【今回の授業】
・中間試験実施
・6月14日の国立民族学博物館の台湾映画鑑賞会を紹介、上映作品は『海角七号』。
・6月7-13日、大阪で上映されている中国映画『罪の手ざわり』を紹介。
・教室活動(乗り換え案内)
(0)評価基準をもう一度確認。
(1)じゃんけんで2人1組に分かれる。
(2)関空→USJ、伊丹空港→USJ、新大阪→USJのうち、どれを選ぶかを決める。
(3)USJの簡体字中国語サイトなどを参考にしながら乗り換え案内用のカード(路線名、駅名、所要時間、乗車料金などを中国語簡体字とpinyinで書いたもの)を2人で作る。
(4)乗り換え案内の会話の練習をする。
(5)カードを見ながら、乗り換え案内の会話をする(ビデオ撮影あり)
・今回は十分力を発揮できなかったと感じた人が多かったので、次回にもう一度再チャレンジすることにした。
【補充】
・目的地までの交通機関の乗り方を聞きたい時
去~怎么坐车?
(〜へ行くにはどう電車やバスに乗ればいいですか)
【宿題】
・単語141-154
・次回の教室活動(乗り換え案内)の再チャレンジに備えて自主練習してください!
【次回の予定】
・単語141-154
・中間試験返却
・中間試験解説
・中国のネットテレビ、ネットラジオについて
・教室活動(乗り換え案内)の再チャレンジ、成績は今回と次回、どちらか良い方を採用します。
【豆知識】
Google翻訳は翻訳の品質に関しては疑問符がつくので翻訳機能は使わずに、中国語を合成音声で読み上げたり、中国語の文にpinyinをつけたりする機能を利用しましょう。またGoogle翻訳は独自の中国語入力を持っているので、パソコンに中国語入力がなくても中国語を入力することができます。
カテゴリー: 中国語の授業 > 火5限の授業
6月3日(火)5
【連絡】
・次回6月10日、授業の初めに中間試験を行います。試験範囲や問題形式については授業支援システムを見てください。試験当日、学生証を忘れないようにしてください。
【今回の授業】
・単語101-140
・中間試験の説明、教室活動(乗り換え案内)の説明
・教科書p10-11
・教科書p12の1、3、4、5
・教科書p13の2、3、4
【補充1】
・十字路口 (交差点)
・第二个十字路口 (2つめの交差点)
【補充2】
超市 (スーパーマーケット)
【宿題】
・次回の中間試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・中間試験
・教室活動の準備、2人ペアでUSJへの乗り換えを調べて、路線名や駅名の簡体字+pinyinの入った案内カードを作る。出発地は関西空港・伊丹空港・新大阪駅のいずれか(当日決定)。
・教室活動、2人ペアでUSJへの乗り換え案内の会話、カードを見ながら話す。ビデオ撮影あり。
【豆知識】
・中国でも人気がある日本の漫画やアニメ、中国語では何と訳されているか、日本語でWikipediaを検索した後、Wikipediaの他言語版の「中文」を使って調べてみる。
5月27日(火)5
【今回の授業】
・単語79-100
・教科書p9、3人組で互いの予習をつき合わせて検討、それぞれ分担して解答。
・教科書p6
・教科書p6を参考にして、関西空港に到着した中国人留学生に、大阪府立大学中百舌鳥キャンパスまでの交通手段を教える会話。
【補充1】電車の乗り換え案内に必要な表現
・乗る路線を言うには?
坐××线
(××線に乗る)
・乗り換え駅と乗り換える路線を言うには?
在○○站换××线
(○○駅で××線に乗り換える)
・下車駅を言うには?
在○○站下车
(○○駅で降りる)
・複数の路線が乗り入れている場合など、行き先を間違うとまずいので、乗る電車の行き先を指定したい時は?
坐开往~~的车
(〜〜行きの列車に乗る)
・路線名や駅名の中国語の発音がわからない時は、紙に書いてそれぞれ路線名や駅名を指差して
坐这个线,在这个站下车。
(この線に乗って、この駅で降りる)
【補充2】字の発音がわからない時
这个字怎么念?
(この字はどう読みますか)
【補充3】
机场大巴
(空港のリムジンバス)
【補充4】費用や所用時間を尋ねる
・要多少钱?
(いくらくらいお金がかかりますか)
・要多长时间?
(どれくらい時間がかかりますか)
【補充5】
日元
(日本円)
【宿題】
・単語101-140
・教科書p10-13の予習
・授業支援システムを見て予習復習
【次回の予定】
・単語101-140
・電車の乗り換え案内の復習
・教科書p10-13
5月20日(火)5
【今回の授業】
・単語55-78
・数字の言い方の復習、3桁以上の数字の聞き取り、2の倍数を言う、7の倍数を言う。
・実力テストの返却と解説(1枚目のみ)
・教科書P6-7
・教科書P8、(4)については4人で答えを検討してから分担して解答
・ju、qu、xuの発音の復習
【補充1】
実力テストでも正解率が低かった選択疑問文を復習!
你喝茶,还是喝咖啡?
(お茶を飲みますか、コーヒーを飲みますか)
你吃肉,还是吃鱼?
(肉を食べますか、魚を食べますか)
你吃米饭,还是吃面包?
(ご飯を食べますか、パンを食べますか)
【補充2】結論を先に言ってから、後から理由を言う。
我很喜欢〜〜。
(私は〜〜のことがとても好きです)
#〜〜には適当に自分の好きな男性タレントの名前を入れる。
<理由の例>
因为他很帅。
(彼はとても格好いいから)
因为他唱歌唱得很好。
(彼は歌がとてもうまいから)
【宿題】
・単語79-100
・教科書P9、P10-13の予習
・授業支援システムの5/13と5/20のコーナーを見て予習&復習
【次回の予定】
・単語79-100
・教科書P9
・教科書P6の朗読練習と課文に基づく会話練習
・教科書P10-13
・クラスメートを紹介する会話(時間があれば)
【豆知識】自分の好きな芸能人が中国語Wikipediaでどう書かれているか見てみる。
日本の芸能人の中には中国語圏で人気があったり、名前を知られている人もいる。
まず日本語版のWikipediaでその芸能人を検索、検索して出てきたページの左側に他言語版のWikipediaへのリンクがある。「中文」をクリックすると、中国語版Wikipediaにあるその芸能人のページが出てくる。
5月13日(火)5
【今回の授業】
・単語34-54
・疑問詞の復習
・教科書p25の練習問題、3人組で予習の結果をつき合わせて、お互いのわからないところを協力して考える。
・p25の練習問題を口頭で解答。
・自分の名前の書き方を中国語で説明する(前回の復習)。
・教科書p6の1行目の説明
・教科書p7のIII
【補充】
動詞+目的語のフレーズは述語にだけなるわけではない。
(例)骑自行车 (自転車に乗る)
・我骑自行车。(私は自転車に乗る)
#“骑自行车”は文の述語。
・我喜欢骑自行车。(私は自転車に乗るのが好きだ)
#“骑自行车”は、動詞“喜欢”の目的語
・骑自行车很方便。(自転車に乗るのはとても便利だ)
#“骑自行车”は文の主語。
・骑自行车的人多不多?(自転車に乗る人は多いですか)
#“骑自行车”は、名詞“人”にかかる連体修飾語。
【宿題】
・単語55-78
・教科書p6-9の予習
・授業支援システムの5月13日と5月20日のコーナーを見て予習する。
・今日は欠席者がいたためできなかったが、次回以降に第5課で学んだことを生かしてクラスメートを紹介する。自分の特技や趣味(人に自分の特徴として紹介してもらいたいところ)を考えておくこと。
【次回の予定】
・単語55-78
・欠席者がなければ実力テスト返却、解答と解説
・子音の復習
・教科書p6-7
・数の言い方の復習
・教科書p8-9
・欠席者がなければクラスメートを紹介する会話(時間があれば)
【豆知識】
“车”は自動車だけを指すのではない、“火车”(列車)も“公交车”(路線バス)も“自行车”(自転車)も“车”。同様に“笔”は毛筆だけを指すのではなく、筆記具全般を指す。
4月30日(水・授業振替日)5
【今回の授業】
・第5課課文朗読練習
・第5課課文最後の2行の説明
・自分の名前の中国語の説明の仕方を考える
・教科書p24
・文法に関する実力テスト(成績評価の対象外、4択式マークシート)
・2音節の声調の組み合わせの復習、3声の発音の仕方のコツ
【補充1】
4つ1組で憶えよう!
好吃 (食べておいしい)
好喝 (飲んでおいしい)
好看 (見てきれい)
好听 (聞いてきれい)
【補充2】
A:你(说)英语说得怎么样?
B1:我(说)英语说得还可以吧。
#“还可以吧” (まあまあでしょう)
B2:我(说)英语说得不太好。
#“不太好” (あまりうまくない)
B3:我(说)英语说得不好。
#“不好” (うまくない)
【宿題】
・単語34-54
・教科書p25の予習
・教科書p6〜9の予習
・授業支援システムの5月13日のコーナーの予習
・授業支援システムの4月30日のコーナーの復習
【次回の予定】
・単語34-54
・教科書p25
・子音の復習
・教科書p6〜9
・文法の実力テストの返却と解説
4月22日(火)5
【今回の授業】
・単語1-33(自己採点)
・“买”など書き間違えやすい字の書き順動画をiPadアプリで提示。
・“不”の声調変化の復習
・3声が連続した時の声調変化の復習
・2音節の声調の組み合わせの復習
・母音と子音(無気音と有気音)の復習
#発音の復習はCALL教室にて自作の「ネットでget!ピンイン聞き分けトレーニング」、大阪大学「ウェブカメラで学ぶ中国語発音入門」、東京外大言語モジュール、成蹊大中国語マルチメディア教材“游”などを一通り示した後、各自のペースで復習を行い、更に教員に説明や練習を求める部分を出席カードに書いてもらった。
・教科書p22(下から2行目まで)の文法説明と本文をアレンジした作文練習
【今回の補充】
・我没听懂。
・我没看懂。
#“懂” (わかる、理解する)
・我不是中国人,(我)是日本人。
・你会说英语吗?
・你(说)英语说得怎么样?
#“怎么样” (どうですか)
【宿題】
・教科書p24-25の予習。
・授業支援システムの4月22日のコーナーを見て復習と予習をする。
【次回の予定】
・実力テスト、成績評価の対象外。pinyinをどれくらい憶えているか、1年次に学んだ文法事項をどれくらい憶えているかを、主に4択問題のマークシートで解答、一部筆記問題あり。
・教科書p22続き〜p25
・中国語で友達を人に紹介する(時間があれば)。
4月15日(火)5
【配布物】
・シラバス
・前期の単語154
#シラバスと前期の単語リストは授業支援システムからダウンロードできます。
・ハンコカード
・教科書の本文の日本語訳
【今回の授業】
・シラバス説明
・ハンコカード説明
・前期の単語リスト、及びQuizletの説明
・教科書p62を参考に簡単な自己紹介を作って、発表(初回なので原稿を見て話してもよい)
【宿題】
・単語1−33
・教科書p22-25の予習
【次回の予定】
・単語1−33(自己採点または相互採点)
・声調と母音の復習
・教科書p22-25
・友達を紹介する会話
1月21日(火)5
【連絡】
・次回(1月28日)は期末試験です。学生証を忘れないようにしてください。
・シラバスに記入した学習の記録を提出する人は持って来てください(提出は任意)。
【今回の授業】
・暗誦練習
・暗誦テスト
・教室活動練習
・教室活動(2人組で実施、会社に電話をかける、話したい人が不在なので、伝言する)
・教室活動(2人組で実施、映画に誘って待ち合わせ時間と待ち合わせ場所を決める)
・期末試験説明
・2年次の中国語科目の紹介
・本の紹介:井上優『相席で黙っていられるか-日中言語行動比較論』(岩波書店、2013年)の紹介
・教科書p48-49
・ジェスチャーを見て相手が何をしているのかを中国語で言う。
【今回の補充1】
・画画儿 (絵を描く)
・写字 (字を書く)
・打手机 (携帯電話をかける)
【今回の補充2】
<順番>
・第一节课 (1コマめの授業)
・第二节课 (2コマめの授業)
<数量>
・一周有两节汉语课。
(1週間に2コマ中国語の授業がある)
・一周只有一节汉语课。
(1週間に1コマしか中国語の授業がない)
【宿題】
・期末試験に備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・期末試験
・期末試験の解説(解説を聞くかどうかは任意)
1月14日(火)5
【連絡】
・次回(1月21日)に暗誦テスト及び第2回教室活動を行います。詳しくは授業支援システムを見てください。
【今回の授業】
・暗誦テストの予行演習
・教室活動の説明と、電話応対の復習
・教科書p46
【宿題】
・暗誦テストと教室活動第2回に備えてよく復習してください。
・教科書p48-49の予習
【次回の予定】
・暗誦テスト
・教室活動2回目
・教科書p48-49
・期末試験の説明