7月4日(月)5限

【連絡事項】
・7月25日(月)5限は暗誦テストと教室活動の仕上げ(ビデオ撮影と自己評価)です。
【配布物】
教室活動「インタビューの会話を作る」の説明プリント、グループと個人の自己評価用紙、グループのメンバーへのコメント用紙
【今回の授業】
・前回の課題のチェック
・前回の出席カードの質問に答える。
・暗誦テスト評価基準説明
・教室活動の説明
・グループに分かれ、グループ目標、各自の役割、各自の目標などを決める
・台本の作成と提出
【次回の予定】
・添削済み台本返却
・台本完成
・台本に基づく記事の作成
・会話のリハーサル
・暗誦テストのリハーサル
・第3回筆記試験の予告

7月4日(月)3限

【連絡】
7月25日(月)3限に暗誦テストを行います。詳しくは授業支援システムを見て下さい。
【配布物】
暗誦テストの課題文兼試験用紙。
学部・学科・学籍番号・氏名を記入して、暗誦テスト当日に持参してください。なくした人や欠席してもらっていない人は授業支援システムからダウンロードして印刷してください。
【今回の授業】
・前回の課題のチェック
・暗誦テストの説明
・暗誦テストの課題文の練習(音声付きPDFファイル使用)
・出席カードの質問に答える。
・親族呼称の復習(プリントp15)
・教科書p32-33
・プリントp16-17
【宿題】
・教科書p32のフレーズを憶える。
・次回の予定の部分の予習をする。
【次回の予定】
・教科書p34-35
・プリントp18-19
・暗誦テストの課題文の練習
・教科書p44-45(時間があれば)
【豆知識】
日本語ができる中国人の人と日本語と中国語の相互学習をする時に使えるセリフ。
“〜~”用汉语怎么说?
~~ yòng Hànyǔ zěnme shuō?
(〜〜は中国語でどう言いますか)
“〜~”用日语怎么说?
~~ yòng Rìyǔ zěnme shuō?
(〜〜は日本語でどう言いますか)

6月29日(水)2限

【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』第9周
・クリスクロスでキクタンの今回の範囲の単語を言う
・出席カードの質問に答える
・介詞(前置詞)のプリントの練習問題(未完)
・介詞(前置詞)の授業支援システムの介詞(前置詞)のクイズ
・新HSK1級の聞き取り問題第4部分(未完)
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』第9周
・介詞(前置詞)の配布プリントをもう一度よく読む
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』第9周
・キクタンの指定範囲の単語を一人ずつ言う
・介詞(前置詞)のプリントの続き(練習問題2の最後の2問)
・介詞(前置詞)の授業支援システムのクイズをもう一度
・出席カードの質問に答える(介詞を中心に)
・新HSK1級の聞き取り問題の続き(第4部分の3つめの問題から)

6月27日(月)5限

【連絡】
7月4日 (月)5限 教室活動(1)
7月11日(月)5限 教室活動(2)
7月25日(月)5限 教室活動(3)と暗誦テスト
教室活動では、3人組でオリジナルの中国語会話の台本を作り、それを演じてビデオ撮影などをします。3回通しての出席が必要です。
暗誦テストでは、清原が添削済みの中国語による自己紹介を一人ずつ前に出て暗誦してもらいます。
教室活動も暗誦テストも成績評価の対象です(それぞれ10%ずつ)
【配布物】
自分のスケジュールを中国語で書くための用紙
【今回の授業】
・今後の日程(教室活動と暗誦テスト)の説明
・前回の課題のチェック
・時点を使った文章の聞き取り問題(プリントp28-29)
・時量の言い方(プリントp26-27)
・プリントp28の文章にならって、自分のスケジュールを言う文章を書いて提出。
【宿題】
・プリントp27の練習2(時点と時量の言い方のまとめ)を憶えてくる。
【次回の予定】
・前回の課題のチェック
・自分のスケジュールを書いた文の返却
・教室活動の説明
・教室活動のためのグループ分け(3人1組)
・3人で教室活動のために中国語会話の台本を作る。時間があれば更にそれを文章にまとめる。
・教室活動で作った中国語会話を提出。時間があれば更にそれを文章にまとめたものも提出。

6月27日(月)3限

【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・前回の課題のチェック
・授業支援システムのクイズで3桁以上の数字の言い方を復習
・3桁の数字の練習をクリスクロスで3回
・授業支援システムのクイズで“二”“两”の復習
・教科書p21-23
・プリントp15
・第2回筆記試験返却
【宿題】
・教科書p22を憶える。
・プリントp16-17を予習しておく。
【次回の予定】
・前回の課題のチェック
・プリントp16-17答え合わせ
・教科書p32-35

6月24日(金)1限

【連絡】
7月1日(金)は第59回対首都大学東京総合競技大会のため休講です。
次回は7月8日になります。7/8に暗誦テスト(7/22)の課題文を発表します。
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・第2回筆記試験答案返却
・選択疑問文(プリントp28)
・自分でオリジナルの選択疑問文を1つ作って出席カードに書いて提出。
・前置詞(介詞)(プリントp29-31)
“对〜感兴趣”の構文を使って今自分の興味があることを出席カードに書いて提出。
【宿題】
・プリントp29〜31をよく復習しておく(次回授業支援システムのクイズで習得度を確認)
・プリントp32の練習問題を解いてくる。
・プリントp33の疑問詞の表を予習してくる。
【次回の予定】
・プリントp29〜31に関する授業支援システムのクイズ
・プリントp32の答え合わせ
・出席カードに書かれた文を発表(書いた人の名前は出しません)
・プリントp33-35(疑問詞2)
・プリントp36〜(可能を表す助動詞)
・暗誦テスト(7月22日)の課題文を発表

6月22日(水)2限

【配布物】
・介詞(前置詞)に関するプリント(『why?にこたえるはじめての中国語の文法書』より)
#このプリントは著作権の関係で授業支援システムにアップロードすることはできません。欠席した人は清原のところまで取りに来て下さい。
【今回の授業】
・『キクタン中国語入門編』第7周
・キクタンの単語をクリスクロスで言う
・文の構造の分析
 我骑自行车。
“骑自行车”は述語。
 我喜欢骑自行车。
“骑自行车”“喜欢”の賓語(目的語)。
 骑自行车很方便。
“骑自行车”は主語。
・2通りに解釈できるフレーズ
  烤肉
#文脈がなければ、修飾連語(焼き肉)にも動賓連語(肉を焼く)にも解釈可能。
・副詞“就”について
(1)話し手が物事が起こるのが早いと思っている。
  (例)<約束は9時だが…>他八点就来了。(彼は8時にもう来た)
  (例)<約束の時間に人を訪ねたが留守だった、そこで家の人が言うには>他马上就回来。(彼はもうすぐ帰ってきます)
(2)前を受けて後ろに接続する機能(〜なら…だ)
  (例)下雨,就不去。(雨が降ったら、行かない)
(3)焦点を当てる機能(ちょうどスポットライトで照らしだすように)
  (例)我就要这个,不要别的。(わたしはこれが欲しいんです。他のは要りません)
・新HSK1級の聞き取り問題20問に挑戦。
【宿題】
・『キクタン中国語入門編』第8周
・介詞(前置詞)に関するプリントを予習する
【次回の予定】
・『キクタン中国語入門編』第8周
・クリスクロスでキクタンの単語を言う(前から3列目を横列で開始)
・質問があった文法事項について
・介詞(前置詞)について
・新HSK1級の聞き取り問題は何を言っているか?

6月20日(月)5限

【連絡】
授業支援システムを使って提出する課題があります。期限は6月27日(月)昼12時55分までです。詳しくは授業支援システムを見て下さい。
【配布物】
・無しです。
【今回の授業】
・筆記試験第2回返却
・前回提出してもらった自己紹介を添削の上、返却
・時点の言い方(プリントp24-25、p28)
・添削済みの自己紹介をワープロで打って提出
【宿題】
・時点の言い方を憶えてください(プリントp24)。なお、出題するのはプリントに載っている時刻だけとは限りません。
・次回の予定の部分を予習してください。
【次回の予定】
・前回の課題チェック
・時点の復習
・今日聞き取ったp28の内容に基づいた中国語による問答
・時量の言い方(p26-27)
・p28のまねをして自分のスケジュールを紹介する文章を中国語で書いてみる。

6月20日(月)3限

【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・筆記試験第2回実施
・筆記試験解説
・3桁以上の数字の言い方
“一”の声調変化について
・3桁以上の数字を使ったゲーム(クリスクロスで)
【宿題】
・3桁以上の数字を中国語で何も見ないで言える、聞き取れるようにしてください。
・次回の予定の部分を予習してください。
【次回の予定】
・2の言い方の復習
・3桁以上の数字の言い方の復習
・3桁以上の数字を使ったゲーム(クリスクロス3回分)
・教科書p21-23、32-33
・プリントp15-17(時間があれば)
・筆記試験を返却する予定

6月17日(金)1限

【配布物】
・教材p27-44(授業支援システムからダウンロードできます)
【今回の授業】
・試験前に授業支援システムのクイズを使って復習
・筆記試験第2回実施
・筆記試験解説
・相対的な日や年の言い方(プリントp26後半)
・相対的な日や年の言い方について授業支援システムのクイズ
・反復疑問文(プリントp27)
【宿題】
無しです。
【次回の予定】
・選択疑問文
・前置詞