【連絡】
・次回(11月11日)の授業の初めに筆記試験を実施します。学生証を忘れないようにしてください。試験範囲など詳しくは授業支援システムを見てください。
・筆記試験終了後、教室活動1回目(乗り換え案内)のビデオ撮影を行います。教室活動も成績評価の対象です。
・今日書いてもらった乗り換えを示すカードは次回ビデオ撮影後に回収しますので、忘れないように持って来てください。このカードも採点の対象です。
【配布物】
・乗り換えを示すカードの見本として、NHK「テレビで中国語」2013年6月号からのコピー
・乗り換えを示すカードを作るためのカード(1組に1枚)
【今回の授業】
・単語69-84
・添削済み中国語台本返却、授業支援システムの会議室に台本を各自入力。
・VoiceText(中国語のTTS)を使って、自分の台詞の読み上げを聞いて、発音練習。
・乗り換えを示すカードを作る。
・ju,qu,xuの発音について復習
・第1回筆記試験について説明
【補充】
“走”と“去”の違いについて
【宿題】
・次回の筆記試験、教室活動に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・第1回筆記試験
・第1回教室活動ビデオ撮影
・ビデオを見て、自己評価、相互評価
カテゴリー: 清原の中文教室2007〜
11月7日(木3・月曜日の振替)
【今回の授業】
・単語47-68
・夏休みの宿題単語リスト、投票結果発表、賞品授与。
・介詞(前置詞)のプリント、左側のみ。右側は補う前置詞のみ補充。
・教科書p130〜133
・第1回筆記試験返却
【宿題】
・単語69-84
・介詞(前置詞)のプリントの右側
・教科書p132-133
・教科書p38-41
【次回の予定】
・単語69-84
・介詞(前置詞)のプリントの右側
・教科書p132-133
・教科書p38-41
・時間があれば、教科書p190-191、p102−103
「〜さん」は中国語でどう訳しますか?
Q:教科書に“老周”とか“小王”とかが出てきた時に、先生は周さん、王さんと訳していました。中国語で「〜さん」はどう訳しますか?
A:まず、“老” と“小” ですが、これはごく親しい間柄で使うものです。したがって「〜さん」という訳は言わば苦し紛れの訳で、“老”や“小”の持つ親しさが十分表せているとは思いません。
“老”は目上の人を呼ぶ時に親しみと敬愛の念を込めて使います(但し女性に対しては“老”を避ける傾向があるみたいです)、“小”は目下や同輩の人に使います。
中国人の姓は“王”や“周”のように1文字であることが多いですが、中には“司马” のように2文字の人もいます。2文字の姓(2文字の姓を「複姓」といいます)の場合は“老”や“小”はつけません。これは中国語のリズムの問題でしょう。
“老”や“小”を1文字の姓につける呼び方はごく親しい間柄の呼び方ですから、会ったばかり人やたいして親しくもない人に対していきなり使うと、場合によっては相手が不快感を持つこともありえますので、気をつけましょう。
中国語には「〜さん」に当たるような幅広く使える呼び方がちょっと見あたりません。その人の肩書きであったり、その人と自分の関係、場面などによって、ふさわしい呼び方をするのが、人間関係の第一歩と言っても過言ではありません。
強いて言うなら、
大人の男性であれば、
〜先生
大人の女性であれば、
〜女士
くらいでしょうが、もっと他に適当な言い方があればそちらを使うべきです。
(例)〜老师 (〜先生、教職員に対して使う)
(例)〜经理
“经理”は経営責任者という意味です。複数の“经理”の上に更に“经理”を束ねる人がいる場合は、“总经理” と言います。姓と続けて言う場合は、話し言葉では“王总”(王社長)のように言うこともあります。
相手をどう呼んでいいかわからない時は以下のように相手に尋ねてしまうのも一つの手です。
我该怎么称呼您呢?
(何とお呼びすればよろしいでしょうか)
名前の呼び方から受ける印象も中国語と日本語では異なります。日本語ではフルネームの呼び捨てには抵抗がありますが、中国語では大学生同士であれば、フルネームを呼び捨てにしていることが多いようです。家族の中でフルネームの呼び捨てをしていることもあるそうです。
そういえば、日本で暮らす中国人の友人からこんな話も聞いたことがあります。日本では夫婦二人ともが犯罪の容疑者であった場合、新聞や雑誌で女性の容疑者のことを「○○子容疑者」のように姓をつけずに下の名前だけで表記することがありますが、その中国人の友人はどうしても違和感があると言っていました。中国語では下の名前だけで呼ぶのはその人との親密さや好感を表すので、犯罪容疑者にふさわしくないと感じたのでしょう。なお、中国では女性は結婚しても姓を変えません。
また、田中眞紀子氏が大臣だった時、新聞や雑誌で、姓をつけない「眞紀子大臣」という表記を見かけることがありました。私は女性の大臣に対する一種の揶揄のようなものを感じました。男性の大臣であれば下の名前+大臣という呼び方をされることはまずありえないからです。しかし、その中国人の友人は逆に田中眞紀子氏に対する親しみや好感を示す表現と受け取っていました。
中国語では相手をふわしい呼び方で呼ぶことが大切です。例えば、頼み事をする時はいきなり頼み事を言い出すのではなく、まず相手に呼びかけてから始めます。
中国の子供たちは小さい頃から相手をふさわしい言い方で呼ぶことをしつけられます。
中国の子供は大学生の皆さんのことをきっと
叔叔 (おじさん)
阿姨 (おばさん)
と呼ぶと思います。
子供の側に親がいたら、
叫叔叔。 (おじさんと呼びなさい。)
叫阿姨。 (おばさんと呼びなさい。)
と子供に言うはずです。
「おじさん、おばさんと呼ばれるほどそんなに老けてない!」と腹を立ててはいけません。これは中国では世代の概念が大切だからです。おじさん、おばさんと呼べば、子供からすれば自分の親と同じ世代ということになり、敬意がこもっていることになります。もし哥哥 (お兄さん)や姐姐 (お姉さん)と呼んだら、子供である自分と同じ世代ということになって、敬意が足りないことになります。
ちなみに、大人が幼い子供に呼びかける場合は、子供の名前を知らない場合は小朋友
と呼びかけます。
11月5日(火)5
【今回の授業】
・単語85-111
・映画に誘う→行く日を決める→待ち合わせの時間と場所を決める会話の練習
・p33の練習3
・p34
・兼語文の解説
・会社に電話をかけて相手が不在だった時の会話の聞き取り
#1つめは終了、2つめは途中
【補充1】
打电话 (電話をかける)
打电话 (電話にでる)
回电话 (コールバックする)
【補充2】
您要留言吗?
(メッセージを残されますか)
#電話をかけてきた人が話したい人が不在の時に
【宿題】
・単語112-126
・p36-37の予習
【次回の予定】
・単語112-126
・会社に電話をかけて相手が不在だった時の会話の聞き取りの続き
・聞き取りに基づいた会話
・方向補語の説明
・p36-37
・兼語文の練習(子どもの頃、私の両親は私に〜させてくれなかった等)。
10月31日(木)2
【連絡】
・11月7日は授業振替日で月曜日の授業が行われます。次回は11月14日です。
【配布物】
・方向補語のプリント
#このプリントは既存の書籍の一部をコピーしたものですので、授業支援システムにアップロードすることはできません。欠席してプリントをもらっていない人や、プリントを紛失した人は清原の研究室まで取りに来てください。研究室の場所はシラバスに書いてあります。
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第7周例文
・結果補語と可能補語のプリント、p10-13、但しp12の6.2の練習は除く。
・『Why?にこたえるはじめての中国語の文法書』(同学社)の紹介
・新HSK2級の聞き取り第4部分、試験形式で実施し、答え合わせまで。全文聞き取りはしていない。
【補充1】
〜には歌手の名前を入れる。
・我喜欢~。因为她唱歌唱得很好。
(私は〜が好きです。彼女はとても歌がうまいから)
・我喜欢~。因为虽然她唱歌唱得不太好,但是她长得很可爱。
(私は〜が好きです。彼女は歌はあまりうまくないけれど、とても可愛いから)
・我喜欢~。因为他唱歌唱得很好,而且他长得很帅。
(私は〜が好きです。彼は歌はとてもうまいし、それにとてもかっこいいから)
【補充2】
A:张红,听说你唱歌唱得很好。
(張紅さん、あなたはとても歌がうまいそうですね)
B:哪里哪里。只是喜欢,唱得不好。
(いえいえたいしたことないです。好きなだけで、(歌は)うまくないです)
【補充3】
・他九点就来了。
(彼は9時にはもう来た)
・他九点才来。
(彼は9時になってやっと来た)
【補充4】“就”
・他马上就来。
(彼はすぐ来ます)
#物事が起こるのが早い。
・下雨,就不去。
(雨が降ったら、行きません)
#条件を受ける。
・A:请问,到大阪府立大学怎么走?
(すみません、大阪府立大学にはどう行きますか)
・B:一直往前走,就是(大阪府立大学)。
(ずっとまっすぐ行ったら、そこです)
#他でもなく、それ。
【補充5】“才”
睡到十点,才起床。
(10時まで寝て、やっと起きた)
#物事が起こるのが遅い。
【宿題】
・黄色のキクタン第3周
・方向補語のプリントの予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第3周
・結果補語・可能補語のプリントの残り
・方向補語のプリント
・新HSKの3級の聞き取りに挑戦
10月29日(火)5
【今回の授業】
・単語69−84
・時点のプリント
・教科書p32-33、但しp33の3は除く。
【宿題】
・単語85-111
・第8課の予習
【次回の予定】
・単語85-111
・待ち合わせの約束をする会話の復習
・p33の3
・第8課の説明と課文の発音練習
・会社に電話をかけて人を呼んでもらう会話
・第8課の練習
10月28日(月)5
【連絡】
・次回の授業は授業振替日の11月7日(木)です。
【今回の授業】
・単語47-68
・添削済みの道案内の会話を返却して、ペアで発音練習
・教室活動のためをペアを決定
・教室活動(乗り換え案内)の中国語台本の原稿を作成し提出
【補充】
从〜号出口出站,出站后走×分钟。
(〜番出口から駅を出て、駅を出てから〜分間歩く)
【宿題】
・単語69-84
【次回の予定】
・単語69-84
・発音の復習
・添削済みの乗り換え案内の会話を返却
・乗り換え案内の会話をパソコンで入力、TTSの読み上げを聞きながら発音練習
・迷子を探せ!ゲーム
・11月11日実施の第1回筆記試験、及び第1回教室活動の説明
10月28日(月)3
【連絡】
・次回の授業は授業振替日の11月7日(木)です。
【今回の授業】
・第1回筆記試験
・筆記試験解説
・後輩に薦める単語リスト投票
・道案内の会話返却
・まえ、うしろ、ひだり、みぎ、むかい、そばの言い方をジェスチャーゲームで
・迷子を探せ!ゲーム(地図を見ながら自分の居場所を電話で伝えるという設定)
・介詞(前置詞)のプリント(1)と(12)のみ。
【宿題】
・単語47-68
・介詞(前置詞)のプリントの予習、東京外大言語モジュールの介詞(前置詞)のところを見て予習してください。授業支援システムからリンクを張ってあります。
・教科書p130〜133の予習
【次回の予定】
・単語47-68
・後輩に薦める単語リスト結果発表
・介詞(前置詞)のプリント
・教科書p130〜133
・時間があれば、教科書p38-39の説明
10月24日(木)1
【配布物】
・結果補語と可能補語のプリント
【今回の授業】
・黄色のキクタン第2周
・方位詞(〜边儿,~面)の復習
・-nと-ngについて復習
・様態補語のプリントp7
・調べて来た歌手の名前を使って様態補語の練習
・結果補語のプリントp8〜9
・CSLPodの紹介
【宿題】
・オレンジのキクタン第7周例文
・結果補語・可能補語のプリントの予習
・HSK5月実施分の聞き取り
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第7周例文
・結果補語・可能補語のプリント
・HSK5月実施分の聞き取り
【豆知識】
・中国語では中国を2つに分けると、“北方-南方”
・中国語では世界を2つに分けると、“东方-西方”
・中国語で“东洋”は日本を指す
10月22日(火)5
【今回の授業】
・単語47-68
・時点のプリント練習3(一日のスケジュールや、授業のある曜日、バイトをする曜日を言う練習)
・教科書p30
・教科書p30をアレンジして教員と会話
・離合詞について
・レストランの予約を取る会話の復習
【今回の補充】
・除了星期三以外都有课。
(水曜日以外は全部授業があります)
・从星期一到星期五都有课。
(月曜日から金曜日まで全部授業があります)
【宿題】
・単語69-84
・教科書p32-33
【次回の予定】
・単語69-84
・教科書p32-33
・時点の復習
・待ち合わせの会話の練習
・時間があれば、第8課の文法説明