【連絡】
6月15日(水)2限に小テストを実施します。テスト範囲や問題形式などについては、次回6月8日(水)の授業の終わりに発表します。その後、その概略を授業支援システムに掲載します。
【配布物】
『キクタン中国語入門編』第5周プリント
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』第5周プリント
・『キクタン中国語入門編』第5周の単語の補充
“多”+反義語ペアの1音節形容詞の程度の高い方(どれくらい〜?)
多大?(どれくらいの大きさ?)×多小?
多长?(どれくらいの長さ?)×多短?
多高?(どれくらいの高さ?)×多低?
多重?(どれくらいの重さ?)×多轻?
<例外>多少?(どれくらいの量?)×多多?
・“几”+量詞?(いくつ?)
“几”の後ろには量詞または量詞に相当するものが必要。
○你要几个?(あなたはいくつ欲しいですか)
×你要几?
・出席カードのコメント欄に基づいた復習
・“一”の声調変化、3桁以上の数字の“一”の声調の復習
・文末の“了”(新しい事態を認識する)
(例)我累了。我要休息一下。(私は疲れました。ちょっと休みたいです)
(例)我饿了。我要吃饭。(私はお腹が空きました。ご飯を食べたいです)
・中検の並べ換え問題の(8)
・“的”=「の」の公式はいつでも成り立つか?
・“的”の省略:人称代名詞+(“的”)+親族
(例)我姐姐(わたしの姉)
・所有を表す““的””
(例)图书馆的书(図書館の本)
(例)我姐姐的书(私の姉の本)
・前の名詞が後ろの名詞の内容や性質を表す。
(例)中文书(中国語の本)
(例)汉语老师(中国語の先生)
#中国語が本を所有しているわけではなく、本の内容が中国語で書かれている。
#中国語が先生を所有しているわけではなく、いろんな科目の先生がいる中で中国語の先生
・連語の構造の続き、プリントp3の(11)から(20)
・聞き取り『動画でニイハオ』病院篇「診察〜腹痛」、聞き取り問題の答え合わせまで。会話文の答えはまだ。
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』第6周
・補助教材のプリントp3で動賓型連語、修飾型連語の更なる下位分類を考えてみる。
・補助教材のプリントP4を見てくる。
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』第6周
・中検の並べ換え問題続き
・補助教材のプリント(連語の構造の続き+文の構造)
・前回聞き取り問題の会話文の答え合わせ
・小テストの範囲と問題形式について