【連絡】
・次回(1月27日)は第3回筆記試験と教室活動(乗り換え案内)です。筆記試験の問題形式や範囲等については、授業支援システムを見てください。教室活動は筆記試験終了後に行います。ビデオ撮影があります。
・教室活動(乗り換え案内)に使用する乗り換え案内カード(駅名や路線名などの固有名詞を書いたもの)を持って来るのを忘れないください。なお、カードには台詞そのものを書いてはいけません。乗り換え案内カードは各組のビデオ撮影後に提出してもらいます。
・ハンコカード、シラバスに記入した学習の記録を提出する人は次回持って来てください(提出は任意です)。
・今回暗誦の順番待ちの時に作成した1年間のまとめを提出する人は、以下のいずれかの方法で次回の授業までに提出してください(提出は任意です)。
(1)授業支援システムからファイルをダウンロードして印刷して手書きし、次回の授業中に提出。
(2)次回の授業までにパソコンで作成してファイルを授業支援システムに提出。
【今回の授業】
・第3回筆記試験について説明
・暗誦テストの前の練習
・暗誦テスト(ビデオ撮影有り)
・中国語の検定試験について説明
・2年次の中級クラスについて紹介
・教科書p106-108、p110-111
・第3回教室活動の打ち合わせ
【今回の補充1】
・下一趟车 (次の電車・バス)
【今回の補充2】
・“給”【動詞】くれる・あげる
二重目的語を取れる。
“給”+<人>+<モノ>
(例)给我一张。(私に一枚くれ)
・“給”【前置詞】(動作行為の受け手、サービスの受け手を導く)〜に、〜のために
“給”+<動作行為の受け手、サービスの受け手>+<動詞フレーズ>
(例)给我打电话。(私に電話してくれ)
(例)给我写一下。(私のためにちょっと書いてくれ)
【今回の補充3】
・“要”【動詞】欲しい、要る
(例)我要这个。(これが欲しい)
(例)大概要一个小时左右吧。(だいたい1時間くらいかかるでしょう)
・“要”【助動詞】〜したい、〜しなければならない
“要”+動詞フレーズ
(例)我饿了。我要吃饭。(お腹が空きました。ご飯を食べたいです)
(例)去中国要办签证吗?(中国に行くのにビザを取らなければなりませんか)
【宿題】
・次回の試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・第3回筆記試験
・第3回教室活動(乗り換え案内、ビデオ撮影あり)
・乗り換え案内カード提出
・ハンコカード、シラバスに書いた学習の記録提出(提出は任意)