6月5日(月)3

【連絡】
次回の授業は教職員同士の授業参観です。大阪府大の教職員が授業に来るかもしれません。
【目標(can do list)】
・年齢を尋ねられる。
・年齢を言える。
・家の場所を尋ねられる。
・家の場所(都道府県)を言える。
・大学で何を専攻しているか尋ねられる。
・大学で〜を勉強していると言える。
【今回の授業】
・単語141−154
・都道府県の中国語の言い方を調べて、家の場所を尋ねる会話
・中国の人民元の実物を見る
・日本も中国も¥を使っている話
・買い物の会話のサンプルp222-225
【補充1】2つの“在”
(1)動詞:いる、ある
(例)你家在哪儿?
(あなたの家はどこにありますか)
(例)我家在大阪。
(わたしの家は大阪にあります)
(2)前置詞:(場所)で
(例)你在大学学什么专业?
(あなたは大学でどんな専攻を学んでいますか)
(例)我在大学学习化学。
(わたしは大学で化学を勉強しています)
【補充2】値段を提案する
一百块,怎么样?
Yìbǎi kuài zěnmeyàng?
(100元でどうですか)
【補充3】2つの2
 èr  順番の2番目
 liǎng  量の2
(例)
我有两个哥哥。
Wǒ yǒu liǎng ge gēge.
(わたしには2人の兄がいます)
大哥是医生,二哥是老师。
dà gē shì yīshēng, èr gē shì lǎoshī.
(上の兄は医者で、2番目の兄は先生です)
【宿題】
・単語1-154のうち動詞
・教科書p26-27
・教科書p98-101
【次回の予定】
・単語1-154のうち動詞
・席替えのアンケート
・中国のネットショップでプレゼントを探して、会話をする
・教科書p26-27
・教科書p98-101(時間があれば)
【豆知識】元々漢字で書かない人名は中国語でどう言う?
漢字を使って音訳します。
(例)奥巴马 Àobāmǎ (オバマ)
(例)普京 Pǔjīng (プーチン)
音訳ですから、漢字の当て方が複数あることもあります。第45代アメリカ大統領の名前の音訳は現在2種類見られます。
(例)特朗普 Tèlǎngpǔ (トランプ)
(例)川普 Chuānpǔ (トランプ)

6月1日(木)1

【目標(can do list)】
・動作行為の継続時間が言える。
・動作行為の後の経過時間が言える。
【今回の授業】
・オレンジのキクタン第5周
・HSK2級(11)〜(15)
“了”のプリントp9〜p11
・継続時間の語順と経過時間の語順のまとめ
【補充1】数量を尋ねる表現の復習
“几”+量詞+名詞
(例)你们班有几个留学生?
(あなたのクラスには何人の留学生がいますか)
“多少”+(量詞)+名詞
(例)你们学校有多少(个)留学生?
(あなたの学校には何人の学生がいますか)
“几”は答えに限度がある数量を尋ねる。
(例)你的生日是几月几号?
(あなたの誕生日は何月何日ですか)
#月は1〜12月まで、日は1〜31日までしか答えはない。
(例)你是几年级的学生?
(あなたは何年生の学生ですか)
#学校の学年は限られている。
【補充2】どれくらいの〜?の言い方の復習
多大?(どれくらいの大きさ?)
#年齢を尋ねるのにも使う。中国語では年齢は「上」「下」ではなく、“大”“小”で表す。
多长?(どれくらいの長さ?)
多高?(どれくらいの高さ?)
多重?(どれくらいの重さ?)
#反対の意味でペアになっている1文字形容詞の程度の高い方しか使っていないことに注意!
大←→小
长←→短
高←→低
重←→轻
<例外>
多少?(どれくらいの量?)
【補充3】“怎么”の2つの用法の復習
・方法を尋ねる
(例)到火车站怎么走?
(駅へはどう行けばいいですか)
#駅への行き方を尋ねている。
(例)你怎么不吃?
(どうして食べないの?)
#食べない理由を尋ねている。感情+、感情がこもった言い方。
参考:
(例)你为什么不吃?
(なぜ食べないの?)
#食べない理由を尋ねている。感情±、感情については中立中性な言い方。
【宿題】
・オレンジのキクタン第6周
“过”のプリントの予習
・回数の言い方のプリントの予習
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第6周
“过”のプリント
・回数の言い方のプリント
・中間試験の模擬問題を作ってみる
・中間試験について

5月30日(火)5

【目標(can do list)】
・レストランで勘定のために店員を呼ぶことができる。
・レストランでレジに客を誘導できる。
・謝る時の「すみません」、人にものを尋ねる時の「すみません」、レストランの店員を呼ぶ時の「すみません」を中国語で使い分けられる。
【今回の授業】
・単語(数詞・量詞)
“一”の声調変化の復習
“二”“两”の使い分け復習
・通貨の言い方
・100以上の数字の言い方
・外食(1)会話3、練習3−1
・結果補語について
・東京外大言語モジュールの文法モジュール紹介
・日本語の「すみません」にはいろいろある。(参考:文化庁文化部国際課編集『漫画 異文化手習い帳 日本語で紡ぐコミュニケーション』京都国際マンガミュージアム発行、株式会社コトコト発売、平成19年9月改訂第一版)
・教室活動のビデオのテーマ(レストランごっこ)発表、評価基準説明
・ペアでストーリーとメニューを考え始める。
【補充1】レストランでの注文の仕方
(例)来一份青椒肉丝。
Lái yí fèn qīngjiāo ròusī.
(ピーマンと豚肉の細切り炒めを1つください)
(例)来一杯啤酒。
Lái yì bēi píjiǔ.
(ビール1杯ください)
【補充2】総額の言い方
(例)一共八千零一十日元
Yígòng bāqiān líng yīshí Rìyuán
(全部で8010円です)
【宿題】
・単語(方位詞・時間詞)
・外食(2)会話1〜3の予習
・教室活動で使うメニューを考えておく
【次回の予定】
・単語(方位詞・時間詞)
・外食(2)会話1〜3
・教室活動の台本作成
・iPadでロイロノースクールを使ってみる
・中間試験について

5月29日(月)5

【目標(can do list)】
・どこでバイトしているか尋ねられる。
・どこでバイトをしているか言える。
【今回の授業】
・単語114-140
“不”の声調変化
“一”の声調変化
・第7課アルバイトについて
・ワークシートの問いバージョンをiOS用音声認識ソフトのDragon Dictationを使って音声入力してみる。
【補充1】前置詞の“在”(動作行為の場所を導く)
(例)打工(アルバイトする)
(例)在哪儿打工?(どこでアルバイトをしていますか)
(例)你在哪儿打工?(あなたはどこでアルバイトをしていますか)
【補充2】“打工”は肉体労働
“打工”はアルバイトをすると訳していますが、これは肉体労働です。
たとえば塾で教えている、家庭教師をしてるなど頭脳労働の場合は、“打工”とは言いません。
(例1)你在哪儿打工?
(あなたはどこでバイトをしていますか)
我在一家便利店打工。
(わたしはあるコンビニでバイトをしています)
(例2)你在哪儿打工?
(あなたはどこでバイトをしていますか)
我在一家补习学校教数学。
(わたしはある塾で数学を教えています)
【宿題】
・単語141-154
・第8課の予習
【次回の予定】
・単語141-154
・前置詞“在”の復習
・第8課(卒業後の進路)
・第2回筆記試験について
【豆知識】水と湯の話
・中国語の“水”は、H20の液体、温度に関わらず言う。
特にお湯と言いたい時は“热水”rèshuǐ(熱い水=お湯、お風呂のお湯など)や、“开水”kāishuǐ(沸騰させた水=飲料用のお湯)などと言う。

5月29日(月)3

【目標(can do list)】
・3桁以上の数字が言える、書ける
・日本円と人民元で金額が言える、書ける。
・大学で〜を学んでいると言える。
【今回の授業】
・単語114-140
・自己紹介の一部(初めの挨拶、名前、身分、専攻、終わりの挨拶)
・出席カードの裏に自己紹介の一部を書いて憶える。一人で練習した後、ペアでカードを交換して、相手が正しく言えているかチェック。
・前置詞の“在”
・教科書p46-48
・3桁の数字
“一”の声調変化
・教科書p54-57
・値段の尋ね方、値段の言い方
・前置詞の“给”
・父母、友だちなどを想定して、プレゼントの予算を日本円で考えて、それを中国語で書く。
・プレゼントの予算を人民元に換算して、それを中国語で書く。
【補充1】前置詞の“在”(動作行為の場所を導く)
(例)学习(勉強する)
(例)学习化学(化学を勉強する)
(例)在大学学习化学(大学で化学を勉強している)
(例)我在大学学习化学。(わたしは大学で化学を勉強しています)
【補充2】前置詞の“给”(動作行為の受け手の場所を導く)
(例)(買う)
(例)买礼物(プレゼントを買う)
(例)给妈妈买礼物(お母さんにプレゼントを買う)
(例)想给妈妈买礼物<(お母さんにプレゼントを買いたい)
(例)我想给妈妈买礼物。<(わたしはお母さんにプレゼントを買いたい)
【補充3】自己紹介の例
大家好!Dàjiā hǎo!
(みなさんこんにちは!)
我姓田中,叫田中美香。
(わたしは田中、田中美香といいます)
我是大阪府立大学的学生。
(わたしは大阪府立大学の学生です)
我在大学学习化学。
(わたしは大学で化学を学んでいます)
我喜欢听音乐。
(わたしは音楽を聞くのが好きです)
谢谢!
(ありがとうございました)
【宿題】
・単語141-154
・教科書p58-59の予習
・教科書p222-225の予習
【次回の予定】
・単語141-154
・前置詞“在”の復習
・教科書p58-59
・教科書p222-225

5月25日(木)1

【配布物】
相原茂主編『中国語類義語辞典』(朝日出版社、2015年)からのコピー(“从”、“离”、“跟”、“和”、“向”、“往”
#市販の書籍のコピーは授業支援システムにはアップできません。今回欠席した人は次回の授業の時にプリントを取りに来て下さい。
【目標(can do list)】
過去の出来事を言える。
【今回の授業】
・キクタン第4周
・介詞(前置詞)のまとめ
・3声の声調変化、“一”の声調変化の復習
“了”のプリントp7-8
・スマートフォンの中国語手書き入力を紹介。
・Web辞書のgoo辞書に入っている中日辞典を中国語手書き入力で検索(デモストレーション)。
【補充】元から2つで1つを表す量詞“双”
一双筷子(1膳の箸)
一根筷子(1本の箸、箸の片方だけ)
一双眼睛(両目)
一只眼睛(片目)
#量詞の“只”の発音はzhī
一双手(両手)
一只手(片手)
一双鞋(1足の靴)
一只鞋(靴の片方)
一对夫妻(1組の夫婦)
#夫婦は元々は他人なので、“双”は使わない。
【宿題】
・キクタン第5周
“了”のプリントp9-12の予習
#まとめ部分はロイロノートで撮影して共有します。
【次回の予定】
・キクタン第5周
・HSK2級(1)〜(10)のフィードバック
・HSK2級(11)〜(15)
“了”のプリントp9-12

5月23日(火)5

【目標(can do list)】
・タバコを吸うかどうか尋ねられる。
・待ち時間を尋ねられる。
・待ち時間を言える。
【今回の授業】
・単語(学生が選んだ名詞、疑問詞、代名詞)
・疑問詞と代名詞の復習
・外食(1)会話(1)練習問題
・学食(1)会話(2)
・スマートフォンの中国語入力とWebで引ける中国語辞書を紹介
・iPadでNHK語学「声調確認くん」で声調を練習する
【補充1】
“这”は量詞にアシストしてもらう必要がある。
“这”+量詞
(例)我要这个。(わたしはこれが欲しい)
×我要这
例外は動詞“是”の主語になった時。
(例)这是我的名片。
(これはわたしの名刺です)
“那”も同様。
【補充2】
要不要加糖?
Yào bu yào jiā táng?
(砂糖を入れますか)
【補充3】
èr 順番の2
liǎng 量の2
(例)我有两个哥哥。
Wǒ yǒu liǎng ge gēge.
(わたしには2人兄がいます)
大哥是医生,二哥是律师。
dà gē shì yīshēng, èr gē shì lǜshī.
(一番上の兄は医者で、2番目の兄は弁護士です)
【宿題】
・単語(数詞・量詞)
・外食(1)会話(3)の予習
・外食(2)の予習
【次回の予定】
・単語(数詞・量詞)
・外食(1)会話(3)
・外食(2)

5月22日(月)5

【目標(can do list)】
・趣味を尋ねられる。
・趣味を言える。
【今回の授業】
・単語89-113
・先週の出席カードの質問に答える
・第6課趣味
・iPadでロイロノートスクールを使ってみる
【補充】わたしの〜、あなたの〜、彼の〜、彼女の〜
原則:人称代名詞(わたし、あなた、かれ、かのじょ等)+“的”+名詞
(例)我的书(わたしの本)
(例)你的书(あなたの本)
例外:“的”が省略される時
・人称代名詞(わたし、あなた、かれ、かのじょ等)+親族呼称(家族の言い方)
(例)我妈妈(わたしのお母さん)
(例)你妈妈(あなたのお母さん)
・人称代名詞(わたし、あなた、かれ、かのじょ等)+所属
(例)我家(わたしの家)
(例)你家(あなたの家)
(例)我们学校(わたしたちの学校)
(例)你们学校(あなたたちの学校)
【宿題】
・単語114-140
・第7課(バイト)の予習
【次回の予定】
・単語114-140
・第7課(バイト)
・これまでの自己紹介の項目のまとめ

5月22日(月)3

【目標(can do list)】
・年齢を尋ねられる。
・年齢を言える。
・肯定or否定で尋ねるタイプの疑問文に応答できる。
【今回の授業】
・第1回筆記試験
・教科書p174-175
“不”の声調変化
・教科書p50-53
・2桁の数字の言い方
・2の倍数、3の倍数、7の倍数を言う。
・年齢の尋ね方、年齢の言い方
・中国語は“这”(自分に近いところにある人や物を指す)と“那”(自分から遠いところにある人や物を指す)の2系統、日本語は「これ」「あれ」「それ」の3系統、「あれ」と「それ」はどう違うか例文付きで考えて出席カードに書く。
【補充1】数詞+量詞+名詞
数詞が名詞にかかるには、間に量詞(数える言葉)を挟む。
(例)一个学生(1人の学生)
(例)三个学生(3人の学生)
“学生们”(学生たち)は、漠然と複数の学生を指す。具体的な人数がわかっている時には使わない。
【補充2】
“这”は量詞にアシストしてもらう必要がある。
“这”+量詞
(例)我要这个。(わたしはこれが欲しい)
例外は動詞“是”の主語になった時。
(例)这是我的名片。
(これはわたしの名刺です)
【補充3】年齢の尋ね方
・同輩、目下に年齢を尋ねる
你多大了?
Nǐ duō dà le?
・目上に年齢を尋ねる
您多大岁数了?
Nín duō dà suìshu le?
・目上に年齢を尋ねる(お年寄りにはこちら)
您多大年纪了?
Nín duō dà niánjì le?
【宿題】
・単語114-140
・教科書p46-48、p54-57の予習
【次回の予定】
・単語114-140
・教科書p46-48
・3桁の数字
“一”の声調変化
・教科書p54-57
・値段の尋ね方、値段の言い方

5月18日(木)1

【今回の授業】
・オレンジのキクタン第3周
・中検模擬試験に関する質問に答える。“一位客人”“位”
・Googleで言語と地域を限定して、フレーズ検索して、自分が書いた文と同じ中国語の文がWeb上にないか確かめる。
・corpusで用例を探す。
(例)BCCを使って“天黑了”と“天暗了”を検索してみる。
(例)BCCを使って、“天a了”を検索し(aは形容詞を指す)、統計を見てみる。
(例)BCCの历时检索を使って、“公共汽车”“公交车”を比較してみる。
・HSK(1)〜(10)の聞き取り。
・介詞(前置詞)のまとめをペアで作ってロイロノートスクールで提出。
【宿題】
・オレンジのキクタン第4周
“了”のプリント
【次回の予定】
・オレンジのキクタン第4周
“一”の声調変化、第3声の声調変化
・HSK(1)〜(10)の聞き取りに関する質問に答える
“了”のプリント