【連絡】
・来週の月曜(11/2)は大学祭のため休講です。
・来週の木曜(11/5)は月曜日の振替授業です。
・次回、後輩のために選ぶ単語集の投票用紙に記入して持ってきて下さい。
【今日の配布物】
・無しです。
【今日進んだところ】
・p19の説明と朗読
・“买东西”のラップ
・p24-25の説明
・p24の朗読
【今日の補充】
・想
動詞:思う、考える
助動詞:〜したい
(例)你想去中国吗?(あなたは中国に行きたいですか)
(例)我想去中国。(わたしは中国に行きたいです)
(例)我不想去中国。(わたしは中国に行きたくないです)
・要
動詞:欲しい、要る
助動詞(1)〜したい #否定は“不想〜”
助動詞(2)〜しなければならない #否定は“不用〜”
(例)你要去中国吗?(あなたは中国に行きたいですか)
(例)我要去中国。(わたしは中国に行きたいです)
(例)我不想去中国。(わたしは中国に行きたくないです)
参照:「2つの〜したいの言い方」
・可能を表す3つの助動詞
・“能”:能力、条件、許可
能〜。(〜できます)
不能〜。(〜できません)
能〜吗?(〜できますか)
能不能〜?(〜できますか)
・“可以”:許可、条件、能力
可以〜。(〜できます)
不能〜。(〜できません)
不許可の時のみ:不可以〜。(〜できません)
可以〜吗?(〜できますか)
可以不可以〜?(〜できますか)
可不可以〜?(〜できますか)
・“会”:習得
会〜。(〜できます)
不会〜。(〜できません)
会〜吗?(〜できますか)
会不会〜?(〜できますか)
#“会”には可能性(〜のはず、〜だろう)の用法もあり。
・背が高いは“高” 、値段が高いは“贵” 。
・連動文:1つの主語に対して複数の動詞、動詞を発生の時間順に並べる。
我去图书馆借书。
(わたしは図書館に行って本を借ります→わたしは図書館に本を借りに行きます)
我去百货店买东西。
(わたしはデパートに行って買い物をします→わたしはデパートに買い物に行きます)
・yuanのaの発音は2種類ある。口の開きが狭いaと広いa、どちらもOK。
【今日の豆知識】
「ラーメンの話」
ラーメンというと日本では中国料理の代表的な1つとされています。中国は麺類の故郷で多彩な麺類がありますが、日本のラーメンとそっくり同じものは以前は中国にはありませんでした。中国に日本のラーメンが紹介されだしたころは、わざわざ“日式拉面” (日本式の拉面)と書かれたくらいです。“拉面”lāmiànと呼ばれる麺類は以前からあったのですが、日本のラーメンとは製法が違います。“拉”は引っぱるという意味で、文字通り小麦粉をこねたものを手で引っぱって面にします。
“拉面”は兰州のものが有名です。以下のWebページでは中国の庶民の味を10個紹介していますが、第4位に“兰州拉面”が上がっており、写真が見られます。
「全国最美味10大平民小吃」
写真の“兰州拉面”の上に載っている緑色の野菜は“香菜” です。このようによく麺類の薬味に使われます。“香菜”には独特のにおいがあります。学生時代に中国に留学していた時、日本人留学生仲間と“香菜”が好きかどうかで中国生活になじめるかどうかがわかるなどと冗談を言ったものです。
【今日の3文字中国語】
太贵了(値段が高すぎます)
【今日の宿題】
以下のフレーズを憶えてください。
・买东西(買い物をする)
・买礼物(プレゼントを買う)
・买书(本を買う)
・买什么?(何を買いますか)
・买多少?(どれくらい買いますか)
・买几个?(いくつ買いますか)
【次回の予定】
・投票用紙回収
・p25の朗読
・太贵了のラップ
・可能の助動詞の復習
・p26-27