【今日の主な内容】
・課題のチェック。
・先週提出の宿題の模範解答配布。
・第2課 p37
・第3課 p41の2
【今日のポイント】
・中国語の形容詞は単独で述語になれます。
(例)他高。Tā gāo.
英語と比較してみて下さい。
○He is tall.
×He tall.
但し、形容詞が単独で述語になると、比較対照のニュアンスが出てきます。
(例)他高,我不高。(彼は背が高いが、私は高くない。)
比較対照のニュアンスを打ち消すために程度副詞の“很”hěn(hen3)が使われます。
このような“很”は実質的に「とても」という意味はなく、発音する際も軽く読まれます。
(例)他很高。Tā hěn gāo.(彼は背が高い。)
では「とても背が高い。」と言いたい時はどうするのでしょう?
“很”を強く発音するのです。
他很高。Tā hěn gāo.(彼は背がとても高い。)
・但し、“很”が疑問文や否定文に表れたときには、「とても」という意味が常にあります。
(例)不难。(難しくない。)
(例)不很难。(さほど難しくない。)
(例)难吗?(難しいですか。)
(例)很难吗?(とても難しいですか。)
・副詞“有点儿”yǒudiǎnr(you3dian3r)
「ちょっと、少し」という意味ですが、どんな形容詞でも修飾できるわけではありあません。話し手にとって都合が悪いことについて使います。
(例)有点儿累。Yǒudiǎnr lèi.(少し疲れている。)
×有点儿好。”
“好”は「良い」という意味の形容詞です。話し手にとって都合が悪い“有点儿”とは矛盾しますので、こういう言い方はできません。
・“太〜了”(程度がたいへん高い、或いは程度が高すぎて限度を超えている)
(例)太好了。(たいへん良い。)
(例)太贵了。Tài guì le.(値段が高すぎる。)
・“不太〜”(あまり〜でない。)
(例)不太好。(あまり良くない。)
・形容詞の否定の仕方
“不”+形容詞
・形容詞述語文の疑問文の作り方
動詞と同じ。
文末に“吗”をつける。
(例)汉语难吗?
肯定否定を重ねた反復疑問文。
(例)汉语难不难?
【今日のおまけ】
・汉语难吗?(中国語は難しいですか。)
・汉语难不难?(中国語は難しいですか。)
#教科書を参考にして自分の答えを作ってみて下さい。
・“儿化”について
原則として名詞について、小さい可愛らしいというニュアンスを添えます。
(例)花儿 huār
意味の区別にも使われます。
(例)这 zhè これ
这儿 zhèr ここ
品詞の区別にも使われます。
(例)画 huà 描く(動詞)
画儿 huàr 絵(名詞)
・“儿化”の発音
“儿化”の前の音節の後、すぐさま舌をそりあげます。舌のそり上げにじゃまになる音が脱落することがあります。但し、その際も表記上は残っていますから、注意が必要です。
鼻音を伴う母音→鼻音が脱落、但し表記上は残る。
(例)有点儿 yǒudiǎnr(you3dian3r) dianのnは発音しない。
iで終わる複母音→iが脱落、但し表記上は残る。
(例)小孩儿 xiǎoháir(xiao3hai2r) haiのiは発音しない。
#“小孩儿”は子供という意味です。
・难nán(むずかしい)の反義語は、容易róngyi(やさしい)
#简单jiǎndān(jian3dan1) という形容詞もありますが、「単純である」という意味です。
【教科書の訂正】
p41の“成绩”の拼音字母。
chéngjī
↓
chéngjì
#“成绩”の“绩”は、以前は1声で読んでいたのですが、1985年の
・中国での買い物ー遠慮無く値切ろう!
スーパーのようなところ別ですが、中国では一般の小売店では値切るが前提の値付けになっています。中国人相手でもそうですし、特にこちらが現地の状況がよくわからない観光客とわかると、10倍くらいふっかけていることも珍しくありません。言い値で買うのではなく必ず値切るようにしましょう。
日本では「お客様は神様です。」と言いますが、中国では買い手と売り手は対等です。値引きはお互い納得する値段で取引するための交渉なのです。よく日本人観光客が中国で「ボラれた!」と言って憤慨していることがありますが、きっと店側からすれば、その品物にはそれくらいの価値があると思ったから買ったんじゃないですか?ということなのでしょう。
日本で生まれ育った人は往々にして「正当な価格」というのがこの世には存在すると思っていますが、中国ではそうではないようです。原材料費1のものが100で高く売られようと、逆に原材料費100のものが1で安くたたき売られようとも、それは売買交渉の結果であり、価格というのは市場が決めるものだと考えているのです。ある意味、日本よりずっと資本主義的です。
ボラれないようにするには品物の質をよく観察し、そしてその品物の相場を知るよりほかありません。これは中国人だって同じです。こんなことわざがあります。
货比三家不吃亏。huò bǐ sān jiā bù chīkuī(huo4 bi3 san1 jia1 bu4 chi1kui1)
(物の値段は店によって違うから)物を買うときには3軒のお店を比較すれば、損をしない。
【今日の課題】
・他的学校不远。(彼の学校は遠くない。)
・汉语的发音很难。(中国語の発音は〔とても〕難しい。)
・这个好不好?(これは良いですか。)
【今日の宿題】#配布した用紙に書いて来週提出!
・p38の课文を写す(简体字も拼音字母も)。
・日本語に訳す。
・p39の〔3〕
・p39の〔1〕