【連絡】
・次回(7/14)はこの授業の前期の最終回です。小テストとチェックシートの返却、夏休みの宿題の配布、期末試験の範囲の発表を行いますので、欠席しないようにしてください。
・今日セルフチェックシートを回収しました。今日忘れた人は1週遅れと記録した上で次回受け取ります。
・セルフチェックシートをなくしたした人は講義支援システムからファイルをダウンロードして印刷して使って下さい。
【今日の配布物】
・期末試験に関するプリント
・宿題提出用の用紙
【今日進んだところ】
・セルフチェックシート回収
・小テスト
・小テストの正解発表
・期末試験に関する説明
・p33の最後の2行
・p34の1の2行目
・p34〜35の2
・p35の4
・p35の5の2行目
・p36の練習1の後半
・-nで終わるか、-ngで終わるか、日本漢字音を使って見分ける方法
【今日の3文字中国語】
小テストのためお休みです。
【今日の宿題】
p36の練習2とp37の練習4。
配布された用紙に書いて、授業の初めに提出してください。
【次回の予定】
・小テストとセルフチェックシートの返却
・夏休みの宿題の配布
・p37の練習3
・第5課
カテゴリー: 清原の中文教室2007〜
7月7日(月)3限
【連絡】
・次回(7/14)はこの授業の前期の最終回です。小テストとチェックシートの返却、夏休みの宿題の配布、期末試験の範囲の発表を行いますので、欠席しないようにしてください。
・今日セルフチェックシートを回収しました。今日忘れた人は1週遅れと記録した上で次回受け取ります。
・セルフチェックシートをなくしたした人は講義支援システムからファイルをダウンロードして印刷して使って下さい。
【今日の配布物】
・期末試験に関するプリント
【今日進んだところ】
・セルフチェックシート回収
・小テスト
・期末試験に関する説明
・p33の最後の2行
・p34の1の2行目
・p34〜35の2
・p35の4
・p35の5の2行目
・p36の練習1の後半
【今日の3文字中国語】
小テストのためお休みです。
【今日の宿題】
p36の練習2とp37の練習4。
授業の最初に口頭で答え合わせをします。
【次回の予定】
・小テストとセルフチェックシートの返却
・夏休みの宿題の配布
・p37の練習3
・第5課
数え年と満年齢
Q:知り合った中国の方に年齢を聞いたら、自分と同じ年齢でした。でも生まれ年を聞くと自分より2年も後です。こんなことってあるのでしょうか?
A:ありえます。数え年というのを知っていますか?
数え年:生まれた時にはもう1歳、お正月が来る度に年をとる。
満年齢:生まれた時は0歳、誕生日が来る度に年をとる。
日本でも昔は数え年で年齢を言いましたが、今では満年齢で言うのが一般的です。
中国でも公的な書類などは満年齢ですが、日常生活では数え年で年齢を言う人が多いのです。ですからこういうことがありえます。その中国の方は満年齢ではなく数え年で自分の年齢を答えていたのです。
数え年のことは中国語で
虚岁
といいます。
満年齢のことは中国語で
周岁
といいます。
7月2日(水)2限
【連絡】
・今日セルフチェックシートを回収しました。今日忘れた人は1週遅れと記録した上で次回受け取ります。
・セルフチェックシートをなくしたした人は講義支援システムからファイルをダウンロードして印刷して使って下さい。
【今日の配布物】
・期末試験に関するプリント
・教室活動のプリント
【今日進んだところ】
・セルフチェックシート回収
・期末試験に関する説明
・p35の会話4
・教室活動:中国語でインタビューして、中国語で記事を書こう。
【今日の3文字中国語】
小テストのためお休みです。
【今日の宿題】
無しです。
【次回の予定】
・小テストとセルフチェックシートの返却
・第4課
7月2日(水)1限
【連絡】
・今日セルフチェックシートを回収しました。今日忘れた人は1週遅れと記録した上で次回受け取ります。
・セルフチェックシートをなくしたした人は講義支援システムからファイルをダウンロードして印刷して使って下さい。
【今日の配布物】
・期末試験に関するプリント
・教室活動のプリント
【今日進んだところ】
・セルフチェックシート回収
・期末試験に関する説明
・p35の会話4
・教室活動:中国語でインタビューして、中国語で記事を書こう。
【今日の3文字中国語】
小テストのためお休みです。
【今日の宿題】
無しです。
【次回の予定】
・小テストとセルフチェックシートの返却
・第4課
6月30日(月)4限
・7月7日(月)は小テストです。授業の初めに実施します。
範囲は教科書の初めからp36までですが、授業でやらなかった部分は除きます。
問題形式など詳しいことについては先週の記事を参照してください。
・セルフチェックシートのp1〜p6を提出してください。小テストの前に回収します。
各ページに学籍番号と氏名を書いておくこと。
・セルフチェックシートは提出したかどうか、記入してあるかどうかは記録しますが、その内容については成績に反映させることはしません。セルフチェックシートは単位のためではなく、自分の学習到達度を記録し、そのことによって自分の能力向上の助けとするためのものだからです。
・セルフチェックシートはまた皆さんに返却します。皆さん自身の学習の記録ですので、定期的に自分の到達度をチェックしてみてください。以前できなかったことができるようになっているようにがんばりましょう。
【今日の配布物】
・先輩からの贈り物(昨年度この授業を受けていた先輩が皆さんのために選んだ単語ベスト10)
【今日進んだところ】
・p30の練習2とp31の練習4の回収。
・第1課〜3課の本文を元に、李紅ちゃんになりかわって中国語で自己紹介を書く(紙に書いてすぐ提出)。
・第4課p33(但し最後の2行はまだ終わっていません)
・p36の練習1の前半
【今日の3文字中国語】
怎么走?(どう行きますか)
【今日の宿題】
無しです。小テストに備えて勉強してください。
【次回の予定】
・小テスト
・第4課続き
6月30日(月)3限
・7月7日(月)は小テストです。授業の初めに実施します。
範囲は教科書の初めからp36までですが、授業でやらなかった部分は除きます。
問題形式など詳しいことについては先週の記事を参照してください。
・セルフチェックシートのp1〜p6を提出してください。小テストの前に回収します。
各ページに学籍番号と氏名を書いておくこと。
・セルフチェックシートは提出したかどうか、記入してあるかどうかは記録しますが、その内容については成績に反映させることはしません。セルフチェックシートは単位のためではなく、自分の学習到達度を記録し、そのことによって自分の能力向上の助けとするためのものだからです。
・セルフチェックシートはまた皆さんに返却します。皆さん自身の学習の記録ですので、定期的に自分の到達度をチェックしてみてください。以前できなかったことができるようになっているようにがんばりましょう。
【今日の配布物】
・先輩からの贈り物(昨年度この授業を受けていた先輩が皆さんのために選んだ単語ベスト10)
【今日進んだところ】
・p30の練習2とp31の練習4の回収と答えの表示。
・第1課〜3課の本文を元に、李紅ちゃんになりかわって中国語で自己紹介を書く(紙に書いてすぐ提出)。
・第4課p33(但し最後の2行はまだ終わっていません)
・p36の練習1の前半
【今日の3文字中国語】
怎么走?(どう行きますか)
【今日の宿題】
無しです。小テストに備えて勉強してください。
【次回の予定】
・小テスト
・第4課続き
存在を表す“有”と所在を表す“在”
Q:場所+有”+人や物という構文と、人や物+“在”+場所という構文を習いましたが、どう違いますか?
A:まず以下の例を見てください。
(例1)<地理に不案内な所で銀行を探す>
A:这附近有银行吗?
(この近くに銀行はありますか)
B:有。有一个中国银行。
(あります。中国銀行があります)
A:(中国银行)在哪儿?
(どこにありますか)
B:在那儿。
(あそこにあります)
この例からわかるように、“有”の構文は存在するかどうかを問題にするもので、“在”の構文は人や物は存在するともうわかっていて、その所在を示すものです。
“在”の構文に出てくる人や物は、もう存在することがわかっている(既知)特定の人や物です。
(例2)
我哥哥在北京。
(私の兄は北京にいます)
一方“有”の構文に出てくる人や物は不特定のものです。また“有”の構文に出てくる人や物は数量詞を伴うことが多いです。
(例3)
桌子上有一本书。
(机の上に1冊の本があります)
ここの本は本という物体を一般的に指しているだけであって、特定の本ではありません。
(例4)
书在桌子上。
(本は机の上にあります)
この場合の本は話し手と聞き手の間であの本のことだなと了解している特定の本のことです。
なお、(例2)は以下のように言うことはできません。
×北京有我哥哥。
私の兄というのは特定の人物だからです。
6月25日(水)2限
【連絡】
・7月2日(水)は小テストです。授業の初めに実施します。
範囲は教科書の初めからp39までですが、授業でやらなかった部分は除きます。
問題形式など詳しいことについては先週の記事を参照してください。
・セルフチェックシートのp1〜p8を提出してください。小テストの前に回収します。
各ページに学籍番号と氏名を書いておくこと。なお、第3課についてはまだ終わっていないところがあるので、その部分は空白にしておいてかまいません。
・セルフチェックシートは提出したかどうか、記入してあるかどうかは記録しますが、その内容については成績に反映させることはしません。セルフチェックシートは単位のためではなく、自分の学習到達度を記録し、そのことによって自分の能力向上の助けとするためのものだからです。
・セルフチェックシートはまた皆さんに返却します。皆さん自身の学習の記録ですので、定期的に自分の到達度をチェックしてみてください。以前できなかったことができるようになっているようにがんばりましょう。
【今日の配布物】
・国名のプリント
・日本の都道府県名のプリント
【今日進んだところ】
・“一”の声調変化
#『中国語ジャーナル』2007年12月号を使用。
・第3課の会話1,2,3
・p39の年齢の尋ね方
【今日の3文字中国語】
开发票(領収書を書く)
【今日の宿題】
無しです。小テストに備えて勉強してください。
【次回の予定】
・小テスト
・第3課続き
・今まで学習した内容を使った教室活動
6月25日(水)1限
【連絡】
・7月2日(水)は小テストです。授業の初めに実施します。
範囲は教科書の初めからp39までですが、授業でやらなかった部分は除きます。
問題形式など詳しいことについては先週の記事を参照してください。
・セルフチェックシートのp1〜p8を提出してください。小テストの前に回収します。
各ページに学籍番号と氏名を書いておくこと。なお、第3課についてはまだ終わっていないところがあるので、その部分は空白にしておいてかまいません。
・セルフチェックシートは提出したかどうか、記入してあるかどうかは記録しますが、その内容については成績に反映させることはしません。セルフチェックシートは単位のためではなく、自分の学習到達度を記録し、そのことによって自分の能力向上の助けとするためのものだからです。
・セルフチェックシートはまた皆さんに返却します。皆さん自身の学習の記録ですので、定期的に自分の到達度をチェックしてみてください。以前できなかったことができるようになっているようにがんばりましょう。
【今日の配布物】
・国名のプリント
・日本の都道府県名のプリント
【今日進んだところ】
・“一”の声調変化の復習
#補充練習問題2の1を使用。
・第3課の会話1,2,3
・p39の年齢の尋ね方
・名詞/代名詞+“的”+名詞
・“的”の省略
人称代名詞+(“的”)+親族など人間関係を表す名詞/所属先を表す名詞
#p31の2を参照。
【今日の3文字中国語】
太贵了(値段が高すぎます)
【今日の宿題】
無しです。小テストに備えて勉強してください。
【次回の予定】
・小テスト
・第3課続き
・今まで学習した内容を使った教室活動