11月9日(月)5限

【連絡】
・11月30日に第1回小テストを実施します。
【今日の配布物】
・買い物(値切る)の練習問題
#なくした人や今日の授業を休んだ人は講義支援システムからダウンロードできます。
【今日進んだところ】
・買い物(値切る)の会話をプリントや教科書を参考に二人組みで作って会話練習する。
・第6課会話3
【今日の補充】
èr(順番の2)
liǎng(量の2)
(例)第二个人(2番目の人)
(例)两个人(2人の人)
欢迎光临!Huānyíng guānglín.(いらっしゃいませ)#接客用語
刷卡 shuākǎ (カードで支払う)
请输入密码。
Qǐng shūrù mìmǎ.
(暗誦番号を入力してください)
请在这里签字。
Qǐng zài zhèli qiānzì.
(ここにサインしてください)
【今日の豆知識】
・中国大陸からのお客さんのお財布には“银联卡”(銀聯カード)が入っている
香港や台湾からの観光客は以前の団体旅行から個人旅行へシフトしつつあるようです。中国大陸からの観光客もこの夏から一部の富裕層に限って個人の観光ビザが発給されるようになりましたが、まだ団体旅行が主流といっていいでしょう。最近そういった中国からの団体旅行客が訪れるショッピングスポットにあるお店が“银联卡”yínliánkǎ(銀聯カード)と呼ばれるカードによる決済に対応しだしました。
これは中国のデビットカード(預金残高の範囲内で決済できるカード)です。中国からの観光客には現金の持ち出し制限がありますが、日本のお店がこのカードに対応していれば、その制限の枠を越えて預金口座にお金のある限り買い物ができます。
皆さんも銀座や心斎橋といった有名なショッピング街や秋葉原や日本橋といった有名な電器街に行くことがあったら、ちょっと気をつけて周りを見回してみてください。きっと“银联卡”のマークをあちこちで見かけると思います。“银联卡”のマークは以下のWebサイトで見られます。
中国银联
・中国からの観光客にとって日本での最大の楽しみの1つは買い物
銀座でブランド品を買う、秋葉原で電化製品を買うというのは外せないところでしょう。これらの値段が張る商品以外に、意外なことに100円ショップやドラッグストアの化粧品や薬といった比較的低価格のところも人気があるそうです。たくさんの種類の商品があって中国では見られない商品がいっぱいある、しかも安いというところが受けているようです。100円ショップの商品の多くは中国製だったりしますが、かと言って中国で売っているとは限らず、中国製だから中国で簡単に手に入るというわけでもないようです。
【今日の宿題】
・以下の文を憶えて下さい。
第6課の会話3より
请问,这里可以用信用卡吗?(すみません、ここはクレジットカードが使えますか)
“请问”は人にものを尋ねる時の決まり文句、謝っているわけではない。
这儿不能用,要付现金。(ここは使えません、現金で払ってください)
【次回の予定】
・セルフチェックシートの配布
・助動詞“能”“可以”
・第6課会話4
・第6課会話2