【配布物】
・シラバス
・前期の単語308
・前期の教材
#以上は授業支援システムからダウンロード可能です。
・ハンコカード
【目標(can do list)】
・自分の名前を言える。
・自分が大阪府大生であることを言える。
・自分の専攻を言える。
・自分の趣味を言える。
【今回の授業】
・シラバスとハンコカードの説明
・単語リストの説明
・単語学習サイトQuizletの紹介
・Web辞書、辞書アプリの紹介
・スマートフォンの中国語入力方法について紹介
・自己紹介を作る
・自己紹介の合成音声を作る
【宿題】
・自己紹介を何も見ないで言えるようにする。
・単語リストのうち動詞の部分、テーマは2つ。身体を動かすことと移動に関連するもの。
【次回の予定】
・単語テスト(自己採点)
・自己紹介を何も見ずに言う。
・人にクラスメートを紹介する。
・自分の名前の苗字がどんな字を書くかを説明する方法を考える
・中国の名刺を読解してみよう。
カテゴリー: 中国語の授業
4月9日(月)5
【配布物】
・シラバス
・前期の単語154のリスト
・前期の教材
#以上は授業支援システムからダウンロードできます。
・ハンコカード
【目標(can do list)】
・4つの声調を理解する。
・父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さん、4つの単語の声調を正しく発音できる。
・母音の発音を理解する。
・クラスメートに名前を尋ねる。
・目上の人に名前を尋ねる。
・自分の名前を言う。
【今回の授業】
・シラバス、及びハンコカードの説明
・声調
・父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さんの言い方
・単母音、複母音
・i、u、üで始まる音節の綴りの書き換え
・単語学習サイトQuizletの紹介
・自分の名前の簡体字とpinyinを調べて、出席カードに書く。
・中国語でクラスメートに名前を尋ねる、自分の名前を言う(名前の発音は日本語で)
【補充】
我饿了。
(わたしはお腹が空きました)
鱼 (魚)
【宿題】
・父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さんの言い方
・単語1-17
【次回の予定】
・単語1-17の単語テスト(自己採点)
・単母音と複母音の復習
・子音(前半)
・名前の言い方の続き、自分の苗字の字の説明を考える
・わたしは学生ですという。
・辞書の紹介
・スマートフォンの中国語入力について紹介
4月9日(月)3
【連絡】
・次回までに教科書を買ってきてください。
【配布物】
・シラバス
・前期の単語154のリストのプリント
#上記2件はについては、なくした場合は授業支援システムからファイルをダウンロードすることができます。
・ハンコカード
・日本と中国の感謝と謝罪について書かれた3種類のプリント(1人1種類ずつ)
#上記2件については、なくした場合は清原のところまで直接取りに来てください。
【目標(can do list)】
・4つの声調を理解する。
・父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さん、4つの単語の声調を正しく発音できる。
・母音の発音を理解する。
・クラスメートに名前を尋ねる。
・自分の名前を言う。
【今回の授業】
・シラバス、及びハンコカードの説明
・声調
・父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さんの言い方
・単母音、複母音
・簡体字、繁体字、日本漢字の字形の違い
・i、u、üで始まる音節の綴りの書き換え
・単語学習サイトQuizletの紹介
・中国語でクラスメートに名前を尋ねる、自分の名前を言う(名前の発音は日本語で)
・教科書p210の“谢谢” (ありがとう)#母音に注意、きちんとieと言うこと。
・中国語のWeb辞書(無料)と、iPhone用の辞書アプリ(有料)の紹介
【補充】
我饿了。
Wǒ è le.
(わたしはお腹が空きました)
鱼 (魚)
你叫什么名字?
(あなたの名前は何といいますか)
【宿題】
・配られた感謝と謝罪に関するプリントを読んでくる。
・父方のお祖父さん、父方のお祖母さん、お父さん、お母さんの言い方
・単語1-17
・教科書pp.18-19の予習
【次回の予定】
・単語1-17の単語テスト(自己採点)
・方言と共通語
・単母音と複母音の復習(案外難しいu、eの発音のバリエーションなど)
・子音(前半)
・宿題のプリントを使ったグループワーク
・教科書pp.18-19
1月25日(木)1
【連絡】
次回の授業は期末試験の解説と1年間のふりかえりです。出席は取りません。
【今回の授業】
・3回生で中国語を続けるには?授業紹介。
・期末試験
【次回の予定】
・期末試験の解説
・中国語を自習するために役立つWebサイトやアプリの紹介
1月23日(火)
【連絡】
次回の授業は期末試験の解説と1年間のふりかえりです。出席は取りません。
【今回の授業】
・期末試験
・プレゼン前の自主練習
・大阪1日ツアーのプレゼンテーション(ビデオ撮影あり)
【次回の予定】
・期末試験の解説と
・大阪1日ツアーのプレゼンに対する講評
・中国語を自習するために役立つWebサイトやアプリの紹介
1月22日(月)5
【連絡】
・1月29日、前半は第3回筆記試験、後半は外食の会話文の朗読ビデオの撮影です。
・学生証を忘れないようにしてください。
・試験範囲、問題形式などについては授業支援システムの1月22日のコーナーを見て下さい。
・病気で受験できない時は必ず病院に行ってください。
・1月27日(土)2コマ目の補講は出席を取りません。先に進むこともしません。テスト前の復習の回です。
【配布物】
・授業のふりかえりのQRコード
・後期のポイント文を集めたワークシート(授業支援システムからダウンロードできます)
【補充】
A还是B?(Aですか、それともBですか)
(例)您刷卡,还是付现金?
(カードでお支払いですか、それとも現金でお支払いですか)
【今回の授業】
・暗誦テスト前の自習練習
・暗誦テスト(ビデオ撮影あり)
・第2回筆記試験の返却と解説
・後期のポイント文を集めたワークシートを使って復習
【宿題】
・第3回筆記試験に備えてよく復習してください。
・外食の会話文の朗読のビデオ撮影に備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・第3回筆記試験
・外食の会話文の朗読のビデオ撮影
1月22日(月)3
【連絡】
・1月29日、前半は第3回筆記試験、後半は乗り換え案内のビデオ撮影です。
・学生証と乗り換え案内の際に使用する乗り換え案内カードを忘れないようにしてください。
・試験範囲、問題形式などについては授業支援システムの1月22日のコーナーを見て下さい。
・病気で受験できない時は必ず病院に行ってください。
・1月27日(土)1コマ目の補講は出席を取りません。先に進むこともしません。出席する人は1月22日に配ったCan Do Listを持ってきて下さい。
【配布物】
・今日のTo Do List
・授業のふりかえりのQRコード
・1年間分のCan Do List(授業支援システムからダウンロードできます)
【今回の授業】
・暗誦テスト前の自習練習
・暗誦テスト(ビデオ撮影あり)
・1年間分のCan Do Listを使って復習
・乗り換え案内のビデオ撮影の準備
【宿題】
・第3回筆記試験に備えてよく復習してください。
・乗り換え案内のビデオ撮影に備えてよく練習してください。
【次回の予定】
・第3回筆記試験
・乗り換え案内のビデオ撮影
中国語初級クラス用の暗誦課題の音声入り電子書籍(EPUB)
この教材について
わたしは第二外国語の中国語初級クラスを担当しています。学生は数名を除いて全て工学部の学生で、ほとんどの学生は週2コマの中国語を1年間履修した後は中国語をやめてしまいます。外国語は使わなければ忘れるものですが、少しでもお土産を持って行って欲しい。そこで1年の最後に課題を出して暗誦のテストをします。課題文は相手の言うことが聞き取れなかった時に対処するための中国語の文10個です。その10個の文にプロのアナウンサーによる朗読音声を付けて、電子書籍に加工し、スマートフォンで使えるようにして配布しました。
清原文代ほか『聞き取れない時にどうする?SOS中国語(音声付き)』電子書籍(EPUB)
音声付き電子書籍の読み方
iPhoneの場合
- Safariで上記の電子書籍(EPUB)のリンクを開きます。
- Webページ上に「iBooksで開く」という表示が出ます。
- 「iBooksで開く」をタップすると、電子書籍(EPUB)がiBooksの中にダウンロードされます。
もしiBooks以外のアプリが指定されている時は、「次の方法で開く」を選び、候補の中からiBooksを選択します。 - iBooksアプリを起動して電子書籍(EPUB)を読みます。
Android携帯の場合
Androidの場合、機種やメーカーによる違いが大きく一概には言えませんが、Himawari Readerを使って、音声入りEPUBを読むことができます。
この教材の元になった教材について
本教材は以下の教材の第十五課より抜粋して作成しました。
清原文代・韓艶玲・浦山あゆみ・田邉鉄著
中国語教材『中国の大学生と話そう! — 让我们互相学习吧!』
音声:李軼倫・李茜・北村浩子
本教材は、科研基盤(C)一般(2010-2012年)課題番号22520574「紙とe-Learningを繋ぐワンソース・マルチユース教材の開発」の助成を受けたものです。
『中国の大学生と話そう! — 让我们互相学习吧!』は、Creative Commons Licenseの表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA 2.1)で公開します。
使用条件について詳しくは以下のWebページをご参照ください。
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/
1月18日(木)1
【連絡】
・次回(1月25日)期末試験を実施します。試験範囲や形式については授業支援システムを見て下さい。
【配布物】
・ポートフォリオ(授業アンケート)にアクセスするためのQRコードを印刷した紙
【今回の授業】
・黃色のキクタン第7周
・meaQsシステム(クイズシステム)に関するアンケート
・期末試験の説明
・趨勢のプリント
・HSK3級(31)〜(35)
・読解の課題(チ)(テ)の日本語訳の一部に関するコメント
【宿題】
・期末試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・3〜4回生のための中国語の授業について説明
・期末試験
・読解の課題の残り
1月16日(火)5
【連絡】
次回(1月23日)は期末試験と1日ツアーのプレゼンテーションを行います。
試験範囲や問題形式など、詳しくは授業支援システムを見て下さい。
【今回の授業】
・暗誦テスト前の最後の自主練習
・暗誦テスト
・期末試験について説明
・1日ツアーのプレゼンテーションの評価基準発表
・期末試験に向けての復習
・1日ツアーのプレゼンテーションの台詞の確認
【補充】
“不”:状態の否定、〜ではない
(例)我不是学生。(わたしは学生ではない)
(例)今天不冷。(今日は寒くない)
(例)昨天不冷。(昨日は寒くなかった)
(例)我不喜欢吃鱼。(わたしは魚を食べるのが好きではない)
(例)我小时候不喜欢吃鱼。(わたしは子供の頃、魚を食べるのが好きではなかった)
“有”←→“没有”
(例)你有电脑吗?
(あなたはパソコンを持っていますか)
(例)我没有电脑。
(わたしはパソコンを持っていません)
“不”+動作行為を表す動詞:意志・習慣の否定、〜しない
(例)我每天都不吃早饭。
(わたしは毎日朝ご飯を食べない=朝ご飯は食べない主義)
(例)我不结婚。
(わたしは結婚しない=独身主義)
“没”+動作行為を表す動詞:すでにそうなっていることの否定、〜していない、〜しなかった
(例)我还没吃吃早饭。
(わたしはまだ朝ご飯を食べていない)
(例)我没结婚。
(わたしは結婚していない)
文型の整理
(例)吃(食べる)←→不吃(食べない)
(例)吃了(食べた)←→没吃(食べていない、食べなかった)
#“了”:完了
#否定すると“了”が消えるのに注意!
(例)吃过(食べたことがある)←→没吃过(食べたことがない)
#“过”:経験
【宿題】
・期末試験と1日ツアーのプレゼンテーションに向けてよく復習&練習をしてください。
【次回の予定】
・期末試験
・1日ツアーのプレゼンテーション