2月3日(水)2限

【連絡】
・2月10日(水)2限、期末試験を行います。問題形式などについては以前に配布したプリントを参照してください。なくした人は講義支援システムからダウンロードできます。
期末試験の範囲は以下の通りです。
教科書(検定問題)全て
聞き取り「男?女?」「恋の日記」
講読と聞き取り“揠苗助长”
講読“塞翁失马”(但し最後のページは一段落目まで)
#ネットアカデミーについては試験範囲に含まない。
【今日進んだところ】
・可能を表す助詞と可能補語
・3声が3つ以上続いたらどう読む?
・ネットアカデミー“穿”“戴”の復習(5分間程度)
“穿”“戴”の確認クイズ
“塞翁失马”(但し最後のページは一段落目まで)
・ネットアカデミーに関するアンケート
【今日の補充】
我不会喝酒。(私は下戸です)
#どうやら中国語を母語とする人にとって、酒を飲むことは外国語を話すことや車の運転のように練習して身につける技能のようです。下戸だと言っても、悪酔いすることを承知で酒を飲むこともあるかも。
医生说,我不能喝酒。
(医者が酒を飲んではいけないと言うんだ)
#これはドクターストップ(医者の不許可)で飲めない。医者の言うことを無視して飲んでしまう人もいるかも。
这么多酒,我一个人喝不了。
(こんなにたくさんの酒、わたしひとりでは飲みきれない)
#可能補語になった“了”liǎoと発音する。量的に〜できるという意味。ここは否定形なので、飲みきれない。
#これはどんなに飲み尽くそうとがんばっても、量が多すぎてどだい無理。
#可能補語の否定形によって表される不可能は、そんなふうにしようとしても、客観的にみてどうしたって無理!という不可能。
【今日の豆知識】
学習から研究へ
今日の授業では身につけるものに関する語彙をネットアカデミーを使って学びました。
中国語ではシャツもスカートも靴も動詞は“穿”です。
穿衬衫
穿裙子
穿鞋
日本語はシャツは「着る」ですし、スカートや靴は「はく」です。日本語を勉強中の中国の人が「靴を着る」と言ったら、日本語を母語とする人は「いや、靴ははくっていうんだよ」と教えてあげることができます。でも「中国語では全部“穿”でいいます。日本語の着るとはくはどう違いますか?」と言われたらどう説明しましょう?逆にどうして中国語では“穿”で着るもはくも言えてしまうのでしょう?
もう一つ例を挙げます。今度は日本語では一語で言うのに、中国語では複数の単語を使い分ける例です。日本語では「スイカを切る」、「髪の毛を切る」、「木を切る」と、全部「切る」で言えるのですが、中国語ではそれぞれ“切西瓜”“剪头发”“砍树”となって、別の単語でいいます。この“切”“剪”“砍”はいずれも切断を表すことは確かですが、使い分けがあることがわかります。
何の気無しに話している言葉ですが、実はそこにはたくさんの謎が潜んでいるのです。その謎の存在に気づいた時、そしてその謎を解こうとした時に、言語研究への扉が開きます。
なお、中国語の切断を表す動詞は上記の3つの他にもあります。気になる人は以下の本に収められている「切断・分離を示す動詞の意味領域」という論文を読んでみてください。
大河内康憲『中国語の諸相』(白帝社 1997年)
大阪府立大学の皆さんは大学の図書館で借りられます。
【今日の宿題】
なしです。期末試験、がんばってください!
【次回の予定】
期末試験