいる中で中国語の先生
・連語の構造の続き、プリントp3の(11)から(20)
・聞き取り『動画でニイハオ』病院篇「診察〜腹痛」、聞き取り問題の答え合わせまで。会話文の答えはまだ。
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』第6周
・補助教材のプリントp3で動賓型連語、修飾型連語の更なる下位分類を考えてみる。
・補助教材のプリントP4を見てくる。
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』第6周
・中検の並べ換え問題続き
・補助教材のプリント(連語の構造の続き+文の構造)
・前回聞き取り問題の会話文の答え合わせ
・小テストの範囲と問題形式について
5月25日(水)2限
【配布物】
『キクタン中国語入門編』第4周のプリント
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』第4周のチェック
・3桁以上の数字を中国語で入力する問題(授業支援システム使用)
・中検並べ換え問題の解説(筆記4−2−(6)(7))
・前置詞の“在”
・目的語の数から見た中国語の動詞(目的語0個、1個、2個)
・前回の聞き取り問題の会話文、答え合わせ。
・プリント教材p3フレーズの構造の(11)まで。
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』第5周
・プリント教材のフレーズの構造の問題の残り
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』第5周
・中検並べ換え問題の解説続き
・プリント教材のフレーズの構造の続き
・聞き取り問題