9月30日(月)5

【連絡】
・今日配った名前カードはしばらくの間、毎回持って来てください。
【配布物】
・シラバス
・ハンコカード
・名前カード
・後期の単語リスト
・プリント教材の配布
 大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第22回
 大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第20回
 道案内、乗り換え案内の練習
#プリント教材をなくした人や欠席してもらっていない人は授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・CALL教室の設備更新についての注意
・シラバス説明
・ハンコカードについて説明
・NAVER中国語辞書の紹介
・席順に関するアンケート
・前期の復習:自分の名前の簡体字とpinyinを名前カードの表に書く。
・前期の復習:自分に関していえることを中国語で名前カードの裏に書く。
・前期の復習:名前カードを使いながら中国語で名乗る。
(例)你好!我姓清原,叫清原文代。
Nǐ hǎo! Wǒ xìng Qīngyuán, jiào Qīngyuán Wéndài.
なるべく多くの人に自分の名前を知ってもらう(アイスブレイクとして自分をサザエさん一家のキャラクターにたとえると…を使う、アイスブレイクは日本語で)。
・教室活動1回目(乗り換え案内)の評価シートを提示
・希望者に前期第3回筆記試験答案返却
・希望者のみ名前や家の場所、年齢などを尋ねる簡単な会話を1対1で(ハンコカードタイム!)
【宿題】
・単語1-22
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第22回の予習
【次回の予定】
・座席表発表
・単語1-22(自己採点の単語テスト)
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編第22回
・道案内の練習

9月30日(月)3

【配布物】
・シラバス
・ハンコカード
・後期の単語リスト
【今回の授業】
・シラバス説明
・NAVER中国語辞書のスマートフォンアプリ紹介
・白水社中国語辞典(Webで無料で引ける)を紹介
・CALL教室の設備更新に関する注意点の説明
・前期の単語の復習(クリスクロスで、人に関する単語、時間に関する単語、疑問詞、数字など)
・東京外大言語モジュールで所在の構文と存在の構文をその場で予習
・教科書p70-71、p178-179
・第3声+第3声の声調変化の復習
・“不”のの声調変化の復習
・前期第3回筆記試験返却、前期教室活動(買い物)評価シート返却
・気に入った授業の記録(ポートフォリオ)を残しておこう
・夏休みの宿題(単語シート)の提出
【宿題】
・単語リスト1-22
・授業支援システムからリンクを貼ってある東京外大の文法教材の予習(介詞、“怎么”)
・教科書p72-73、p180-181の予習
・教科書p76-77、p80-81の予習
【次回の予定】
・座席表発表
・単語リスト1-22
・教科書p72-73、p180-181
・教科書p74-77
・教科書p80-81
【豆知識】
足し算の言い方
1+3=4
一加三等于四。
yī jiā sān děngyú sì.

9月26日(木)1

【連絡】
次回までに黄色のキクタン中国語を購入しておいてください。
【配布物】
・シラバス
・プリントp1-7(なくしたり、欠席してもらっていない場合は授業支援システムからダウンロードできます)
・ハンコカード
【今回の授業】
・CALL教室の設備更新についての注意事項
・前期の授業アンケート結果に対するコメントについて
・シラバス説明
・お気に入りの科目の学習記録(ポートフォリオ)を残そう!
・席順の希望調査
・Weblioで無料で引ける『白水社中国語辞典』の紹介
・日本で受験できる中国語の検定試験について紹介、中検とHSKについて補充説明。
・HSKネット試験のサイトにある過去問の音声1級〜3級のうち好きな部分を選んでを聞いて、問題文の中国語を各自授業支援システムの会議室に入力する。
・オレンジのキクタン第9周例文(10文出題、聞いて書く、日本語を中国語に訳す、訳す際にはできあがりの文が漢字何文字になるかのヒント付き)。
・Windowsに簡体字中国語入力を追加する方法の説明
・前期期末試験、前期最終回の出席カード、前期末の提出物(ハンコカード、学習を記録したシラバス)の返却
【今回の補充】
動詞の重ね型(ちょっと〜する、〜してみる)
1音節の動詞A
AA(例)看看
A一A(例)看一看
2音節の動詞AB
ABAB(例)商量商量
AAB (例)散散步 
AAB型になる2音節動詞は、前の字と後ろの字の関係が動詞+目的語になっている。そのため、前の字のみを重ねる。
こういう動詞は本来2字で1つの動詞なのだが、2字の間が離れることもある。
こういうタイプの動詞を“离合词”という。
(例)帮忙(手伝う)
(例)帮一会儿忙(しばらくのあいだ手伝う)どう
   #動詞+継続時間+目的語
“离合词”の記載方法は辞書によって異なるが、例えば小学館『中日辞典』第2版では、pinyinの間にダブルスラッシュを入れることで示している。
(例)帮忙bāng//máng
【宿題】
・黄色のキクタン第1周
・プリントp1-7の予習
・東京外大言語モジュール中国語文法モジュールの該当部分を予習(授業支援システムからリンクが貼ってあります)。
・HSKネット試験のサイトにある過去問音声の聞き取り
【次回の予定】
・座席表発表
・黄色のキクタン第1周
・プリントp1-7
・HSKネット試験のサイトにある過去問音声の聞き取り

2013年度大阪府立大学公開講座「やりなおしの初級中国語」開催のお知らせ

平成25年度大阪府立大学公開講座
「やりなおしの初級中国語」全3回のお知らせ
日時:9月11日(水)12日(木)13日(金)18時45分~20時45分
場所:大阪府立大学I-siteなんば
第1回 中国語ピンイン講座
第2回 中国語文法講座(補語を中心に)
第3回 スマートフォン・タブレットを活用した中国語モバイルラーニング
好きな回を選んで参加できます。
第3回はNHK「テレビで中国語」の知っ得コーナー「宅女の部屋」で紹介したいくつかの内容について、実際に操作しているところを見てみたいという方にオススメです。
公開講座の申込方法・受講料など詳しくは大阪府立大学公開講座のWebページをご覧下さい。
講座概要は公開講座のチラシ(PDF)に書いてあります。

7月29日(月)5

【連絡】
今学期の授業は今回が最終回です。次は9月30日です。
【今回の授業】
・第3回筆記試験
・教室活動(インタビューの会話)最後のリハーサル
・教室活動、ビデオ撮影
・撮影したビデオを全員で見る
・希望したペアのみ再度撮影に挑戦、2回目の成績を採用
【次回の予定】
・後期のシラバス説明
・後期の単語リスト説明
・道を尋ねる会話
・中国語の各種検定試験の紹介(時間があれば)

7月29日(月)3

【連絡】
今回で前期の授業は最終回です。次回は9月30日にお会いしましょう!
【配布物】
・昨年度私が担当する1年次クラスの人が作った後輩に薦める中国語単語&例文ベスト10
・夏休みの宿題(単語シート)3種
【今回の授業】
・第3回筆記試験
・教室活動(買い物の会話)のペアをくじ引きで決める。
・教室活動(買い物の会話)の練習
・教室活動(買い物の会話)、ビデオ撮影有り
・夏休みの宿題の説明
・ハンコカード、シラバスに書いた自習の記録提出(任意)
【宿題】
・配られた単語シートのうち最低1種類は作成し、9月30日の授業中に提出。2種類、あるいは3種類全部提出する人、歓迎!単語シートの作りかた等、詳しくは授業支援システムの7月29日のコーナーを見てください。
【次回の予定】
・夏休みの宿題回収
・後期のシラバス説明
・後期の単語リストの説明
・教科書p34-35
・教科書p70-73
・中国語に関する各種検定試験の紹介(時間があれば)

7月25日(木)1

【連絡】
・次回(8/1)は期末試験です。
・ハンコカードを提出する人は次回忘れずに持って来てください(提出は任意)。
・シラバスに自主学習の記録を書いたものを提出する人は、余白に学籍番号と名前を書いて次回忘れずに持って来てください(提出は任意)。自分の学習記録ですから、提出する前にコピーを取って手元に置いておきましょう。
【今回の授業】
・後期の中検模擬試験は何級にするかのアンケート
・私が添削した単語カードシートを授業支援システムにアップロードしていいかのアンケート
・オレンジのキクタン常用表現
・期末試験について説明
・プリントp22〜24
・Quizletのクラスの紹介
【宿題】
・次回の期末試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・期末試験
・ハンコカード、シラバスに書いた自習の記録回収
・欠席者がなければ期末試験解説

7月23日(火)5

【連絡】
・次回(7/30)は期末試験です。
・ハンコカードを提出する人は次回忘れずに持って来てください(提出は任意)。
・シラバスに自主学習の記録を書いたものを提出する人は、余白に学籍番号と名前を書いて次回忘れずに持って来てください(提出は任意)。自分の学習記録ですから、提出する前にコピーを取って手元に置いておきましょう。
【今回の授業】
・人に紹介して欲しい自分の情報をカードに書く
・暗誦課題を音声付きPDFで復習
・暗誦テスト(ビデオ撮影あり)
・暗誦テスト講評
・自己紹介のテスト(ビデオ撮影あり)
・自己紹介のビデオを再生して自己評価
・クラスメートの書いた個人情報カードを見ながら、その人を中国語で紹介する(ビデオ撮影あり)
【宿題】
・次回の期末試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・ハンコカード、シラバスに書いた自習の記録回収
・Quizletのクラスの紹介
・期末試験
・期末試験解説(欠席者がなければ)

7月22日(月)5

【連絡】
・次回(7/29)は第3回筆記試験と教室活動(インタビューの会話)を行います。筆記試験について詳しくは授業支援システムを見てください。
・ハンコカードを提出する人は次回忘れずに持って来てください(提出は任意)。
・シラバスに自主学習の記録を書いたものを提出する人は、余白に学籍番号と名前を書いて次回忘れずに持って来てください(提出は任意)。自分の学習記録ですから、提出する前にコピーを取って手元に置いておきましょう。
【今回の授業】
・添削済み原稿返却
・原稿を清書して提出(簡体字+pinyin)
・各自の台詞を抜き書きして持ち帰り用のメモを作る
・NAVER中国語辞書の単語分析ツールに貼付けて合成音声を聞くために授業支援システムの会議室に中国語で入力しておく(任意)。
・ペアで次回の教室活動のための練習
・第3回筆記試験について説明
・これまでの復習、あなたのプロフィールに対する質問13個の聞き取り
・自分の答えを書く。
・目上の人に名前や年齢を尋ねる言い方の復習
【宿題】
・次回の筆記試験と教室活動に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・Quizletのクラスについて説明
・筆記試験第3回
・教室活動(インタビューの会話、ビデオ撮影あり)
・筆記試験解説(欠席者がなく、時間があった場合)

7月22日(月)3

【連絡】
・次回(7/29)は第3回筆記試験と教室活動(買い物の会話)を行います。筆記試験について詳しくは授業支援システムを見てください。買い物の会話については当日くじ引きでペアを作ります。
・ハンコカードを提出する人は次回忘れずに持って来てください(提出は任意)。
・シラバスに自主学習の記録を書いたものを提出する人は、余白に学籍番号と名前を書いて次回忘れずに持って来てください(提出は任意)。自分の学習記録ですから、提出する前にコピーを取って手元に置いておきましょう。
【配布物】
・買い物の会話の条件を書いたプリント
【今回の授業】
・暗誦テスト(規定問題)
・暗誦テスト(ごく簡単な自己紹介)
いずれもビデオ撮影あり。
・順番待ちの間、指定されたExcelファイルに今学期に中国語の授業を通してできるようになったことを日本語で入力し、それを中国語で入力、更に自己評価して授業支援システムに提出。
(例)
目上に人に年齢を尋ねることができる。
你多大岁数了?
自己評価:
◎自分一人でできるし、人にも教えてあげられる。
○たぶん自分一人でできる。
△教科書を見たらできる。
・教室活動(買い物の会話)の予行演習
客の役:所持金の金額指定あり、〜個以上買うという個数の指定あり。なるべく安く買う。
  買った個数、使ったお金、残ったお金を記録する。
店の役:原価の指定あり。売値は自分で決める。なるべくたくさん利益をあげること。
  売った個数、売上高、利益を記録する。
・教室活動に役立つ教科書のページ
p50-59、p62-63、p222-225
【補充】
<値切るための表現>(客側)
便宜点儿,行吗?
Piányi diǎnr, xíng ma?
<1回値切って安くしてもらった後に、更にもう1回値切りたい時>(客側)。
再便宜点儿,行吗?
Zài piányi diǎnr, xíng ma?
<値切りを断る時>(店側)
对不起,不能便宜。
Duìbuqǐ, bù néng piányi.
<値切り交渉で、直接値段を提案する言い方>(客側も店側も使える)
〜块,怎么样?
〜kuài, zěnmeyàng?
(〜元でどうですか?)
【宿題】
・次回の筆記試験と教室活動に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・夏休みの宿題について説明
・Quizletのクラスについて説明
・筆記試験第3回
・教室活動ペア決定→打ち合わせと練習
・教室活動(買い物の会話、ビデオ撮影あり)
・筆記試験解説(欠席者がなく、時間があった場合)
・中国語入門can-doリストの返却