【連絡】
・2月1日に暗誦のテストを行います。範囲は本日配布したプリントに書いてあります。
・次回(1月25日)に暗誦のテスト用紙を配布します。
【今日の配布物】
・期末試験と今後の日程を説明したプリント
#講義支援システムからダウンロードできます。
【今日進んだところ】
・期末試験と今後の主な日程の説明
・冬休みの宿題回収
・小テスト返却
・カラオケでラップ(2名)
・教科書p36〜37の説明と朗読練習、但しp37の(1)は除く。
・教科書p38(“开汽车”のみ)
・教科書p51の結果補語の説明のみ
【今日の補充】
・動詞+結果補語
写(書く)
写了(書いた)
#中身がきちんと書いてあるかどうかわからない。
写好了(ちゃんと書いた)
#結果補語の“好”は、動作行為の結果、良い状態に仕上がっていることを表す。
听(聞く)
听了(聞いた)
#聞こえたかどうかわからない、内容がわかったかどうかわからない。
听见了(聞こえた)
#結果補語の“见”は、動作行為の結果、知覚したことを表す。
听懂了(聞いてわかった、聞き取れた)
#結果補語の“懂”は、動作行為の結果、内容を理解したことを表す。
看(見る、読む)
看了(見た、読んだ)
#見えたかどうかわからない、内容がわかったかどうかわからない。
看见了(見えた)
看懂了(見てわかった、読んでわかった)
<否定形>
不写(書かない)
没写(書いていない、書かなかった)
没写好(ちゃんと書いていない、ちゃんと書かなかった)
不听(聞かない)
没听(聞いていない、聞かなかった)
没听见(聞こえなかった)
没听懂(聞いてわからなかった、聞き取れなかった)
不看(見ない、読まない)
没看(見ていない、見なかった、読んでいない、読まなかった)
没看见(見えなかった)
没看懂(見てわからなかった、読んでわからなかった)
“是~的”の構文の補充例文
・你是什么时候来的?(あなたはいつ来たんですか)
・我是昨天晚上来的。(わたしは昨日の夜に来ました)
・你是从哪儿来的?(あなたはどこから来たんですか)
・我是从东京来的。(わたしは東京から来ました)
・“公共汽车”(路線バス)のことは、“公交车”ともいう。
・坐出租车(タクシーに乗る)は、“打的”ともいう。
・“开车”(車を運転する)。
・“电梯”(エレベーター)
・“楼梯”(2階建て以上の建物の階段)
【今日の豆知識】
・“电车”は、日本語の漢字で書くと「電車」だが、電車だけでなくトロリーバスや路面電車も含む言葉。
百度の画像検索で“电车”を検索する。
【今日の3文字中国語】
去机场(空港へ行く)
【今日の宿題】
以下のフレーズを憶える。
・坐飞机
・坐火车
・坐地铁
・坐公共汽车
・坐出租车
・骑自行车
【次回の予定】
・冬休みの宿題に関する補足説明
・暗誦のテスト用紙配布
・暗誦用のMP3ファイル配布(予定)
・“坐飞机”のラップ
・p51〜52
・p66〜67