【連絡】
・次回(1月28日)に第3回筆記試験、及びビデオ(乗り換え案内)の作成を行います。試験範囲や問題形式、ビデオの課題を採点基準など、詳しくは授業支援システムの1月21日のコーナーを見て下さい。
・試験当日、学生証と乗り換え案内のためのカードを持ってくるのを忘れないようにしてください。
【配布物】
・一年間のCAN DO LIST
#授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・暗誦テスト前の自主練習
・暗誦テスト
・暗誦テストの時間待ちにCAN DO LISTで今の自分がどれくらいできるかチェック。紙版に記入して自己チェック、または授業支援システムの中のクイズ(meaQs)に入力してチェック。
・第3回筆記試験について説明
・2回生の中国語科目に関する紹介
・ビデオ撮影(乗り換え案内)の準備
【宿題】
・第3回筆記試験に向けてよく復習してください。
・ビデオ作成に向けてよく練習してください。
【次回の予定】
・第3回筆記試験
・ペアでビデオ作成(乗り換え案内)
カテゴリー: 中国語の授業
1月10日(木)1
【今回の授業】
・黄色のキクタン第10周
・HSK3級聞き取り(21)〜(23)
・趨勢のプリント
・HSK4級の読解(77)
【補充1】
・“一边”+動詞1+“一边”+動詞2
二つの動作行為を並行して行うこと。
(例)一边听音乐一边看书(音楽を聞きながら本を読む)
動詞が一音節動詞だと、“边”+動詞1+“边”+動詞2の形もあり。
【補充2】HSKの聞き取り問題によく出てくる文の例
会話の内容から一方の人がもう一方の人に何をさせたいか、なぜそうさせたいかを答えさせる問い。
・女的让男的做什么?
・女的为什么让男的〜?
会話の文そのものには場所の名前は登場しないが、会話の内容からどこにいるかを答えさせる問い。
・他们最可能在哪儿?
【宿題】
・HSK4級の読解(77)を朗読した動画をFlipgridにアップロードする。Flipcodeは授業支援システムを参照。
・授業支援システムの1月10日のコーナーにある【宿題】代表的な前後で呼応して使うフレーズ ページを見て、電子辞書やWeb辞書で用例を探し、中国語の文と日本語訳を配布用紙に書いておく。
【次回の予定】
・期末試験について
・HSK4級読解(78)
・持続の“着”について
・HSK3級聞き取り(24)(25)
・宿題に関するコメント
・HSK4級読解(78)(79)(70)(71)
1月8日(火)5
【連絡】
・次回(1月15日)に暗誦テストを行います。暗誦テストの課題文や評価基準については授業支援システムを見て下さい。
【今回の授業】
・単語:動詞4-6(全身の動作、日常生活の動作など)
・暗誦テストの課題文の朗読練習
・中国語による1日ツアーのパンフレットを作る
【宿題】
暗誦テストに備えてよく練習してください。
ぜひ暗誦課題の電子書籍(人間の音声入り)を活用してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト前の最後の練習
・暗誦テスト
・期末試験について説明
・大阪1日ツアー紹介の評価基準を紹介する
・大阪1日ツアー紹介の台詞を完成させる
・大阪1日ツアー紹介の予行演習
1月7日(月)5
【連絡】
・次回(1月21日)に暗誦テストを実施します。何も見ないで指定された課題文を読んでください。採点の公平を期すためにビデオ撮影(三脚+カメラ)を行います。
【今回の授業】
・交通や移動に関わる単語
・“春节” (春節、旧正月)について、劉セイラさんの漫画を見ながら。
・第3回筆記試験対策用の単語集を使ってゲーム
・第2回筆記試験の返却と解説
・暗誦テストの音声入り電子書籍を使って暗誦テストの練習
【補充】
开汽车 (自動車を運転する)
开车 (車を運転する)
打车 (タクシーに乗る)
骑自行车 (自転車に乗る)
骑摩托车 (バイクに乗る)
【宿題】
・暗誦テストに備えてよく練習してください。
・Flipgridに暗誦テストの課題文を録画してアップロードし、中国語の音声認識で発音が認識されているかチェックしてください。
【次回の予定】
・暗誦テスト
・ワークシートを使った復習(暗誦テストの待ち時間に)
・第3回筆記試験について
・第3回のビデオ作成について課題と評価基準の説明
・ビデオ作成の準備と予行演習
1月7日(月)3
【連絡】
・次回(1月21日)に暗誦テストを実施します。何も見ないで指定された課題文を読んでください。採点の公平を期すためにビデオ撮影(三脚+カメラ)を行います。
【目標(can do list)】
・〜しないでと言える(タバコを吸わないで、話をしないで、遠慮しないで等)
・〜し間違えたと言える(書き間違えた、言い間違えた、聞き間違えた等)
【今回の授業】
・交通や移動に関わる単語
・“春节” (春節、旧正月)について、劉セイラさんの漫画を見ながら。
・教科書pp.194-195
・教科書pp.106
・暗誦テストの音声入り電子書籍を使って暗誦テストの練習
・スマートフォンの音声入力を使って発音練習をする方法を紹介
【補充1】
开汽车 (自動車を運転する)
开车 (車を運転する)
打车 (タクシーに乗る)
骑自行车 (自転車に乗る)
骑摩托车 (バイクに乗る)
【補充2】動詞+結果
我没听懂。
听(聞く)+懂(わかる)
(わたしは聞いてわからなかった→わたしは聞いても意味がわかりませんでした→わたしは聞き取れませんでした)
【補充3】動詞+結果
不要害怕说错,大胆说!
说(話す)+错(間違える)
(言い間違うことを怖がらないで、思い切って話しなさい!)
【宿題】
・暗誦テストに備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・暗誦テスト
・CAN DO LISTを使った復習(暗誦テストの待ち時間に)
・第3回筆記試験について
・ビデオ作成の準備と予行演習
12月27日(木)1
【今回の授業】
・黄色のキクタン第9周
・目的語の数について
即使~也~#前後で呼応して使うフレーズ
虽然~但是~#前後で呼応して使うフレーズ
如果~就~#前後で呼応して使うフレーズ
動詞+下去#方向補語の抽象的派生義
動詞+起来#方向補語の抽象的派生義
・プリントp55(連動文と兼語文)
・連動文のクイズ
・兼語文のクイズ
・中間試験の簡単な解説
【補充】
有+名詞+動詞
没有+名詞+動詞
(例1)有人找你。
(あなたを探している人がいます→あなたに会いに来ている人がいます)
(例2)没有人爱我。
(わたしを愛してくれる人はいない)
(例3)有饭吃,就行了。
(食べるご飯があれば、それでいい)
(例4)没有时间休息。
(休む時間がない)
#文法的にいうと、(例1)(例2)と、(例3)(例4)は、文の構造が異なる(1と2が兼語文、3と4が連動文)が、後ろの動詞が前の名詞に意味的にかかるとまとめておくとよい。
【宿題】
・黄色のキクタン第10周のクイズを作る
・プリントpp.58-60(趨勢)の予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第10周
・HSK3級聞き取り(26)〜(28)
・HSK4級読解(77)(78)
・プリントpp.58-60(趨勢)
12月20日(木)1
【連絡】
・今回返却した中間試験の答案を次回も持ってきて下さい。解説をします。
【今回の授業】
・黄色のキクタン第8周
・-nで終わるか?-ngで終わるか?日本漢字音で判別するには?
・HSK4級読解(65)(67)の解説
・前回配布したプリントを使って、動詞+“在”、動詞+“给”の説明
・受け身文(プリントpp.52-54)
・中間試験の返却
【補充1】
・中国語では「なに?」も「なにか」も“什么”
・中国語では「だれ?」も「だれか」も“谁”
・中国語では「どこ?」も「どこか」も“哪儿”
・中国語では「いくつ?」も「いくつか」も“几个”
#形では区別できないので、文の中での使われ方を見る。
我们在哪儿见过?
(わたしたちはどこで会ったことがありますか)
#会った場所を答える。
我们在哪儿见过吗?
(わたしたちはどこかで会ったことがありますか)
#会ったことがあるか、どうかを答える。
A:你想吃什么?(何を食べたいですか)
B:我想吃饺子。(餃子を食べたいです)
A:你想吃什么吗?(何か食べたいですか)
B:不,我不想吃。(いいえ、食べたくないです)
【補充2】
帮+<人>+<動作行為>
人が〜するのを手伝う、人の代わりに〜する
・我帮你拿行李。
(荷物を持ってあげましょう)
【宿題】
・黄色のキクタン第9周のクイズを作る
・HSK4級65番と67番の朗読をFlipgirdにアップロードする。
・連動文と兼語文のプリントの予習(プリントpp.55-57)
【次回の予定】
・黄色のキクタン第9周
・中間試験の解説
・連動文と兼語文(プリントpp.55-57)
・HSK3級(21)〜(23)の聞き取り
・HSK4級(70)(71)の読解の解説
12月18日(火)5
【今回の授業】
・単語:動詞1−3(頭部、手足の動作行為など)
・動詞の重ね型と動詞+“一下”
・暗誦テストの課題文の説明
・暗誦テストの音声入り電子書籍の説明
・第11課会話2の説明と朗読
・第11課会話2の練習
・第11課会話3の説明と朗読
・第11課会話3の練習
【宿題】
・単語:動詞4-6(全身の動作、日常生活の動作など)
・中国語による1日ツアーの場所を考える
【次回の予定】
・単語:動詞4-6(全身の動作、日常生活の動作など)
・中国語による1日ツアーを作る
・暗誦テストの課題文の朗読練習
12月11日(火)5
【今回の授業】
・単語:名詞(23-30)
・第11課会話1の説明と朗読練習
・第11課会話1の練習問題
・中国の旅行サイトを読解してみる
【宿題】
・単語:動詞(1-3)
・第11課会話2と3の予習
【次回の予定】
・単語:動詞(1-3)
・第11課会話2と3
・暗誦テストの課題文の説明
・中国の旅行サイトを読解してみる(続き)
12月4日(火)5
【今回の授業】
・単語:名詞(23-30)
・中間試験解説
・教室活動第1回(観光スポット案内+乗り換え案内)の振り返り
・1日ツアーのプランに必要な表現を学ぶ、第2課総合練習(模擬ツアープランの読解)
【宿題】
・単語:名詞(23-30)
・第11課会話1〜3の予習
【次回の予定】
・単語:名詞(23-30)
・第11課会話1〜3
・中国の旅行サイトの読解