【連絡】
・次回(11月25日水曜日)小テストを実施します。
範囲は検定の第65回と66回です。
授業の解説で取り上げなかった部分も含みます(但しp43とp44は除く)。
問題形式は検定に準じますが、一部検定にはない形式の問題も入ることがあります。
【今日の配布物】
・無しです。
【今日進んだところ】
・NAの語彙(パネル)で量詞の“把”と“杯”を復習(3分間程度)
・“把”と“杯”に関する簡単なクイズ(簡体字・pinyin・日本語訳の表の空欄を自分で書いて埋める)(5分間程度)
採点は自己採点。クイズに使ったプリントと答えは講義支援システムからダウンロードできます。
・NAの語彙(パネル)の準4級レベルと4級レベルで学習したい単語についてアンケート。
・検定問題p38〜41
【今日の補充】
・我们都是留学生。(わたしたちは全員留学生です)
・我们都不是留学生。(わたしたちは全員留学生ではありません=留学生は1人もいない)#全否定
・我们不都是留学生。(わたしたちは全員留学生というわけではありません=留学生もいるし、留学生でない人もいる)#部分否定
・“哪”の後ろには必ず量詞か量詞に相当するものが必要。
(例)你要哪个?(あなたはどれが欲しいですか)
×你要哪?
・“在”+場所+動詞
#場所で動作行為を行う
・動詞+“在”+場所
#動作行為の結果、対象物が場所に存在する
一部の動詞は両方の文型を作れる。
(例)在学校附近住(学校の近くに住む)
(例)住在学校附近(学校の近くに住む)
片方の文型しか作れないものもある。
(例)掉在地上(地面に落ちている)
“掉” (落とす、落ちる)という動作行為の結果、対象物が地面にある。地面で“掉”という動作行為をしているわけではない。
・副詞“还”
元々ある状態があって、それが拡大していることを表す。
(例)她还在图书馆学习。(彼女はまだ図書館で勉強している)
(例)<買い物のシーン>
A:您要什么?(何が御入り用ですか)
B:我要〜。(〜をください)
客の欲しいものが1つわかったが、店員さんはさらに売り込もうとして、以下のように言ってくる。
A:还要什么?(他に何が御入り用ですか)
A:还要别的吗?(他のものは御入り用ですか)
もう要らなければ以下のように言えばよい。
B:不要了。(もう要りません)。
#文末の“了”は変化の“了”。“要”→“不要”。
・什么人(どんな人?)≒谁(誰)
・什么地方(どんな場所?)≒哪儿(どこ?)
#“什么人”は分析的、単に名前や続柄だけでなくその人に関する詳しい情報を求めていることがある。“什么地方”も同様、どんな場所なのか詳しい情報を求めていることがある。
・“一点儿”と“有点儿”の語順の復習
形容詞+“一点儿”
“有点儿”+形容詞
・车站 (駅orバス停)
・火车站 (駅)
・地铁站 (地下鉄の駅)
・中国語の“车”は自動車だけでなく、車輪のついた乗り物全般を指す。
坐车(人の運転している車に乗る→路線バスに乗る)
开车(自分で車を運転して乗る)
#“开”は機械を操作するという意味がある。
骑车(またがって乗る→自転車に乗る)
#“骑”は元々馬に乗ることをいう。
#自転車のことは、“自行车” という。
・中国語の“笔”は筆だけでなく、筆記具全般を指す。
你有笔吗?(書くもの持ってますか)
いろいろな“笔”
钢笔 (万年筆)
圆珠笔 (ボールペン)
铅笔 (鉛筆)
毛笔 (筆、毛筆)
【今日の宿題】
・なしです。小テストに備えて復習してください。
【次回の予定】
・小テスト
・p43と44
・聞き取り
・NAの語彙学習