5月28日(月)3

【連絡】
・今回の第1回筆記試験の答案は次々回(6月11日)に返却する予定です。
【目標(can do list)】
・指さして欲しいものを指定できる。
・欲しくないと言える。
【今回の授業】
・第1回筆記試験
拼音pīnyīn注音
・パソコンを使って、拼音による中国語入力のデモンストレーション
・タブレット(スマホ)を使って、拼音と手書き入力による中国語入力のデモンストレーション。
・教科書p50-53
“不”の声調変化
・教科書p174-175
・2桁の数字の言い方
【補充1】数詞+量詞+名詞
数詞が名詞にかかるには、間に量詞(数える言葉)を挟む。
(例)一个苹果(1つのリンゴ)
【補充2】“这”+量詞(数える言葉)+名詞:この〜
(例)这个苹果(このリンゴ)
【補充3】
“这”は量詞(数える言葉)にアシストしてもらう必要がある。
“这”+量詞
(例)我要这个。(わたしはこれが欲しい)
×我要这
例外は動詞“是”の主語になった時。
(例)这是我的名片。
(これはわたしの名刺です)
【宿題】
・単語114-140
・0〜99の数字の言い方を憶える
・教科書p46-48、p54-57の予習
【次回の予定】
・単語114-140
・教科書p175、177
・二桁の数字の復習
・年齢を尋ねる、年齢を言う
・教科書p54-57
・3桁の数字
“一”の声調変化
・値段の尋ね方、値段の言い方
・教科書p46-48

5月21日(月)3

【連絡】
・5月28日(月)3授業の初めに第1回筆記試験を実施します。試験範囲や問題形式については、授業支援システムの5月21日のコーナーを見てください。
・筆記試験の際には学生証を忘れずに持ってきてください。
【目標(can do list)】
・大学名を尋ねられる。
・大学名を言える。
・専攻を尋ねられる。
・専攻を言える、書ける。
【今回の授業】
・単語89-113
・声調符号を振る位置について
・第3声+第3声の声調変化の復習
・ju、qu、xuの発音について(つづりと発音のずれ)
・大学の専攻の尋ね方を動画教材で学習。
・合成音声付きPowerPointスライドで専攻の言い方を学習。
・隣の人や前後に座っている人に中国語で専攻を聴く。
・同類を表す副詞“也”、包括を表す副詞“都”の復習
・第1回筆記試験について説明
【補充1】月日、曜日の尋ね方
・今天几月几号星期几?
Jīntiān jǐ yuè jǐ hào xīngqī jǐ?
(今日は何月何日何曜日ですか)
【補充2】時刻の尋ね方
・现在几点?
Xiànzài jǐ diǎn?
(今、何時ですか)
【補充3】大学名の尋ね方
・你是哪个大学的学生?
Nǐ shì nǎge dàxué de xuésheng?
(あなたはどの大学の学生ですか)
【補充4】隣の人が同じ専攻だったら?
・我也学习化学。
Wǒ yě xuéxí huàxué.
(わたしも化学を勉強しています)
#同類を表す副詞“也”
【補充5】クラスみんな府大生!
・我们都是大阪府立大学的学生。
Wǒmen dōu shì Dàbǎn fǔlì dàxué de xuésheng.
(わたしたちはみんな大阪府立大学の学生です)
#包括を表す副詞“都”dōu
【宿題】
・第1回筆記試験のためによく復習してください。以前配布したCAN DO LISTを使って、どこができていて、どこができていないか自己チェックしてから勉強を始めることをオススメします。無くした人は、CAN DO LISTは授業支援システムの一番上のコーナーにExcelのファイルを置いてありますのでダウンロードして使ってください。
【次回の予定】
・第1回筆記試験
・教科書p50-53
・教科書p174-175
・“不”の声調変化
・二桁までの数字の言い方
・年齢の尋ね方、年齢の言い方
【豆知識】
・パソコンやスマホ特有の問題:日本語と中国語で微妙に字形の違う字が全部日本語の字形で表示されてしまうことがある。
(例1)中国語簡体字:
(例2)日本漢字:写
#(例1)と(例2)の字形が全く同じに見えていたら、あなたのパソコンやスマホがうまく日本語と中国語の細かい字形の区別ができていないことになります。

5月14日(月)3

【目標(can do list)】
・相手の名前を尋ねられる。
・自分の名前を中国語で発音して、自分の名前を名乗れる。
・自分の名前を簡体字とpinyinで書ける。
・これはわたしの名刺ですと言える。
【今回の授業】
・座席表の発表
・単語72-88
・教科書pp.206-209
・会話活動:中国語で名前を最低2人に尋ねる。証拠に出席カードにサインしてもらう。
・自分の好きな有名人(漢字で名前を書く人)の名前を簡体字でどう書くか、中国語の発音はどうなるか調べてみる。
・中国の名刺を画像検索して、解読してみる。
【補充1】相手の言うことが聞き取れない時の表現。
请再说一遍。
Qǐng zài shuō yí biàn.
(もう一度言ってください)
请给我写一下。
Qǐng gěi wǒ xiě yíxià.
(ちょっとわたしに書いてください)
【補充2】4つセットで憶えよう。
好吃 hǎochī (食べておいしい)
好喝 hǎohē (飲んでおいしい)
好看 hǎokàn (見てきれい)
好听 hǎotīng (聞いてきれい)
“好”hǎoは「良い」という意味。
#「好き」は“喜欢”xǐhuan
【補充3】“名片”míngpiàn(名刺)に記載されている事項
地址 dìzhǐ (住所)
电话 diànhuà (電話)
手机 shǒujī (携帯電話)
传真 chuánzhēn (ファクシミリ)
邮箱 yóuxiāng (メールアドレス)
网址 wǎngzhǐ (WebサイトのURL)
公司 gōngsī(会社)
QQ:元々はパソコン用のチャットアプリ、今はスマートフォンでも使える。
微信Wēixìn:スマートフォン用のメッセージアプリ、機能はLINEのような感じだが、LINEより早くサービスが開始された。中国国外ではWeChatというブランドを使用している。
二维码èrwéimǎ(2次元コード→QRコードのこと)、名刺に微信で友人になるためのQRコードが印刷されていることがある。
【宿題】
・単語89-113
・自分の名前の簡体字とpinyinをしっかり憶える、発音できるように練習する
・授業支援システムの5月21日のコーナーを使って2桁までの数字の言い方の予習
【次回の予定】
・単語89-113
・名札を中国語の発音で読んで返却
・名前を尋ねる練習2回目(もう一度言ってください、ちょっと書いて下さいという表現も使う)
・教科書p209に関する補充(〜を持っていないの2種類の言い方)
・専攻を尋ねる会話
・2桁までの数字の言い方
・年齢の尋ね方、年齢の言い方
・第1回筆記試験に関する説明
・Can do Listを使って復習

5月7日(月)3

【連絡】
・今日のTO DO LIST(好きな食べ物)
#授業支援システムからダウンロードできます。2ページめに教材あり。
【目標(can do list)】
・食べ物の好みを尋ねられる。
・何を食べるのが好きか言える。
【今回の授業】
・単語36-71
・席替えのアンケート
・鼻音を伴う母音
・第3声の声調変化
・教科書pp.14-15
・〜を食べるのが好きの言い方を動画教材で学習
・東京都多言語メニュー作成支援ウェブサイトを使って自分の好きな食べ物の中国語訳を探し、出席カードに「わたしは〜を食べるのが好き」と書く。
・クラスの中で自分と同じ食べ物が好きな人を探す。
・同類を表す副詞“也”
・包括を表す副詞“都”
【宿題】
・単語72-88
・教科書pp.206-209の予習
【次回の予定】
・新しい座席票発表
・単語72-88
・教科書pp.206-209
・自分の名前を中国語の発音で言う。
・自分の名前を簡体字で書く。
・名前を尋ねる。
【豆知識】
・中国の“饺子”はゆでギョーザが基本、日本のギョーザは焼きギョーザが基本。

4月23日(月)3

【配布物】
・多重知能に関する質問紙(竹内理『「達人」の英語学習法 データた語る効果的な外国語学習法とは』草思社、2007年より)
・1年分のCAN DO LIST
#このリストは授業支援システムからダウンロードできます。
【目標(can do list)】
・何を飲むか尋ねられる。
・〜を飲むと言える
【今回の授業】
・単語18-35
・日・中・英の例文比較の課題のフォローアップ
・無気音と有気音の聞き分け練習
・感謝と謝罪のグループワークのフォローアップ
・子音(後半)
・教科書pp.18-19
・CAN DO LISTの使い方の説明
・教科書付属のCDの紹介
【補充】
“〜吗?”は肯定または否定で答えられる疑問文を作る。
肯定または否定で答えられない疑問文には“〜吗?”をつけては行けない!
【宿題】
・単語36-71
・教科書pp.14-17の予習
【次回の予定】
・単語36-71
・鼻音を伴う母音
・教科書pp.14-17
・第3声の声調変化
・食べ物の好みを尋ねる
・好きな食べ物を言う
・上海の大学生の1日を紹介した動画

4月16日(月)3

【配布物】
・書き込み練習用の単語リスト(簡体字抜き、pinyin抜き)希望者のみに配布。
・グループワークの課題(自分のグループ以外のもの)希望者のみに配布。
【目標(can do list)】
・i、u、üで始まる音節の綴りの書き換えを理解できる。
・無気音と有気音の違いを理解できる。
【今回の授業】
・単語(母音始まり)自己採点の単語テスト
・eの発音のバリエーション
・方言と“普通话”pǔtōnghuà(中国語の共通語)
・子音(無気音と有気音)
・子音(唇音、舌尖音、舌根音)
・前回配布した資料を使って、ワールドカフェ式のグループワーク。自分のまとめ(宿題の分とグループワークが終わった後のまとめ)、グループのまとめを提出、授業支援システムで共有。
【宿題】
・単語18-35
・授業支援システムの4月16日のコーナーにある「日・英・中の比較」に答える
・教科書pp.18-19、pp.14-15の予習
【次回の予定】
・単語18-35
・無気音と有気音の聞き分け
・子音(後半)
・教科書pp.18-19
・教科書pp.14-17
・第3声の声調変化

4月9日(月)3

【連絡】
・次回までに教科書を買ってきてください。
【配布物】
・シラバス
・前期の単語154のリストのプリント
#上記2件はについては、なくした場合は授業支援システムからファイルをダウンロードすることができます。
・ハンコカード
・日本と中国の感謝と謝罪について書かれた3種類のプリント(1人1種類ずつ)
#上記2件については、なくした場合は清原のところまで直接取りに来てください。
【目標(can do list)】
・4つの声調を理解する。
・父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さん、4つの単語の声調を正しく発音できる。
・母音の発音を理解する。
・クラスメートに名前を尋ねる。
・自分の名前を言う。
【今回の授業】
・シラバス、及びハンコカードの説明
・声調
・父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さんの言い方
・単母音、複母音
・簡体字、繁体字、日本漢字の字形の違い
・i、u、üで始まる音節の綴りの書き換え
・単語学習サイトQuizletの紹介
・中国語でクラスメートに名前を尋ねる、自分の名前を言う(名前の発音は日本語で)
・教科書p210の“谢谢”Xièxie(ありがとう)#母音に注意、きちんとieと言うこと。
・中国語のWeb辞書(無料)と、iPhone用の辞書アプリ(有料)の紹介
【補充】
我饿了。
Wǒ è le.
(わたしはお腹が空きました)
wǒ=uǒ
 (魚)
yú=ü
你叫什么名字?
Nǐ jiào shénme míngzi?
(あなたの名前は何といいますか)
【宿題】
・配られた感謝と謝罪に関するプリントを読んでくる。
・父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さんの言い方
・単語1-17
・教科書pp.18-19の予習
【次回の予定】
・単語1-17の単語テスト(自己採点)
・方言と共通語
・単母音と複母音の復習(案外難しいu、eの発音のバリエーションなど)
・子音(前半)
・宿題のプリントを使ったグループワーク
・教科書pp.18-19

1月22日(月)3

【連絡】
・1月29日、前半は第3回筆記試験、後半は乗り換え案内のビデオ撮影です。
・学生証と乗り換え案内の際に使用する乗り換え案内カードを忘れないようにしてください。
・試験範囲、問題形式などについては授業支援システムの1月22日のコーナーを見て下さい。
・病気で受験できない時は必ず病院に行ってください。
・1月27日(土)1コマ目の補講は出席を取りません。先に進むこともしません。出席する人は1月22日に配ったCan Do Listを持ってきて下さい。
【配布物】
・今日のTo Do List
・授業のふりかえりのQRコード
・1年間分のCan Do List(授業支援システムからダウンロードできます)
【今回の授業】
・暗誦テスト前の自習練習
・暗誦テスト(ビデオ撮影あり)
・1年間分のCan Do Listを使って復習
・乗り換え案内のビデオ撮影の準備
【宿題】
・第3回筆記試験に備えてよく復習してください。
・乗り換え案内のビデオ撮影に備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・第3回筆記試験
・乗り換え案内のビデオ撮影

1月15日(月)3

【連絡】
・次回(1月22日)授業の前半は暗誦テストです。評価のぶれを可能な限り少なくするために、ビデオ撮影を行います(その場で一旦評価し、ビデオを見て再評価)。
【目標(can do list)】
・聞き取れない時に相手に援助を求めることができる。
【今回の授業】
・1年間分の単語から飲食に関するもの
・日本のお箸と中国の“筷子”kuàiziの話
“春节”Chūnjié(旧正月)と旧暦の話
・暗誦テストの予行演習、ペアで出題しあう。教員が机間巡回して出題する。
・iPhoneの合成音声機能を紹介。
・第3回筆記試験の説明
・教室活動(乗り換え案内)の台本作成と乗り換え案内カードの作成
【宿題】
・暗誦テストに備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト
・1年間のまとめとして、待ち時間の間にプリントで復習。
・教室活動(乗り換え案内)の予行演習

12月25日(月)3

【配布物】
・希望者にのみ暗誦テストの課題文を印刷したものを配布。
【目標(can do list)】
・聞き取れない時に相手や周りの人に援助を求めることができる。
【今回の授業】
・単語142-154
“不”“没”の使い分けについて
・暗誦テストの予行演習(クラスメートとペアで)
・乗り換え案内の台本作成の続き、乗り換え案内図用のカードを希望者に配布
【補充1】駅名の言い方
新大阪火车站
新大阪车站
新大阪站
(新大阪駅)
但し、“站”は駅名の後ろにつける時だけ。単独で駅という意味では使えない。
火车站在哪儿?
车站在哪儿?
(駅はどこにありますか)
【補充2】“不”“没”
“不”:状態の否定、〜ではない
(例)我不是学生。(わたしは学生ではない)
(例)今天不冷。(今日は寒くない)
(例)昨天不冷。(昨日は寒くなかった)
(例)我不喜欢吃鱼。(わたしは魚を食べるのが好きではない)
(例)我小时候不喜欢吃鱼。(わたしは子供の頃、魚を食べるのが好きではなかった)
“有”←→“没有”
(例)你有电脑吗?
(あなたはパソコンを持っていますか)
(例)我没有电脑。
(わたしはパソコンを持っていません)
“不”+動作行為を表す動詞:意志・習慣の否定、〜しない
(例)我每天都不吃早饭。
(わたしは毎日朝ご飯を食べない=朝ご飯は食べない主義)
(例)我不结婚。
(わたしは結婚しない=独身主義)
“没”+動作行為を表す動詞:すでにそうなっていることの否定、〜していない、〜しなかった
(例)我还没吃早饭。
(わたしはまだ朝ご飯を食べていない)
(例)我没结婚。
(わたしは結婚していない)
文型の整理
(例)(食べる)←→不吃(食べない)
(例)吃了(食べた)←→没吃(食べていない、食べなかった)
“了”:完了
#否定すると“了”が消えるのに注意!
(例)吃过(食べたことがある)←→没吃过(食べたことがない)
“过”:経験
【宿題】
・前期+後期の単語から飲食に関わるもの
・暗誦の練習
【次回の予定】
・前期+後期の単語から飲食に関わるもの
・暗誦の予行演習
・乗り換え案内の準備の続き
・教科書p106-107
・教科書p110-111