2月2日(月)3

【連絡】
第3回筆記試験の答案は、大学から成績発表があった後、希望者に返却します。
詳しくは成績発表日前後に教務システムを使って受講者全員にメッセージを送ります。
【今回の授業】
第3回筆記試験の解説
中国語を無料で学べるWebサイトの紹介
スマートフォンで中国語音声入力
スマートフォンで中国語辞書を使う
出席者のうちペアが揃っていた人に教室活動の評価表を返却

1月29日(木)1

【連絡】
次回の授業(2月5日)は出席を取りません。
【今回の授業】
・期末試験実施
・ハンコカード、シラバスに書いた学習の記録提出(いずれも任意)
【次回の予定】
・期末試験解説
・動詞+“着”(持続)と、“在”+動詞フレーズ(進行)について
・趨勢の言い方について
・中国語学習におけるスマートフォンやタブレットの活用術を紹介。

1月22日(月)5

【連絡】
次回(2月2日)は出席は取りません。
【今回の授業】
・第3回筆記試験
・教室活動レストランの予約、最後の自主練習
・レストランの予約のビデオ撮影(三脚を置いて一発撮り、順番はくじ引き)
・予約の条件指定カード提出
・全員の撮影が終わった後で、撮ったビデオをCALLシステムで配布し、各自確認。
・ハンコカード、シラバスに書いた学習の記録を提出(任意)。
・希望者にのみ、授業時間を延長して2回目のビデオ撮影を行う。
【次回の予定】
・第3回筆記試験解説
・教室活動の評価表返却(予定)
・中国語学習におけるスマートフォンやタブレットの活用術を紹介。

1月26日(月)3

【連絡】
次回(2月2日)は出席は取りません。
【今回の授業】
・第3回筆記試験
・教室活動乗り換え案内、最後の自主練習
・乗り換え案内のビデオ撮影(三脚を置いて一発撮り、順番はくじ引き)
・待ち時間の間は、前回に引き続き一年でできるようになったことを項目別に授業支援システムに入力。
・乗り換えカード提出(後でスキャンして、授業支援システムにアップロードします)
・全員の撮影が終わった後で、撮ったビデオをCALLシステムで配布し、各自確認。
・2年次の中国語の授業について簡単に説明。
・ハンコカード、シラバスに書いた学習の記録を提出(任意)。
【次回の予定】
・第3回筆記試験解説
・教室活動の評価表返却(予定)
・中国語学習におけるスマートフォンやタブレットの活用術を紹介。

1月22日(木)1

【連絡】
・次回(1/29)には期末試験です。試験範囲や問題形式などについては授業支援システムを見てください。試験当日は学生証を忘れないようにしてください。
【配布物】
3回向け中国語クラスの紹介ビラ
#授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・黄色のキクタン第7周
・期末試験の説明
・動詞+“在”+場所と、“在”+場所+動詞
“我在火车上写字。”“我”はどこにいる?“字”はどこにある?論理的にありうる可能性を2〜3人のグループで話し合って発表。
・方向補語(目的語の位置を中心に)
・方向補語(絶対方向を示す8つの動詞)
「あなたはどうやって帰りますか」というのを“你怎么回?”と訳したのですが、まちがいですか?
【補充1】キクタンの範囲に出てきた単語について
・発音がたくさんある単語“差”、発音ごとに意味が違う。
“输入中文”は、「中国語をインプットする」という意味。
“进口”(輸入)、“出口”(輸出、出口の意味も)、“港口”(港)
【補充2】オートロッックのホテルで鍵を部屋の中に置いたままドアを閉めてしまった!
我把钥匙锁在房间里了。
Wǒ bǎ yàoshi suǒzài fángjiān li le.
#ホテルなどで使わるカードタイプのキーのことは、“房卡”fángkǎと言う。
【補充2】目的語の位置に注意!
他跑进教室来了。
(彼は走って教室に入ってきた)
【宿題】
期末試験に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
期末試験

1月19日(月)5

【連絡】
・次回(1/26)に第3回筆記試験、及び教室活動(レストランの予約)のビデオ撮影を行います。
・試験範囲や問題形式については、授業支援システムを見てください。
・学生証を忘れないようにしてください。
【配布物】
・教室活動(レストランの予約)の評価表(自己採点用)
【今回の授業】
・暗誦テスト前の自主練習5分間
・暗誦テスト(ビデオ撮影あり)
・第3回筆記試験について説明、期末試験期間中に実施されるため、病欠の追試届の宛先や期限がこれまでと異なるので注意!
・中国語の「、」と「,」の違いについて注意喚起。
・教室活動(レストランの予約)の予行演習2回目
前回とは少し条件を変えたもので予行演習、くじでペアを決定、自主練習の後、試しにビデオを撮影してみる。教員は随時コメントを入れる。
撮影したビデオを見て、評価表を使って自己採点してみる。
・教室活動(レストランの予約)の予行演習3回目
第2回と同じ条件、但し、第2回とは違う役でもう一度やってみる。
・レストランの予約に必要な台詞を合成音声で書き出す。
【宿題】
・次回の筆記試験、及びレストランの予約のビデオ撮影に向けて、よく復習&練習してください。
【次回の予定】
・第3回筆記試験
・レストランの予約、最後の自主練習
・レストランの予約のビデオ撮影

1月19日(月)3

【連絡】
・次回(1/26)に第3回筆記試験、及び教室活動(乗り換え案内)のビデオ撮影を行います。
・試験範囲や問題形式については、授業支援システムを見てください。
・学生証を忘れないようにしてください。
・乗り換え案内カードを忘れないようにしてください。
【配布物】
・乗り換え案内の評価表(自己採点用と次回の採点用、次回の採点用は必要事項を記入した上で提出)
【今回の授業】
・暗誦テスト前の自主練習5分間
・暗誦テスト(ビデオ撮影あり)
・暗誦テストの順番待ちの間に、この1年間で言えるようになったことを項目別に授業支援システムの会議室に書き込む。
・第3回筆記試験について説明、期末試験期間中に実施されるため、病欠の追試届の宛先や期限がこれまでと異なるので注意!
・教室活動(乗り換え案内)の予行演習、iPadでロイロノートスクールを使って撮影&編集。撮り直しOK、良いところ取りOK、今の自分の一番良いパフォーマンスを見てみる。合成音声と比べてみる。次回は一発撮りなので、次回に今日の水準でできるように自習練習をすること。
・iPadでDragon Dictationを使って、中国語音声入力に挑戦。
・第2回筆記試験の復習
【宿題】
・次回の筆記試験、及び乗り換え案内のビデオ撮影に向けて、よく復習&練習してください。
【次回の予定】
・第3回筆記試験
・乗り換え案内、最後の自主練習
・乗り換え案内のビデオ撮影

1月15日(木)5(月曜の授業振替日)

【連絡】
次回(1月19日)に暗誦テストを実施します。テスト用紙にあらかじめ必要事項を記入した上で持参してください。用紙をなくした人は授業支援システムからダウンロードして印刷してください。
【今回の授業】
・前期+後期の単語308から交通や移動に関する単語
・第2回教室活動(買い物)の相互採点の結果(上位3組)を発表
・レストランの予約に関する聞き取り練習(2)、前回の(1)を合わせて提出
・第3回教室活動(レストランの予約)の予行演習。
くじでペアと役割(店員or客)を決定、指事された条件でレストランの予約の会話を行う。ペアを変えて2回練習。
客の役の人は、いつ、何名様の予約、個室や普通席か、禁煙席か喫煙席かをちゃんと伝えられたか、店員の役の人は、いつ、何名様の予約、個室や普通席か、禁煙席か喫煙席かをちゃんと聞き出せたか。
・暗誦テストの課題文を中国人教員の模範音音声付きPDFで復習。
・暗誦テストの課題文を教員と学生1対1で練習。
【補充】復唱する
レストランの店員役の人は、予約内容について自分が聞き取ったことが正しいか、復唱して確認する。
<聞き取った内容を言う>,对吗?
<聞き取った内容を言う>,duì ma?
“对吗?”は「正しいですか」という意味。
客役の人は、店員の言うことが合っていたら“对。”(その通り)、
間違っていたら“不对。”(違います)と言って、もう一度正しい内容を言い直す。
【宿題】
暗誦テストに備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト(ビデオ撮影あり)
・教室活動(レストランの予約)の予行演習
・第3回筆記試験について

1月15日(木)3(月曜の授業振替日)

【連絡】
次回(1月19日)に暗誦テストを実施します。テスト用紙にあらかじめ必要事項を記入した上で持参してください。用紙をなくした人は授業支援システムからダウンロードして印刷してください。
【今回の授業】
・前期+後期の単語308から飲食に関する単語
・中国語の検定試験に関する説明
・暗誦テストの課題文を中国人教員の模範音声付きPDFで聞く。
・暗誦テストの予行演習、教員が読む質問にクラス全員が答える形で、iPadを使って自分の発音を録画する。最初はテスト用紙の順番通り、2回目はランダム。撮影後、自分の発音する様子を見てみる。
・暗誦テストの予行演習、2人組で暗誦テストの予行演習。iPadで撮影する人がランダムに質問を読み、相手が答える様子を撮影する。役割を交代しながら撮影、撮影後、自分の発音する様子を見てみる。
・もう一度中国人教員の模範発音を聞き、録画した自分の発音と比べてみる。
・教室活動(乗り換え案内)の自分のセリフを、前回合成した音声で聞く。
・教室活動(乗り換え案内)の予行演習、iPadで自分の発音する様子を撮影して見てみる。
・教員のiPadで音声入力アプリDragon Dictationを使って、中国語で音声入力できるか、一人ずつ試してみる。
【補充】
年が明けたときの挨拶
新年好!
Xīnnián hǎo!
【宿題】
暗誦テストに備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト(ビデオ撮影あり)
・教室活動(乗り換え案内)の予行演習
・第3回筆記試験について
【豆知識1】中国のお正月
中国人はお正月を“春节”(旧正月、旧暦のお正月)で祝います。旧暦と新暦はずれているので、新暦でみると毎年旧正月の日は異なり、2015年は2月19日になります。
中国では旧正月の休暇に海外旅行に出かける人も近年増えてきています。大阪の繁華街(心斎橋など)を旧正月の前後に歩くと、きっと中国人観光客の話す中国語が聞こえるでしょう。今人気があるのは手頃な値段で化粧品や薬品、日用品が買えるドラッグストアだとか。繁華街にあるお店の中には、中国で最も普及しているカード“银联卡”での支払いに対応するところや、免税コーナーを設置して中国語が話せる店員を置くところも増えてきています。
【豆知識2】中国の大学入試は一発勝負!
NHK Eテレ「テレビで中国語」に出演中の段文凝さんの記事「可愛すぎる中国語講師、教科書破った日 中国の受験語る」を紹介。

1月8日(木)1

【連絡】
・1月15日は授業振替日で月曜日の授業が行われます。次回の授業は1月22日です。
【配布物】
・HSKのビラ
【今回の授業】
・黄色のキクタン第6周
“同意”“赞成”の違い、“勉强同意”“勉强赞成”をBCC(北京語言大学の現代中国語コーパス)で引いてみると、圧倒的に前者が多い。“勉强”は「無理に」「しぶしぶ」という意味。
・HSKと中検の3月試験日の案内
・被字句のまとめ
・把字句の説明
行為の責任者+“把”+特定の物を指す目的語+動詞フレーズ
#動詞は単独では使えず、動詞+結果補語など、特定の物をどういう具合にしたかをはっきり表さなくてはならない。
・作文練習(わたしは〜を…に忘れた)
【補充1】
我把电脑弄坏了。
(私はパソコンを壊した)
“弄坏”nònghuài(いじくってこわす)
电脑被我弄坏了。
(パソコンは私に壊された→パソコンは私のせいで壊れた)
#直訳すると日本語としては変な言い方になりますが、中国語ではこういう受身文もあります。
【補充2】様態補語を使って成長後の容貌や容姿をいう。
她长得很漂亮。
(彼女は美人だ)
我长得很像我爸爸。
(私は父親似だ)
【宿題】
・黄色のキクタン第7周
・動詞+“在”+場所と、場所+“在”+動詞のプリント
・方向補語のプリント
【次回の予定】
・黄色のキクタン第7周
・動詞+“在”+場所と、“在” +場所++動詞のまとめ
・方向補語のまとめ
・Googleや百度で中国語を検索するテクニック
・新HSK3級の聞き取り(11)
・後期試験の予想問題を作ってみる。
【豆知識】「お腹をこわす」の2種類の言い方
外国に行って、食べ物や水が変わると一時的にお腹の調子が悪くなることはよくあります。
「お腹をこわす」は、“拉肚子”lā dùzi“闹肚子”nào dùziなどと言います。但しこれは話し言葉での言い方で、書き言葉(薬の説明書など)では“腹泻”fùxièと書かれます。