4月23日(金)1限

【今日の配布物】
無しです。
【今日の授業】
・前回+前々回の欠席者対応。
・前回の出席カードに書かれた質問に対応、主に“不”“没”について。
・子音の前半部分の復習と発音練習。
・子音の後半部分の発音練習
・子音の練習問題(4)、(6)〜(9)、(11)〜(19)
・動詞“是”
・疑問詞“谁”
・名詞を作る修飾語を作る助詞“的”
“的”の後ろの被修飾語の省略
【復習の課題】
次のフレーズや文を中国語で憶えてください。
・ギョーザを食べる
・水を飲む
・彼は誰ですか。
・彼はわたしの父です。
・彼女は誰ですか。
・彼女はわたしの母です。
・これは誰の本ですか。
・わたしのです。
【予習の範囲】
・子音の練習問題を見て、“的”のある時とない時のルールを考える。
【今日の余談】
・日本と中国、ギョーザの“デフォルト”の違い
・現代中国語ではH20の液体はみんな“水

4月21日(水)5限

【今日の配布物】
無しです。
【今日の授業】
・教材A-1を朗読して読解(p28の最後の行の途中まで)
・文法事項の説明
【予習の範囲】
教材A-1を引き続き予習してください。
【次回の予定】
“爱”+動詞と“喜欢”+動詞の違いについて。
・参考書の紹介(『中国語類義語のニュアンス』)
・中国語と日本語で自己紹介(今回するのを忘れました、すみません)
・講談社中日辞典第3版の紹介
・教材A-1の読解の続き。
・教材A-2の速読。

4月21日(水)2限

【今日の配布物】
・単語の構造に関する練習問題
【今日の授業】
・教科書の第1周の単語56個のチェック
・単語の構造について
・単語の構造に関する練習問題
・聞き取り8つ
#聞き取りの答えは講義支援システムからダウンロードできます。
【復習の課題】
・今日聞き取った課題文8つの意味を調べてください。
・以下について中国語ではどう言うか、1年生の授業を思い出してください。
 いくらですか?
 あなたは何歳ですか?
 今日は何月何日ですか?
 あなたは何年間中国語を勉強しましたか?
【予習の範囲】
・教科書の第2周の単語56個を憶えてください。
・文法のプリントの「単語と連語」の後半部分(連語の部分)を読んできてください。

4月19日(月)5限

【今日の配布物】
・中国語の方言について(相原茂編著『中国語学習ハンドブック改訂版』大修館書店1996年より)
声調符号をふる位置について
【今日の授業】
・座席表発表
・前回欠席者への対応
・中国は多民族国家。中国語と言われているのは人口の9割以上を占める漢族の言語。
・中国語にはたくさん方言がある。私たちが今学んでいるのは北京方言をベースにした普通话pǔtōnghuà(共通語)
・母音
・声調符号をふる位置について
・前回の課題のチェック
・子音
・無気音と有気音の聞き分け練習問題
・感謝と謝罪の表現
・まとめ
・次回の課題発表
#清原が自分で作成した練習問題やプリントは講義支援システムからダウンロードできます。
【復習の課題】
次の言葉を中国語(簡体字とpinyin)で憶えてください。
・ありがとう。
・どういたしまして。
・お気遣いなく。
・すみません。
・かまいません。
【予習の範囲】
・子音の音声付きPDFファイルを聞いてください。

4月19日(月)3限

【連絡】
・今日配ったプリントを次回も持ってきてください。
【今日の配布物】
・発音のプリント(音声付きPDFを印刷したもの、母音・子音・鼻音を伴う母音)
・単母音、複母音、子音の練習
【今日の授業】
・座席表発表
・前回の出席カードに書かれたことに対応
・前回の復習課題のチェック
・簡体字と繁体字(パンフレット『初修外国語を学ぼう』を使用)
・単母音の発音(eとyuを中心に)
・複母音の発音(つづりに引きずられて読み間違えやすいye、you、woに注意!)
・隣に座っている人と学部と氏名を名乗ってご挨拶(今後ペアで練習問題に答えたり、会話練習をしたりします)
・単母音の練習問題
・複母音の練習問題
・子音の練習問題の(10)のみ
・中国語には語形変化がない(パンフレット『初修外国語を学ぼう』を使用)
・子音の発音(唇音、舌尖音、舌根音まで)
・無気音と有気音の説明
・まとめ
【復習の課題】
以下の単語や文を中国語で憶えてください。
・お腹がすいている
・一
・五
・わたし
・ある
・買う
・ありますか。
・あります。
・ないです。
・買いますか。
・買います。
・買いません。
・わたしはあなたを愛しています。
【予習の範囲】
・子音の音声付きプリントを聞いてください。
#音声付きPDFファイルは講義支援システムからダウンロードできます。
#CALL教室の自習用開放時間はCALL教室のドアに書いてあります。ぜひCALL教室を有効活用してください。

4月16日(金)1限

【今日の授業】
・座席表発表
・前回欠席者対応
・前回の出席表に書かれた質問等に対応
・単母音の復習
・複母音の発音
・複母音の練習問題
・子音の発音(唇音、舌尖音、舌根音まで)
・無気音と有気音の聞き分けの練習問題の前半
・子音の練習問題の(1)(2)(3)(5)(8)(10)
・人称代名詞、指示代名詞
【復習の課題】
以下の単語や文を中国語で憶えてください。
・ありますか。
・あります。
・ないです
・買いますか。
・買います。
・買いません。
・わたしはあなたを愛しています。
・彼
・彼女
・あれ、それ
・飲む
【予習の範囲】
・子音の後半部分
・子音の練習問題

4月14日(水)5限

【連絡】
・今日の希望座席列アンケートに基づいて抽選し、次回座席表を発表しますので、今後は座席表どおりに着席してください。
【今日の配布物】
・シラバス
・学習の記録
・教材A-1とその内容に関する質問
【今日の授業】
・シラバス説明
・今学期の教材の紹介
・辞書の紹介
・教材A-1を速読する。
#事前に日本語訳付きの単語表と、内容に関する質問(日本語)を提示し、辞書無しで10分間→辞書有りで5分間。
・教材A-1に関する質問に答える。
・座席希望列アンケート
・講義支援システムの仮登録希望者調査
・教材A-1、担当部分決定。
【予習の範囲】
・教材A-1の担当分を予習してください。中国語で朗読の後、日本語に訳してもらいます。
・中国語と日本語で簡単な自己紹介を考えてきてください。

4月14日(水)2限

【連絡】
・受講すると決めた人は、すぐに教科書『キクタン中国語入門編』を買って予習を始めてください。
・今日の希望座席列アンケートに基づいて抽選し、次回座席表を発表しますので、今後は座席表どおりに着席してください。
【今日の配布物】
・シラバス
・学習の記録
・中国語教育学会『中国語初級段階学習指導ガイドライン』の文法項目表
・講義支援システムクイックマニュアル
#今日プリントが足りなかった人は次回に配ります。すみません。
#講義支援システムへの仮登録を希望した人は、講義支援システムからダウンロードできます。講義支援システムへの本登録は5月の連休明けになります。すぐに講義支援システムを使いたい人は、学生ポータルのIDを教えてくれれば仮登録しますので、清原まで連絡をください。
【今日の授業】
・シラバスの説明
・講義支援システム、CALL教室の使用法説明
・教科書の使い方の説明
・文法(字と語)の説明と練習問題
・短い文の聞き取り4つ
・座席の希望列のアンケート
・中検の最新回の問題と音声、購入希望者アンケート
・講義支援システム仮登録希望者アンケート(講義支援システムの仮登録と受講申請はまったく別物です。受講申請は受講申請としてきちんと手続きをしてください)
【復習の課題】
・今日聞き取った4つの文の意味を調べてきてください。
#今日の聞き取りの答えは講義支援システムからダウンロードできます。
【予習の範囲】
・教科書の第1周の単語56個を憶えてきてください。
・文法のプリントの「単語と連語」の部分を読んできてください。

4月12日(月)5限

【連絡】
・今日の希望座席列アンケートに基づいて抽選し、次回座席表を発表しますので、今後は座席表どおりに着席してください。
・今日配ったプリントは次回も持ってきてください。
・学習の記録は毎回持ってきてください。
【今日の配布物】
・シラバス
・学習の記録
・声調の音声付きファイルとプリント
・単母音と複母音、子音、鼻音を伴う母音のプリント
・挨拶、感謝、謝罪、数字(0-99)、月日、曜日のプリント
・講義支援システムクイックマニュアル
#今日のファイルは講義支援システムからダウンロードできます。学生ポータルのIDとパスワードでログインしてください。自宅からインターネット経由の場合は、IDとパスワードに加えて暗号表も必要です。
【今日の授業】
・シラバス説明
・講義支援システム使用法説明
・CALL教室の説明
・中国語ってどんな言葉?(新入生向けパンフレット『初修外国語を学ぼう!』を使用)
・声調
・挨拶(1)から(6)まで
・感謝(1)と(2)
・座席希望列アンケート
【復習の課題】
以下の単語を中国語で憶える。聞き取れる、中国語(簡体字)で書ける、pinyinで書けるようにしてください。
・お母さん
・お父さん
・父方のおじいちゃん
・父方のおばあちゃん
・こんにちは(3種類)
・おはよう(3種類)
【今日の余談】
中国語に訳されたキャラクター名について
クイズの答えを見る

4月12日(月)3限

【連絡】
・今日の希望座席列アンケートに基づいて抽選し、次回座席表を発表しますので、今後は座席表どおりに着席してください。
・学習の記録は毎回持ってきてください。
・教科書(清原文代著『リズムで学ぶ三文字中国語』)を次回までに買っておいてください。
【今日の配布物】
・シラバス
・学習の記録
・声調(音声付きファイル)
・講義支援システムクイックマニュアル
#ファイルは講義支援システムからダウンロードできます。学生ポータルのIDとパスワードでログインしてください(自宅からインターネット経由の場合は暗号表も必要)。
【今日の授業】
・シラバス説明
・CALL教室の説明
・講義支援システム使用法説明
・声調
・座席希望列アンケート
【復習の課題】
(1)声調の音声付きファイルを復習してください。
(2)以下の単語を中国語で憶える。聞き取れる、中国語(簡体字)で書ける、pinyinで書けるようにしてください。
・お母さん
・お父さん
・父方のおじいちゃん
・父方のおばあちゃん
【今日の余談】
トヨタ、ボルボ、ユニクロ、三菱東京UFJ銀行、GDPに関するニュースなどを引用して中国経済のお話をしました。