12月14日(金)1限

【今回の授業】
・単語リスト142-154
・方向を表す動詞について簡単に説明。
・第2回筆記試験の返却と試験の解説
・プリントp19-21(但し最後の問題を除く)
【補充】困った時に効く台詞
<とりあえずストップしてもらう>
请等一下。
Qǐng děng yíxià.
(ちょっと待って下さい)
<言い直してもらう>
请再说一遍。
Qǐng zài shuō yí biàn.
(もう一度言ってください)
<最後の手段、紙とペンを差し出して筆談に持ち込む>
请写一下。
Qǐng xiě yíxià.
(ちょっと書いて下さい)
【宿題】
・前期と後期の単語リスト全部(合計308語)から、「食べる」「飲む」「学校」に関する単語。自分でリストを見て、どの単語が出そうか山をかけてください。リストは授業支援システムからリンクが貼ってあります。
・プリントp22以降の予習
【次回の予定】
・前期と後期の単語リスト全部(合計308語)から、「食べる」「飲む」「学校」に関する単語。
・プリントp21の最後の練習問題
・プリントp22〜(意志願望、必要を表す助動詞)
・暗誦の課題文発表
【豆知識】
テキストに、“小张”(張さん)のように“小”+1文字の姓で呼び名にする言い方が書いてありますが、これは相当親しい間柄で、相手が自分と同輩か目下の時に使います。目上の人に使ったり、いきなり初対面の人に使ってはいけません。
大学生同士はお互いのフルネームを呼び捨てしているようです。日本語と違って中国語ではフルネームの呼び捨ては失礼な言い方ではありません。
相手が目上で、肩書きがわかっているときは、例えば“张老师”(張先生)のように姓+肩書き、あるいは姓名+肩書きで呼びます。