【今日進んだところ】
・p68の会話1
・p76の会話1前半
・p82の6
・p85の会話2の冒頭部分
【今日の補充】
・你去过美国吗?
(あなたはアメリカに行ったことがありますか)
・你去过北海道吗?
(あなたは北海道に行ったことがありますか)
・中国語の補語は英語の補語とは別物。中国語の補語は動詞や形容詞の後ろに置いて、後ろから動詞や形容詞を補うもの。
・結果補語(動作の結果を示す)
動詞+“了”と動詞+結果補語の比較
看了(見た/読んだ)
でも最後まで見終わったか/読み終わったかはわからない。
結果補語の“完”がつくと、
看完了「見終わった/読み終わった」
看了(見た/読んだ)
でも内容を理解したかどうかはわからない。
結果補語の“懂”がつくと、
看懂了「見て理解した/読んで理解した」
填了(記入した)
でもちゃんと記入してあるかどうかはわからない。
結果補語の“好”がつくと、
填好了「ちゃんと記入した」
・你听懂了吗?
(聞いてわかりましたか)
肯定の答え:
听懂了。
否定の答え:
没听懂。
・動詞+“到”
動作の結果、ある時間や場所に到達する
(例)睡 (眠る)
(例)睡到九点 (9時まで眠る)
(例)坐 (乗る)
(例)坐到终点 (終点まで乗る)
・“一”の声調変化
元は第1声、順番の1番目という時は1声のまま。
(例)一月一号 (1月1日)
それ以外の時は、“一”のすぐ後ろにくる音節の声調によって、“一”の声調が変化する。
“一”が第4声 になる。
一 +第1声
一 +第2声
一 +第3声
“一”が第2声 になる。
一 +第4声
(例)一支笔 (1本のペン)
(例)一条路 (1本の道)
(例)一本书 (1冊の本)
(例)一辆车 (1台の車)
(例)一个人 (1人の人)
#“个”は元来第4声 だから。
【今日の課題文】
・请再说一遍。
(もう一度言ってください)
・请慢点儿说。
(ゆっくり言ってください)
・请写一下
(ちょっと書いて下さい)
【次回の予定】
第9課の残り