4月11日(水)1限

【連絡】
・教科書を来週までに買って下さい。
・授業で使用したPDFを講義支援システムからダウンロードできます。講義支援システムはパソコンでアクセスしてください。講義支援システムにアクセスするためには学生ポータルのIDとパスワードが必要です。学内からも自宅からもアクセスできますが、自宅からアクセスする時には学生ポータルのIDとパスワードに加えて暗号表も必要です。
・音声付きのPDFは最初に音声を再生する時に再生してもよいかと尋ねられますので、「再生」をクリックしてください。キャンセルをクリックすると音声が再生できません。
・Webページへのリンク付きのPDFで、リンクをクリックすると接続してもよいかと尋ねられるので「許可」をクリックしてください。
【今日の配布物】
・シラバス
・アンケート
【今日進んだところ】
・シラバスの説明
・CALL教室の使用説明
・声調(説明とPDFの練習問題1のみ)
・中国語辞書(紙の辞書)の紹介
 電子辞書については清原のWebサイトにある「中国語の電子辞書」のページを参照してください。
【次回の予定】
・声調の聞き取りの復習
・声調の発音練習
・単母音の聞き取りと発音練習
・予習用のPDFを講義支援システムにアップロードしておきますので、講義支援システムにアクセスできる人は予習をしておいてください。

1月23日(水)1限

【連絡】
・今日が最終授業です。
期末試験の範囲はp42の会話4の後半からp83までです。
配布プリントも範囲に含みます。但し、範囲のうち省略した例文や練習は除きます。
試験について詳しくは配布したプリントを参照してください。プリントをなくした人は大阪府立大学アカデミックポータルから講義支援システムに入って、ダウンロードしてください。アカデミックポータルにログインするためには、学生ポータルと同じユーザー名とパスワードを使います。学内からログインするときはユーザー名とパスワードだけでOKですが、自宅からログインする時は更に暗号表が必要です。
【今日の配布物】
・二年次に受講できる中国語や中国に関連した科目のリスト
【今日進んだところ】
・p77の会話3と4
・p81の3の(1)(2)
・p72〜72の3
【今日の補充】
她(说)英语说得怎么样?(彼女の英語はどうですか)
她(说)英语说得很好。(彼女は上手に英語を話します)
她(说)英语说得不太好。(彼女は英語があまり上手ではありません)
她(说)英语说得不好。(彼女は英語が上手ではありません)
“签字”“签名”にはどちらもサインするという意味がありますが、その違いについてはこちらを見てください。

1月16日(水)1限

【今日進んだところ】
・p76の会話1
・p76の会話2
・p80の1
・p81の2の(2)
・p82の6
【今日の補充】
你听懂了吗?
Nǐ tīngdǒng le ma?
(聞いてわかりましたか)
肯定の答え:
听懂了。
Tīngdǒng le.
否定の答え:
没听懂。
Méi tīngdǒng.
回日本来
(日本に帰ってくる)
×回来日本
他跑回家去了。
(彼は走って家に帰っていった)
×他跑回去家了。
他们爬上来了。
(彼らは登ってきました)
太阳升起来了。
Tàiyáng shēngqǐlai le.
(太陽が昇ってきました)
#方向補語の“起来”は、接触面から離れて下から上への移動を表します。この例の場合ですと、接触面は地平線や水平線ということになります。
我要买邮票。
Wǒ yào mǎi yóupiào.
(私は切手を買いたいです)
你要挂号吗?
Nǐ yào guàhào ma?
(あなたは書留にしたいですか→書留にしますか)
我要取包裹。
Wǒ yào qǔ bāoguǒ.
(私は小包を受け取りたいです)
#中国では小包は通知と身分証明書を持って自分で近くの郵便局まで取りに行く。
我去银行取钱。
Wǒ qù yínháng qǔ qián.
(私は銀行にお金をおろしに行きます)
“取”は他の場所に置いてある自分のものを受け取るという意味。
请帮我照张相。
Qǐng bāng wǒ zhào zhāng xiàng.
(写真を1枚取って下さい)
#人にカメラのシャッターを押してもらいたい時にこう言います。
#「“帮”+“我”+動詞フレーズ」で、「私が〜するのを手伝って」という意味になります。
【今日の課題文】
我要寄航空信。(エアメールを送りたいです)
这封(信)要挂号。(この手紙は書留にしたいです)
一共多少钱?(全部でいくらですか)
寄航空,还是寄海运?(航空便にしますか、それとも船便にしますか)
【次回の予定】
・第9課の残り

1月9日(水)1限

【連絡】
・第2回小テストを返却しました。
・チェックシートを返却しました。
【教科書の誤植】
教科書に誤植がありました。申し訳ありませんでした。おわびして訂正します。
p63
(誤)一边〜一边… yìbiān〜yìdiān…
(正)一边〜一边… yìbiān〜yìbiān
・p67の練習2の(2)
(誤)坐地铁 zuò dìtié
(正)坐地铁 zuò dìtiě
【今日の配布物】
期末試験に関するプリントを配りました。
・第8課〜9課のチェックシートを配りました。
【今日進んだところ】
・p68の会話1
・p76の会話1の前半
・p85の会話2の1行目
【今日の補充】
春节Chūnjié(旧正月)
#中国では伝統的な行事は旧暦(太陰暦、月の暦)で行います。太陰暦と普段使っている暦(太陽暦)とはずれています。旧正月はだいたい普段使っている暦では早い時は1月下旬、遅い時は2月中旬になります。なお今年(2008年)の旧正月は2月7日です。
祝你新年快乐,万事如意!
Zhù nǐ xīnnián kuàilè, wànshì rúyì!
(あなたにとって新年が楽しいものでありますように、何事もあなたの思うようにいきますようにお祈りします)
#年賀状に書く言葉の例。“祝”は「祈る、願う」といった意味です。年賀状は旧正月の前に届くように出します。
新年好!Xīnnián hǎo!
#旧正月になってから会った時にする挨拶の言葉。
・中国語の補語は英語の補語とは別物。中国語の補語は動詞や形容詞の後ろに置いて、後ろから動詞や形容詞を補うもの。
・結果補語(動作の結果を示す)
結果補語の例
動詞+“到”
(1)動作の結果手に入れること
(例)zhǎo(探す)
(例)找到zhǎo(見つかる)
(2)動作の結果、ある時間や場所に到達する
(例)shuì(眠る)
(例)睡到九点shuìdào jiǔ diǎn(9時まで眠る)
(例)zuò(乗る)
(例)坐到终点zuòdào zhōngdiǎn(終点まで乗る)
・動詞の重ね型と動詞+“一下”
両方とも「ちょっと〜する」と訳せます。また動詞の中にはどちらの形でも言えるものもあります。
(例)看看(ちょっと見る、ちょっと読む)
(例)看一下(ちょっと見る、ちょっと読む)
但し、全ての動詞がそうではありません。動詞の重ね型になれる動詞には制限があり、人がその動作行為の回数や継続時間をコントロールできるものでなければなりません。見たり読んだりすることは、その回数や継続時間を人間が自由に調節できますから、重ね型でも動詞+“一下”でも言えます。
しかし、“发烧”(熱が出る)といった動詞の場合は、人間が意識的にコントロールできる動作行為ではありませんから、重ね型にはできませんし、また“捡”(拾う)のような普通は一回きりで完結してしまうような動作行為も重ね型にはできません(動詞+“一下”の形にはできます)。
“一”の声調変化
元は第1声、順番の1番目という時は1声のまま。
(例)一月一号yī yuè yī hào(1月1日)


それ以外の時は、“一”のすぐ後ろにくる音節の声調によって、“一”の声調が変化する。


“一”が第4声になる。
+第1声
+第2声
+第3声


“一”が第2声になる。
+第4声


(例)一支笔yì zhī bǐ(1本のペン)
(例)一条路yì tiáo lù(1本の道)
(例)一本书yì běn shū(1冊の本)
(例)一辆车yí liàng chē(1台の車)


(例)一个人yí ge rén(1人の人)
“个”は元来第4声だから。
【今日の課題文】
请再说一遍。
Qǐng zài shuō yí biàn.
(もう一度言ってください)
请慢点儿说。
Qǐng màn diǎnr shuō.
(ゆっくり言ってください)
请给我写一下
Qǐng gěi wǒ xiě yíxià.
(ちょっと私のために書いて下さい)
【次回の予定】
・p76
・p77

12月19日(水)1限

【連絡】
・年内の水曜日の授業は今回が最後です。26日(水)は授業振替日のため水曜日の授業は行われません。
・第2回小テスト実施しました。
・チェックシート、回収しました。
【今日進んだところ】
・p62の会話6
・p66の4と5
・p72の1
・p72の2の例文(2)まで
【今日の補充】
坐飞机zuò fēijī(飛行機に乗る)
这本小说怎么样?
Zhèi běn xiǎoshuō zěnmeyàng?
(この小説はどうですか)
有意思yǒu yìsi(おもしろい)
#滑稽という意味のおもしろいではなく、興味深いという意味のおもしろい。
没意思méi yìsi(おもしろくない)
tǐng(とても)
#意味はほぼ“很”と同じ。“挺”は主に話し言葉で使われる。“很”は話し言葉でも書き言葉でも使う。
不错búcuò(なかなか良い、悪くない)#cuòの発音に注意!
・動詞+“着”が表す持続には2種類ある。
(1)動作行為そのものの持続
(例)他们开着会呢。(彼らは会議中です)
こういうタイプの持続は“(正)在~(呢)”を使った進行と言い換えや進行との連用が可能である。
(例)他们(正)在开会呢。
(例)他们(正)在开着会呢。
(2)動作行為の後の状態が持続
こういうタイプの持続は進行と言い換えや連用が不可能。
(例)门开着呢。
Mén kāizhe ne.
(ドアは開いている)
ドアを開ける動作は“开”kāi(閉める)、開けた後ドアが開いたままになっている状態は“开着”kāizhe(開いている)。
(例)门关着呢。
Mén guānzhe ne.
(ドアはしまっている)
ドアを閉める動作は“关”guān(閉める)、閉めた後ドアが閉まったままになっている状態は“关着”guānzhe(閉まっている)。
・回数の言い方
(〜回)
biàn(初めから終わりまで一通り〜回)
tàng(往復〜回)
・A:你吃过生鱼片吗?
Nǐ chīguo shēngyúpiàn ma?
(あなたは刺身を食べたことがありますか)
B:吃过一次。
Chīguo yí cì.
(1回食べたことがあります)
#中国の人は概して生ものが苦手な人が多いようです。
・必要を表す助動詞(〜しなければならない)の“要”yào“得”děiの違い
(1)助動詞“要”には意志願望(〜したい)という意味もありますが、“得”děiにはその意味がありません。
(2)“要”は文末に“吗”をつける疑問文も反復疑問文も作れますが、“得”děiは文末に“吗”をつける疑問文しか作れません。反復疑問文にはできません。
(3)助動詞“要”は話し言葉でも書き言葉でも使います。“得”děiは主に話し言葉で使います。
“一边”+動詞フレーズ+“一边”+動詞フレーズ
動詞フレーズに入るものが1文字の動詞であれば、“一”を省略した言い方ができる。
(例)一边走一边看(歩きながら見る)
(例)边走边看(歩きながら見る)
(例)一边吃饭一边看报(ご飯を食べながら新聞を読む)
×边吃饭边看报
“一面”+動詞フレーズ+“一面”+動詞フレーズには“一”を省略した言い方は無し。
(例)一面走一面看(歩きながら見る)
×面走面看
・動詞1+“着”+動詞2と、“一边”+動詞フレーズ+“一边”+動詞フレーズ
動詞1が「従」で動詞2が「主」、動詞1の状態で動詞2をする。
(例)走着去(歩いて行く)
“一边”+動詞フレーズ+“一边”+動詞フレーズの場合は、2つの動詞フレーズは対等。実際には常に完全に同時にやっていなくても、行為全体として並行して行っていればよい。
(例)一边吃饭一边看报(ご飯を食べながら新聞を読む)
食事をしている間に新聞を読んでいればいい。一口ご飯を食べて、新聞を見て、またご飯を食べて……というのもあり。
【今日の課題】
A:你去过中国吗?
(あなたは中国に行ったことがありますか)
A:你去过中国没有?
(あなたは中国に行ったことがありますか)#反復疑問文
B1:去过。
(行ったことがあります)
B2:没(有)去过。
(行ったことがありません)
我去过两次中国。
(私は2回中国に行ったことがあります)
【今日の宿題】
・p68の会話1の予習
【次回の予定】
・第9課
第8課の残りは第9課が終わってからやります。
これは文法事項を理解しやすくするためです。

12月12日(水)1限

【連絡】
・来週小テストです。
範囲は以下の通りです。出題形式はこれまでの小テストに準じます。
p54の会話2
p55の会話4
p57の2
p58の5
p59〜p67(但し、授業でやらなかったところは除く)
・来週以下のチェックシートを提出してください。
第4課(前期に配ったものですので、もしあれば提出してください)
第5課(これは持っているはずです)
第6課〜7課(これは持ってますね?今日終わったばかりですから)
【今日の配布物】
・講義支援システムの学生用クイックマニュアル
【今日進んだところ】
・p61の会話3
・p62の会話4と5
・p67の練習2の(2)
【今日の補充】
火车站huǒchēzhàn(駅)
地铁站dìtiězhàn(地下鉄の駅)
公共汽车gōnggòng qìchē(路線バス)#規範的な言い方
公交车gōngjiāochē(路線バス)#近年広がりつつある言い方
出租汽车chūzū qìchē(タクシー)#規範的な言い方
的士díshì(タクシー)#元は香港で使われている言い方、近年では中国大陸でも使われるように。
・バスの路線番号、部屋番号、電話番号では1と7の聞き間違いを防ぐために、1をyāoと読むことがあります。
・バスの路線番号や部屋番号は2桁の時は位の数を付けて言いますが、3桁以上の場合は位の数を付けません。電話番号は位の数をつけません。
(例)55路车wǔshiwǔ lù chē(55番のバス)
(例)105路车yāo líng wǔ lù chē(105番のバス)
・電車の乗り方案内
(例)坐〜线在〜车站下车。
zuò 〜xiàn zài 〜chēzhàn xiàchē.
(〜線に乗って〜駅で降りる)
(例)在〜车站换车。
zài 〜chēzhàn huànchē.
(〜駅で乗り換える)
(例)在〜车站倒车。
zài 〜chēzhàn dǎochē.
(〜駅で乗り換える)
“倒车”の声調に注意。dàochēと発音すると車をバックさせるという意味になる。
(例)在〜车站换〜线。
zài 〜chēzhàn huàn 〜xiàn.
(〜駅で〜線に乗り換える)
(例)坐开往〜的列车。
zuò kāiwǎng 〜 de lièchē.
(〜行きの列車に乗る)
・動詞+回数
去一次(1回行く)
・動詞+回数+目的語
去一次中国(中国に1回行く)
【今日の課題文】
・無しです。
【次回の予定】
・小テスト
・第7課の残り
・p68の会話1
・p72の1と2

12月5日(水)1限

【連絡】
・第1回小テスト返却しました。
・夏休みの課題の投票結果を発表しました。
12月19日(水) 1限、第2回の小テストです。来週範囲を発表します。
・12月26日(水)は授業振替日で金曜日の授業が行われます。したがって中国語会話IIの授業はありません。
【今日進んだところ】
・p61の会話1
・p61の会話2
・p65の2
【今日の補充】
车站chēzhàn(駅、バス停、バスターミナル)
火车站huǒchēzhàn(駅)
旁边儿pángbiānr(そば)
对面儿duìmiànr(向かい)
过马路guò mǎlù(道を渡る)
一直往前走yìzhí wǎng qián zǒu(ずっとまっすぐ行く)
十字路口shízì lùkǒu(四つ角、交差点)
在第二个十字路口往右拐
zài dì èr ge shízì lùkǒu wǎng yòu guǎi
(2つめの交差点で右に曲がる)
往左拐wǎng zuǒ guǎi(左に曲がる)
往右拐wǎng yòu guǎi(右に曲がる)
往东拐wǎng dōng guǎi(東に曲がる)
往南拐wǎng nán guǎi(南に曲がる)
往西拐wǎng xī guǎi(西に曲がる)
往北拐wǎng běi guǎi(北に曲がる)
“往、向”のような前置詞の目的語になる時には、“左、右、东、南、西、北”といった1文字の形でOKですが、名詞の被修飾語になる時には“边儿”のついた形でなないとダメです。
(例)百货店的东边儿bǎihuòdiàn de dōngbianr(百貨店の東)
×百货店的东
・副詞“再”
(1)これから起こる繰り返しを表します。
(例)相手の言うことがわからないので同じことをもう一度繰り返してもらいたい時:
请再说一遍。(もう一度言ってください)
Qǐng zài shuō yí biàn.
“一遍”は初めから終わりまで一通り1回という意味。
(2)一連の行為の流れの中で、「〜をしてそれから…」という意味を表します。同じことを繰り返すわけではありません。
(例)往前走到底,再向右拐就是。
(まっすぐ突き当たりまで行って、それから右に曲がればそこです)
【今日の課題文】
去小卖部怎么走?
(購買部に行くにはどう行きますか)
往前走到底,再向右拐就是。
(まっすぐ突き当たりまで行って、それから右に曲がればそこです)
“就是”の後には“小卖部”が省略されている。
・授業で学んだ表現を使った中国語による道案内を聞き取って、日本語に訳す。
【次回の予定】
・p61の会話3
・p62の会話4〜6
・p66

11月28日(水)1限

【連絡】
・来週小テスト返却します。
・来週夏休みの宿題の投票結果を発表します。全員の分の宿題を持ってきて下さい。
なお、上位入賞者3〜5名については、名前を発表し、そして宿題の中で1組の会話を選んで朗読してもらいます。
【今日進んだところ】
・p54の会話2
・p60の2の(2)
・p65の1
【今日の補充】
请问,厕所在哪儿?
Qǐngwèn, cèsuǒ zài nǎr?
(すみません、トイレはどこにありますか)
#トイレは“洗手间”xǐshǒujiānとも言います。
・「路線バス」のことは、規範的な言い方では
公共汽车gōnggòngqìchē
と言います。但し、最近は
公交车gōngjiāochē
という言い方もよく聞きます。
・代名詞についての復習
【場所を指す代名詞】
話し手から近い場所(ここ)
这儿zhèr
这里zhèli


話し手から遠い場所(あそこ)
那儿nàr
那里nàli
#日本語の場合、話し手からも聞き手からも遠い場所は「あそこ」、話し手からは遠いが、聞き手からは近い場所は「そこ」ですが、中国語は話し手から近いか遠いかの2つだけです。


場所を尋ねる(どこ)
哪儿nǎr
哪里nǎli


【人や物を指す代名詞】
話し手から近いところにある人や物(これ)
zhè


話し手から遠いところにある人や物(あれ)

#日本語の場合、話し手からも聞き手からも遠いところにある人や物は「あれ」、話し手からは遠いが、聞き手からは近いところにある人や物は「それ」ですが、中国語は話し手から近いか遠いかの2つだけです。
“这”“那”が名詞を修飾して「この〜」「あの〜」となる時には間に量詞(数える言葉)が原則として必要です。
代名詞+量詞+名詞
这个人(この人)
那本词典(あの辞書)
“这”“那”が目的語になる時には必ず量詞を付けた形で使います。
我要这个。(私はこれが欲しい)
×我要这
ここでは代表的な量詞である“个”をつけていますが、指し示す物によって付ける量詞は変わります。


どの選択肢を選ぶか尋ねる(どれ)

“哪”が「どれ」という意味で使われる時はどんな時でも必ず量詞を付けた形で使います。
你要哪个?(あなたはどれが欲しいですか)
×你要哪?
哪位是王老师?(どなたが王先生ですか)
×哪是王老师?


【今日の課題文】
(1)A:这里可以用信用卡吗?
(ここはクレジットカードを使えますか)
“信用卡”の入れ替え練習
支票(小切手)
旅行支票(トラベラーズチェック)
B:很抱歉,这儿不能用,要付现金。
(申しわけありません。ここでは使えません、現金でお支払いください)
(2)A:这里可以用日元吗?
(ここは日本円を使えますか)
“日元”の入れ替え練習
美元(アメリカドル)
欧元(ユーロ)
很抱歉,这儿不能用,要付人民币。
(申しわけありません。ここでは使えません、人民元でお支払いください)
“可以〜吗?”の肯定の返事は
可以。
あるいは
行。xíng(OK、だいじょうぶ)
【次回の予定】
・p61の会話1〜3
・p62の会話4

11月21日(水)1限

【連絡】
・第2回小テストは12月19日(水)の予定です。
12月26日(水)は授業振り替え日のため、水曜日ではなく金曜日の授業が行われます。
【今日の配布物】
・夏休みの宿題全員分を匿名にして配布。後輩に推薦するベスト5を選ぶ投票用紙も配布。投票期限は来週(11月28日)の授業中です。
【今日進んだところ】
・第1回小テスト実施
・p59の7
【今日の補充】
“不”“没”の違い
(例)先生がある学生の名前を呼んでいます。どうやらその学生は欠席のようです。そこでクラスメートが答えます。答え方によって教師の受け取り方は全然違います。
不来。
Bù lái.
(来ません)#来る気がない、来る意志がないということを言っています。
没来。
Méi lái.
(来ていません)
#話の時点では“来了”になっていないという事実を述べているだけです。意志はわかりません。これから来るかもしれないし、来ないかもしれません。
・(例)独身主義者か単なる未婚者か?
我不结婚。
Wǒ bù jiéhūn.
(私は結婚しません)
#結婚する気がないということです。
・(例)我没结婚。
Wǒ méi jiéhūn.
(私は結婚していません)
#話の時点では未婚ですという事実を述べています。これから結婚するかもしれませんし、しないかもしれません。


我吃了饭,就走。
Wǒ chīle fàn,jiù zǒu.
(私はご飯を食べたら、すぐ出かけます)
“我吃了饭”のように、裸の目的語だけでは文が完結せず、後に続きます。
“我吃饭了。”のように文末に“了”を置くか、“我吃了一碗饭。”のように目的語が数量詞を伴う形になって、はじめて文が完結します。但し、この文終止の問題は複雑で、ここで説明したのは初級者向けのごく簡単な説明です。
我买了一本词典。
Wǒ mǎie yì běn cídiǎn.
(私は辞書を1冊買いました)
我没(有)买词典。
Wǒ méi(you) mǎi cídiǎn.
(私は辞書を買っていません/私は辞書を買いませんでした)
【今日の課題文】
看那个电影。
kàn nèige diànyǐng.
(あの映画を見る)
不看那个电影。
bú kàn nèige diànyǐng.
(あの映画を見ない)
看那个电影吗?
kàn nèige diànyǐng ma?
(あの映画を見ますか)
看不看那个电影?
kàn bu kàn nèige diànyǐng?
(あの映画を見ますか)
看。
kàn.
(見ます)
不看。
bú kàn.
(見ません)


看了那个电影。
kànle nèige diànyǐng.
(あの映画を見た)
没(有)看那个电影。
méi(you) kàn nèige diànyǐng.
(あの映画を見ていない/あの映画を見なかった)
“了”が消えるのに注意!
看了那个电影吗?
kànle nèige diànyǐng ma?
(あの映画を見ましたか)
看了那个电影没有?
kànle nèige diànyǐng méiyou?
(あの映画を見ましたか)
看没看那个电影?
kàn méi kàn nèige diànyǐng?
(あの映画を見ましたか)
#反復疑問文には2パターンあります。
看了。
kàn.
(見ました)
没(有)看。
méi(you) kàn.
(見ていません/見なかった)
【今日の宿題】
・p54の会話2を予習する。
【次回の予定】
・p54の会話2
・p60
・p61
・p65の1と2

11月14日(水)1限

【連絡】
・11月21日(水)1限、小テストを行います。
範囲はp39の5、p42の会話4〜p58(プリントを含む)。
但し、授業でやらなかったところは除く。
【今日進んだところ】
・p54の会話3
・p55の会話4
・p57の2
・p58の5
・p58の6
【今日の補充】
欢迎光临!
Huānyíng guānglín!
(いらっしゃいませ)#接客用語
您要什么?
Nín yào shénme?
(何が御入り用ですか)
您要几个?
Nín yào jǐ ge?
(いくつ御入り用ですか)
您要多少?
Nín yào duōshao?
(どれくらい御入り用ですか)
还要什么?
Hái yào shénme?
(他に何が御入り用ですか)
不要了。
Bú yào le.
(もう要りません)
多少钱一个?
Duōshao qián yí ge?
(1ついくらですか)
一共多少钱?
Yígòng duōshao qián?
(合わせていくらですか)
您刷卡,还是付现金?
Nín shuākǎ, háishi fù xiànjīn?
(カードでお支払いになられますか、それとも現金でお支払いになられますか)
请给我开发票。
Qǐng gěi wǒ kāi fāpiào.
(私に領収書を書いて下さい=領収書を下さい)
【今日の課題文】
・無しです。
【今日の宿題】
・無しです。
【次回の予定】
・小テスト
・夏休みの課題と投票用紙の配布
・p54の会話2
・p59の7