【連絡】
・次回5月12日に第1回筆記試験を実施します。試験範囲や問題形式など詳しいことは授業支援システムの5月8日のコーナーを見て下さい。
・試験は記述とマークシートの両方があります。マークシート用の鉛筆またはシャープペン、消しゴムを持ってきてください。
・試験当日、学生証を持ってきてください。
【今回の授業】
・第1回筆記試験について説明
・単語36-71
・鼻音を伴う母音、特にianとiangの違い、enとengの違いに注意!
・大学名の尋ね方
你是哪个大学的学生?
#“哪个” (どれ、どの)日本語ではどこの大学?と場所で尋ねるが、中国語は場所ではなく、多数ある大学の中からどの大学?と聞く。
・学部学科の尋ね方
你是哪个系的学生?
#“系” は学部レベルの組織のこともあれば、学科レベルの組織のこともある。
・学年の尋ね方
你是几年级的学生?
#“几” は、数を尋ねる表現。日本語の漢字で書くと「幾」。
・大学名、学部または学科名、学年を一気に言う。
我是大阪府立大学〜〜系~年级的学生。
(私は大阪府立大学〜〜学科〜年生の学生です)
#学科名については出席者一人一人に訳語を指導済み。
・今までの復習、これまで習った表現を漢字(簡体字)で書き取れるか?
教員の質問を書き取る。その質問に自分の答えを書く。口で言うだけではなく、文字でも書けるようにする。漢字を書けるのは日本語を母語とする人の大きなアドバンテージ、それをコミュニケーションに生かすため。
【宿題】
・第1回筆記試験に備えてよく復習してください。
【次回の予定】
・第1回筆記試験
・欠席者がいなければ試験の解説。欠席者がいた場合は追試の可能性があるので解説は延期。
・家の場所を尋ねる。家の場所(都道府県単位)を言う。
・これまで学んだ表現をまとめて言えるかどうかをチェック。
カテゴリー: 清原の中文教室
5月8日(木・授業振替日で月曜)3
【配布物】
・名札と名札を入れるホルダー
【今回の授業】
・単語36-71(自己採点)
・鼻音を伴う母音
・関西大学中国語教材研究会会の中国語基本音節表を紹介
・授業支援システムにアップしてある教材と教科書p206-209を見て名前の尋ね方、名前の言い方を自習する。
・自習内容の簡単な確認
・各自自分の名前の簡体字とpinyinを調べ、名札に書く。
・名札ができた人から教員が一人一人チェック。
・クラスで互いの名前を中国語で聞く。なるべく多くの人に聞く。
・中国語で出席を取る。
中国語で出席を取るときの返事の仕方は、“到”
・国立民族学博物館の簡単な紹介、ビラの回覧、清原が撮影した中国地域の展示のビデオの最初の部分(民族衣装を紹介した部分)の上映
・クイズ:中国にはいくつの民族が住んでいると言われているか?
・座席の希望を出席カードの裏に書く。何列目がよいか、誰の隣がよいか(二人が互いを指名していたらそのペアで座ってもらいます。片方の希望だけではペアにしません)。
【宿題】
・単語72-88
・授業支援システムを見て、予習復習をする
・教科書p50-53、p174-177の予習
【次回の予定】
・座席発表
・単語72-88
・隣の席の人に中国語で名前を聞く、自分の名前を中国語で言う。
・教科書p50-53
・0〜99までの言い方
・教科書p174-177
5月1日(木)1
【連絡】
・5月8日は授業振替日で月曜日の授業が行われます。次回は5月15日です。
【配布物】
・プリントp7-17
#プリントを無くしたり、欠席してもらっていない人は授業支援システムからダウンロードできます。
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第2週
・オレンジのキクタン第2週でクリスクロス
・介詞のプリント(ただし、“对”はまだ)
・出席カードの質問について。
・なぜ“两点”というのか?
・“一刻钟”とは?
・“从”と“离”の違い
・“中文”と“汉语”の違い
【今回の補充】
“给”の2つの用法
(1)もののやりとりを表す動詞、二重目的語をとる。
(例)我给你一本书。
(わたしはあなたに一冊の本をあげます)
(2)動作行為の受け手を導く介詞(前置詞)
(例)我每天给男朋友发短信。
(私は毎日ボーイフレンドにメールを送ります)
#“发” (発送する)
#“短信” (携帯電話のショートメッセージ)
【宿題】
・オレンジのキクタン第2週
・今日配布したプリントの予習、授業支援システムに予習に東京外大言語モジュールの当該ページへのリンクを貼ってあります。
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第2週
・介詞“对”
・助詞の“了”のプリント
・HSKの聞き取り(1〜3級のいずれかを各自選択)
【豆知識】
・“面食” は、「粉もの」のこと、“包子”、“馒头”、“饺子”など。
・伝統的には中国の北方の主食は小麦、南方の主食は米。
・“汤”は日本語の漢字で書けば「湯」だが、意味はスープ。
お湯は“热水” (熱い水=お湯)、“开水” (沸騰させた水=お湯、飲料用)。
4月30日(水・授業振替日)5
【今回の授業】
・第5課課文朗読練習
・第5課課文最後の2行の説明
・自分の名前の中国語の説明の仕方を考える
・教科書p24
・文法に関する実力テスト(成績評価の対象外、4択式マークシート)
・2音節の声調の組み合わせの復習、3声の発音の仕方のコツ
【補充1】
4つ1組で憶えよう!
好吃 (食べておいしい)
好喝 (飲んでおいしい)
好看 (見てきれい)
好听 (聞いてきれい)
【補充2】
A:你(说)英语说得怎么样?
B1:我(说)英语说得还可以吧。
#“还可以吧” (まあまあでしょう)
B2:我(说)英语说得不太好。
#“不太好” (あまりうまくない)
B3:我(说)英语说得不好。
#“不好” (うまくない)
【宿題】
・単語34-54
・教科書p25の予習
・教科書p6〜9の予習
・授業支援システムの5月13日のコーナーの予習
・授業支援システムの4月30日のコーナーの復習
【次回の予定】
・単語34-54
・教科書p25
・子音の復習
・教科書p6〜9
・文法の実力テストの返却と解説
4月28日(月)5
【連絡】
・次回の授業は授業振り替え日で5月8日(木)になります。注意してください。
・5月12日(月)に第1回筆記試験を実施します。
【今回の授業】
・単語18-35
・年齢の尋ね方
<同輩や目下に対して>
・你多大了?
<目上に対して>
・您多大岁数了?
<目上、特に年配の人に対して>
・您多大年纪了?
<幼い子供に対して>
・你几岁了?
・0〜99までの数字の言い方
・年齢の言い方
・生まれ年の尋ね方
・西暦の言い方(位の数のつけずに言う)
・数え年と満年齢について
・中国の干支と日本の干支の違いをイラストから探そう!
#中国の“猪” はブタのこと。
・互いの干支を尋ねる会話
・一人ずつ自己紹介(あいさつ・名前・府大生であること・年齢)
#今までは名前はカードを見てよかったが、今日は名前の発音を暗記して言う。
・できた人からiPad貸与、Dragon DictationやPinyin聞き取りアプリで自習。
【宿題】
・単語36-71
・授業支援システムの4月28日のコーナーの復習
・授業支援システムの5月8日のコーナーの予習
【次回の予定】
・単語36-71
・子音の復習
・鼻音を伴う母音について
・学校名の尋ね方
・学年や専攻の言い方
・第1回筆記試験について
4月28日(月)3
【連絡】
・次回の授業は授業振り替え日で5月8日(木)になります。注意してください。
【今回の授業】
・単語18-35
・子音(jqx、zhchshr、zcs)
・3声が連続した時の声調変化の復習
・中国のネットスーパーのサイト、中国に進出している日本のコンビニのサイトを紹介。
・教科書p14-15
・好きな食べ物、苦手な食べ物を尋ねる会話。
・井上優『相席で黙っていられるか 日中言語行動比較論』(岩波書店)を少しだけ紹介。
【補充1】
你喜欢吃什么?
(あなたは何を食べるのが好きですか)
我喜欢吃牛肉。你呢?
(私は牛肉を食べるのが好きです。あなたは?)
我也喜欢吃牛肉。
(私も牛肉を食べるのが好きです。)
#同類を表す副詞“也”
【補充2】
你不喜欢吃什么?
(あなたは何を食べるのが好きではないですか)
我不喜欢吃青椒。你呢?
(わたしはピーマンを食べるのが好きではありません。あなたは?)
我也不喜欢吃青椒。
(私もピーマンを食べるのが好きではありません)
#同類を表す副詞“也”、否定の副詞“不”と一緒に使う時は“也”+“不”の語順。
【宿題】
・単語36-71
・教科書p206-209の予習
・授業支援システム5月8日のコーナーの予習
・授業支援システム4月28日のコーナーの復習
【次回の予定】
・単語36-71
・鼻音を伴う母音
・0〜99の数字の言い方
・教科書p206-209
・名前カードを作る
・名前を尋ねる会話
・年齢を尋ねる会話(時間があれば)
【豆知識】
・今日の好きな食べ物の時に人気があったのはラーメンだが、中国の“拉面” は“拉”(引っ張る)“面”(麺)、小麦粉を練って手で引っ張って作るから。日本の「ラーメン」とはそもそも別物。最近日本のラーメンも中国で人気、“日式拉面”と訳されることも。“日式” は「日本式」という意味。
・前回の好きな飲み物の時に人気があった“可尔必思” (カルピス)は中国ではあまり一般的な飲みものとはいえない。音訳で通じない時は以下のように説明してみる。
<短い説明>乳酸饮料 (乳酸飲料)
<長い説明>用牛奶做的饮料。味道酸甜。
(牛乳で作った飲み物。味は酸っぱくて甘い)
・日本料理のことは“日本菜” と言うが、最近では“日本料理” が一種の外来語としてそのまま使われることも多い。但し、“料理” は元々「取り仕切る」という意味。
4月24日(木)1
【今回の授業】
・中検準4級または4級の過去問の販売
・中検準4級、または4級の模擬試験
・自己採点
・解答と解説を読んでもまだ納得できない箇所を出席カードに書く。
・現時点での合格予想を出席カード書く。
・早く終わった人はHSK1級または2級のリスニング問題を全文聞き取って、授業支援システムの所定の会議室に入力する。
【宿題】
・オレンジのキクタン第2周
・介詞のプリントの予習
・授業支援システムからリンクを張ってある東京外大言語モジュールの当該箇所の予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第2周
・介詞のプリント
・中検模擬試験の問題に関する質問に答える(質問が多岐に渡っていますので、今後授業の中で随時解説していきます)
・HSK1級または2級の聞き取り
4月22日(火)5
【今回の授業】
・単語1-33(自己採点)
・“买”など書き間違えやすい字の書き順動画をiPadアプリで提示。
・“不”の声調変化の復習
・3声が連続した時の声調変化の復習
・2音節の声調の組み合わせの復習
・母音と子音(無気音と有気音)の復習
#発音の復習はCALL教室にて自作の「ネットでget!ピンイン聞き分けトレーニング」、大阪大学「ウェブカメラで学ぶ中国語発音入門」、東京外大言語モジュール、成蹊大中国語マルチメディア教材“游”などを一通り示した後、各自のペースで復習を行い、更に教員に説明や練習を求める部分を出席カードに書いてもらった。
・教科書p22(下から2行目まで)の文法説明と本文をアレンジした作文練習
【今回の補充】
・我没听懂。
・我没看懂。
#“懂” (わかる、理解する)
・我不是中国人,(我)是日本人。
・你会说英语吗?
・你(说)英语说得怎么样?
#“怎么样” (どうですか)
【宿題】
・教科書p24-25の予習。
・授業支援システムの4月22日のコーナーを見て復習と予習をする。
【次回の予定】
・実力テスト、成績評価の対象外。pinyinをどれくらい憶えているか、1年次に学んだ文法事項をどれくらい憶えているかを、主に4択問題のマークシートで解答、一部筆記問題あり。
・教科書p22続き〜p25
・中国語で友達を人に紹介する(時間があれば)。
4月21日(月)5
【今回の授業】
・座席表発表
・単語1−17(自己採点)
・母音の復習
・i、u、üで始まる音声の綴りかえ
・授業支援システムの資料を参考に自分の名前の漢字の書き方の説明を作る(少なくとも姓は作る、可能ならフルネーム)
・「私は大阪府立大学の学生です」は中国語でどう言うか。
・名前の部分はカードを見てもよいので、一人ずつ前に出て以下の事を中国語で言う。
(1)あいさつ
(2)自分の名前
(3)府大の学生であること
・早くできた人はiPadを1人1台使って、Dragon Dictationで発音練習。
・子音(bpmf、dtnl、gkh)
・無気音と有気音(大阪大学の「ウェブカメラで学ぶ中国語発音入門」を使用)
【補充】
・大家好!
(みなさん、こんにちは!)
【宿題】
・単語18-35
・授業支援システムの4月21日のコーナーを見て復習
・授業支援システムの4月28日のコーナーを見て予習
【次回の予定】
・単語18-35
・子音(jqx、zhchshr、zcs)
・数字(0〜99)の言い方
・年齢の言い方、尋ね方
・3声が連続する時の声調変化
・干支の言い方、尋ね方
4月21日(月)3
【今回の授業】
・単語1−17(自己採点)
・母音の復習
・i、u、üで始まる音声の綴りかえ
・子音(bpmf、dtnl、gkh)
・無気音と有気音
・教科書p18-19
・好きな飲みものを中国語で何と言うか調べる。
・中国語で好きな飲み物を尋ね合う。
・中国語で自分と同じ飲み物が好きな人を探す。
【補充1】
我爱你。
(私はあなたを愛しています)
【補充2】
我喜欢喝咖啡。
(私はコーヒーを飲むのが好きだ)
#喜欢 (好き)
【補充3】
我们都喜欢喝咖啡。
(私たちは全員コーヒーを飲むのが好きだ)
#都 (みな)
【宿題】
・単語18−35
・授業支援システムの4月21日のところの復習
・授業支援システムの4月28日のところの予習
・教科書p14-17の予習
【次回の予定】
・単語18−35
・子音(jqx、zhchshr、zcs)
・無気音と有気音の復習
・好きな飲み物を尋ねる会話の復習。
・教科書p14-17
・好きな食べ物、苦手な食べ物を尋ねる。
・好きな食べ物、苦手な食べ物を言う。
・0〜10の言い方(時間があれば)