12月3日(木)1

【配布物】
・3つのdeのプリント
#授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・中間試験実施
・中間試験解説
“好的、好啊、好吧、好、好了”の補充
・可能補語のプリントp13、可能補語と可能を表す助動詞の説明のみ
【宿題】
・オレンジのキクタン第6周例文
・可能補語のプリントの予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第6周例文
・可能補語のプリントp13、p11、12、14
・HSK3級聞き取り(11)(12)

12月1日(火)5

【連絡】
・次回は教室活動「人と会う約束をする」のビデオ撮影をします。
【配布物】
・第1回教室活動「人と会う約束をする」評価表(課題付き)
#授業支援システムからダウンロードできます。
【目標(can do list)】
・人を食事や映画に誘って、待ち合わせ場所と時間を決めることができる。
【今回の授業】
・中間試験
・中間試験の解説
・教室活動「人と会う約束をする」の評価基準説明
・教室活動「人と会う約束をする」の予行演習
【補充1】
・明天晚上我们一起去看电影,怎么样?
・好啊。
・我们几点去?
・我们在哪儿见面?

【補充2】
存钱
取钱
取款
取款机
密码
输入密码

【宿題】
・教室活動に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
・教室活動の予行演習
・教室活動のビデオ撮影
・教科書p37

11月30日(月)5

【今回の授業】
・単語127-141(接続詞・副詞・助詞)
・ペアで教室活動第2回買い物の台本を手書きで作って提出。
・iPadのアプリ、ロイロノートスクールで音声入り画像カード、または動画カードを計2枚作って、つなげる練習。音声は必ず中国語、できれば中国語字幕も入れること。
【補充1】価格の提案(売り手側も買い手側もOK)
两万日元,怎么样?
Liǎng wàn Rìyuán, zěnmeyàng?
(2万円でどうですか)
【補充2】この〜
“这”+量詞(数える言葉)+名詞
(例)这台电脑(このパソコン)
【宿題】
・単語142-154(方向補語になる動詞)
【次回の予定】
・単語142-154(方向補語になる動詞)
・添削済み台本返却
・台本を入力して、合成音声を作る
・iPadのロイロノートスクールで教室活動2回目の予行演習
・第2回筆記試験について
・第2回筆記試験のための復習

11月30日(月)3

【連絡】
・次回(12月7日)はピア授業参観(学内の教職員向けの授業公開)の日です。。もしかしたら大阪府大の教職員が見学に来るかもしれません。
【配布物】
・TDJとUSJに関する調査用紙
#授業支援システムからダウンロードできます。
【目標(can do list)】
・〜へ行ったことがあるか尋ねられる
・〜へ行ったことがある、行ったことがないと言える。
・行ったことがある回数を尋ねられる。
・行ったことがある回数を言える。
【今回の授業】
・第2回筆記試験実施
・第2回筆記試験の聞き取り問題だけ正解発表、詳しい解説は答案返却時に。
・中国語の決まり文句、“惯用语”の(“炒鱿鱼、卷铺盖”
・TDJとUSJに関する調査を中国語でする。クラスを3ブロックに分けて、TDJとUSJ、それぞれ何回行ったことがあるか中国語で尋ねる。→各ブロックでTDJとUSJを合わせて一番たくさん行ったことがある人を見つける。→各ブロックの一番たくさん行ったことがある人にそれぞれ教員が回数を尋ねて、クラスの「テーマパーク王」を決定。
【宿題】
・単語127-141(接続詞・副詞・助詞)
・教科書p170-173、p198-201、p194-197の予習
【次回の予定】
・単語127-141(接続詞・副詞・助詞)
・教科書p170-173、p198-201
・教科書p194-197(時間があれば)
・第2回筆記試験の振り返り

11月26日(木)1

【連絡】
・次回(12月3日)は中間試験です。試験範囲や問題形式については、授業支援システムを見て下さい。中間試験当日、学生証を忘れないようにしてください。
【今回の授業】
・黄色のキクタン第3周
・出席カードの質問に答えて臨時の教材。同意を表す“好的”“好吧”“好啊”“好”“好了”について、会話文を見ながら使い方の違いを考えて、iPadのロイロノートスクールで共有。
・結果補語の続き(p10まで終了)
・HSK3級聞き取り(9)(10)
・中間試験について
【宿題】
中間試験に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
・中間試験。
・欠席者がなければ中間試験の解説
・可能補語のプリント
・HSK3級聞き取り(11)(12)

11月24日(火)5

【連絡】
・次回(12月1日)に中間試験を実施します。
【今回の授業】
・方言の話、Webサイト乡音苑Forvoの紹介
・『中国語学習ハンドブック改訂版』(大修館書店)の方言の項目を紹介
・単語:動詞(7-9)
・『中国語類義語辞典』(朝日出版)の「做、干、搞、办」の項目の紹介
・日中同形語:“汽车”のように、日本語と中国語で完全に意味が違うものは印象が強くて憶えやすい。日本語と微妙な意味の違いのあるものがかえって難しい。
(例)参加工作、参加考试、参加比赛
(例)我被老师批评了。
・教科書p34-35
・中間試験について説明
【宿題】
・中間試験に向けてよく復習してください。
【次回の予定】
・中間試験
・教科書p37
・会社に電話をかける、会社で電話を受ける会話のリスニング
・第1回教室活動(人を誘って約束をする)の予行演習

11月23日(月)5

【目標(can do list)】
・サイズ違いや色違いを出してもらう表現を言える。
【今回の授業】
・単語112-126(時間詞・方位詞・量詞)
・うえ、した、まえ、うしろ、ひだり、みぎ、そと、なか、そば、むかいをジェスチャーゲームで練習。中国語を聞き取ってジェスチャーをする。
「元」と「円」は元は同じ「圓」という話
・買い物の会話(色違い、サイズ違い)の発音をまず一人で練習。
・買い物の会話(色違い、サイズ違い)をペアで読む練習。
・iPadの音声入力アプリを使って、前回の課文と今回の課文を音声入力しながら発音練習。
・教室活動(買い物)のペア決定
・教室活動(買い物)に必要な表現を教材から集める。まず一人で、それからペアでシェア。
【補充】
中国語の「2」は二つある。
順番の2番目:èr
(例)二月二号(2月2日)
量の2:liǎng
(例)两个月(2ヶ月)
(例)两天(2日間)
(例)两张票(2枚のチケット)
【宿題】
・単語127-141(接続詞・副詞・助詞)
【次回の予定】
・単語127-141(接続詞・副詞・助詞)
・前々回と前回の復習
・教室活動(買い物)の脚本作成
・iPadの動画編集アプリ「ロイロノートスクール」の使い方
・iPadの動画編集アプリを使って自分の発音を振り返る。

11月23日(月)3

【連絡】
・次回11月30日は第2回筆記試験です。試験範囲や問題形式は授業支援システムを見て下さい。
・次回学生証を持ってくるのを忘れないようにしてください。
【目標(can do list)】
・通学方法を尋ねられる。
・通学方法を言える。
・〜へ行ったことがありますかと尋ねられる。
・〜へ行ったことがある。〜へ行ったことがないと言える。
【今回の授業】
・単語112-126(時間詞・方位詞・量詞)の自己採点のテスト
・うえ、した、まえ、うしろ、ひだり、みぎ、そと、なか、そば、むかいをジェスチャーゲームで練習。中国語を聞き取ってジェスチャーをする。
・しばらく時間がなくて紹介できなかった中国語の決まり文句、今回はしゃれ言葉。
热锅上的蚂蚁—团团转
・教科書p85の練習、通勤を通学に変えて。
你怎么去上学?
Nǐ zěnme qù shàngxué ?
・クラスの中でどの通学方法が多いか、中国語で尋ねて回る。自分と同じ通学方法の人が見つかったら、その人と一緒にまた仲間を探す。
ju、qu、xuの発音
・教科書p94、95、97
・教科書の音声を聞いた後、iPadの音声入力アプリDragon Dictationを使って、p94、95の中国語例文を音声入力する。
・こちらが中国語が話せるとわかると中国の人からよく聞かれることはすでに習っているので、ここでまとめる。これらも音声入力で発音練習。
你会说汉语吗?
(あなたは中国語を話せますか)
你学了几年汉语?
(あなたは何年間中国語を勉強しましたか)
你是在哪儿学的?
(あなたはどこで勉強しましたか)
你去过中国吗?
(あなたは中国に行ったことがありますか)
你想去中国吗?
(あなたは中国に行きたいですか)
・第2回筆記試験の説明
【補充】通勤通学手段としての「電車に乗る」は案外訳しにくい。
“坐火车”zuò huǒchēだと大げさな感じがする。“火车”は旅行や出張に使うような長距離異動の手段というイメージだから。
坐电车zuò diànchēは、日本のことをよく知っている中国の人に対してなら恐らく誤解なく伝わるが、但し“电车”は本来はトロリーバス(バスの車体にパンタグラフ、街にはりめぐらされた架線から電気を取って走る)や路面電車のこと。
強いて訳すのなら、坐轻轨zuò qīngguǐか?“轻轨”は都市部と郊外を結ぶ近距離鉄道のこと。
【宿題】
・第2回筆記試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・第2回筆記試験
・欠席者がなければ試験の簡単な解説。
・経験を尋ねる練習、TDLとUSJ、行ったことがある人が多いのはどちら?を中国語で調査。TDLとUSJに行った回数を合わせて、クラスの中で最もたくさん行ったことがある「テーマパーク王」も探す。
・中国語の決まり文句
・教室活動(乗り換え案内)の準備の続き

11月19日(木)1

【今回の授業】
・オレンジのキクタン第7周例文
・ネットで無料で見られるCNTVの“电视剧”(テレビドラマ)を紹介。
・結果補語のプリントp9
・HSK3級聞き取り(8)
【補充】
<主語>+“把”+<特定の目的語>+<動詞フレーズ>
行為の責任者が特定の物をどうこうする。
(例)请把这个句子翻译成日文。
(この文を日本語に翻訳してください)
【宿題】
・黄色のキクタン第3周
・可能補語のプリントの予習
【次回の予定】
・黄色のキクタン第3周
・結果補語のプリントの練習問題の残り(p10)
・可能補語
・HSK3級聞き取り(9)(10)
・中間試験について

11月17日(火)5

【今回の授業】
・単語動詞(4-6)
・第7課聞き取り問題
・中国映画の聞き取り(“再见”の原義を使った言葉遊びの部分)
【宿題】
・単語動詞(7-9)
・第8課の予習
【次回の予定】
・単語動詞(7-9)
・第8課
・中国映画の聞き取り(前回の続き)
・可能性の“会”の復習