5月26日(水)5限

【今日の配布物】
・教材B-2掩耳盗铃
・教材B-2掩耳盗铃の速読用問題
【今日の授業】
・教材B-1南辕北辙の精読
“把”を使った文について
“一”の声調変化の復習
・第3声が連続した時の声調変化の復習
#音声付きファイルは講義支援システムからダウンロードできます。
・教材B-2掩耳盗铃の速読
・Web上の機械翻訳サービスについて
・関西大学現代中国語コーパスの紹介
【予習の範囲】
・教材B-2掩耳盗铃
【今日紹介した本】
以下の3冊は中国語を学ぶ日本語話者が必ず疑問に思うことを1項目数ページのQ&A式で解説したシリーズ。目次を見れば、きっと皆さんも疑問に感じていたことが載っているはずです。まずはそこから読んでみましょう。
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『新版中国語入門Q&A101』 大修館書店 2003年
・相原茂・木村英樹・杉村博文・中川正之『中国語学習Q&A101』 大修館書店 1991年
・相原茂・荒川清秀・喜多山幸子・玄宜青・佐藤進・楊凱栄『中国語教室Q&A101』 大修館書店 2000年
これらの書籍は全て指定図書にしてありますので、大阪府立大学の学生のみなさんは、学術情報センター(図書館)の指定図書コーナーで借りることができます。一度手にとって見てみてください。

5月19日(水)5限

【今日の配布物】
・教材A-1とA-2の漢字のみの本文
・教材B-1南辕北辙の速読用問題
【今日の授業】
・教材A-2中国人有趣的实话实说の精読の続き
・教材A-1とA-2をふり返る。
#もっとも重要だと思ったところに赤色の二重の下線
#この文章を読むまで知らなかった部分に波線+!
#共感できる部分、納得できる部分に下線。
・教材B-1南辕北辙の速読(5分間程度、辞書無し)
・教材B-1南辕北辙の内容について4つの質問に答える。
【予習の範囲】
教材B-1南辕北辙の読解。
担当は決めませんので、どこが当たってもいいように予習してきてください。

5月12日(水)5限

【今日の授業】
・教材A-2中国人有趣的实话实说の精読、p78からp81の6行目まで。
【予習の範囲】
教材A-2中国人有趣的实话实说のp77、及びp81の7行目から最後までを予習してください。
【次回の予定】
教材A-2中国人有趣的实话实说の残りの部分を精読。
教材B-1南辕北辙の速読。
残り時間によっては中国語文法の簡単なまとめ(品詞、文成分など)

4月28日(水)5限

【今日の配布物】
教材A-2中国人有趣的实话实说の速読用練習問題
【今日の授業】
・この春に出版された『講談社中日辞典第3版』の紹介
・前回の出席カードのコメントに対応
“爱”+動詞と“喜欢”+動詞の違いについて
・相原茂・荒川清秀・大川完三郎・杉村博文『中国語類義語のニュアンス』(東方書店 1995年)の紹介。
#大阪府立大学の学生さんは大学図書館にあります!
・A-1の精読の続き
・文法の説明
・A-2の速読(10分間+α)
・速読用練習問題に解答
・希望者に今の教材より高度な自習用閲読教材を配布(但し、成績には関係無し)。
【予習の範囲】
・教材A-2を読解してください。
・中国語と日本語の自己紹介

4月21日(水)5限

【今日の配布物】
無しです。
【今日の授業】
・教材A-1を朗読して読解(p28の最後の行の途中まで)
・文法事項の説明
【予習の範囲】
教材A-1を引き続き予習してください。
【次回の予定】
“爱”+動詞と“喜欢”+動詞の違いについて。
・参考書の紹介(『中国語類義語のニュアンス』)
・中国語と日本語で自己紹介(今回するのを忘れました、すみません)
・講談社中日辞典第3版の紹介
・教材A-1の読解の続き。
・教材A-2の速読。

4月14日(水)5限

【連絡】
・今日の希望座席列アンケートに基づいて抽選し、次回座席表を発表しますので、今後は座席表どおりに着席してください。
【今日の配布物】
・シラバス
・学習の記録
・教材A-1とその内容に関する質問
【今日の授業】
・シラバス説明
・今学期の教材の紹介
・辞書の紹介
・教材A-1を速読する。
#事前に日本語訳付きの単語表と、内容に関する質問(日本語)を提示し、辞書無しで10分間→辞書有りで5分間。
・教材A-1に関する質問に答える。
・座席希望列アンケート
・講義支援システムの仮登録希望者調査
・教材A-1、担当部分決定。
【予習の範囲】
・教材A-1の担当分を予習してください。中国語で朗読の後、日本語に訳してもらいます。
・中国語と日本語で簡単な自己紹介を考えてきてください。