4月16日(月)5限

【連絡】
・今日配った名札は次回も持ってきてください。ハンコカードを使う人はハンコカードも忘れないように。
【配布物】
・シラバス
・ハンコカード
・第1回筆記試験分に相当するプリント教材
・認知スタイルを測るテストと7つの認知スタイルの簡単な解説
・名札
【今回の授業】
・シラバス説明
・ハンコカード説明
・単語リストの1−17を使って次回以降の授業での単語学習のやり方をリハーサル
・7つの認知スタイルのうち自分はどれが優勢かを測ってみる。
・自分にタグをつけて名札に書いてみる(名前、所属、サザエさん一家でいうとあなたはどのキャラ?7つの認知スタイルで一番優勢なもの、後は自分で好きにタグをつける)
・名札を頼りに自分と似た人とグループになって名前を尋ねる練習。自分の名前の中国語の発音がわからない人は今回は日本語でもOK。
・プリント教材を見て以下の使い方の違いを考えて発表(日本語)。
(1)“你叫什么名字?”“您贵姓?”の違い
(2)“我叫〜”“我姓〜”の違い
・希望するグループに前に出てもらって名前を尋ねる会話をする。最初はプリントを見て、次は何も見ないで。
・希望する人に前に出てもらって、清原(教員)に名前を尋ねる会話をする。最初はプリントを見て、次は何も見ないで。
【宿題】
・単語リストの1〜17の単語(母音で始まる単語)を憶える。
・自分の名前の簡体字とpinyinがわからない人はプリント教材を参考に次回までに調べておいてください。授業支援システムにデジタル版がアップロードしてあるのでそちらを使う方が便利です。
【次回の予定】
・単語リスト150配布
・単語1〜17の筆記テスト(日本語→中国語、中国語を聞いて簡体字で書く、日本語訳も書く。自己採点)
・サザエさんのキャラを元にペアまたはトリオを作り、単語1〜17で対戦ゲーム(3回連続答えられたら攻守交代)
・単語1〜17の発音(清原がアトランダムに出題)
・ペアまたはトリオを作り、名前を尋ねる会話をする。今回は名前は必ず中国語で発音。
・自分の名前の簡体字での書き方とpinyinを出席カードに書き、更に授業支援システムに入力する。
・自分の姓の漢字の書き方を中国語で説明する。

1月30日(月)5限

【連絡】
・今学期の授業は今回が最終回です。
【今回の授業】
・ハンコカード回収
・第3回筆記試験
・第3回筆記試験解説
・ハンコの一番多い人を表彰
・レストランの会話のペアをくじ引きで決定
・くじ引きで決まったペアで打ち合わせと練習(10分間)
・教室活動レストランの会話のビデオ撮影
・授業アンケート(マークシート)
・自由参加の暗誦テスト

1月23日(月)5限

【連絡】
・1月30日(月)5限、授業の初めに第3回筆記試験を行います。試験範囲など詳しくは授業支援システムを見て下さい。
・今回の筆記試験は期末試験期間中に行われますので、病欠の際の追試手続きなど、いくつかの項目が以前の筆記試験と異なります。詳しくは授業支援システムを見て下さい。
・試験の後は授業をします。教室活動レストラン編のビデオ撮影です。
・学習の記録やハンコカードを提出する人は1月30日の授業中に提出してください(提出は任意です)。
・自由参加の暗誦テストを受ける人はテスト用紙に必要事項を記入して持参してください。詳しくは授業支援システムを見て下さい。
【配布物】
・自由参加の暗誦テスト用紙
【今回の授業】
・第3回筆記試験の説明
・暗誦テスト
・自由参加の暗誦テストの説明
・次回の教室活動に備えて、セリフ集を授業支援システムの会議室に書き込む。
・レストランの会話の聞き取り練習1−6の復習
・レストランの会話の聞き取り練習の原稿用紙提出
・次回の教室活動レストラン編の説明
(1)くじ引きでペアを決める。1人はウェイターまたはウェイトレス、もう一人はレストランのお客さん。
(2)2人で打ち合わせ。メニューを前回作ったものから1つ選ぶ。今回作ったセリフ集を見ながら会話の流れを考える。
(3)何も見ないで中国語で1分間会話を続ける。但し、メニューは見ながら話してよい。三脚固定でビデオ撮影。
(4)採点のポイントは、話を続けられたか?二人の対話のつじつまが合っているか?全体の話の流れは自然か?ゆっくりでもいいので通じる発音ができているか?等。
【宿題】
次回の筆記試験及び教室活動レストラン編に備えて復習してください。
【次回の予定】
・ハンコカード回収
・第3回筆記試験
・第3回筆記試験解説
・レストランの会話のペアをくじ引きで決定
・くじ引きで決まったペアで打ち合わせと練習
・教室活動レストランの会話のビデオ撮影
・ハンコの一番多い人を表彰
・授業アンケート(マークシート)
・自由参加の暗誦テスト
・学習の記録回収(提出は任意)

1月16日(月)5限

【連絡】
・1月23日(月)5限の授業の初めに暗誦テストを行います。暗誦テストの課題文など詳しくは授業支援システムをみてください。なお、暗誦テストの後は普通に授業をしますので、プリントを忘れないようにしてください。
・これまでやってきたレストランの会話の聞き取りの原稿用紙を全部持ってきて下さい。提出いてもらいます。
【今回の授業】
・暗誦テスト課題文の練習
・レストランの会話聞き取り練習6
・教室活動レストラン編のための中国料理メニュー(簡体字・pinyin・日本語訳)を、ぐるなび北京、ぐるなび上海・小学館中日辞典の囲み記事を参考に、2人一組で作って提出。
・教室活動レストラン編(1月30日ビデオ撮影)の実施方法説明
【宿題】
・暗誦テストの練習をしてください。
【次回の予定】
・暗誦テスト
・これまで学んできたレストランの会話から、ウェイター・ウェイトレス用のセリフと客用のセリフを抜き出して、授業支援システムの会議室に書き込む
・第3回筆記試験の範囲と問題形式発表
・学習の記録とハンコカードの回収予告

12月26日(月)5限

【連絡】
・前回配布したプリントを次回以降も持ってきて下さい。
・前回、今回と練習問題(聞き取り)を記入した原稿用紙は捨てずに保管しておいてください。全ての練習が終わってから提出してもらいます。
・1月23日に暗誦テストを行います。
【配布物】
・暗誦テスト用紙
【今回の授業】
・第2回筆記試験答案返却
・暗誦テストの文の音声を聞く
・レストランで食事をするをテーマにした会話のビデオを見て、聞き取る(練習4、5)
#ヒントの単語確認
#中国語のみで見る(通して見る、1文ずつ見る)
#日本語字幕入りで見る(通して見る、1文ずつ見る)
#1行でもできた人はそのつど前に持ってきて採点。
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第11回
【宿題】
・暗誦テストの文を練習してください。
【次回の予定】
・レストランで食事をするをテーマにした会話のビデオを見て、聞き取る
・教室活動レストラン編のためのメニュー作り
・教室活動レストラン編に備えて、ウェイターウェイトレス用の例文集とお客さん用の例文をこれまで学んだ聞き取りや会話からまとめる。
・暗誦テストの練習

12月19日(月)5限

【連絡】
・今回配布したプリントを次回以降も持ってきて下さい。
・今回練習問題(聞き取り)を記入した原稿用紙は捨てずに保管しておいてください。全ての練習が終わってから提出してもらいます。
【配布物】
・レストランで食事をするの補充プリント(聞き取りのヒント)
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト第11回
【今回の授業】
・授業アンケートの結果検索ページの紹介
・教室活動買い物編、メンバーに対するコメントを本人に渡す
・教室活動買い物編、希望グループのビデオ再収録
・レストランで食事をするをテーマにした会話のビデオを見て、聞き取る(練習1〜3まで)
#ヒントの単語確認
#中国語のみで見る(通して見る、1文ずつ見る)
#日本語字幕入りで見る(通して見る、1文ずつ見る)
#1行でもできた人はそのつど前に持ってきて採点。
【宿題】
大阪府立大学中国語ポッドキャスト第11回を予習してきてください。
【次回の予定】
・レストランで食事をするをテーマにした会話のビデオを見て、聞き取る
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト第11回解説と発音練習
・第2回筆記試験答案返却
・暗誦テストの課題文発表
・次回の教室活動(レストランで食事する)のためのメニュー作り

12月12日(月)5限

【今回の授業】
・第2回筆記試験実施
・筆記試験解説
・教室活動(買い物編)ビデオ撮影
・教室活動(買い物編)ビデオ放映
・教室活動(買い物編)自己評価(グループと個人)、メンバーに対するコメントを書いて提出
・次回教室活動の簡単な説明
テーマは中国のレストランで食事をする。
誰とペアになるか、ウェイター・ウェイトレス役か、それともお客さん役かは、当日くじ引きで決める。
【次回の予定】
・教室活動(買い物編)再挑戦組のビデオ撮影
・レストランの会話の学習
【今後の予定】
・12月26日に第2回筆記試験返却
・12月26日に暗誦課題文を発表
・12月26日までに教室活動(買い物編)のビデオを授業支援システムにアップロード
・1月23日に暗誦テスト
・1月30日に第3回筆記試験
・教室活動(レストラン編)のビデオ撮影は1月23日または1月30日の予定。授業の進み具合によってどちらの日にするか決定します。

12月5日(月)5限

【連絡】
・12月12日(月)5限に筆記試験第2回を行います。試験範囲など詳しくは授業支援システムを見て下さい。
・12月12日(月)5限、筆記試験の後に教室活動買い物編のビデオ撮影と自己評価を行います。自己評価用のシート3枚を忘れないように持ってきて下さい。目標についてはあらかじめ記入しておいてください。
【今回の授業】
・第2回筆記試験に関する説明
・前回提出してもらった台本に関するコメント
・書記は添削済み台本をWordで打って授業支援システムに提出
・役者2名は台本を見ながら発音練習
【宿題】
・第2回筆記試験に向けてよく復習してください。
・教室活動買い物編に向けて、暗誦できるようよく練習してください。
【次回の予定】
・第2回筆記試験
・筆記試験解説
・教室活動買い物編ビデオ撮影
・教室活動買い物編自己評価

11月28日(月)5限

【連絡】
今日配布したプリントは教室活動買い物編が終了するまで使用します。次回以降も持ってきて下さい。
【配布物】
・教室活動買い物編の説明と評価用シート計5枚。
・第1回手書き台本提出用の用紙(グループで1枚提出)
【今回の授業】
・教室活動買い物編の説明
・グループ分け(3人組)と役割分担決定
・会話内容の補充(支払い手段、免税措置)
・台本作成、手書きして提出
・グループ代表が進捗状況を全員の前で口頭で報告(日本語)
【次回の予定】
・添削済み原稿返却
・自己評価シートに必要事項を記入
・Wordで台本を清書し、授業支援システムに提出
・台本に基づいて発音練習と暗誦練習
・カメラマン役の人はカメラの操作のリハーサル
・第2回筆記試験(12月12日)の試験範囲と問題形式の説明

11月21日(月)5限

【連絡】
次回、教室活動(買い物編)のグループを決定します。欠席しないように!!
【今回の授業】
・買い物補充教材1
 ・個数の尋ね方
 ・個数の数え方
 ・もう一つの値切り方
 ・一回値切った後に更に値切る言い方
 ・値引きの言い方(〜割り引き)
 ・値引きの言い方(値引き金額を直接言う)
・大阪府立大学ポッドキャスト旅行会話編第14回
 ・サイズ違いや色違いがあるか尋ねる
 ・色の言い方
【宿題】
・値引きに関する言い方を復習しておいてください。
【次回の予定】
・買い物補充教材2
 ・支払い(カードか現金か)
 ・書類にサインしてもらう
・3人組のグループを作って、教室活動の会話を作る。
【今日の補充】
你喜欢什么颜色?(あなたは何色が好きですか)
Nǐ xǐhuan shénme yánsè?
・足し算の言い方
1+3=4
1加3等于4
yī jiā sān děngyú sì