5月19日(月)3限

【連絡】
・5月28日(水)は授業振替日のため、月曜日の授業を行います。したがって来週は月曜日の授業が2回ありますので、注意してください。
・6月2日(月)発音のテストを行います。このテストは成績の10%を占めます。
テストの内容
(1)指定されたpinyinを読む。特に日本語を母語とする人が苦手とするものや、読み間違えやすいものを中心に出題する予定です。
(2)2音節の声調の組み合わせ(声調の組み合わせ補充練習問題1の表を使用、補充練習問題は講義支援システムからダウンロードできます)。
#声調の組み合わせ補充練習問題1については、発音のテストで使いますので、講義支援システムがうまく使えない人は、次回USBメモリを持ってきて下さい。CALL教室のパソコンのハードディスクからコピーできるようにします。
【今日進んだところ】
・p9の練習3
・“不”の声調変化(『中国語ジャーナル』2007年12月号)
・p15
・自分の名前の簡体字とpinyinを調べる。
・p16の1
・p16の2の1番目の例文と4番目の例文
・p16の3の上の例文
・p16の4の上の例文
・p16の5の上の例文
【今日の3文字中国語】
喝啤酒(ビールを飲む)
hē píjiǔ
【宿題】
・次の文を中国語で聞き取れる、言える、書ける(簡体字+pinyin)ようにしてください(教科書p15)。
私は〜(自分の名字)、〜〜(自分の氏名)といいます。
あなたは中国人ですか。
私は中国人ではありません。日本人です。
・p16と17を予習しておいてください。
【次回の予定】
・ju,qu,xuの発音について
・第1課の残り

5月12日(月)3限

【今日の配布物】
・プリント1枚 瀬地山角「関西人の君ならわかる、中国語四声の憶え方」(『東方』第327号 東方書店 2008年5月より)
#このプリントは講義支援システムにアップロードすることはできませんので、欠席した人でこのプリントが欲しい人は次回の授業の時に取りに来てください。
【今日進んだところ】
・数字を使った伝言ゲーム
・子音の復習(補充練習問題1)
・舌面音とそり舌音と舌歯音(『中国語ジャーナル』2007年9月号の表を使用)。
・鼻音を伴う母音(p8)
・『中国語ジャーナル』2008年1月号の鼻音を伴う母音の表を使用。
・p9の練習2
・第3声の声調変化(p10)
・声調の組み合わせ(補充練習問題1の1)
【今日の3文字中国語】
吃饺子(ギョーザを食べる)
chī jiǎozi
【宿題】
・1〜99まで中国語で数えられるようにする。次回7を避けるゲーム(7の倍数と7の入った数字の時は手をたたく)をします。
・p9の練習3
・第1課の新出単語に目を通しておいてください。
【次回の予定】
・第1課
・“不”の声調変化

4月28日(月)3限

【今日の配布物】
・無しです。
【今日進んだところ】
・単母音復習(p2)
・宿題の答え合わせ(p3の3)
・複母音復習(p4)
・中国語の音節の構造(p11)
・声調符号をつける位置について復習(P4)
・宿題の答え合わせ(p5の3)
・子音(p6)
・『中国語ジャーナル』2007年7月号の子音表を使用。
・『中国語ジャーナル』2007年7月号の練習1〜3
・子音補充練習問題1の1
・1〜10までの数字(p28)
【今日の3文字中国語】
谢谢你!(ありがとう)
Xièxie nǐ!
【宿題】
中国語で1〜10まで聞き取れるように、数えられるようにする。pinyinも書けるようにしておくこと。pinyinは教科書p28に載っています。
【次回の予定】
・p7の練習問題
・p8の鼻音を伴う母音
・p9の練習問題
・p10の声調の変化

4月21日(月)3限

【今日の配布物】
・無しです。
【今日進んだところ】
・声調の復習(p1)
・単母音(p2)
・p3の練習2と4
・複母音(p4)
・p5の練習2と4
・子音(p6)唇音まで
・『中国語ジャーナル』2007年7月号の子音表を使用。
#授業で使った音の出る子音表が欲しい人は、講義支援システムからダウンロードできます。ぜひダウンロードして復習しておいてください。
【宿題】
・p3の練習3
・p5の練習3
#次回の授業で答え合わせをします。
【次回の予定】
・子音の続き(p6〜7)
・鼻音を伴う母音(p8〜9)

4月14日(月)3限

【連絡】
・教科書を来週までに買って下さい。
・授業で使用したPDFを講義支援システムからダウンロードできます。講義支援システムはパソコンでアクセスしてください。講義支援システムにアクセスするためには学生ポータルのIDとパスワードが必要です。学内からも自宅からもアクセスできますが、自宅からアクセスする時には学生ポータルのIDとパスワードに加えて暗号表も必要です。
・音声付きのPDFは最初に音声を再生する時に再生してもよいかと尋ねられますので、「再生」をクリックしてください。キャンセルをクリックすると音声が再生できません。
・Webページへのリンク付きのPDFで、リンクをクリックすると接続してもよいかと尋ねられるので「許可」をクリックしてください。
【今日の配布物】
・シラバス
・アンケート
【今日進んだところ】
・シラバスの説明
・CALL教室の使用説明
・教科書p1声調
・声調補充練習問題1と2(音声付きPDF)
・中国語辞書(紙の辞書)の紹介
 電子辞書については清原のWebサイトにある「中国語の電子辞書」のページを参照してください。
【次回の予定】
・声調の発音練習
・単母音の聞き取りと発音練習
・予習用のPDFを講義支援システムにアップロードしておきますので、講義支援システムにアクセスできる人は予習をしておいてください。

1月30日(月3限の補講)

【連絡】
・今日が最終授業です。
期末試験の範囲はp37の2の後半からp69までです。
配布プリントも範囲に含みます。但し、範囲のうち省略した例文や練習は除きます。
試験について詳しくは配布したプリントを参照してください。プリントをなくした人は大阪府立大学アカデミックポータルから講義支援システムに入って、ダウンロードしてください。アカデミックポータルにログインするためには、学生ポータルと同じユーザー名とパスワードを使います。学内からログインするときはユーザー名とパスワードだけでOKですが、自宅からログインする時は更に暗号表が必要です。
【今日の配布物】
・二年次に受講できる中国語や中国に関連した科目のリスト
【今日進んだところ】
・p67の4の残り
・p68のSTEP2の1
・p69のミニ会話
・p69のディクテーション
【今日の補充】
她唱歌唱得很好。
(彼女は歌を歌うのがとてもうまい)
她歌唱得很好。
(彼女は歌を歌うのがとてもうまい)
 ×她唱歌得很好
 助詞の“得”は動詞や形容詞につく。“歌”のような名詞にはくっつけない。
 ×她唱得歌很好
 助詞の“得”がついた動詞は、後ろに目的語を取ることができない。
・助動詞の反復疑問文
你会不会滑雪?
(あなたはスキーができますか)
你想不想去中国?
(あなたは中国に行きたいですか)
“可以”については2種類。
这儿可以不可以照相?
(ここは写真を撮ってもいいですか)
#↑原則通りの反復疑問文の作り方。
这儿可不可以照相?
#↑この形もよく使われる。
盒饭héfàn(弁当)
“盒”はフタの付いた小型の箱という意味。
日本では冷たいままのお弁当を食べることも多いですが、中国ではコース料理のオードブルは別として、基本的には食事は温かいものを食べます。日本式に冷たいお弁当を中国の人に出すと中国の人は文字通り冷や飯を食わされている気分(冷遇されている気分)になってしまいます。気をつけましょう。
なお、台湾では弁当のことを“便当”biàndāngといいます。これは日本語の弁当に由来すると言われています。

1月28日(月)3限

【連絡】
1月30日(水)1限補講です。
【今日進んだところ】
・p67の2続き
・p67の3
・p67の4の1行目
・p68のSTEP1
・p68のSTEP2の1
【今日の補充】
不要说话。Búyào shuōhuà.(話をしないで)
别说话。Bié shuōhuà.(話をしないで)
请不要抽烟。Qǐng búyào chōuyān.(タバコを吸わないでください)
请别抽烟。Qǐng bié chōuyān.(タバコを吸わないでください)
“不要〜”“别〜”はそういうことをして欲しくないという禁止や制止を表す。
・不許可で「できない」場合は、“不能”“不可以”の両方言えるのだが、条件が整っていなくて「できない」場合は、“不能”のみ。“不可以”とは言えない。
結論:“可以”の否定は“不能”と憶えておけば間違い中国語は作らない。
这儿可以抽烟吗?
(ここはタバコを吸ってもいいですか)
 不行。这儿不能抽烟。
(ダメです。ここはタバコは吸えません)
“不能〜”は「〜できない」→「してはいけない」
你学了几年汉语?
(あなたは何年間中国語を勉強しましたか)
 我学了一年汉语。
(私は1年間中国語を勉強しました)
我去过两次中国。
(私は2回中国に行ったことがあります)
・様態補語は、すでに行われた動作行為か、日常的にしている動作行為について、その状態や様子を描写する。
動詞+“得”+様態補語
他跑得很快。
Tā pǎode hěn kuài.
(彼は走るのがとても速い)
我睡得很晚。
Wǒ shuìde hěn wǎn.
(私は寝るのがとても遅い)
・時間系:zǎo←→wǎn(はやい←→おそい)
・速度系:kuài←→màn(はやい←→おそい)
烟酒不分家yānjiǔ bù fēnjiā
タバコと酒は誰の物かは区別しないというのが直訳。酒やタバコを人に勧める時に言う言葉。
日本でも自分が酒を飲む前に人に勧めることはありますが、タバコに関してはそういう習慣は見かけません。中国ではタバコも自分が吸う前に自分のタバコを人に勧める習慣があります。
【今日のクイズ】
外国ブランド、外国企業の企業名や商品名の中国語訳
(1)索尼Suǒní
(1)の答えはSONYです。
これは完全に音訳です。漢字の意味には関係がありません。
よく使われるのは音訳でありながら、ブランドや商品のイメージに合わせた良い意味の漢字を選んでいるパターンです。
(2)奔驰Bēnchí
(3)佳能Jiānéng
(4)开杯乐Kāibēilè
(2)はベンツです。は飛ぶように走るという意味、は車や馬を速く走らせるという意味です。いかにも車のブランド名にふさわしい漢字です。
(3)佳能Jiānéngはキヤノンです。は良いという意味、は能力の能です。製品の優秀さを連想させる字の選び方です。
ちなみに中国語(正確に言えば共通語である“普通话”)にはkiの音がありませんので、jiの音を当てます。
(4)は“方便面”fāngbiànmiàn(インスタントラーメン、中国語を直訳すると「便利な麺類」という意味です)の商品名、カップヌードルです。
は開く、はカップ、カップを開くと、(楽しい)と読めます。カップに入っているという商品特徴を表し、且つおいしそうな感じがします。
【今日の課題文】
・無しです。
【今日の宿題】
・無しです。
【次回の予定】
・第9課の残り

1月22日(月)3限

【連絡】
1月30日(水)1限に補講です。
・小テスト第2回を返却しました。
・チェックシートを返却しました。
【今日の配布物】
期末試験の案内のプリントを配布しました。
【今日進んだところ】
・p61のミニ会話とディクテーション
・p67の1
・p67の2の1行目
【今日の補充】
春节Chūnjié(旧正月)
#中国では伝統的な行事は旧暦(太陰暦、月の暦)で行います。太陰暦と普段使っている暦(太陽暦)とはずれています。旧正月はだいたい普段使っている暦では早い時は1月下旬、遅い時は2月中旬になります。なお今年(2008年)の旧正月は2月7日です。
祝你新年快乐,万事如意!
Zhù nǐ xīnnián kuàilè, wànshì rúyì!
(あなたにとって新年が楽しいものでありますように、何事もあなたの思うようにいきますようにお祈りします)
#年賀状に書く言葉の例。“祝”は「祈る、願う」といった意味です。年賀状は旧正月の前に届くように出します。
新年好!Xīnnián hǎo!
#旧正月になってから会った時にする挨拶の言葉。

【動】〜と思う、考える
【助動】〜したい

【動】欲しい、要る、(時間や費用が)かかる
【助動】〜したい、〜しなければならない
你想去中国吗?(あなたは中国に行きたいですか)
 我想去中国。(私は中国に行きたいです)
 我不想去中国。(私は中国に行きたくないです)
你要买电脑吗?(あなたパソコンを買いたいですか)
 我要买电脑。(私はパソコンを買いたいです)
 我不买电脑。(私はパソコンを買いたくないです)
去北京大学要换车吗?(北京大学に行くのに乗り換えなければなりませんか)
 去北京大学要换车。(北京大学に行くのに乗り換えなければなりません)
 去北京大学不买换车。(北京大学に行くのに乗り換える必要はありません)
换车huànchē(バスや電車を乗り換える)
倒车dǎochē(バスや電車を乗り換える)
+動詞フレーズの「〜したい」と+動詞フレーズの「〜したい」の違いについてはこちらの記事を参照。
AA制 AA zhì(割り勘)
中国における割り勘については、この私が別のブログで書いたこの記事を見てみてください。
【今日のクイズ】
中国語でなぞなぞのことを“谜语”míyǔと言います。特に答えとして漢字を当てるものを“字谜”zìmíと言います。
十二点(打一字)
(12時、漢字1字を当ててください)
牛过独木桥(打一字)
(牛が一本橋を渡る、漢字1字を当ててください)
#答えはこの記事の最後にあります。
【今日の課題文】
你要去滑雪吗?(あなたはスキーに行きたいですか)
 我不想去。(行きたくないです)
明天你要上班吗?(明日あなたは出勤しなければなりませんか)
 明天不用上班。(明日出勤する必要はありません)
【次回の予定】
・p62の2続き
・p62の3と4
・p63
【クイズの答え】
十二点(打一字)
 
牛过独木桥(打一字)
 

12月25日(火)

【連絡】
・第2回小テストを実施しました。
・チェックシートを回収しました。
【補講のお知らせ】
1回休講した分の補講を1月に行います。
日時:1月30日(水)1限
#普段の授業と曜日・時限が違いますので注意!
場所:A1-126(いつもの教室です)
【今日進んだところ】
・p59の4
・p59の5
・p60のSTEP2
【今日の補充】
公交车gōngjiāochē(路線バス)
#路線バスのスタンダードな言い方は“公共汽车”だが、最近よく聞かれるようになった言い方。
“机场大巴”(空港と市街地を結ぶリムジンバス)の“巴”“巴士”bāshìから。“巴士”はバスの音訳語。
・四輪車に乗るときは“坐”zuòだが、二輪車は“骑”
骑自行车qí zìxíngchē(自転車に乗る)
骑摩托车qí mótuōchē(バイクに乗る)
・四輪車を自分で運転する時は“坐”ではなく“开”
开车kāi chē(車を運転する)
“电车”diànchēは、日本語と同じ電車という意味で使うこともあるが、路面電車、トロリーバスのことも指す。
・中国語で乾杯は“干杯”gānbēiと言いますが、これは本当に杯の酒を飲み干してしまうことを指します。ちゃんと飲みましたよという印にわざわざグラスを逆さにして見せる人もいるほど。日本のように乾杯と言って口をちょっとつけるだけはルール違反。かなり飲んでいて飲み干せない時は“随意”suíyìと言います。
・動詞の重ね型
動詞を2回重ねると動作行為の回数や継続時間の軽減化が起こり、「ちょっと〜する」「〜してみる」という意味になる。
1音節動詞(1文字の動詞)の重ね型の作り方
AA
または
A一A(間に“一”を挟む)
(例)等等(ちょっと待つ)
(例)等一等(ちょっと待つ)
2音節動詞(2文字の動詞)の重ね型の作り方
(1)2文字が似たような意味を持つ場合はABAB。
(例)学习学习(ちょっと勉強する)
学习=学ぶ+習う
(2)2文字の関係が動詞+目的語の関係の場合はAAB。
(例)帮帮忙(ちょっと手伝う)
帮忙=助ける+忙しい(忙しいのを助ける)
#このタイプの動詞は辞書に表示があります。辞書によって表示の仕方は様々ですが、例えば小学館『中日辞典』第2版ではこのタイプの動詞の拼音にダブルスラッシュを入れて表記しています。
bāng//máng【帮忙】
【今日の課題文】
你怎么去公司?(あなたはどうやって会社に行きますか)
我坐地铁去。(地下鉄に乗っていきます)
你去过上海吗?(あなたは上海に行ったことがありますか)
我去过北京,没去过上海。(私は北京に行ったことがありますが、上海に行ったことはありません)
【今日の宿題】
・p61のミニ会話とディクテーションの予習
【次回の予定】
・p61
・p67
・p68

12月17日(月)3限

【連絡】
12月25日(火曜日)授業振替日に小テストをします。
範囲はp48からp59の2の2行目まで(但し、授業でやらなかった部分は除く)。
【今日進んだところ】
・p55の4
・p57のミニ会話
・第7課のチェックシート
・p59の1
・p59の2の2行目まで
【今日の補充】
・「〜へ来る」の言い方
+<場所>+
+<場所>
・「〜へ行く」の言い方
+<場所>+
+<場所>


昨天我去他家的时候,他们在吵架呢。
Zuótiān wǒ qù tā jiā de shíhou, tāmen zài chǎojià ne.
(昨日私が彼の家に行った時、彼らは口げんかの最中だった)
“在〜呢”(進行)が今現在進行中だけに使われるのではないという例。


我不去。(私は行かない)
#“去”の否定。意志の否定。
我没去。(私は行かなかった、行っていない)
#“去了”の否定。已然(すでにそうなっている)ことの否定。
我不去了。(私は行くのをやめにする)
“我去”→“我不去”への変化。


春天了。
Chūntiān le.
(春になった)
“冬天”(冬)→“春天”(春)への変化。


・動詞+“着”が表す持続には2種類ある。
(1)動作行為そのものの持続
(例)唱着歌(歌を歌っている)
こういうタイプの持続は“在”を使った進行と言い換えが可能である。
(例)在唱歌(歌を歌っている)
(2)動作行為の後の状態が持続
こういうタイプの持続は進行と言い換えが不可能。
(例)门开着呢。
Mén kāizhe ne.
(ドアは開いている)
ドアを開ける動作は“开”kāi(閉める)、開けた後ドアが開いたままになっている状態は“开着”kāizhe(開いている)。
(例)门关着呢。
Mén guānzhe ne.
(ドアはしまっている)
ドアを閉める動作は“关”guān(閉める)、閉めた後ドアが閉まったままになっている状態は“关着”guānzhe(閉まっている)。
(例)他の姿勢から腰掛ける姿勢になる動作は“坐”zuò(腰掛ける)、腰掛けた後に座ったままの状態は“坐着”zuòzhe(座っている)。
(例)物を置く動作は“放”fàng(置く)、その後置かれたままになっている状態は“放着”fàngzhe(置いてある)。


A:你是哪年生的?
Nǐ shì nǎ nián shēng de?
Nǐ shì něi nián shēng de?
(あなたは何年生まれですか)
B:我是1964年生的。
Wǒ shì yī jiǔ liù sì nián shēng de.
(私は1964年生まれです)


A:你去过中国吗?
(あなたは中国に行ったことがありますか)
B1:去过。
(行ったことがあります)
B2:没(有)去过。
(行ったことがありません)
【次回の予定】
・第8課の残り