【連絡】
次回の授業は授業振替日で5月1日(火)です。
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・単語リスト母音始まりの単語のテスト(自己採点)
中国語を聞き取って簡体字とpinyinで書く。
日本語を中国語(簡体字&pinyin)に直す。
・二人ペアで単語リスト母音始まりの部分を出題しあう。
・単語リスト母音始まりでクリスクロス。
・i、u、üで始まる母音のつづりの書き換えについて
・音声付きPDFで声母の復習
・大阪大学世界言語研究センター「ウェブカメラで学ぶ中国語発音入門」で無気音と有気音の違いを確認する。
・音声付きPDFで無気音と有気音の聞き分け練習
・関西大学中国語教材研究会の四声切替中国語基本音節表を紹介
・教科書p5 声調符号をつける位置
・中国語はSVO
(例)我爱你。
(私はあなたを愛しています)
・教科書p7の(5)
・教科書p11 中国語の音節の構造
・教科書p13の(5)(6)
【宿題】
・単語リストから唇音(bpmf)で始まる単語を憶えてください。詳しくは授業支援システム参照。
【次回の予定】
・鼻音を伴う母音の復習
・0から99の数字を憶える
・自分の名前を中国語で読んでみる
・声調の組み合わせ
カテゴリー: 中国語教育
4月20日(金)1限
【配布物】
無しです。
【今回の授業】
・動詞33個のうち12個を自己採点でテスト(聞いて書き取る、日本語→中国語)
・ペアで動詞12個の問題を出し合う、3回連続正解したら攻守交代
・教員が12個以外の動詞を出題
・動詞33個のうち、これをしなければ自分は生きていけないと思うもの5つを順位をつけて書き出す(簡体字)
・プリントp1の発音練習、全ての質問に否定で答える。
・“不”の声調変化を音声付きPDFで復習
・プリントp2からp4の練習(1)まで
・子音を音声付きPDFで復習
・前回の単語4択テストの残り
【宿題】
・代名詞や疑問詞を憶える。具体的な範囲は授業支援システムを見て下さい。
・東京外大の言語モジュール中国語で文法の予習復習をする。具体的な範囲は授業支援システムを見て下さい。
【次回の予定】
・単語テストとペア練習
・プリントp4-6
・単語テスト返却
4月18日(水)2限
【連絡】
・次回、中検の過去問(¥700)の販売を行いますので、お釣りがないようにお金を用意してください。
・名札は今後も使いますので、毎回持ってきてください。
・ハンコカードを使う人はハンコカードも忘れずに。
【配布物】
・オレンジのキクタン第2周の練習用プリント
・ハンコカード
・介詞(前置詞)の練習問題のプリント
・認知スタイルを測るテストと7つの認知スタイルの簡単な解説
・名札
【今回の授業】
・キクタン第1周、書いてチェック(自己採点)
・キクタン第1周、クリスクロスでチェック
・認知スタイルを測るテストをして、名札に呼び名と自分のタイプを書く。同じタイプの人とペアになる。
・上記のペアでキクタン第1周で問題の出し合う。
・キクタン第1周に含まれていた“上边,下边,前边,后边,左边,右边,旁边儿”を聞いて、指定されたジャスチャーをする。最初は教員が出題、次に上記のペアで出題。
・ハンコカードシステム説明
・介詞の問題を解く。ペアで相談も可。解いた後はペアの人と見せあって答えが一致しないところを話し合う。あるいは自分のペアの人がわからない問題があったら教えてあげる。
・挙手して問題に答える。挙手するだけでハンコ1つ、答えが合っていたら更に1つ、発音が正しければ更にもう一つハンコを押す。今回は(8)まで解答済み。
・新HSK1級の聞き取り問題第3部分の5問に挑戦、自己採点
【宿題】
・介詞の練習問題の残りをやっておく。
【次回の予定】
・オレンジのキクタンの練習用プリント全回分配布
・準4級の過去問に挑戦(45分に試験時間を短縮)
・準4級の自己採点
・介詞のプリント続き(9)から
・HSK1級の聞き取り問題の音声を全て書き取る
4月16日(月)5限
【連絡】
・今日配った名札は次回も持ってきてください。ハンコカードを使う人はハンコカードも忘れないように。
【配布物】
・シラバス
・ハンコカード
・第1回筆記試験分に相当するプリント教材
・認知スタイルを測るテストと7つの認知スタイルの簡単な解説
・名札
【今回の授業】
・シラバス説明
・ハンコカード説明
・単語リストの1−17を使って次回以降の授業での単語学習のやり方をリハーサル
・7つの認知スタイルのうち自分はどれが優勢かを測ってみる。
・自分にタグをつけて名札に書いてみる(名前、所属、サザエさん一家でいうとあなたはどのキャラ?7つの認知スタイルで一番優勢なもの、後は自分で好きにタグをつける)
・名札を頼りに自分と似た人とグループになって名前を尋ねる練習。自分の名前の中国語の発音がわからない人は今回は日本語でもOK。
・プリント教材を見て以下の使い方の違いを考えて発表(日本語)。
(1)“你叫什么名字?”と“您贵姓?”の違い
(2)“我叫〜”と“我姓〜”の違い
・希望するグループに前に出てもらって名前を尋ねる会話をする。最初はプリントを見て、次は何も見ないで。
・希望する人に前に出てもらって、清原(教員)に名前を尋ねる会話をする。最初はプリントを見て、次は何も見ないで。
【宿題】
・単語リストの1〜17の単語(母音で始まる単語)を憶える。
・自分の名前の簡体字とpinyinがわからない人はプリント教材を参考に次回までに調べておいてください。授業支援システムにデジタル版がアップロードしてあるのでそちらを使う方が便利です。
【次回の予定】
・単語リスト150配布
・単語1〜17の筆記テスト(日本語→中国語、中国語を聞いて簡体字で書く、日本語訳も書く。自己採点)
・サザエさんのキャラを元にペアまたはトリオを作り、単語1〜17で対戦ゲーム(3回連続答えられたら攻守交代)
・単語1〜17の発音(清原がアトランダムに出題)
・ペアまたはトリオを作り、名前を尋ねる会話をする。今回は名前は必ず中国語で発音。
・自分の名前の簡体字での書き方とpinyinを出席カードに書き、更に授業支援システムに入力する。
・自分の姓の漢字の書き方を中国語で説明する。
4月16日(月)3限
【連絡】
・今日配った名札は次回も持ってきてください。ハンコカードを使う人はハンコカードも忘れないように。
・大学の授業に慣れるまで、途中で2分間の休憩を入れます。
【配布物】
・シラバス
・単語リスト150
・ハンコカード
・教科書の日本語訳
・認知スタイルを測るテストと7つの認知スタイルの簡単な解説
・名札
・クラスの名簿(簡体字+pinyin入り)
【今回の授業】
・シラバス説明(成績評価を中心に)
・ハンコカードシステム説明
・教科書の使い方説明(予習必須)
・声調の復習(自作の音声 付きPDF「ネットでget!ピンイン聞き分けトレーニング」使用)
・クリスクロスで“妈妈,爷爷,奶奶,爸爸”を練習。
・母音の復習、eとyuを中心に(自作の音声付きPDF「ネットでget!ピンイン聞き分けトレーニング」使用)
・阪大のウェブカメラで学ぶ中国語発音入門を紹介、yuの唇の形を見る。
・7つの認知スタイルのうち自分はどれが優勢かを測ってみる。
・自分にタグをつけて名札に書いてみる(名前、所属、サザエさん一家でいうとあなたはどのキャラ?7つの認知スタイルで一番優勢なもの、後は自分で好きにタグをつける)
・名札を頼りに自分と似た人とグループになって名前を尋ねる練習。
A:你叫什么名字?
(あなたは何という名前ですか)
B:我叫清原文代。
(わたしは清原文代といいます)
#まだpinyinを全部習っていないので、今回は名前の部分は日本語で。
【宿題】
・単語リストの1〜17の単語(母音で始まる単語)を憶える。
【次回の予定】
・サザエさんのキャラでグループを作る
・単語1〜17で対戦ゲーム(3回連続答えられたら攻守交代)
・単語1〜17のテスト(自己採点)
・単語1〜17のクリスクロス
・母音の復習
・子音の復習
・鼻音を伴う母音
4月13日(金)1限
【配布物】
・シラバス
・前期の単語150のリスト
・プリント教材p1-12
・ハンコカード
【今回の授業】
・シラバス説明
・単語リスト説明
・声調(音声付きPDF)
・母音(音声付きPDF)
・プリントp1(説明のみ、発音練習はまだ)
・単語4択テスト(成績評価の対象外、途中まで実施、残りは次回で)
【宿題】
・単語リスト150より動詞を中心に33個を憶える(具体的なリストは授業支援システムを参照のこと)
・東京外大の言語モジュール中国語の文法部分「動詞述語文」「“吗”疑問文」を使って予習&復習しておくこと。
【次回の予定】
・動詞33個のテスト
・プリントp1の発音練習
・プリントp2-4
・前回の単語4択テストの残り
4月11日(水)2限
【配布物】
・シラバス
・オレンジのキクタン第1周の練習用シート
【今回の授業】
・シラバス説明
・中検とHSKの紹介
・教材の紹介
・キクタン中国語、とりあえず第一周をやってみる。CDを聞きながら練習シートのpinyinに声調符号を振る、簡体字を書く。
・キクタン中国語、第一周第一天2人組で単語クイズ(日本語で出題→中国語で解答、または中国語で出題→日本語で解答)、3回連続正解したら攻守交代。
・キクタン中国語の第一周第一天の単語を使ってクリスクロス。
・中国語レベルチェックテスト(マークシートによる4択、オリジナル問題、文法レベルは中検4級程度)
・来週までに何をどう勉強するかの計画を出席カードに書く(出席カードはスキャンして、翌週返却)
【宿題】
・オレンジのキクタン第1周
・東京外国語大学言語モジュール中国語:文法:ステップ名から探す→介詞の予習
【次回の予定】
・自分に“タグ”をつけてみよう。“タグ”を元に似たタイプの人とペアになってみよう。
・オレンジのキクタン第1周
・介詞の復習
・短い会話の聞き取り
・4/11のレベルチェックテストについて
2月3日(金)1限
【連絡】
・今学期の授業は今回が最終回です。
【今回の配布物】
・プリントp33の練習3(リスニング)の解答用紙
・授業アンケート
【今回の授業】
・ハンコカード回収
・第3回筆記試験
・第3回筆記試験解説
・ハンコカード優秀者表彰
・中検、HSKの紹介
・プリントp33の練習3(比較文のリスニング)
・困った時の中国語
・自由参加の暗誦テスト
・授業アンケート(マークシート式)
2月1日(水)2限
【連絡】
・次回2月8日は期末試験です。試験範囲など詳しくは授業支援システムを見て下さい。
・学習の記録を提出する人は次回持ってきて下さい。
【今回の授業】
・黄色のキクタン第6周
・方向補語の“过来”と“过去”のついての質問に答える
・方向補語のプリントの練習問題の残り
・期末試験用のpinyin4択問題をみんなで作る
・期末試験範囲確認
【宿題】
・期末試験に向けて復習してください。
【次回の予定】
・中国語関連の授業の紹介
・期末試験
・授業アンケート(マークシート)
・学習の記録提出(任意)
【豆知識】
・なぜ“福”の字を逆さまに貼るのか?
1月30日(月)5限
【連絡】
・今学期の授業は今回が最終回です。
【今回の授業】
・ハンコカード回収
・第3回筆記試験
・第3回筆記試験解説
・ハンコの一番多い人を表彰
・レストランの会話のペアをくじ引きで決定
・くじ引きで決まったペアで打ち合わせと練習(10分間)
・教室活動レストランの会話のビデオ撮影
・授業アンケート(マークシート)
・自由参加の暗誦テスト