【連絡】
・次回、夏休みの宿題の投票用紙を提出してもらいます。クラスメートの作品、しっかり公平に評価して下さい!
【配布物】
・夏休みの宿題全員分
・投票用紙
#上記2種は印刷物しかありません。欠席した人は清原研究室まで取りに来て下さい。
・道案内、乗り換え案内の練習プリント
#このプリントは授業支援システムからダウンロードできます。
#このプリントは学期末まで使いますので、毎回持ってきてください。
【目標(can do list)】
・簡単な道案内(まっすぐ行く、〜番目の交差点で右へ曲がる、左へ曲がるなど)ができる。
・子供の頃苦手だった食べ物が言える、今その食べ物が苦手かどうかを言える。
【今回の授業】
・単語23−46
・プリント道案内の練習1
・プリント道案内の練習2の前後、左右、向かい、そばの言い方をジェスチャー付きで練習
・教科書p130-131
・教科書p132の練習(子供の頃苦手だった食べ物を言う、今も苦手がどうか言う)
【補充】行き方がわからなくて困っているように見える中国語話者らしき人に声をかける時に。
・你好!你需要帮忙吗?
(こんにちは、お手伝いが必要ですか)
・你想去哪儿?
(あなたはどこに行きたいですか)
【宿題】
・単語47−68
・教科書p30-31、p38-39、41の予習
・夏休みの宿題の投票用紙の記入
【次回の予定】
・単語47−68
・プリント道案内の練習2
・教科書p30-31、41
・教科書p38-39
・英語や中国語が話せるか、その外国語を何年勉強したかを言う練習。
・夏休みの宿題の投票用紙の提出
・第1回筆記試験について
カテゴリー: 中国語の授業
10月13日(木)1
【今回の授業】
・出席カードの質問に答える
・スマートフォンの中国語入力をONにして、Web辞書を中国語手書き入力で検索する
・中検模擬試験(3級または4級)
・黃色のキクタンについては、授業冒頭の単語テスト(20問程度)を学生が担当することについて説明、クジを引いて担当者を決定。
【宿題】
・黃色のキクタン第1周
・プリントp2-4の予習
【次回の予定】
・黃色のキクタン第1周
・プリントp2-4
・中検模擬試験について質問の出たところの解説
・新HSK3級(11)〜(15)
10月6日(木)1
【連絡】
・次回(10月13日)、中検の模擬試験を実施します。3級の問題を買う人は900円、4級の問題を買う人は850円を、お釣りのないように持ってきてください。
・授業初めの単語テストについて、黄色のキクタンの分の出題は受講者が行い(20問程度)、それをテスの単語問題の主な範囲にします。何かテーマを決めて(テーマは複数でもOK)、20問問題を作ってください。1人当たり1周分担当します。出題は紙で出題してもよいし、パワーポイントでファイルを作ってもかまいません。
なお、オレンジについては従来どおり教員が出題を行います。
【配布物】
三宅登之『中級中国語読みとく文法』(白水社)のp8-11のコピー。
著作権法の関係で授業支援システムにはアップできませんので、授業中に取りに来て下さい。
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第9周の例文
・次回の中検模擬試験、3級を受けるか、4級を受けるかのアンケート
・出席カードの質問に答える、形容詞+“极了”(程度補語)について
・代表的な現代中国語の辞書第6版(商务印书馆)の紹介
・三宅登之『中級中国語読みとく文法』(白水社)のp8-11のコピーを使って、中国語の品詞について簡単に説明。
・中国語の動詞+目的語フレーズは述語にしかならないのか?いや、そうではないという話。
・新HSK3級(6)〜(10)
・プリントp1の最後の文、形容詞+“一点儿”による命令文
【補充1】
・我骑自行车。
(わたしは自転車に乗る)
#この“骑自行车”は述語。
・我喜欢骑自行车。
(わたしは自転車に乗るのが好きです)
#この“骑自行车”は、動詞“喜欢”の目的語。
・骑自行车的人多不多?
(自転車に乗る人は多いですか)
#この“骑自行车”は、名詞“人”にかかる連体修飾語。
・骑自行车很方便。
(自転車に乗るのは便利です)
#この“骑自行车”は主語。
【補充2】
人間が程度をコントロールできる形容詞+“(一)点儿”で作る命令文
・快点儿!(速くして)
・快点儿走吧。(速く行きましょう)
・慢点儿!(ゆっくりして)
・情慢点儿说。(ゆっくり話してください)
・能不能便宜点儿?
(安くできますか)
#安くすれば相手は損をする。“便宜点儿!”だけでは乱暴なので、“能不能〜?”(〜できますか?)の形で聞いている。
【宿題】
・次回の模擬試験に備えてこれまでの教材を復習してください。
【次回の予定】
・中検模擬試験
・自己採点
・疑問箇所をピックアップして出席カードに書く
・黄色のキクタンの担当周をくじ引きで決定(詳しくは一番上の連絡事項を参照)
・時間があれば、プリントの続き
10月3日(月)5
【連絡】
・ハンコカードは当日限り有効です。ハンコを集める人は忘れずに持ってきましょう。
【目標(can do list)】
・この辺に〜はありますかと尋ねられる。
・〜はどこにありますかと尋ねられる。
・〜へはどう行ったらいいですかと尋ねられる。
・まっすぐ行くと言える。
・左に曲がると言える。
・右に曲がると言える。
【今回の授業】
・座席表発表
・授業の記録のことを説明
・自己採点の単語テストについて説明
・単語1−22
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編22「道を尋ねる」
・大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編20「道を尋ねる」
#ペアで発音練習の後、教員のチェック。
#簡体字+pinyin+日本語を見ながら発音=ハンコ1個、簡体字だけで発音=ハンコ2個、何もみないで発音=ハンコ3個
・今日のまとめ、今日の目標(can do list)の6項目をロイロノートスクールでまとめる(15分間)。
文字の得意な人はまず文字から入力、音声が得意な人は音声から録音。できれば文字と音声両方カードにつけて提出。
・这附近有~吗?
・~在哪儿?
・到~怎么走?
・一直往前走。
・往左拐。
・往右拐。
・時間が余った人は前回の自己紹介の音声付きカードのクラスメートの分を見てみる。
【宿題】
・単語23−46
・道案内、乗り換え案内のプリント教材の予習
【次回の予定】
・単語23−46
・前回の復習
・“邮局”の発音について(ju、qu、xuの発音について)復習
・道案内、乗り換え案内のプリント
・地図アプリで道案内
・スマホ用電子書籍について
10月3日(月)3
【目標(can do list)】
・今日授業がありますかと尋ねられる。
・何時に授業が終わりますかと尋ねられる。
・字を指さして発音を尋ねられる。
・字を指さして書き方を尋ねられる。
・日本語のわかる中国語母語話者に中国語でどう言いますかと尋ねられる。
・〜へはどう行きますかと尋ねられる。
・まっすぐ行く、右へ曲がる、左へ曲がるなど簡単な道案内の表現を使える。
【今回の授業】
・座席表発表
・単語1-22
・今日授業があるか、何時に授業が終わるかをペアで会話
・教科書p74-75
・発音がわからない字、書き方のわからない字の尋ね方。日本語ができる中国語母語話者に中国語での言い方を尋ねる表現。
・東京外大言語モジュール中国語で「介詞」(前置詞)について学習
・授業支援システムの前置詞クイズ
・教科書p78-79
・3声が3つ続いたら?“往左拐”の発音の仕方は2種類ある。2声+3声+2声、2声+2声+3声。
・教科書p81
・中国語で道を聞かれた時に、とっさにスマホの地図アプリを示しながら最低限の道案内をする方法
【補充1】今日の授業について話す
・你今天有课吗?
(あなたは今日授業がありますか)
・今天你有课吗?
(今日あなたは授業がありますか)
#今日を強調した言い方
・你几点下课?
(あなたは何時に授業が終わりますか)
・两点二十五分下课。(2:25に授業が終わります)
・四点零五分下课。(4:05に授業が終わります)
・五点四十五分下课。(5:45に授業が終わります)
・五点三刻下课。(5:45に授業が終わります)
#一刻 (15分)
#三刻 (45分)
【補充2】日本語が話せる中国語母語話者と互いの言語について学ぶための表現
・“お疲れ様”,用汉语怎么说?
(「お疲れ様」は中国語でどう言いますか)
#用 (〜を使って)
・“辛苦了”,用日语怎么说?
(“辛苦了”は日本語でどう言いますか)
【補充3】スマホの地図アプリを活用して道案内
<地図アプリを見せて、現在位置を指さす>
你现在在这儿。
你现在在这里。
(あなたは今ここにいます)
#现在 (今)
<地図アプリを見せて、直進ルートを指でなぞりながら>
一直往前走。
(ずっとまっすぐ行きます)
<地図アプリを見せて、左折や右折をするポイントを指さして>
在这儿往左拐。
在这里往左拐。
(ここで左に曲がります)
在这儿往右拐。
在这里往右拐。
(ここで右に曲がります)
【宿題】
・単語23−46
・教科書p130-133の予習
【次回の予定】
・単語23−46
・道案内の練習
・教科書p130-133
【豆知識】
・10月1日は中国の“国庆节”(国慶節、建国記念日)です。今年は10月1日から7日まで1週間休みになります。
9月29日(木)1
【連絡】
次回、中検の模擬問題、4級にするか、3級にするか尋ねますので、考えておいてください。
【配布物】
・シラバス
・プリント(形容詞述語文、“一点儿”と“有点儿”)
#授業支援システムからダウンロードできます。
・ハンコカード
【今回の授業】
・シラバス説明
・中検のレベルについて再説明
・中国の祝日に関する法律や規定の原文を見てみる
・HSK3級(1)〜(5)
・プリントp1
・前期期末試験返却
【補充】動詞+“(一)点儿”+名詞
・你吃点儿水果吧。
#“吃”(食べる)+“一点儿”(少量の)+“水果”(果物)
・我想喝点儿茶。
#“想”(〜したい)+“喝”(飲む)+“一点儿”(少量の)+“茶”(お茶)
【宿題】
・オレンジのキクタン第9周の例文
・プリントp1の最後の問題からP4の予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第9周の例文
・プリントp1の最後の問題からP4
・中検模擬試験の級のアンケート
9月26日(月)5
【配布物】
・シラバス
・後期の単語リスト
・前期+後期の単語を合わせたリスト
・ハンコカード
・道案内と乗り換え案内の教材プリント
・後期から受講する人に出席カードを入れるフォルダーを配布、前期から出ている人は前期に配ったフォルダーを引き続き使ってください。
【目標(can do list)】
(1)自己紹介を言える。
(2)相手の名前を尋ねられる。
【今回の授業】
・座席のアンケート
・シラバスの説明
・後期の単語リストの説明
・Quizletで前期の単語の復習
・Quizletの清原のクラスについて説明
・Quizletの教材を使って自己紹介を復習
・自己紹介を出席カードに書く
・クラスメートに中国語で名前を尋ねる練習
・iPadでロイロノートスクールを使って、自己紹介を入力して自分の声を録音して提出(成績評価の対象外、前期の復習とロイロノートスクールの操作に慣れるため)。
【宿題】
・単語1-22
・配布プリントの予習
【次回の予定】
・座席表発表
・単語1-22
・前回の自己紹介をクラスで共有して振り返り。
・清原文代・顧春芳著『大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編 』第22回道を尋ねる
・清原文代・顧春芳著『大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編 』第20回道を尋ねる
9月26日(月)3
【配布物】
・シラバス
・後期の単語リスト
・前期+後期の単語を合わせたリスト
・ハンコカード
【目標(can do list)】
(1)この辺に[コンビニ・銀行など]はありますかと尋ねられる。
(2)空いている席を指さしてその席を取っている人はいるか尋ねられる。
(3)(1)(2)に肯定または否定で答えられる。
(4)トイレの場所を尋ねられる。
【今回の授業】
・座席のアンケート
・シラバスの説明
・後期の単語リストの説明
・Quizletで前期の単語の復習
・Quizletの清原のクラスについて説明
・教科書p178-179
・東京外大言語モジュールで“有”と“在”を学習。
・授業支援システムで“有”と“在”の区別のクイズ
・出席カードに“有”と“在”のまとめを書く。
・前期第3回筆記試験の返却と正解の提示
・前期教室活動(買い物)の評価表を返却
【補充】
・请问,厕所在哪儿?
(お尋ねします。トイレはどこにありますか)
・大阪府立大学的附近有便利店吗?
(大阪府立大学の付近にコンビニはありますか)
・桌子上有一本书。
(机の上に本が1冊あります)
#この本は不特定。わざわざ“一本”(1冊)というのは不特定の印。
・书在桌子上。
(本は机の上にあります)
#この本は特定の本、話し手と聞き手の間であの本のことだと特定できる本。
・我哥哥在东京。
(わたしの兄は東京にいます)
×东京有我哥哥。
#“我哥哥”は特定の人物だから。
【宿題】
・単語1-22
・教科書p74-81の予習
【次回の予定】
・座席表発表
・単語1-22
・教科書p74-81
【豆知識】トイレの使用中と空きの表示
有人 (人がいます=使用中)
无人 (人はいません=空き)
“无”は「無の」簡体字、表示なので書き言葉で表記。
話し言葉でいうのなら“没有人”
7月25日(月)5
【連絡】
次回(8月1日)は授業をしますが、出席は取りません。
次回の授業(8月1日)がハンコカード、及び学習の記録の提出期限です。(提出は任意、成績上の扱いは授業支援システムを見てください)
【配布物】
・大学のシステムとしての授業のふりかえりを入力するためのQRコードとURLを書いたプリント
【今回の授業】
・第3回筆記試験
・教室活動(有名人なりきりインタビューをペアでビデオに撮る)、制限時間45分の間に、与えられた条件(視聴者への挨拶、有名人へのインタビューを切り出す、プロフィールを聞き出す会話、御礼)を含む会話をペアでビデオに撮って提出。制限時間内であれば何回撮り直しても良い。またロイロノートスクールを使用しているので、良いクリップを選び、クリップとクリップを繋げて1本の作品にしてよい。
【次回の予定】
・試験解説
・ビデオ作品の相互鑑賞、相互評価
・夏休みの中国語学習に役立つWebサイト、スマホアプリの紹介
7月25日(月)3
【連絡】
次回(8月1日)は授業をしますが、出席は取りません。
次回の授業(8月1日)がハンコカード、及び学習の記録の提出期限です。(提出は任意、成績上の扱いは授業支援システムを見てください)
【今回の配布物】
・夏休みの宿題用紙3種(宿題用紙をなくしたら授業支援システムからダウンロードできます)
・昨年度のこのクラスの受講生が作った「後輩に薦める単語リスト」
・大学のシステムとしての授業のふりかえりを入力するためのQRコードとURLを書いたプリント
【今回の授業】
・暗誦テストの評価表と自己評価を返却
・第3回筆記試験
・教室活動(買い物の会話をペアでビデオに撮る)、制限時間35分の間に、与えられた条件(原価、定価、個数、値引きなど)を含む会話をペアでビデオに撮って提出。制限時間内であれば何回撮り直しても良い。またロイロノートスクールを使用しているので、クリップとクリップを繋げて1本の作品にしてよい。
・夏休みの宿題について
【宿題】
・夏休みの宿題は後期1回めの授業中に提出です。
【次回の予定】
・試験解説
・ビデオ作品の相互鑑賞、相互評価
・夏休みの中国語学習に役立つWebサイト、スマホアプリの紹介