9月28日(月)5

【配布物】
・シラバス
・ハンコカード
・後期の単語(品詞別)154のリスト
【目標(can do list)】
・自己紹介が書ける、自己紹介が言える(前期の復習)
【今回の授業】
・シラバス説明(特に成績評価の方法を中心に)
・ハンコカードシステムや出席カードについて説明
・単語リストの説明、Quizletの合成音声の簡単なデモ
・紙の教材が必要かどうかアンケート、必要と答えた人の分だけ印刷。教材のファイルは授業支援システムにあります。
・前期の復習:簡体字とpinyinの名札を作る。
・前期の復習:3人の人に中国語で名前を尋ねる。
・前期の復習:自分の家の場所のある都道府県の中国語の発音を調べる。
・前期の復習:3人の人に中国語で家の場所を尋ねる。
・前期の復習:学年や専攻の言い方を教材を見て憶える。
・前期の復習:3人の人に中国語で専攻や学年を尋ねる。
・前期の復習:中国語で簡単な自己紹介(初めの挨拶、名前、家の場所、大学名と学年、専攻、終わりの挨拶)、簡体字とpinyinを見て言う(ハンコ1個)、簡体字だけ見て言う(ハンコ2個)、何も見ないで言う(ハンコ3個)
【補充1】簡単な自己紹介の例
  大家好!我姓田中,叫田中美香。我家在大阪。我是大阪府立大学二年级的学生。我学环境科学。谢谢!
【宿題】
・単語1-22
【次回の予定】
・単語1-22
・道を尋ねる、簡単な道案内をする
・前回の自己紹介の復習
【豆知識】日本で中国語を使う機会は案外ある!
10月1日は“国庆节”(中国の建国記念日)、連休になりますので、おそらく多くの中国からの観光客が日本を訪れるでしょう。大阪なら心斎橋筋がお買い物の定番スポットです。ニュースなどでは大型バスで乗り付けるツアー客がよく取り上げられますが、最近は友達同士のグループや家族連れで自由旅行を楽しむ人が増えてきました。
この授業では日本で中国語を使うということを主に考えています。3回の会話テストは「乗り換え案内」「大型電器店での買い物」「レストランの予約」をテーマとする予定です。