4月15日(月)5

【目標(can do list)】

  • 無気音と有気音の違いを理解できる
  • 自分の名前を言える
  • 大阪府大生であることを言える

【今回の授業】

  • 単語1-17
  • 単母音e、ü(yu)、erの練習
  • i、u、üで始まる音節の書き換え
  • 中国語を書き表す2つの文字の名称(簡体字とpinyin)
  • わたしは学生ですという。
  • 子音
  • 無気音と有気音

【補充】

大家好!
Dàjiā hǎo!
(みなさん、こんにちは)

【宿題】

  • 単語18-35

【次回の予定】

  • 単語18-35
  • 辞書の紹介
  • 子音
  • 無気音と有気音の聞き分け
  • 2桁の数字
  • 年齢を尋ねる、年齢を言う

4月15日(月)3

【目標(can do list)】

  • “妈妈、爷爷、奶奶、爸爸”の声調がわかる
  • 無気音と有気音の違いを理解できる

【今回の授業】

  • 単母音eとü(yu)の復習
  • 単母音u(wu)の練習
  • “妈妈、爷爷、奶奶、爸爸”を使ってKahoot!で声調クイズ
  • 単語1-17の自己採点のテスト
  • そり舌母音erの練習
  • 音節の構造について
  • 声調符号をつける位置(教科書p9参照)
  • 子音(教科書p10)
  • 無気音と有気音の聞き分け練習

【宿題】

  • 単語18-35

【次回の予定】

  • 単語18-35
  • 子音の復習
  • 鼻音を伴う母音
  • 名前を尋ねる、名前を名乗る
  • 席替えアンケート

4月11日(木)1

【連絡】

  • 次回までに教科書(オレンジ色のキクタン中国語)を買っておいてください。
  • 中検の模擬試験を何級で受けるか考えておいてください。
  • 単語テストの自己採点用の色ペンを持ってきて下さい。

【配布物】

  • シラバス
  • 前期の教材
  • ハンコカード
    #ハンコカード以外は授業支援システムからダウンロードできます。

【今回の授業】

  • シラバスの説明
  • ハンコカードの説明
  • Web辞書、スマートフォン用辞書アプリの紹介
  • オレンジ色の『キクタン中国語』の紹介、専用ワークシートの紹介
  • 中検とHSKの説明
  • HSK2級聞き取り(21)に挑戦してみる
  • プリントp1の時点の表

【宿題】

  • オレンジのキクタン第1周
  • プリント、時点と時量、p5まで予習

【次回の予定】

  • 座席位置のアンケート
  • 中検模擬試験の級の最終決定
  • オレンジのキクタン第1周(自己採点)
  • プリント、時点と時量
  • HSK2級の聞き取り

4月10日(水)5

【配布物】

  • シラバス
  • 読解の教材(新HSK5級)

【今回の授業】

  • シラバスの説明
  • Ctripから日本ツアーを1つ選び、読み解いてみる
  • Google翻訳アプリを使って写真に撮ってpinyinを振り、合成音声を聞く方法を紹介。
  • 新HSK5級の(61)の最初の一行
  • 书面语(書き言葉)の話
  • 2年次の授業で扱った単語の構造を復習

【宿題】

  • Ctripからツアーを1つ選んでおく
  • 新HSK5級の(61)〜(63)

【次回の予定】

  • 新HSK5級の(61)〜(63)
  • Ctripのツアーを1つ読み解く
  • 辞書の紹介
  • コーパスの紹介
  • 用例を探してみる

4月9日(火)5

【配布物】

  • シラバス 
  • 前期の単語308 
  • 前期の教材 
    #以上は授業支援システムからダウンロード可能です。

【目標(can do list)】

  • 自分の名前を言える。
  • 自分が大阪府大生であることを言える。
  • 自分の専攻を言える。
  • 自分の趣味を言える。

【今回の授業】

  • シラバスの説明
  • 単語リストの説明
  • 単語学習サイトQuizletの紹介
  • 自己紹介を作る
  • クラスメートに名前を尋ねる
  • クラスメートに専攻を尋ねる
  • クラスメートに家の場所(都道府県)を尋ねる

【補充】

我家也在大阪。
Wǒ jiā yě zài Dàbǎn.
(私の家も大阪にあります。)

我们都是大阪府立大学的学生。
Wǒmen dōu shì Dàbǎn fǔlì dàxué de xuésheng.
(私たちは全員大阪府府立大学の学生です。)

【宿題】

  •  単語(動詞)
  • 自己紹介が言えるようにする。 

【次回の予定】

  • 単語(動詞) 
  • 辞書の話
  • ハンコカードの話 
  • 自己紹介の合成音声を作る 
  • 自己紹介の練習
  • みんなの前で自己紹介(カードを見るか、見ないかでハンコの数が異なる)
  • 自分の名前の苗字がどんな字を書くかを説明する方法を考える
  • クラスメートを紹介する。
  • 中国の名刺を見てみる(時間があれば)

4月8日(月)5

【連絡】

  • 自己採点用の色の違うペンを持ってきて下さい。

【配布物】

  • シラバス
  • 前期の単語154のリスト
  • 前期の教材
  • ハンコカード
    #ハンコカード以外は授業支援システムからダウンロードできます。

【目標(can do list)】

  • 4つの声調を理解する。
  • 父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さん、4つの単語の声調を正しく発音できる。
  • 母音の発音を理解する。
  • クラスメートに名前を尋ねる。
  • 自分の名前を言う。

【今回の授業】

  • シラバス、及びハンコカードの説明
  • 声調
  • 父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さんの言い方
  • 単母音、複母音
  • 単語学習サイトQuizletの紹介
  • 自分の名前の簡体字とpinyinを調べて、出席カードに書く。
  • 中国語でクラスメートに名前を尋ねる、自分の名前を言う(名前の発音は日本語で)

【補充】

买房子
mǎi fángzi
(家を買う)

卖房子
mài fángzi
(家を売る)

【宿題】

  • 単語1-17

【次回の予定】

  • 単語1-17の単語テスト(自己採点)
  • 単母音と複母音の復習
  • 子音(前半)
  • 名前の言い方の続き、自分の苗字の字の説明を考える
  • わたしは学生ですという。
  • 辞書の紹介

4月8日(月)3

【連絡】

  • 次回までに教科書を買っておいてください。
  • 自己採点用の色の違うペンを持ってきて下さい。

【配布物】

  • シラバス
  • 前期の単語リスト
  • ハンコカード

【目標(can do list)】

  • 中国語に使われる文字2種類の名称がわかる。
  • 教員の後について言えば、“妈妈”、“爷爷”、“奶奶”、“爸爸”の声調を正しく言える。
  • 教員の後について言えば、母音を発音できる。

【今回の授業】

  • シラバス説明
  • 声調(p8、p12軽声)
  • 単母音(p8)
  • 複合母音(p9)
  • i、u、üで始まる音節の綴りの書き換え
  • 単語学習サイトQuizletの紹介

【補充】

我饿了。
Wǒ è le
(私はお腹が空いた)

我累了。
Wǒ lèi le.
(私は疲れた)

我爱你。
Wǒ ài nǐ.
(私はあなたを愛しています)

【宿題】

  • 単語1-17
  • “妈妈”、“爷爷”、“奶奶”、“爸爸” を一人で言えるようになる。

【次回の予定】

  • 単語1-17の自己採点のテスト
  • 声調と母音の復習
  • 子音
  • 辞書の紹介
  • 名前を尋ねる、名前を言う

1月21日(月)5

【連絡】
・次回(1月28日)第3回筆記試験と第3回ビデオ作成(ファストフード店)を行います。
試験範囲や問題形式、ビデオの課題や評価基準について、詳しくは授業支援システムの1月21日のコーナーを見て下さい。試験当日、学生証を持ってくるのを忘れないようにしてください。
【配布物】
・試験対策用ワークシート
・ビデオ作成の課題と評価基準
・第3回筆記試験について
#いずれも授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・暗誦テスト前の自主練習
・暗誦テスト
・暗誦テストの時間待ちの間にワークシートで復習
・第3回筆記試験の説明
・ビデオ作成の課題の説明
・ビデオ作成のための準備
【宿題】
・第3回筆記試験に向けてよく復習してください。
・ビデオ作成(ファストフード店)のためによく練習してください。
【次回の予定】
・ビデオ作成
・第3回筆記試験

1月17日(木)1

【連絡】
・次回(1月24日)は期末試験です。学生証を持ってきて下さい。試験範囲や問題形式については授業支援システムを見て下さい。
【配布物】
・3〜4回生で中国語を続けるための授業紹介
#授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・期末試験に関する説明
・3〜4年次で中国語を続けるための科目について
・Flipgridに関するアンケート
・前後で呼応する表現の復習
・NHKゴガクルの紹介
・HSK4級読解(77)の続き
・動詞+“着”(持続)について
・進行と持続の違い
・継続を示す動詞+“下去”
・形容詞の重ね型
・HSK4級読解(78)
・HSK4級読解(79)
【補充1】
・動作の後の状態の持続
门开着呢。(ドアは開いている)
门关着呢。(ドアはしまっている)
・動作そのものの持続
他等着你呢。(彼はあなたを待っています)
・進行と動作そのものの持続
他们在做什么呢?(彼らは何をしているところですか)
??他们做着什么呢?
“他们做着什么呢?”は中国語の文として成立するが、何も文脈がなく情報がない状態で、いきなり動作そのものの持続を表す“着”は使えない。
・進行と動作の後の状態の持続の比較
别进来。她在穿衣服呢。
(入ってこないで。彼女は服を着ているところです)
她穿着一件很好看的衬衫。
(彼女はきれいなブラウスを着ている)
・動詞1+“着”+動詞2
動詞1の状態で動詞2をする。動詞1はサブ、動詞2がメイン。
站着吃面条。(麺類を立ったまま食べる→麺類を立ち食いする)
“一边”+動詞1+“一边”+動詞2
2つの動詞は平等、行為全体として同時並行していればよい。
一边看报纸,一边吃饭。(新聞を読みながらご飯を食べる)
#ご飯を食べる手をちょっと止めて新聞を読むのもあり。
・存在の仕方を描写する“着”
房间里有几个客人。(部屋の中に客が何人かいる)
房间里坐着几个客人。(部屋の中に客が何人か座っている)
【補充2】形容詞の重ね型
她有一双很大的眼睛。(彼女は大きな目をしている)
她有一双大大的眼睛。(彼女はくりっとした目をしている)
【宿題】
期末試験に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
期末試験

1月15日(火)5

【連絡】
・次回(1月22日)は期末試験大阪1日ツアーのとプレゼンテーションです。
・試験範囲や問題形式等は授業支援システムを見て下さい。
【今回の授業】
・暗誦テストの前の自主練習
・暗誦テスト
・期末試験について説明
・大阪1日ツアーの台詞作成
・iPhoneのアクセシビリティ機能、辞書機能を外国語学習に活かす方法について
・3回生で中国語学習を続けるには?
【宿題】
・次回の期末試験に備えてよく復習してください。
・大阪1日ツアーのプレゼンの練習をしてください。
【次回の予定】
・期末試験
・大阪1日ツアーのプレゼンの練習(三脚を置いてビデオを撮ります)