11月1日(木)1限(授業振替日)

【連絡】
・今回の単語リストにpinyinの誤りがありました。おわびして訂正します。
踢足球(サッカーをする)の正しいpinyinは
tī zúqiú
です。
【今回の授業】
・単語リスト70-85
・前期の単語リストの復習、“吃”の目的語になる単語、“喝”の目的語になる単語
・可能を表す助動詞の練習問題の残り(p7)
・助詞“了”(p8-9)
【宿題】
・単語リスト86-111
・プリントp10の練習問題
・プリントp11-14の予習(授業支援システムからリンクを貼っている東京外大の教材を参考にしてください)。
【次回の予定】
・単語リスト86-111
・前期の単語リストの復習
・プリントp10の練習問題
・プリントp11-14(時間の許す限り)
・第1回筆記試験の答案返却(予定)
【豆知識】
私たちが今教室で学んでいる“普通话”(中国語の共通語)は日本語でたとえて言うのなら、NHKのアナウンサーの話している日本語のようなものです。実際の生活ではその地域の方言+その地域の方言の影響を受けた共通語が使われています。
例えば、教材では自転車のことを“自行车”と書いていますが、地方によっては自転車のことを“脚踏车”“单车”という地域もあります。初級の皆さんはとりあえずはまず“自行车”を憶えておけばOKです。但し、地域差があるということも頭の隅に置いておいてください。
【豆知識】
外国語の単語をどう中国語に訳すかという例を紹介しました。
chocolate(チョコレート)→“巧克力”qiǎokèlì、または“朱古力”zhūgǔlì(音訳)
beer(ビール)→“啤酒”píjiǔ(音訳+意訳)
Coca-Cola(コカコーラ)→“可口可乐”kěkǒu kělè(原語と音が似ていて、漢字の意味もそのものにふさわしい)
Benz(ベンツ)→“奔驰”bēnchí(原語と音が似ていて、漢字の意味もそのものにふさわしい)