【連絡】
・第2回小テストを実施しました。
・チェックシートを回収しました。
【補講のお知らせ】
1回休講した分の補講を1月に行います。
日時:1月30日(水)2限
#普段の授業と曜日・時限が違いますので注意!
場所:A1-126(いつもの教室です)
【今日進んだところ】
・p59の4
・p59の5
・p60のSTEP2
【今日の補充】
・公交车 (路線バス)
#路線バスのスタンダードな言い方は“公共汽车”だが、最近よく聞かれるようになった言い方。
・“机场大巴”(空港と市街地を結ぶリムジンバス)の“巴”は“巴士” から。“巴士”はバスの音訳語。
・四輪車に乗るときは“坐” だが、二輪車は“骑” 。
骑自行车 (自転車に乗る)
骑摩托车 (バイクに乗る)
・四輪車を自分で運転する時は“坐”ではなく“开”。
开车 (車を運転する)
・“电车” は、日本語と同じ電車という意味で使うこともあるが、路面電車、トロリーバスのことも指す。
・“火车”は都市間を結ぶ長距離移動の手段としての鉄道で出張や旅行の時に乗るというイメージ。最近都市化の進行に伴い、市街地と都市近郊を結ぶ鉄道の建設が進んでいて、“轻轨” 、“城铁” 等という。
“城铁”の“城”は“城市” (都市)のこと。お城ではない。
・中国語で乾杯は“干杯” と言いますが、これは本当に杯の酒を飲み干してしまうことを指します。ちゃんと飲みましたよという印にわざわざグラスを逆さにして見せる人もいるほど。日本のように乾杯と言って口をちょっとつけるだけはルール違反。かなり飲んでいて飲み干せない時は“随意” と言います。
・動詞の重ね型
動詞を2回重ねると動作行為の回数や継続時間の軽減化が起こり、「ちょっと〜する」「〜してみる」という意味になる。
1音節動詞(1文字の動詞)の重ね型の作り方
AA
または
A一A(間に“一”を挟む)
(例)等等(ちょっと待つ)
(例)等一等(ちょっと待つ)
2音節動詞(2文字の動詞)の重ね型の作り方
(1)2文字が似たような意味を持つ場合はABAB。
(例)学习学习(ちょっと勉強する)
#学习=学ぶ+習う
(2)2文字の関係が動詞+目的語の関係の場合はAAB。
(例)帮帮忙(ちょっと手伝う)
#帮忙=助ける+忙しい(忙しいのを助ける)
#このタイプの動詞は辞書に表示があります。辞書によって表示の仕方は様々ですが、例えば小学館『中日辞典』第2版ではこのタイプの動詞の拼音にダブルスラッシュを入れて表記しています。
【帮忙】
【今日のクイズ】
中国語でなぞなぞのことを“谜语” と言います。特に答えとして漢字を当てるものを“字谜” と言います。
・十二点(打一字)
(12時、漢字1字を当ててください)
・牛过独木桥(打一字)
(牛が一本橋を渡る、漢字1字を当ててください)
#答えはこの記事の最後にあります。
【今日の課題文】
・你怎么去公司?(あなたはどうやって会社に行きますか)
・我坐地铁去。(地下鉄に乗っていきます)
・你去过上海吗?(あなたは上海に行ったことがありますか)
・我去过北京,没去过上海。(私は北京に行ったことがありますが、上海に行ったことはありません)
【今日の宿題】
・p61のミニ会話とディクテーションの予習
【次回の予定】
・p61
・p67
・p68
【クイズの答え】
・十二点(打一字)
斗
・牛过独木桥(打一字)
生