【配布物】
・連動文と兼語文のプリント
【今回の授業】
・オレンジのキクタンの動詞フレーズ(穿、戴、上、下、开)
・形容詞に様態補語がついた文
・因果関係を示す様態補語
・把字句と被字句のプリント
・新HSK3級の聞き取り第四部分10問全部(解答のみ)
・NAVER中国語辞書の代替は?(完全に代替できるサイトは今のところない)
・iPhoneとAndroid携帯で中国語入力するには?
【補充】“的”=「の」はいつも成立するか?
<1音節形容詞が名詞を修飾する時>
・大西瓜(大きなスイカ)
・很大的西瓜(とても大きなスイカ)
・大的西瓜(大きい方のスイカ)
<2音節形容詞が名詞を修飾する時>
・好吃的菜(おいしい料理)
・很好吃的菜(とてもおいしい料理)
<動詞フレーズが名詞を修飾する時>
・我要的自行车(私が欲しい自転車)
#“的”がないと、“我要自行车”(私は自転車が欲しい)
・骑自行车的人(自転車に乗る人)
<“的”の省略>
・我妈妈(私のお母さん)
#“我的妈妈”と言えないわけではないが、人称代名詞+親族の時は“的”を省略するのが普通。
・我们学校(私たちの学校)
#“我们的学校”と言えないわけではないが、人称代名詞+所属の時は“的”を省略するのが普通。
<名詞が名詞を修飾する時>
・英语老师(英語の先生)
#先生にはいろんな教科担当の先生がいるが、その中で英語担当の先生という意味。
・足球比赛(サッカーの試合)
#試合にはいろんなスポーツの試合があるが、その中でサッカーの試合という意味。
#名詞が名詞を修飾する時、前の名詞が後ろの名詞の属性になっている時は“的”を入れない。
・我有一个中国朋友。(私には中国人の友達が一人います)
#いろんな国から来た友達がいるが、その中で中国出身の友達という意味。
・美国是中国的朋友。(アメリカは中国の友人です)
#中国が持っている友人という意味。
#名詞+“的”+名詞は所有を表す。
【宿題】
・黄色のキクタン第5周
・連動文と兼語文のプリントの予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第5周
・把字句の補充
・『中国語入門Q&A101』シリーズの紹介
・連動文と兼語文のプリント
・前回の聞き取りから特に正解率が良くなかったものを選んで、全文書き起こし。
カテゴリー: 中国語教育
12月10日(火)5
【今回の授業】
・前期+後期の単語リストから、“吃”と“喝”を中心に関連のある語彙を書く。
・教科書p40
・“贺卡网”で中国の年賀状やクリスマスカードを見る。
・教科書に書かれている郵便料金は古いので、“中国邮政”のWebサイトで今の国際郵便料金を調べて、教科書の練習問題に答える
・『シーンで覚える中国語 動画でニイハオ220』から「本の郵送と税関検査」、「航空便と船便について」の聞き取り
【今回の補充】
・寄航空,还是寄海运?
(航空便で送りますか、それとも船便で送りますか)
・请输入密码。
(暗証番号を入力してください)
【宿題】
・前期+後期の単語リストから、移動や交通に関わる単語
・教科書p41
・教科書p42-45
【次回の予定】
・前期+後の単語リストから、移動や交通に関わる単語
・教科書p41
・教科書p42-45
【豆知識1】
・なぜ蓮の花と魚の図柄はめでたい?“连年有余”
【豆知識2】
会員制のWebサイトによく出て来る語彙
注册 (アカウント登録)
登录 (ログイン)
用户名 (ユーザー名)
密码 (パスワード)
中国のWebサイトで料金などを検索するコーナーを探す時のキーワード“查询” (問い合わせる)。
12月9日(月)5
【連絡】
・12月16日(月)5に第2回筆記試験を行います。試験範囲や問題形式については授業支援システムを見てください。
・試験当日、学生証を持って来るのを忘れないように!
・筆記試験の後は、第2回教室活動(会話編)のビデオ撮影です。
【今回の授業】
・単語142-154
・添削済み台本返却
・Wordで台本を入力して提出
・CALL教室の中国語TTS(Voice Text)を使って発音練習
・無料で中国語TTSが使えるWebサイトやアプリの紹介
・第2回筆記試験の説明
【宿題】
・第2回筆記試験に備えてよく復習してください。
・第2回教室活動に備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・第2回筆記試験
・第2回教室活動ビデオ撮影
・時間があれば、自己評価
12月9日(月)3
【配布物】
・テーマパークに関して中国語で調査するための用紙
【今回の授業】
・単語127-141
・テーマパークに関して中国語で調査、TDLとUSJ、行ったことがある人が多いのどちら?クラスの中で一番たくさんテーマパークに行ったことがあるのは誰?
・教科書p194-195
【今回の補充】
A:你去过〜吗?
(〜に行ったことがありますか)
B:去过。
(行ったことがあります)
A:去过几次?
(何回行ったことがありますか)
B:去过两次。
(2回行ったことがあります)
A:是什么时候去的?
(いつ行ったんですか)
B:第一次是前年去的,第二次是去年去的。
(1回目は一昨年行きました。2回目は去年行きました)
A:你去过〜吗?
(〜に行ったことがありますか)
B:没去过。
(行ったことがありません)
A:你想去吗?
(行きたいですか)
B:想去。
(行きたいです)
B:不想去。
(行きたくないです)
B:想去,但是没有钱。
(行きたいですが、お金がありません)
B:想去,但是没有时间。
(行きたいですが、時間がありません)
你叫什么名字?
(あなたの名前は何といいますか)
你的名字怎么写?
(あなたの名前はどう書きますか)
【宿題】
・単語142-154
・教科書p84、85前半
・教科書p96-97
・教科書p194-199
・教科書p170-173
【次回の予定】
・単語142-154
・教科書p84、85前半
・教科書p96-97
・教科書p196-199
・教科書p170-173
・第1回筆記試験の返却と解説
12月5日(木)1
【今回の授業】
・黄色のキクタン第4周
・中間試験返却、解説、聞き取り問題をもう一度聞く
・を紹介する
・3つのdeのプリント(但し、最後の1問は除く)
【今日の補充】
“比”を使った比較文で「もっと〜だ」「ずっと〜だ」と言う方法。
北京的冬天比东京更冷。
(北京の冬は東京よりもっと寒い)
×北京的冬天比东京很冷。
#比較文の形容詞の程度を強めるために前につける程度副詞は「よりいっそう」という意味を持つものを使わねばならない。したがって“很”や“真”、“非常”などは使えない。
補語を使う言い方もある。
北京的冬天比东京冷得多。
(北京の冬は東京よりずっと寒い)
【宿題】
・オレンジのキクタン、動詞フレーズ
・把字句と被字句のプリント
【次回の予定】
・オレンジのキクタン、動詞フレーズ
・3つのdeの最後の問題、形容詞+“得”+様態補語
・把字句と被字句
・HSKの聞き取り
12月3日(火)5
【今回の授業】
・単語142-154
・教科書p38-39
・仮定文の練習
・如果有一百万日元的话,你想做什么?
(もし100万円あったら、何がしたいですか)
(例)如果有一百万日元的话,我想买~。
(もし100万円あったら、〜を買いたい)
(例)如果有一百万日元的话,我想去~旅行。
(もし100万円あったら、〜へ旅行に行きたい)
・処置文の練習
・我把~忘在…了。
(わたしは〜を…に忘れた)
#“忘”
(例)我把雨伞忘在厕所里了。
(私は傘をトイレに忘れた)
“忘”
(例)我把雨伞忘在火车上了。
(私は傘を電車に忘れた)
#“忘在…”の…の部分には場所を表す語が入る。上記の例では“里”(〜の中)や“上”(〜の上)を名詞の後ろにつけて場所を示す語にしている。
・聞き取り『シーンで覚える中国語 動画でニイハオ220』より「小包を郵送する」(字幕無し→日本語字幕有り→最後に中国語字幕)
・聞き取り「本の郵送と税関検査」(日本語訳を見るところまで)
【宿題】
・前期+後期の単語リスト
・教科書p40-41
【次回の予定】
・前期+後期の単語リストの中で、食べもの飲みものに関連する単語やフレーズ
・教科書p40-41
・聞き取りの続き「本の郵送と税関検査」、「航空便と船便について」
12月2日(月)5
【今回の授業】
・単語127-141
・教室活動(買い物編)ルーブリック提示
・グループ(3人組)をくじ引きで決定
・グループ名、各人の役割決定、グループ目標設定
・台本作成
・グループの長による進捗状況の報告(日本語で)
・手書き台本提出
【宿題】
・単語142-154
【次回の予定】
・単語142-154
・個人目標の設定
・添削済み台本返却
・パソコンで台本入力
・台本を持って立ち稽古
・カメラリハーサル
・第2回筆記試験の説明
12月2日(月)3
【今回の授業】
・第2回筆記試験
・教科書p82-83、84後半
・通学方法と通学時間を尋ねる会話
A:你怎么去上学?
B:我坐地铁去上学。
B:我坐火车去上学。
B:我骑自行车去上学。
A:从你家到大学要多长时间?
B:大概要~左右吧。
(だいたい〜くらいかかるでしょう)
・上記の会話をペアで行った後、清原が中国語で通学時間や通学方法について口頭アンケート。
・教科書p94-95
・ju,qu,xuの発音について
【宿題】
・単語127-141
・教科書p84、85前半
・教科書p96-97
・教科書p194-199
【次回の予定】
・単語127-141
・教科書p84、85前半
・教科書p96-97
・テーマパークに関する会話
・教科書p194-199(時間があれば)
・追試希望者が出なければ、第2回筆記試験返却、解説
【豆知識】
・11月11日は“光棍节”、ネットショッピングで大盛り上がり。
11月28日(木)1
【配布物】
・把字句と被字句のプリント
【今回の授業】
・中間試験実施
・Web上にあるTECCとB-TECCの問題例を紹介
・読解の課題()の音声をTTSで聞く
・の朗読と読解(但し下から5行目以降は次回)
・読解に際して解説した構文
“一”+動詞
動詞+“着” (持続)
可能性を表す“会”
“一边”+動詞フレーズ+“一边”+動詞フレーズ(2つの行為を並行して行う)
“在”+場所+動詞(場所で動作行為を行う)
動詞+“在”+場所(動作行為の結果、動作行為の対象物を場所に位置させる)
(例)她把手绢扔在地上。
(彼女はハンカチを地面に投げた)
投げた結果、ハンカチは手の中から地面へ。地面の上で投げるわけではないので、“在”+場所+動詞の構文では言えない。
・劉月華ほか著・相原茂監訳『現代中国語文法総覧』(上)(下)(くろしお出版 1991年)を紹介、原著は増訂版が出ている。(商务印书馆 2001年)
【宿題】
・黄色のキクタン第4周
・3つのdeのプリント予習
・把字句と被字句のプリント予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第4周
・の朗読と読解(但し下から5行目以降)
・3つのdeのプリント
・中間試験の返却と解説
・把字句と被字句のプリント
11月26日(火)5
【今回の授業】
・単語127-141
・中間試験返却、簡単な解説
・教室活動のビデオ前半を上映しつつ、講評。
・教科書p35方向補語、特に場所を表す目的語の位置
・教科書p36-37
【今回の補充】
原因理由–結果結論の言い方
(例)因为生病,所以没来上课。
(病気になったので、授業に出なかった)
言葉に詰まった時に
・那个,那个……
(ええっと、あれ、あれ…)
・怎么说呢?
(どう言ったらいいのかな?)
・让我想想。
(ちょっと考えさせてください)
・電話に関する語彙の補充
接电话 (電話を受ける、電話に出る)
・動詞+“起来”
(例)站起来 (立ち上がる)
(例)太阳升起来了。(太陽が昇ってきた)
#“起来” は。接触しているところから離れて上への移動
【宿題】
・単語142-154
・教科書p38-41予習
【次回の予定】
・単語142-154
・教科書p38-41
・教室活動1回目後半のビデオを見る
【豆知識】
・中国で縁起が良いとされる数字について